JPH03190137A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH03190137A
JPH03190137A JP33000289A JP33000289A JPH03190137A JP H03190137 A JPH03190137 A JP H03190137A JP 33000289 A JP33000289 A JP 33000289A JP 33000289 A JP33000289 A JP 33000289A JP H03190137 A JPH03190137 A JP H03190137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
holes
metal
hole
metal film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33000289A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomiyasu Saito
齋藤 富康
Kazuo Tsunoda
一夫 角田
Toshio Kurahashi
倉橋 敏男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP33000289A priority Critical patent/JPH03190137A/ja
Publication of JPH03190137A publication Critical patent/JPH03190137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 本発明は、半導体装置の多層配線におけるスルーホール
の形成に関し。
スルーホール内の金属膜の埋め込みの改善を目的とし。
半導体基板上に絶縁膜を被覆し、更に、該絶縁膜上に第
1の金属膜を積層する工程と、該第1の金属膜上にレジ
ストを塗布し、スルーホールの形成領域をバターニング
して開口する工程と、該レジストをマスクとして、該第
1の金属膜をエツチングし、続いて、該絶縁膜を等方性
エツチングして該絶縁膜を貫通する該スルーホールを開
口すると同時に、該第1の金属膜が該スルーホールのエ
ツジ部分で突出部を形成する工程と、該半導体基板を加
熱し、該第1の金属膜のスルーホールエツジ部分の突出
部を該スルーホール内に溶融軟化して埋め込み、該第1
の金属膜上に第2の金属膜を積層する工程とを含むよう
に構成する。
[産業上の利用分野] 本発明は、半導体装置の多層配線におけるスルーホール
の形成に関する。
近年の半導体装置の多層化、微細化に伴って。
スルーホールの系はますます微小となり、導電金属層の
スルーホール内の埋め込み技術が重要となってきている
[従来の技術〕 第3図は従来例の説明図である。
図において、13は半導体基板、14は下地金属配線、
15は絶縁膜116はレジスト、17はスルーホール、
18は上層金属配線である。
第3図(a)に示すように、半導体基板13上に形成し
た下地金属配線14の上に絶縁膜15を被覆し。
レジスト16を塗布し、スルーホール17を形成するた
めのパタニングを行う。
次に、第3図(b)に示すように、レジス目6をマスク
として、エツチングにより、絶縁膜15に下地金属配線
14に達するスルーホール17を開口する。この場合1
等方性のエツチングを行って、スルーホール17の側壁
はやや傾斜させる。
第3図(C)に示すように、エツチング終了後。
レジスト17をアッシング等により除去する。
第3図(d)に示すように、絶縁膜15上に上層金属配
線を形成した場合に、スルーホール17のエツジ部分で
上層金属配線18の厚さが薄くなってしまう。所謂、カ
バレッジ(段差被覆性)が悪くなる。
〔発明が解決しようとする課題〕
近年のサブミクロンクラスの微小ホールでは。
特にその傾向が激しく、金属量の不足により、接続不良
や、甚だしい場合には断線障害を引き起こす。
本発明は、コンタクトホール内の接続金属層の埋め込み
技術の改善を目的として提供されるものである。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理説明図でる。
図において、1は半導体基板、2は下地金属配線、3は
絶縁膜、4は第1の金属膜、5はレジスト、6はスルー
ホール、7は第2の金属膜である。
本発明では、スルーホール6形成時に利用した第1の金
属膜4の突出部(ひさし)を、溶融軟化して、スルーホ
ール6内に埋め込み、第2の金属層7の絶対量を補うこ
とにより、上記問題点が解決される。
即ち1本発明は、半導体基板1上に絶縁膜3を被覆し、
更に、該絶縁膜3上に第1の金属膜4を積層する工程と
、該第1の金属膜4上にレジスト5を塗布し、スルーホ
ール6の形成領域をパターニングして開口する工程と、
 該レジスト5をマスクとして、該第1の金属膜4をエ
ツチングし。
続いて、該絶縁膜3を等方性エツチングして該絶縁膜3
を貫通する該スルーホール6を開口すると同時に、該第
1の金属膜4が該スルーホール6のエツジ部分で突出部
を形成する工程と、該半導体基板1を加熱し、該第1の
金属膜4のスルーホールエツジ部分の突出部を該スルー
ホール6内に溶融軟化して埋め込み、該第1の金属膜4
上に第2の金属膜7を積層する工程とを含むことにより
前記目的が達成される。
〔作用〕
上記のように9本発明によれば、スルーホール上にオー
バーハング状に突出させた金属膜が9例えば高温スパッ
タにより溶融軟化して、スルーホール内に流れ込むこと
により、スルーホール内の金属の絶対量が補償され、ス
ルーホール内を完全に接続金属で埋めることができる。
〔実施例〕
第1図は本発明の原理説明図兼一実施例の工程順模式断
面図、第2図は本発明に使用した高温スパッタ装置の模
式断面図である。
図において、1は半導体基板、2は下地金属配線、3は
絶縁膜、4は第1の金属膜、5はレジスト、6はスルー
ホール、7は第2の金属膜、8は真空槽、9はターゲッ
ト10はターゲット保持棒。
11は半導体基板、12はヒーターブロックである。
第1図(a)に示すように、半導体基板1として1例え
ばSi基板上にAl膜をスパッタ法により7.000人
の厚さに形成し、パターニングして下地金属配線2とす
る。
この下地金属配線2を覆って、 Si基板上に絶縁膜3
とし”?’、 CVD法によりPSG膜を500°Cで
1μmの厚さに被覆する。
更に、 PSG膜上に第1の金属膜4として、Al膜を
スパッタ法により5,000人の厚さに積層する。
第1図(b)に示すように、Al膜4の上に。
レジスト5を塗布し、スルーホール6の形成領域をパタ
ニングして開口する。
第1図(c)に示すように、レジスト5をマスクとして
、Al膜4を四塩化珪素と塩素(SiC14+Ch)の
混合ガスを用いてドライエツチングする。
続いて、第1図(d)に示すように、Al膜4をマスク
として、 PSG膜3を四弗化炭素と酸素(CF4 +
OZ)の混合ガスを用いて等方性エラチングラ行って、
スルーホール6を開口する。この時スルーホール上部に
Al膜4のひさし状の突出部ができる。
第2図に示した高温バイアススパッタ装置を用いて第2
の金属膜をとしてAffi膜7をスパッタする。
ターゲット9には銅(Cu) 2%を含むAj2膜を使
用し、カーボン製ヒーターブロック12により、500
°Cに加熱されたSi基板II上に一500■の電圧を
掛けて、第2の金属M7としてのAl膜をスパッタして
、被覆する。
第1図(e)に示すように、 Si基板13が加熱され
ているため、  Affi膜4のスルーホール上部に突
出した部分が溶融軟化して、スルーホール・の底部を埋
めるため、その分だけスルーホール内のAl膜の量が補
給され、その上にスパッタされたへl膜がスルーホール
内に深く落ち込まず、スルーホールエツジ部分での膜の
厚さの減少が生じない。
である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、高温バイアス久バッタを用いることに
より、金属膜を被覆するときに生ずる金属膜のカバレジ
の不足を補償し、金属配線層の信頼性の向上に寄与する
ところが大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図。 第2図は本発明に使用した装置の模式断面図。 第3図は従来例の説明図である。 図において。 1は半導体基板 3は絶縁膜。 5はレジスト 7は第2の金属膜。 9はターゲット。 11は半導体基板。 2は下地金属配線。 4は第1の金属膜。 6はスルーホール。 8は真空槽。 10はターゲット保持棒。 12はヒーターブロック 本命1月の斥J里江明図 本発明りGe用り丁−バイアスズバ・/7裟Iの・模、
へ町面口笛 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  半導体基板(1)上に絶縁膜(3)を被覆し、更に、
    該絶縁膜(3)上に第1の金属膜(4)を積層する工程
    と、該第1の金属膜(4)上にレジスト(5)を塗布し
    、スルーホール(6)の形成領域をパターニングして開
    口する工程と、 該レジスト(5)をマスクとして、該第1の金属膜(4
    )をエッチングし、続いて、該絶縁膜(3)を等方性エ
    ッチングして該絶縁膜(3)を貫通する該スルーホール
    (6)を開口すると同時に、該第1の金属膜(4)が該
    スルーホール(6)のエッジ部分で突出部を形成する工
    程と、 該半導体基板(1)を加熱し、該第1の金属膜(4)の
    スルーホールエッジ部分の突出部を該スルーホール(6
    )内に溶融軟化して埋め込み、該第1の金属膜(4)上
    に第2の金属膜(7)を積層する工程とを含むことを特
    徴とする半導体装置の製造方法。
JP33000289A 1989-12-19 1989-12-19 半導体装置の製造方法 Pending JPH03190137A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33000289A JPH03190137A (ja) 1989-12-19 1989-12-19 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33000289A JPH03190137A (ja) 1989-12-19 1989-12-19 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03190137A true JPH03190137A (ja) 1991-08-20

Family

ID=18227670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33000289A Pending JPH03190137A (ja) 1989-12-19 1989-12-19 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03190137A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100274348B1 (ko) * 1997-12-30 2001-01-15 김영환 반도체소자의금속배선형성방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100274348B1 (ko) * 1997-12-30 2001-01-15 김영환 반도체소자의금속배선형성방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02276232A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02237135A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5893255A (ja) 半導体装置の製造方法
US5427982A (en) Method for fabricating a semiconductor device
JPH03190137A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5999718A (ja) 半導体装置
JPH05182966A (ja) 多層配線形成方法
JPH08288385A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0388351A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0536839A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07147225A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6322067B2 (ja)
KR100191709B1 (ko) 미세 콘택홀의 형성방법
JPH0567611A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0567687A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH02285659A (ja) 半導体装置
JPH07245345A (ja) 配線形成法
JPS6155943A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60251645A (ja) 半導体基板の多層配線形成方法
JPH03149826A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02237137A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61292916A (ja) コンタクト孔形成法
JPS5856438A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62166547A (ja) 多層配線構造体の形成方法
JPH05235175A (ja) 半導体装置の製造方法