JPH03188709A - のこぎり波発生回路 - Google Patents

のこぎり波発生回路

Info

Publication number
JPH03188709A
JPH03188709A JP1327090A JP32709089A JPH03188709A JP H03188709 A JPH03188709 A JP H03188709A JP 1327090 A JP1327090 A JP 1327090A JP 32709089 A JP32709089 A JP 32709089A JP H03188709 A JPH03188709 A JP H03188709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
capacitor
sawtooth wave
sawtooth
waveform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1327090A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Kimoto
敏幸 木本
Miyuki Ikeda
幸 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1327090A priority Critical patent/JPH03188709A/ja
Priority to US07/625,024 priority patent/US5225714A/en
Publication of JPH03188709A publication Critical patent/JPH03188709A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • H04N3/16Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by deflecting electron beam in cathode-ray tube, e.g. scanning corrections
    • H04N3/22Circuits for controlling dimensions, shape or centering of picture on screen
    • H04N3/23Distortion correction, e.g. for pincushion distortion correction, S-correction
    • H04N3/233Distortion correction, e.g. for pincushion distortion correction, S-correction using active elements
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K4/00Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions
    • H03K4/04Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions having parabolic shape
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K4/00Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions
    • H03K4/06Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions having triangular shape
    • H03K4/08Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions having triangular shape having sawtooth shape
    • H03K4/48Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions having triangular shape having sawtooth shape using as active elements semiconductor devices
    • H03K4/50Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions having triangular shape having sawtooth shape using as active elements semiconductor devices in which a sawtooth voltage is produced across a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K4/00Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions
    • H03K4/06Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions having triangular shape
    • H03K4/08Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions having triangular shape having sawtooth shape
    • H03K4/48Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions having triangular shape having sawtooth shape using as active elements semiconductor devices
    • H03K4/50Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions having triangular shape having sawtooth shape using as active elements semiconductor devices in which a sawtooth voltage is produced across a capacitor
    • H03K4/56Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions having triangular shape having sawtooth shape using as active elements semiconductor devices in which a sawtooth voltage is produced across a capacitor using a semiconductor device with negative feedback through a capacitor, e.g. Miller integrator
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/16Picture reproducers using cathode ray tubes
    • H04N9/28Arrangements for convergence or focusing

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、マルチスキャン(多周波対応)デイプレイ等
のディスプレイ装置におけるコンバーゼンス補正回路等
において用いて好適なのこぎり波発生回路に関するもの
である。
〔従来の技術〕
従来ののこぎり波発生回路としては、例えば、トランジ
スタ技術増刊 「アナログIC活用ハンドブック」、昭
和62年1月1日、CQ出版社発行 145頁に記載さ
れており、その回路は第4図に示す如くになっている。
第4図は従来ののこぎり波発生回路を示す回路図である
第4図において、1はオペアンプ、4はコンデンサ、5
.8は抵抗、9はMOSFET、1oはダイオード、で
ある。
第4図に示すのこぎり波発生回路においては、定電流源
回路としてオペアンプ1を、スイッチとしてMOSFE
T9をそれぞれ用い、リセットパルスをダイオード10
を介してMOSFET9のゲートに印加する。そして、
定電流源回路によって、定電流でコンデンサ4を充電し
、リセットパルスのリセット期間、MOSFET9がオ
ンすることによってコンデンサ4の電荷を放電し、のこ
ぎり波電圧を発生していた。
また、こののこぎり波発生回路が、例えば、ディスプレ
イ装置のコンバーゼンス補正回路に用いられる場合は、
この後、発生したのこぎり波電圧を2乗してパラボラ波
形電圧を得、そのパラボラ波形電圧をコンバーゼンス補
正用の補正信号として用いるようにしていた。
C発明が解決しようとする課題〕 第5図及び第6図はそれぞれ第4図の要部電圧波形及び
その他関連波形を示す波形図である。
第5図及び第6図において、(a)はリセットパルスの
電圧波形、(b)は出力電圧子E0の交流成分波形、(
c)は(b)の波形の2乗波形、である。
第4図に示す従来ののこぎり波発生回路においては、例
えば、第5図(a)に示すリセットパルスを入力すると
、第5図(b)に示す様なのこぎり波電圧(第5図(b
)の波形はその交流成分を示している)を発生ずる。
そして、こののこぎり波発生回路が、例えば、上記した
ように、ディスプレイ装置のコンバーゼンス補正回路に
用いられる場合は、この後、コンバーゼンス補正用の補
正信号を得るために、発生したのこぎり波電圧を2乗す
る。すると、第5図(c)に示す様なパラボラ波形電圧
が得られる。
ところで、上記したディスプレイ装置が単なるディスプ
レイであれば問題はないが、マルチスキャンディスプレ
イである場合には次のような問題がある。
即ち、マルチスキャンディスプレイにおいては、周知の
通り広範囲の周波数に対応してなければならないため、
コンバーゼンス回路としても、それに対応し得るもので
なければならず、従って、のこぎり波発生回路としても
、様々な周波数ののこぎり波電圧を発生し得るものでな
ければならない。
そこで、第4図に示す従来ののこぎり波発生回路におい
て、第5図(b)に示したのこぎり波電圧とは異なる周
波数ののこぎり波電圧を発生させるために、リセットパ
ルスにおける、パルス幅(即ち、リセット期間)を一定
にして充電期間を可変すると、そのリセットパルスは、
例えば、第6図(a)に示す如くになる。
そして、このリセットパルスを入力すると、第6図(b
)に示す様なのこぎり波電圧(第6図(b)の波形はそ
の交流成分を示している)を発生し、この後、コンバー
ゼンス補正用の補正信号を得るために、発生したのこぎ
り波電圧を2乗すると、第6図(c)に示す様なパラボ
ラ波形電圧が得られる。
ここで、第5図(a)、(b)と第6図(a)。
(b)とを比較してみればわかる通り、リセットパルス
における、パルス幅を一定にして充電期間を可変すると
、リセット期間と充電期間とのデユーティが変化するの
で、発生するのこぎり波電圧は、その平均レベルが変化
してしまう。即ち、第5図(b)では、平均レベルがの
こぎり波形の最大値と最小値の真ん中より若干下側にあ
るが、第6図(b)では、平均レベルはのこぎり波形の
最大値と最小値の真ん中よりかなり下側になる。
そして、第5図(c)と第6図(C)とを比較してみれ
ばわかる通り、この平均レベルの変化したのこぎり波電
圧を2乗すると、得られるパラボラ波形電圧には大きな
位相誤差を生じてしまう。
ここで、パラボラ波電圧の谷の部分(充電期間における
、のこぎり波電圧とその平均レベルとの交点に時間的に
一致する)をA点とすると、即ち、第5図(C)では、
このA点が充電期間の真ん中より若干左側にあるが、第
6図(c)では、A点は充電期間の真ん中よりかなり左
側にある。つまり、リセットパルスの立下りの点からこ
のA点までの位相φを比較すると、第6図(c)での位
相φは第5図(C)での位相φより小さくなり、位相誤
差を生じることになる。
この様な、周波数を可変することによってパラボラ波形
電圧に発生する位相誤差は、マルチスキャンディスプレ
イにおいては周波数追従性を悪化させる要因となるため
、マルチスキャンディスプレイにおけるコンバーゼンス
回路に、第4図に示す様なのこぎり波発生回路を用いる
ことはできなかった。
本発明の目的は、上記した従来技術の問題点を解決し、
様々な周波数ののこぎり波電圧を発生でき、しかも、そ
の周波数の変化に対してのこぎり波電圧の平均レベルの
変動を最小限にとどめ得るのこぎり波発生回路を提供す
ることにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記した目的を達成するために、本発明では、コンデン
サと、該コンデンサに定電流を流し、電荷を蓄積させる
定電流回路と、前記コンデンサに並列に接続され、所望
の周期でオンすることにより、該コンデンサに蓄積され
た前記電荷を放電させるスイッチ回路と、を具備し、の
こぎり波電圧を発生すると共に、発生した該のこぎり波
電圧がn乗されて、高次波形電圧に変換されるのこぎり
波発生回路において、前記コンデンサと並列に、かつ前
記スイッチ回路と直列になるように接続されたコイルを
設け、該コイルと前記コンデンサとで構成される共振回
路の、共振周波数の逆数である周期を、前記スイッチ回
路のオン時間のほぼ2倍になるように設定した。
〔作用〕
本発明において、前記スイッチ回路がオンしたとき(リ
セット期間)、前記コイルと前記コンデンサとで構成さ
れる前記共振回路で並列共振を生じ、放電電流として共
振電流が流れ、発生するのこぎり波電圧のリセット期間
における波形はほぼ正弦波となる。しかも、前記共振回
路の共振周波数の逆数である周期を、前記スイッチ回路
のオン時間のほぼ2倍になるように設定しているので、
リセット期間の波形は正弦波のほぼ半波長になり、リセ
ット期間における平均レベルはのこぎり波形の最大値と
最小値のほぼ真ん中になる。
従って、これにより、様々な周波数ののこぎり波電圧を
発生させるために、リセット期間を一定にして充電期間
を可変した場合(リセット期間と充電期間とのデユーテ
ィを変化させた場合)でも、波形全体の平均レベルの変
動を最小限にとどめることができる。
〔実施例〕 第1図は本発明の一実施例を示す回路図である。
第1図において、2はコイル、3はスイッチ、であり、
その他、第4図と同一のものは同一の符号が付しである
第1図に示すのこぎり波発生回路においては、定電流源
回路としてオペアンプ1を用いると共に、スイッチ3の
オン・オフをリセットパルスによって制御している。
リセットパルスによってスイッチ3がオフしたとき(充
電期間)、コンデンサ4は定電流源回路によって定電流
で充電される。この時の充電電流iIO値は抵抗5の抵
抗値R1とコンデンサ4の容量値C1によって決まる。
次に、リセットパルスによってスイッチ3がオンすると
(リセット期間)、放電電流12が流れ、コンデンサ4
の電荷が放電する。
なお、スイッチ3としては、MOSFETあるいはアナ
ログスイッチが一般に用いられる。
第2図は主として第1図の要部電圧波形を示す波形図で
ある。
第2図において、(a)はリセットパルスの電圧波形、
(b)はコイル2が無い場合における出力電圧+E0の
波形、(C)はコイル2がある場合における出力電圧子
E0の波形、である。
ここで、コイル2が無いとすれば、基本的な回路構成は
第4図に示した従来ののこぎり波発生回路と同一であり
、従って、リセットパルスが第2図(a)に示す如くで
ある場合には、出力電圧+E0は第5図(b)、第6図
(b)とほぼ同様に第2図(b)に示す如くになる。
ここで、第2図(b)において、のこぎり波電圧の平均
レベルについて考えてみる。
まず、波形全体の平均レベル、言い換えれば、1周期に
おける平均レベルは、第5図(b)、第6図(b)と同
様、のこぎり波形の最大値と最小値の真ん中より下側に
なる。一方、充電期間のみにおける平均レベルは、のこ
ぎり波形の最大値と最小値の丁度具ん中になる。また、
リセット期間(放電期間)における平均レベルは、のこ
ぎり波形の最大値と最小値の真ん中よりかなり下側にな
る。
従って、波形全体の平均レベルが、のこぎり波形の最大
値と最小値の真ん中より下側になるのは、リセッl−期
間(放電期間)における平均レベルが、のこぎり波形の
最大値と最小値の真ん中よりかなり下側にあることに起
因することがわかる。
次に、様々な周波数ののこぎり波電圧を発生させるため
に、リセットパルスにおける、パルス幅(即ち、リセッ
ト期間)を一定にして充電期間を可変した場合について
考えてみる。
パルス幅(即ち、リセット期間)を一定にして充電期間
のみを可変した場合、充電期間における平均レベルは、
その充電期間が変化してもその変化に関わらず、常に一
定となり、即ち、前述の如くのこぎり波形の最大値と最
小値の丁度具ん中となる。また、リセット期間における
平均レベルは、そのリセット期間を一定しているので、
当然のことながら、常に一定となり、即ち、前述の如く
のこぎり波形の最大値と最小値の真ん中よりかなり下側
となる。
この結果、波形全体の平均レベルは、のこぎり波形の最
大値と最小値の真ん中より下側において、リセット期間
と充電期間とのデユーティの変化に応じて変化すること
になる。
従って、以上のことから、パルス幅(即ち、リセット期
間)を一定にして充電期間のみを可変した場合に、波形
全体の平均レベルが変化しないようにするためには、リ
セット期間における平均レベルかのこぎり波形の最大値
と最小値の丁度具ん中となるようにすれば良いことがわ
かる。
そこで、本実施例では、第1図に示すように、スイッチ
3に直列に、且つ、コンデンサ4に並列になるように、
放電電流12の流れる経路内にコイル2を設けるように
した。
この結果、第2図(a)に示すリセットパルスによって
スイッチ3がオンしたとき(リセット期間)、コイル2
とコンデンサ4とで並列共振を生じ、放電電流12とし
て共振電流が流れ、出力電圧子E0は第2図(C)に示
す如くになり、リセッl−期間の波形はほぼ正弦波とな
る。しかも、リセット期間をLL+  コンデンサ4の
容量値を01゜コイル2のインダクタンス値をり、した
とき、1+=πFζ−]]− となるようにすると、リセット期間の波形は正弦波の丁
度半波長になり、リセット期間における平均レベルはの
こぎり波形の最大値と最小値の丁度具ん中になる。
従って、これにより、様々な周波数ののこぎり波電圧を
発生さゼるために、リセットパルスにおける、パルス幅
(即ち、リセット期間)を一定にして充電期間を可変し
た場合でも、波形全体の平均レベルの変化を最小限にと
どめることができる。
第3図は本発明の他の実施例を示す回路図である。
第3図において、6はトランジスタ、7は抵抗である。
その他、第1図と同一のものは同一の符号が付しである
第3図に示すのこぎり波発生回路においては、定電流源
回路としてトランジスタ6を用いている。
リセットパルスによってスイッチ3がオフしたとき(充
電期間)、コンデンサ4は定電流源回路によって定電流
で充電される。この時の充電電流j、の値はトランジス
タ6のベースに印加される電圧子E、によって決まる。
次に、リセットパルスによってスイッチ3がオンすると
(リセット期間)、放電電流12が流れ、コンデンサ4
の電荷が放電する。
そして、本実施例においても、第1図の実施例と同様、
スイッチ3に直列に、且つ、コンデンサ4に並列になる
ように、放電電流12の流れる経路内にコイル2を設け
ている。これにより、様々な周波数ののこぎり波電圧を
発生させるために、リセットパルスにおける、パルス幅
(即ち、リセット期間)を一定にして充電期間を可変し
た場合でも、波形全体の平均レベルの変化を最小限にと
どめることができる。
〔発明の効果] 以上説明したように、本発明ののこぎり波発生回路によ
れば、様々な周波数ののこぎり波電圧を発生でき、しか
も、その周波数の変化に対してのこぎり波電圧の平均レ
ベルの変動を最小限に抑えることができる。
従って、この発生したのこぎり波電圧を2乗して、パラ
ボラ波形電圧を得たとしても、そのパラボラ波形電圧に
は、周波数の変化によって位相誤差を生じることが少な
い。即ち、リセットパルスの立下り時点からパラボラ波
形の谷の部分までの位相は、周波数が変化してもほぼ一
定にすることができる。
この結果、本発明ののこぎり波発生回路を、マルチスヤ
ンディスプレイのコンバーゼンス補正回路に用いても、
従来の様に、マルチスキャンディスプレイにおいて周波
数追従性を悪化させることがないため、マルチスヤンデ
ィスプレイのコンバーゼンス補正回路に用いることが可
能となり、従って、のこぎり波発生回路の汎用性が飛躍
的に広がるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第2図は主と
して第1図の要部電圧波形を示す波形図、第3図は本発
明の他の実施例を示す回路図、第4図は従来ののこぎり
波発生回路を示す回路図、第5図及び第6図はそれぞれ
第4図の要部電圧波形及びその他関連波形を示す波形図
、である。 符号の説明 1・・・オペアンプ、2・・・コイル、3・・・スイッ
チ、4・・・コンデンサ、5・・・抵抗、6・・・トラ
ンジスタ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、コンデンサと、該コンデンサに定電流を流し、電荷
    を蓄積させる定電流回路と、前記コンデンサに並列に接
    続され、所望の周期でオンすることにより、該コンデン
    サに蓄積された前記電荷を放電させるスイッチ回路と、
    を具備し、のこぎり波電圧を発生すると共に、発生した
    該のこぎり波電圧がn乗されて、高次波形電圧に変換さ
    れるのこぎり波発生回路において、 前記コンデンサと並列に、かつ前記スイッチ回路と直列
    になるように接続されたコイルを設け、該コイルと前記
    コンデンサとで構成される共振回路の、共振周波数の逆
    数である周期を、前記スイッチ回路のオン時間のほぼ2
    倍になるように設定したことを特徴とするのこぎり波発
    生回路。 2、請求項1に記載ののこぎり波発生回路は、ディスプ
    レイ装置において、表示画像の幾何学歪を補正信号によ
    って補正する幾何学歪補正回路、または表示画像のコン
    バーゼンスを補正信号によって補正するコンバーゼンス
    補正回路に搭載され、発生した前記のこぎり波電圧より
    生成される前記高次波形電圧が前記補正信号として用い
    られることを特徴とするのこぎり波発生回路。
JP1327090A 1989-12-19 1989-12-19 のこぎり波発生回路 Pending JPH03188709A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1327090A JPH03188709A (ja) 1989-12-19 1989-12-19 のこぎり波発生回路
US07/625,024 US5225714A (en) 1989-12-19 1990-12-10 Sawtooth waveform generator for a convergence correction circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1327090A JPH03188709A (ja) 1989-12-19 1989-12-19 のこぎり波発生回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03188709A true JPH03188709A (ja) 1991-08-16

Family

ID=18195184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1327090A Pending JPH03188709A (ja) 1989-12-19 1989-12-19 のこぎり波発生回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5225714A (ja)
JP (1) JPH03188709A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007244088A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Mitsumi Electric Co Ltd 電源制御回路および電源装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI354875B (en) * 2008-02-19 2011-12-21 Realtek Semiconductor Corp Soft start apparatus
US9397643B1 (en) * 2015-08-27 2016-07-19 National Yunlin University Of Science And Technology Linear triangular wave generator with stray effect compensation and associated method for compensating stray effect
RU2760979C1 (ru) * 2021-04-26 2021-12-02 Объединенный Институт Ядерных Исследований (Оияи) Устройство для формирования пилообразного напряжения на конденсаторе

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5767320A (en) * 1980-10-15 1982-04-23 Sony Corp Saw tooth wave signal forming circuit

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA623225A (en) * 1961-07-04 B. Helsdon Peter Saw tooth wave generators
US2728857A (en) * 1952-09-09 1955-12-27 Rca Corp Electronic switching
US2771556A (en) * 1953-12-31 1956-11-20 Bell Telephone Labor Inc Saw-tooth generator
US2862171A (en) * 1957-01-02 1958-11-25 Honeywell Regulator Co Control apparatus
US2896115A (en) * 1957-06-13 1959-07-21 Rca Corp Retrace driven deflection circuit for cathode ray tubes
US3539825A (en) * 1967-01-24 1970-11-10 Collins Radio Co Highly linear voltage to frequency converter
US3564428A (en) * 1968-02-29 1971-02-16 Honeywell Inc Reset time compensator for frequency converter
US3586874A (en) * 1969-08-13 1971-06-22 Gen Electric Integrated circuit periodic ramp generator
US3659141A (en) * 1970-05-20 1972-04-25 Motorola Inc Current control circuit for operating a deflection yoke
JPS5034381B1 (ja) * 1971-06-30 1975-11-07
US3725679A (en) * 1971-09-15 1973-04-03 Westinghouse Air Brake Co Fail-safe signal shaping circuit
US3902139A (en) * 1974-01-14 1975-08-26 Mobil Oil Corp Temperature compensated pulse generator
DE2634627C2 (de) * 1976-07-31 1982-08-19 MITEC Moderne Industrietechnik GmbH, 8012 Ottobrunn Laserentfernungsmeßgerät
NL7704062A (nl) * 1977-04-14 1978-10-17 Philips Nv Schakeling voor het opwekken van een periodiek paraboolvormig signaal.
DE2912492A1 (de) * 1979-03-29 1980-10-09 Siemens Ag Monolithisch integrierbarer rechteckimpulsgenerator
US4329599A (en) * 1980-05-29 1982-05-11 American Microsystems, Inc. Switched-capacitor cosine filter
JPS57197914A (en) * 1981-05-29 1982-12-04 Nec Corp Voltage sweeping circuit
US4633146A (en) * 1983-06-09 1986-12-30 Rca Corporation Drive circuit for multiple scan rate horizontal deflection circuit
US4760319A (en) * 1987-02-27 1988-07-26 Magnetic Peripherals Inc. Circuit for removing unwanted slope transitions from an incoming signal
US4809838A (en) * 1987-06-15 1989-03-07 Coin Acceptors, Inc. Coin detection means including a current ramp generator
US4835421A (en) * 1988-03-18 1989-05-30 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Squaring circuits in MOS integrated circuit technology

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5767320A (en) * 1980-10-15 1982-04-23 Sony Corp Saw tooth wave signal forming circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007244088A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Mitsumi Electric Co Ltd 電源制御回路および電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5225714A (en) 1993-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5436550A (en) AC-DC converter having saw-tooth wave generating circuit in active filter
US7280377B2 (en) Power converter in a utility interactive system
US6177787B1 (en) Circuits and methods for controlling timing and slope compensation in switching regulators
CN101379687B (zh) 比较器方式直流对直流变换器
US20060087298A1 (en) Power factor correction circuit and method of varying switching frequency
JPH104335A (ja) デューティ制御されたスイッチ可変キャパシタ
JPH0685633B2 (ja) ポール・スイッチ点孤制御回路
JPH03188709A (ja) のこぎり波発生回路
JPH04222457A (ja) スイッチングコンバータ
US11646654B2 (en) Resonant switching power converter capable of performing discharging operation in a sequential order
US20210328507A1 (en) Power converter
JP3694256B2 (ja) スイッチング電源装置及びこれに用いられる制御回路
JP3610321B2 (ja) スイッチング電源装置及びこれに用いられる制御回路、並びに、スイッチング電源装置の制御方法
JPH02273785A (ja) 画像表示装置
JPH0563523A (ja) 波形発生装置
JP3397456B2 (ja) 直流−直流変換装置
JP3284501B2 (ja) 高圧安定化回路
JP3371960B2 (ja) 直流−直流変換器
JP3352048B2 (ja) スイッチング電源用制御回路
JP2583457B2 (ja) スイッチング電源装置
KR0110705Y1 (ko) 파형 발생 장치
JPH0583940A (ja) スイツチング電源装置
JPS6127875B2 (ja)
JPH1013197A (ja) のこぎり波発生回路
JP3063812B2 (ja) 直流−直流変換器