JPH03187314A - 脱穀装置 - Google Patents

脱穀装置

Info

Publication number
JPH03187314A
JPH03187314A JP32651489A JP32651489A JPH03187314A JP H03187314 A JPH03187314 A JP H03187314A JP 32651489 A JP32651489 A JP 32651489A JP 32651489 A JP32651489 A JP 32651489A JP H03187314 A JPH03187314 A JP H03187314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
thrower
upper case
threshing device
duct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32651489A
Other languages
English (en)
Inventor
Kojiro Matsumura
松村 康二郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP32651489A priority Critical patent/JPH03187314A/ja
Publication of JPH03187314A publication Critical patent/JPH03187314A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、主に小型のコンバインに搭載される脱穀装置
に関する。
〔従来の技術〕
脱穀装置においては揺動選別部から漏下回収された2番
物を、脱穀装置の背面(フィードチェーンとは反対側)
から上方に持ち上げて、脱穀装置の天井部付近から扱室
内に戻す構成を備えているものがある。この場合、小型
のコンバインでは機体全体の横幅を小さくする必要から
、2番物還元用として、横幅の小さくなる撥ね飛ばし式
のスロワ−及びスロワ−ダクトを脱穀装置の背面に設け
ている。
〔発明が解決しようとする課題〕
近年では脱穀装置ケース全体を、扱胴を支持する上部ケ
ースと受網及び揺動選別部を備えた下部ケースの分割構
造として、下部ケース背面の回動支点層りに上部ケース
を上方に揺動開放操作できるようにし、脱穀装置内の整
備性の向上を図ったものが現れてきている。そして、こ
の開放構造を前記スロワ−付きの脱穀装置に適用すると
、スロワ−ダクトも上部ケース側の上側部分と下部ケー
ス側の下側部分の分割構造となる。
しかしながら、小型のコンバインにおいては全体の横幅
の制約から、脱穀装置の下部で回収される1番物をグレ
ンタンク上部に持ち上げるスクリュー式の揚穀装置が、
前記スロワ−ダクトの背面近傍を通過している為に、前
述のように上部ケースを上方に開放操作すると、上部ケ
ースに取り付けられているスロワ−ダクトの上側部分が
揚穀装置に干渉して、上部ケースの開放操作がうまく行
えない場合がある。
ここで本発明は、前述のような脱穀装置において、扱胴
を支持した上部ケースを支障なく上方に開放操作できる
ように構成することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の特徴は2番物還元用としてスロワ−及びスロワ
−ダクトを背面に備えた脱穀装置において、次のように
構成することにある。つまり、脱穀装置ケースを、扱胴
を支持した上部ケースと、前記扱胴の下側に沿って配置
される円弧状の受網及び揺動選別部を備えた下部ケース
との分割構造に構成するとともに、前記スロワ−ダクト
を、前記上部ケースに取り付けられる上側部分と、前記
下部ケースに取り付けられる下側部分との分割構造に構
成し、下部ケースの背面部位に設けた回動支点層りに、
前記上部ケースを上方に揺動開放操作自在に支持すると
ともに、前記下部ケースの下唇板の上端部と扱胴の回転
軸芯とを通る直線上あるいはその下側近傍に前記回動支
点を設定してあることにあり、その作用及び効果は次の
通りである。
〔作 用〕
第1図に示すように脱穀装置の下部ケース(12)にお
いてフィードチェーン(1)側の端部に、コンバインの
機体前後方向に沿う下唇板(I3)が取り付けられてい
る。従って、上部ケース(11)を上方に持ち上げる場
合、扱胴(3)の扱歯(3a)が下唇板(13)の上端
に接触しないようにするには、上部ケース(11)の閉
状態において下唇板(13)の上端と扱胴(3)の回転
軸芯(P1)とを結ぶ直線(X)を背面側(紙面左方)
へ延長し、上部ケース(11)の回動支点(P2)を前
記延長線の下方に位置させる必要がある。
しかしながら、前記回動支点(P2)の位置を下げ過ぎ
ると上部ケース(11)の開放操作の際に、上部ケース
(11)の背面に取り付けられているスロワ−ダクト(
10)の上側部分(loa)が、背面側(紙面左方)に
移動し過ぎることになる(スロワ−ダクト(10)の上
側部分(10a)が回動支点(P2)から離れる為)。
従って、本発明のように上部ケース(11)の回動支点
(P2)を前記延長線上、又はその下側近傍に位置させ
てやると、第1図及び第2図に示すようにスロワ−ダク
ト(lO)の上側部分(10a)と回動支点(P2)と
があまり離れたものとはならない。これにより、上部ケ
ース(11)の開放操作時において、扱胴(3)の扱歯
(3a)を下唇板(13)の上端に接触させないで、ス
ロワ−ダクト(10)の上側部分(10a)の背面側へ
の移動量(実線で示す状態から二点鎖線に示す状態)を
十分小さいものにすることができる。
〔発明の効果〕
以上のように、上部ケースを上方に開放操作する場合に
、スロワ−ダクトの上側部分の背面側への移動を十分に
小さいものにすることができた。これにより、スロワ−
ダクトの上側部分が揚穀装置等の他の装置に接触するこ
とを避けながら、上部ケースを上方に支障なく開放操作
できるようになって、脱穀装置の作業性の向上を図るこ
とができた。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第6図はコンバインに搭載される脱穀装置の全体を示し
ており、刈取られた穀稈はフィードチェーン(1)によ
り挟持搬送されなから扱室(2)に送り込まれ、扱胴(
3)と受網(4)との間で脱穀処理される。そして、受
網(4)から漏下した処理物は下方の揺動選別部(5)
にて選別処理されて、単粒化した穀粒の1番物が1番物
回収部(6)に回収される。そして、第6図及び第1図
に示すように、1番物は1番スクリュー(6a)により
脱穀装置の背面側に搬送され、スクリュー式の揚穀装置
(8)により上方に持ち上げられてグレンタンク(図外
)に送り込まれる。
又、揺動選別部(5)からはワラ屑や穀粒の混じり合っ
た2番物が漏下して来て、2番物回収部(7)に回収さ
れ、2番スクリュー(7a)により脱穀装置の背面側に
搬送される。この2番スクリュー(7a)の背面側端部
には撥ね飛ばし式のスロワ−(9)が取り付けられると
共に、第1,3゜4.6図に示すように、角パイプ状の
スロワ−ダクト(10)がスロワ−(9)から脱穀装置
の背面に沿って天井部付近に接続されている。これによ
り、2番スクリュー(7a)からの2番物がスロワ−(
9)により撥ね飛ばされスロワ−ダクト(lO)内を通
り扱室(2)に戻されて、再処理されるのである。
次に、脱穀装置の開放構造について詳述する。
第1図及び第5図に示すように、脱穀装置は上側の上部
ケース(11)と下側の下部ケース(12)に分割され
ている。そして、上部ケース(11)に扱胴(3)が機
体前後方向の回転軸芯(Pl)回りに回動自在に取り付
けられており、下部ケース(12)に受網(4)や揺動
選別部(5)等が備えられている。そして、第1. 3
. 4.、5図に示すように、スロワ−ダクト(10)
においても同様に上部ケース(11)に固定される上側
部分(10a)と、下部ケース(12)に固定される下
側部分(10b)とに分割されており、第4図に示すよ
うに上部ケース(11)の背面において、上側部分(1
0a)と下側部分(10b)の分割面(A)が略水平に
設定されている。
これに対し、第1図及び第5図に示すように下部ケース
(12)のフィードチェーン(1)側の端部には、機体
前後方向に沿う下唇板(13)が架設固定されている。
そして、下唇板(13)の上端と扱胴(3)の回転軸芯
(Pl)を結ぶ直線(X)を背面側に延長して、この直
線(X)の下側近傍の回動支点(P2)周りに、上部ケ
ース(11)を上方に開放操作可能に構成している。
これにより、上部ケース(11)を実線で示す閉位置か
ら持ち上げる場合に、扱胴(3)の扱歯(3a)が下唇
板(I3)の上端に接触しない。さらに、スロワ−ダク
ト(10)の上側部分(10a)と回動支点(P2)が
近いので、上部ケース(11)を二点鎖線で示す位置に
まで大きく持ち上げても、スロワ−ダクト(10)の上
側部分(10a)の背面側への移動量は小さく、この上
側部分(loa)が揚穀装置(8)に干渉することもな
い。又、上部ケース(11)には開放操作用のハンドル
(14)と、上部ケース (11)を開放位置で支持す
る伸縮式のガススプリング(I5)が取り付けられてい
る。
次に、上部ケース(11)及び下部ケース(12)にお
ける前記回動支点(P2)付近の構造について説明する
。扱室(2)の入口側においては第1,2゜3.4図に
示すように、下部ケース(12)の上端に側面視り字状
の支持ブラケット(17)が固定されると共に、この支
持ブラケット(17)にベベルギヤケース(18)が固
定されている。そして、第6図に示す選別風用の唐箕(
19)からの動力が伝動ベルト(20)を介して、ベベ
ルギヤケース(18)の入力プーリー(21)、ベベル
ギヤケース(18)の出力プーリー(22)、伝動ベル
ト(23)を介して扱胴(3)の入力プーリー(24)
に伝達されるように構成している。
そして、上部ケース(11)の側面にブラケット(25
)が固定されると共に、このブラケット(25)がベベ
ルギヤケース(18)における出力プーリー(22)の
支軸(22a)に外嵌されている。そして、この支軸(
22a)が上部ケース(11)の回動支点(P2)とな
るのであり、上部ケース(11)がブラケット(25)
を介して支軸(22a) (回動支点(P2))周りに
上方に開放操作できるのである。
又、第2図に示すように上部ケース(11)に刃物台(
26)を固定しており、上部ケース(11)と−体で刃
物台(26)を上方に持ち上げることができるように構
成している。さらに、第1図及び第3図に示すようにブ
ラケット(25)には伝動ベルト(23)に対するテン
ションプーリー(27)が取り付けられている。
次に、回動支点(P2)における扱室(2)の出口側の
構造について説明する。第3. 4. 5図に示すよう
に、下部ケース(12)の背面の横方向にフレーム(1
6)が固定されると共に、フィードチェーン(1)側の
固定のフレーム(29)とフレーム(16)とに亘って
フレーム(28)が架設連結されている。そして、フレ
ーム(28)の角部に支持ブラケット(30)が固定さ
れると共に、この支持ブラケット(30)に支軸(30
a)が固定されている。これに対し、上部ケース(11
)の側面に支持アーム(31)が固定され、この支持ア
ーム(31)の端部が前記支軸(30a)に回動自在に
外嵌されている。
そして、支持ブラケット(30)の支軸(30a)が前
記ベベルギヤケース(18)の支軸(22a)と同位置
にあり、上部ケース(11)の回動支点(P2)となる
のである。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にする為
に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構造
に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る脱穀装置の実施例を示し、第1図は
脱穀装置における扱室入口側の側面図、第2図は上部ケ
ースにおける扱室人口側の支持部付近の拡大側面図、第
3図は脱穀装置における上部ケースの平面図、第4図は
脱穀装置における上部ケースの背面図、第5図は脱穀装
置における後室出口側の側面図、第6図は脱穀装置の全
体正面図である。 (2)・・・・・・後室、(3)・・・・・・扱胴、(
4)・・・・・・受網、(5)・・・・・・揺動選別部
、(9)・・・・・・スロワ−(10)・・・・・・ス
ロワ−ダクト、 (10a)・・・・・・スロワ−ダク
トの上側部分、(10b)・・・・・・スロワ−ダクト
の下側部分、(11)・・・・・・上部ケース、(12
)・・・・・・下部ケース、 (Pl)・・・・・・扱胴の回転軸芯、(P2)・・・
・・・ 回動支点、 (X)・・・・・・直線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 揺動選別部(5)から漏下回収された2番物を、スロワ
    ー(9)から脱穀装置背面に沿うスロワーダクト(10
    )を通して、扱室(2)内に戻すように構成した脱穀装
    置であって、 脱穀装置ケースを、扱胴(3)を支持した上部ケース(
    11)と、前記扱胴(3)の下側に沿って配置される円
    弧状の受網(4)及び前記揺動選別部(5)を備えた下
    部ケース(12)との分割構造に構成するとともに、前
    記スロワーダクト(10)を、前記上部ケース(11)
    に取り付けられる上側部分(10a)と、前記下部ケー
    ス(12)に取り付けられる下側部分(10b)との分
    割構造に構成し、下部ケース(12)の背面部位に設け
    た回動支点(P_2)周りに、前記上部ケース(11)
    を上方に揺動開放操作自在に支持するとともに、前記下
    部ケース(12)の下唇板(13)の上端部と扱胴(3
    )の回転軸芯(P_1)とを通る直線(X)上あるいは
    その下側近傍に前記回動支点(P_2)を設定してある
    脱穀装置。
JP32651489A 1989-12-15 1989-12-15 脱穀装置 Pending JPH03187314A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32651489A JPH03187314A (ja) 1989-12-15 1989-12-15 脱穀装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32651489A JPH03187314A (ja) 1989-12-15 1989-12-15 脱穀装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03187314A true JPH03187314A (ja) 1991-08-15

Family

ID=18188683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32651489A Pending JPH03187314A (ja) 1989-12-15 1989-12-15 脱穀装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03187314A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5635246B2 (ja) * 1974-04-22 1981-08-15

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5635246B2 (ja) * 1974-04-22 1981-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03187314A (ja) 脱穀装置
CN111837647B (zh) 一种水稻吹式脱粒机
JPH0528995Y2 (ja)
JPS6121962Y2 (ja)
JP2512575Y2 (ja) 脱穀装置
JPS6133889Y2 (ja)
JPS6345870Y2 (ja)
JPH10150842A (ja) コンバインの穀粒排出オーガ
JP2585200Y2 (ja) 軸流型脱穀装置
JP4368536B2 (ja) 脱穀機のカッタカバー構造
JPH03160923A (ja) 脱穀装置
JPS5912031Y2 (ja) 排稈処理装置付脱穀装置
JPH0444043Y2 (ja)
JP2972085B2 (ja) コンバイン
JPS5834999Y2 (ja) コンバインにおける選別装置
JP3201677B2 (ja) コンバインの脱穀装置
JPH0117167Y2 (ja)
JP2980089B2 (ja) コンバインの脱穀装置
JP3206056B2 (ja) 脱穀装置
JPH0545163Y2 (ja)
JP2740494B2 (ja) 脱穀選別装置
JP3693802B2 (ja) 脱穀装置における扱室の側板構造
JPH08172889A (ja) 脱穀機における扱胴の動力伝動ケース
JP2001275468A (ja) 脱穀機
JP2789015B2 (ja) 脱穀選別装置