JPH0318567B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0318567B2
JPH0318567B2 JP59076187A JP7618784A JPH0318567B2 JP H0318567 B2 JPH0318567 B2 JP H0318567B2 JP 59076187 A JP59076187 A JP 59076187A JP 7618784 A JP7618784 A JP 7618784A JP H0318567 B2 JPH0318567 B2 JP H0318567B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foaming
mold
cushion body
foams
partition plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59076187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60219018A (ja
Inventor
Takeshi Minegishi
Kazuo Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to JP59076187A priority Critical patent/JPS60219018A/ja
Priority to FR8505616A priority patent/FR2562882B1/fr
Priority to GB08509749A priority patent/GB2157559B/en
Priority to DE19853513651 priority patent/DE3513651A1/de
Publication of JPS60219018A publication Critical patent/JPS60219018A/ja
Publication of JPH0318567B2 publication Critical patent/JPH0318567B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/04Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles consisting of at least two parts of chemically or physically different materials, e.g. having different densities
    • B29C44/0461Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles consisting of at least two parts of chemically or physically different materials, e.g. having different densities by having different chemical compositions in different places, e.g. having different concentrations of foaming agent, feeding one composition after the other
    • B29C44/0469Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles consisting of at least two parts of chemically or physically different materials, e.g. having different densities by having different chemical compositions in different places, e.g. having different concentrations of foaming agent, feeding one composition after the other provided with physical separators between the different materials, e.g. separating layers, mould walls

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は車輌用シートに使用されるクツシヨン
体の製造方法に係り、特にウレタン樹脂等を発泡
して異なる硬度のフオームを積層したクツシヨン
体を良好に成形する方法に関する。 自動車等の車輌用シートのクツシヨン材とし
て、着座者の体のホールド性及びクツシヨン性を
向上するため、近年、異なる硬度のフオームが積
層されたクツシヨン体が使用されている。第1図
は、このようなクツシヨン体の一例を示すもので
あり、着座者の背中又は尻部が位置する中央部1
1が硬度の小さなウレタンフオームで成形され、
この中央部1から前方に隆起する左右部12,1
2が硬度の大きなウレタンフオームで成形されて
いる。このような硬度の異なるフオームを積層し
たクツシヨン体の製造は従来、(1)異なる硬度のフ
オームに別々に発泡成形して、成形後に接着した
り(実公昭52−22403号公報)、(2)異なる硬度のフ
オームの接着面に含浸面を形成したり(実公昭49
−37954号公報、同49−31922号公報、同48−
32108号公報)、(3)接着面に含浸面を形成しないよ
うに、硬度の小さなフオームをフイルムで覆つた
り、あるいは(4)一のフオームを発泡成形した後、
該成形品に他の硬度の発泡原液を注入して発泡成
形して行なつていた。しかしながら、前記(1)の方
法においては、別々の発泡成形を行なつて接着す
るため製造工程数が多く、又、(2)の方法は含浸面
が均一にできないためシートとしての特性に欠け
ており、(3)の方法はフイルム被覆作業が面倒で作
業性に劣つており、さらに(4)の方法は2段階の発
泡成形が必要で工程数が増加していた。従つて、
いずれの方法においても積層クツシヨン体の製造
に適するものではなかつた。 本発明は、1回の発泡成形で異なる硬度のフオ
ームが積層されたクツシヨン体を製造することが
でき、かつ得られたクツシヨン体も良好なクツシ
ヨン性やホールド性を具備した製造方法を提供す
るものであり、モールド内に1以上の仕切板を挿
入すると共に、この仕切板を境にしてモールド内
に異なる発泡原液を注入した後、発泡速度に合わ
せて前記仕切板をモールド内から引き抜くことを
特徴としている。 以下、本発明をさらに具体的に説明すると、第
2図ないし第5図は製造工程順を示しており、1
は発泡を行なうモールドであり、3はモールド1
に開閉可能に取り付けられた蓋である。まず、こ
のようなモールド1内に仕切板2を挿入する。こ
の仕切板2はモールド1内を左右に2分割して左
右に異なる硬度のフオームを発泡させる境界とな
るものである。次に、第3図に示すように、仕切
板2を境にしてモールド1の左右の各室内に異な
る発泡原液A及びBを注入し、蓋3を閉じて両発
泡原液を同時に発泡させる。この発泡においては
第4図に示すように。発泡速度と同速度で前記仕
切板2をモールド内から引き抜き、これにより、
モールド内では異なる硬度のフオームが同時に発
泡成形される。従つて、発泡終了後にモールド内
から取り出された成形品4は第5図に示すよう
に、異なる硬度のフオームA及びBが積層された
状態となつているが、発泡時に仕切板によつて仕
切られているから原液が混り合うことがなく、各
原液が夫々の特性で発泡されていると共にフオー
ムA及びBの境界面Cにも2液の含浸面が形成さ
れていないから、各フオームの特性がそのまま具
現されている。 第6図は本発明の別の方法を示すものであり、
モールド1内に2枚の仕切板2,2が挿入されて
モールド内が3分割されている。そして、中央の
室には硬度の小さな発泡原液Dを、又、左右の室
には硬度の大きな発泡原液Eを注入して、発泡と
共に仕切板2,2をモールド内から引き抜いて成
形している。この場合には、第1図に示すような
クツシヨン体が得られ、その製造も一工程で簡単
に行なうことができる。 このときの具体例を以下に示す。 発泡原液D及びEは第1表に示す配合組成を有
するものを用いた。
【表】
【表】 この発泡原液D及びEの発泡高さ−発泡時間の
関係を第7図に示す。発泡原液Dは発泡原液Eよ
りも速い発泡速度を有している。 この発泡原液D及びEは第6図に示すモールド
1内に分注される。即ち、発泡原液Dはモールド
1の中央部分に注入され、発泡原液Eはモールド
1の左、右部分に注入される。このときの注入時
間はトータルで4秒以内であるため、全部の発泡
原液の注入直後は極く僅かの発泡反応しか起つて
おらず、両発泡原液D及びEが混り合うことがな
い。発泡原液注入後直ちに下面に仕切板2,2が
セツトされた上型でモールド1の開口部を閉めて
上型をモールド1にクランプする。 その後、仕切板2,2は発泡原液Eの発泡速度
(第7図参照)に合わせて引き抜かれる。 仕切板2,2の引き抜き後は、上型に設けられ
た仕切板2,2の透き間をクランプ等で閉じて液
漏れを防ぐ。 しかして、第1図に示すクツシヨン体が得られ
る。このクツシヨン体は異なる硬度のフオーム1
1及び12からなり、かつこれらのフオーム11
及び12が各原液D及びEのそれぞれの特性で発
泡されていると共にフオーム11及び12の境界
面が当初の設計通り常に一定したものとなり、か
つその境界面に2液の含浸層も形成されることが
ないので各フオーム11及び12の特性がそのま
ま具現される。前記境界面に含浸層が形成される
と、エアーの流通入抵抗が大きくなつて通気性が
低下し、クツシヨン性を低下させる。 以上説明した本発明によると、硬度の異なるフ
オームを積層したクツシヨン体を1回の発泡で得
ることができ、工程数の削減が可能であると共
に、仕切板の介在でフオームの接合面に含浸面が
生成しないから各フオームの特性をそのまま具現
化でき、良好なクツシヨン性の成形品を得ること
ができる。又、成形品もばらつきがなく、均一な
製品とすることができ、フオームの厚さも任意に
変更でき、さらにはクツシヨン体の製造を迅速に
行なうことができる、という効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は積層クツシヨン体の一例の断面図、第
2図ないし第5図は工程順を示す断面図、第6図
は別の方法の断面図、第7図は発泡原液の発泡特
性図である。 1……モールド、2……仕切板、A,B,D,
E……発泡原液。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 モールド内に1以上の仕切板を挿入すると共
    に、この仕切板を境にしてモールド内に異なる発
    泡原液を注入した後、発泡速度に合わせて前記仕
    切板をモールド内から引き抜くことを特徴とする
    積層クツシヨン体の製造方法。
JP59076187A 1984-04-16 1984-04-16 積層クツシヨン体の製造方法 Granted JPS60219018A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59076187A JPS60219018A (ja) 1984-04-16 1984-04-16 積層クツシヨン体の製造方法
FR8505616A FR2562882B1 (fr) 1984-04-16 1985-04-15 Rembourrage de siege et son procede de fabrication
GB08509749A GB2157559B (en) 1984-04-16 1985-04-16 Seat pads
DE19853513651 DE3513651A1 (de) 1984-04-16 1985-04-16 Sitzkissen und verfahren zu dessen herstellung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59076187A JPS60219018A (ja) 1984-04-16 1984-04-16 積層クツシヨン体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60219018A JPS60219018A (ja) 1985-11-01
JPH0318567B2 true JPH0318567B2 (ja) 1991-03-12

Family

ID=13598119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59076187A Granted JPS60219018A (ja) 1984-04-16 1984-04-16 積層クツシヨン体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60219018A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62149403A (ja) * 1985-12-25 1987-07-03 Honda Motor Co Ltd 積層樹脂発泡体の製造方法および樹脂発泡加工用金型
JP4616987B2 (ja) * 2000-12-08 2011-01-19 株式会社イノアックコーポレーション 衝撃エネルギー吸収パッドの製造方法
JP4841299B2 (ja) * 2006-04-20 2011-12-21 株式会社イノアックコーポレーション 発泡製品の製造方法
US11001690B2 (en) 2017-07-10 2021-05-11 Nhk Spring Co., Ltd. Cushion material, seat cushion material, and seat

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4828059A (ja) * 1971-08-16 1973-04-13
JPS57125026A (en) * 1981-01-26 1982-08-04 Ikeda Bussan Co Ltd Method and mold for forming pad having different hardness

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4828059A (ja) * 1971-08-16 1973-04-13
JPS57125026A (en) * 1981-01-26 1982-08-04 Ikeda Bussan Co Ltd Method and mold for forming pad having different hardness

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60219018A (ja) 1985-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5792302A (en) Manufacturing method for molded article
JPH0318567B2 (ja)
JP4033323B2 (ja) 表皮材積層発泡樹脂成形品の製造方法
JPS58112715A (ja) 異硬度モ−ルドフオ−ムの製造方法
JPH05305631A (ja) 自動車用内装材の製造法
JPH0334954B2 (ja)
JPS63178009A (ja) 自動車用内装部品
JPH0324882B2 (ja)
JPS5945130A (ja) 自動車用内装材の成形方法
JP2002096341A (ja) 異硬度一体発泡品及びその製造方法
JPH04344227A (ja) 車両用内装部材の製造方法
JPH02140107A (ja) 積層クッション体の成形方法
JPS63269749A (ja) 自動車用天井材およびその製造方法
JPH06328481A (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JPS6335314A (ja) 表皮材をもつ発泡樹脂成形体の製造方法
JPH0675883B2 (ja) 異硬度発泡体の製造方法
JPH07108544A (ja) シートクッションパッドの製造方法
JPH04307208A (ja) 自動車用インシュレータダッシュの製造方法
JPH0369287B2 (ja)
JPH02198811A (ja) 自動車用内装部品及びその製造方法
JPS61169223A (ja) 内装材の製造方法
JPS6150762B2 (ja)
JPH06293031A (ja) 自動車内装用発泡成形品の製造方法
JPS61139425A (ja) インモ−ルド成形品
JPS63179710A (ja) 異硬度裸ヘツドレストの製造方法