JPH03182496A - キャリヤにおける被搬送物受け具 - Google Patents

キャリヤにおける被搬送物受け具

Info

Publication number
JPH03182496A
JPH03182496A JP31912689A JP31912689A JPH03182496A JP H03182496 A JPH03182496 A JP H03182496A JP 31912689 A JP31912689 A JP 31912689A JP 31912689 A JP31912689 A JP 31912689A JP H03182496 A JPH03182496 A JP H03182496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
receiver
transferred object
receiving
pieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31912689A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2761598B2 (ja
Inventor
Akio Wakabayashi
若林 堯雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nakanishi Metal Works Co Ltd
Original Assignee
Nakanishi Metal Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nakanishi Metal Works Co Ltd filed Critical Nakanishi Metal Works Co Ltd
Priority to JP31912689A priority Critical patent/JP2761598B2/ja
Publication of JPH03182496A publication Critical patent/JPH03182496A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2761598B2 publication Critical patent/JP2761598B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
  • Chain Conveyers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、キャリヤにおける被搬送物受け具、さらに
詳しくは、たとえばコンベヤなどのキャリヤにのせられ
た被搬送物の端部を受けてその位置を規制するための受
け具に関する。
従来の技術および発明の課題 たとえば自動車などの大量生産品においても、ニーズの
多様化にあわせて多品種化が求められている。多品種大
量生産の工場では、変動するニーズに対応するため、1
つのコンベヤラインで叉なる種類の商品を混ぜて処理で
きる混流生産という生産方式が採られている。加工品は
、コンベヤで搬送される際、専用のキャリヤの受け具で
位置決め、支持されるが、品種の違いによって、キャリ
ヤも多種類のものを大量に必要とする。このため、モデ
ルチェンジなどが行なわれると、その都度、キャリヤも
変えなければならないという問題がある。
この発明の目的は、上記の問題を解決し、被搬送物の寸
法が変ってもキャリヤを取替える必要のない被搬送物受
け具を提供することにある。
課題を解決するための手段 この発明による受け具は、 キャリヤにのせられた被搬送物の端部を受けてその位置
を規制するための受け具であって、一端側にストッパ部
が設けられた複数の揺動片が略水平軸を中心に揺動しつ
るように上紀略水平軸方向に並べて配置されており、揺
動片のストッパ部が、被搬送物を受けていないときは所
定の付勢力によって所定の作動位置に停止し、被搬送物
を受けることによって上記作動位置から変位するように
なされているものである。
好ましくは、上記付勢力が重力である。
作   用 被搬送物は、受け具の一部の揺動片のストッパ部が被搬
送物の端部を受け、残りの揺動片のストッパ部は被搬送
物を受けないように、キャリヤにのせられる。被搬送物
の端部を受けた揺動片のストッパ部は作動位置から変位
させられるが、被搬送物を受けない揺動片のストッパ部
は作動位置に停止したままであり、これによって被搬送
物の上記略水平軸方向の移動が阻止される。
被搬送物の寸法が変っても、その端部を受ける揺動片の
数が変るだけで、同様に被搬送物の移動を阻止すること
ができ、キャリヤや受け具を取替える必要がない。
また、被搬送物をキャリヤにのせるだけで、その位置決
めができ、被搬送物を持上げるだけで受け具から外すこ
とができる。したがって、被搬送物の積込み、積卸し装
置に複雑な構造が不要である。
揺動片を設けるだけでよいので、構造がきわめて簡単で
あり、揺動片の可動範囲もわずかでよく、危険性がきわ
めて少ない。
実  施  例 以下、図面を参照して、この発明の詳細な説明する。
第1図および第2図は、オーバヘッドコンベヤのキャリ
ヤの全体構成を示す。
キャリヤ(1)は、天井に支持されたトロリ(図示略)
に吊下げられ、第1図の右側に移動する。なお、以下の
説明において、前後左右はキャリヤ(1)の移動方向に
ついていうものとする。すなわち、第1図の右側を前、
左側を後とし、第2図の右側を左、左側を右とする。
キャリヤ(1)は、たとえば前後2iI所がトロリに吊
下げられた方形状の水平フレーム(2)を備えている。
フレーム〈2)の前後左右の4隅部からハンガアーム(
3〉が下にのびており、左右各側において前後のアーム
(3)の高さの中間部が前後方向にのびる連結部材(4
)によって連結されている。ハンガアーム(3)および
連結部材(4)は、たとえば丸バイブ材よりなる。なお
、ハンガアームは符号(3)で総称し、区別する必要が
ある場合は、右側前部のものは(3a〉、右側後部のも
のは(3b)、左側前部のものは(3c)、左側後部の
ものは(3d)で表わすことにする。
各ハンガアーム(3〉の下端部に、被搬送物(5)の荷
重を受けるとともにその幅方向(左右方向)の位置を規
制する幅方向受け具(第1受け具)(6)と、被搬送物
〈5〉の長さ方向(前後方向)の位置を規制する長さ方
向骨は具(第2受け具)(7)がそれぞれ設けられてい
る。なお、第1受け具および第2受け具についても、ハ
ンガアーム(3)と同様、符号(6)および(ア)で総
称し、区別する必要がある場合は、右側前部のものには
添字a、右側後部のものには添字す。
左側前部のものには添字c1左側後部のものには添字d
をそれぞれ符号に付して表わすことにする。被搬送物(
5)はキャリヤ(1)の前側または後側か、ら左右のハ
ンガアーム(3〉の間に入れられ、その左右両側端部の
前後両端部が受け具(6)(7)によって位置決め、支
持されるようになっている。自動車の生産ラインで使用
されるオーバヘッドコンベヤの場合、被搬送物は自動車
の車体(ボディ)であるが、この実施例では、簡単のた
め、被搬送物(5)を底のない直方体の箱で示している
第1受け具(6)は、次のように構成されている(第3
図および第4図参照)。
ハンガアーム(3)の下端部に、左右方向内側にのびる
支持部材(8)が固定されている。支持部材(8〉は、
前後1対の側板(8a)と、側板(8a)の左右方向内
側の部分においてその上縁同志を連結する連結板(8b
)とからなる。支持部材(8)の左右方向外側の部分に
おいて、側板(8a)の上下の幅が徐々に広くなってお
り、その端部が溶接によってハンガアーム(3〉の下端
部に接合されている。支持部材(8)の連結板(8b)
はほぼ水平になっており、その上面に左右方向にほぼ水
平にのびる支持ブロック(9)が固定されている。
支持ブロック(9)の上面に前後方向にのびる断面三角
形状の複数の突起(10)が左右方向に等間隔をおいて
形成され、これらの間に断面台形状のみぞ(11)が形
成されている。これらのみぞ(11)の左右幅は、被搬
送物(5)の下端部の左右両側壁(5a)の厚さより少
し大きくなっている。
第2受け具(7〉は、次のように構成されている(第3
図〜第6図参照)。
ハンガアーム(3)の下端部に前後方向外側にほぼ水平
にのびる丸パイプ製の揺動規制部材(12)の端部が溶
接によって固定されており、第1受け具(6)の支持部
材(8〉はこの揺動規制部材(12)の端部にも溶接に
よって接合されている。
支持部材(8〉の前後方向外側の側板(8a)の左右方
向中間部に前後方向外側にほぼ水平にのびる支持軸(I
3)の端部が溶接によって固定され、この軸(13)と
揺動規制部材(12)の前後方向外側の端部同志が長円
状の連結部材(14〉によって連結されている。支持軸
(13)に、左右方向にのびる前後複数の板状揺動片(
I5)の長さの中間部が揺動自在に取付けられている。
揺動片(15)の左右方向内側に突出した部分は、スト
ッパ部(15a)となっている。揺動片(15)の左右
方向外側に突出した部分はストッパ部(15a)より上
下幅が広く、その端部に切欠き(1G)が形成されて、
その上下が二股状の揺動規制突部(15b) (15c
)となっている。切欠き(16)の上下幅は揺動規制部
材(12)の外径より大きく、この切欠き(16)の部
分に揺動規制部材(I2〉がはまっている。揺動片(I
5〉のストッパ部(15a)には、重力により、軸(1
3)を中心に第4図〜第6図の反時計方向のモーメント
が作用し、突部(15b) (15c)側の部分には、
同様に、同図の時計方向のモーメントが作用するが、後
者の方が前者より大きく、揺動片(15〉全体が同図の
時計方向に付勢されるようになっている。このため、揺
動片(15)に重力以外の外力が作用していないときは
、揺動片(15)は上側突部(15b)が揺動規制部材
(12)に当たる作動位置に停止している。このとき、
ストッパ部(15a〉は第1受け具(6〉の支持ブロッ
ク(9〉より上方に斜めに突出している。また、ストッ
パ部(15a)を下に押すことにより、揺動片(15)
は下側突部(15c)が揺動規制部材(12)に当たる
非作動位置まで回動する。揺動片(15)が非作動位置
まで回動したときは、ストッパ部(15a)は第1受け
具(6〉の支持ブロック(9)の上面より下方に位置す
るようになっている。なお、上記のように揺動片(15
)を付勢するために、必要があれば、突部(15b) 
(15c)側にカウンタウェイトを設けてもよい。また
、ばねなどによって揺動片(15)を上記のように付勢
するようにしてもよい。
第3図〜第6図には、左側後部の受け具(6d)(7d
〉を示しており、この部分の第1受け具(6d)は右側
に突出し、第2受け具(7d)は後側に突出して、揺動
片(15〉のストッパ部(15a)は右側に突出してい
る。右側後部の受け具(eb) (7b)は左側後部の
受け具(6d) (7d)と左右対称に構成されており
、第1受け具(6b)は左側に突出し、第2受け具(7
b)は後側に突出して、揺動片(15)のストッパ部(
15a)は左側に突出している。左側前部の受け具(6
c) (7c)は左側後部の受け具(6d)(7d)と
前後対称に構成されており、第1受け具(6C)は右側
に突出し、第2受け具(7C)は前側に突出して、揺動
片(15〉のストッパ部(15a)は右側に突出してい
る。右側前部の受け具(8a) (7a)は左側前部の
受け具(Be) (7c)と左右対称に構成されており
、第1受け具(8a)は左側に突出し、第2受け具(7
a)は前側に突出して、揺動片(I5)のストッパ部(
15a)は左側に突出している。この実施例では、前側
の第2受け具(7a) (7c)と後側の第2受け具(
7b) (7d)とでは、揺動片(15)の数が異なっ
ているが、同数であってもよい。
キャリヤ(1)に被搬送物(5)が搭載されると、その
前後両端寄りの左右両側壁(5a)が第1受け具(6)
の支持ブロック(9)にのり、支持部材(8)によって
被搬送物(5)の荷重が支持される。
同時に、側!(5a)の下端部が支持ブロック(9)の
みぞ(11)にはまり、被搬送物(5)の左右方向の移
動が阻止される。被搬送物(5)の左右幅が変っても、
側壁〈5a〉の下端部がはまるみぞ(11)の位置が変
るだけであり、同様に被搬送物(5〉の左右方向の移動
が阻止される。
また、キャリヤ(1)に被搬送物(5)が搭載されると
、その隅部の側壁(5a)と前後端壁(5b〉が前後方
向には第2受け具(7)の中間部に位置し、左右方向に
は支持軸〈13〉とストッパ部(15a)の中間に位置
する。したがって、第2受け具(7)の前後方向内側の
一部の揺動片(15〉のストッパ部(f5a)だけが被
搬送物〈5)の隅部を受け、前後方向外側の残りの揺動
片(15)のストッパ部(15a)は被搬送物(5)を
受けない。被搬送物(5)の端部を受けた揺動片(15
〉のストッパ部(15a)は、これに押されて作動位置
から下方に回動させられるが、被搬送物(5)を受けな
い揺動片(15)のストッパ部(15a)は作動位置に
停止したままである。そして、キャリヤ(1)の前部に
おいては、作動位置に停止している前側の揺動片(15
)のストッパ部(15a)によって被搬送物(5)の前
方への移動が阻止され、キャリヤ(1)の後部において
は、作動位置に停止している後側の揺動片(15)スト
ッパ部(15a)によって被搬送物(5)の後方への移
動が阻止される。被搬送物(5)の前後長さが変っても
、その隅部を受ける揺動片(15)の数が変るだけであ
り、同様に被搬送物(5)の前後方向の移動が阻止され
る。
また、キャリヤ(1)に搭載された被搬送物(5)を持
上げると、被搬送物(5)が第1受け具(6)の支持ブ
ロック(9〉のみぞ(11)から外れるとともに、第2
受け具(7)の揺動片(15)のストッパ部(15a)
から離れ、被搬送物(5)が離れた揺動片(15)は作
動位置に戻る。
このように、被搬送物(5)をキャリヤ(1)にのせる
だけで、これが受け具(6) (7)によって位置決め
、支持され、被搬送物(5)を持上げるだけで、これが
受け具(G) (7)から外れて、キャリヤ(1)から
取出せるようになる。したがって、被搬送物の積込み、
積卸し装置に複雑な構造が不要である。また、上述のよ
うに、被搬送物(5)の寸法が変っても、これを同じ受
け具(8) (7)で位置決め、支持することができ、
キャリヤ(1)を取替える必要がない。
上記実施例では、被搬送物(5)の前後両端部において
左右両側の2箇所を第2受け具(7)で受けているが、
たとえば左右方向中央部の1箇所を同様の受け具で受け
るようにしてもよい。
また、上記実施例では、被搬送物(5)の左右両側部に
おいて前後両端部の2t1所を第1受け具(6)で受け
ているが、たとえば前後方向中央部の1箇所を同様の受
け具で受けるようにしてもよい。また、左右片側の第1
受け具(6)の支持ブロック(9)にだけみぞ(ii)
を設けて被搬送物(5)の位置を規制するようにしても
よい。さらに、前後の一端部には一定位置で被搬送物を
受ける通常の受け具を設け、前後方向の他端部にだけ第
2受け具(7)を設けて、被搬送物(5)の前後方向の
位置を規制するようにしてもよい。
また、第2受け具(7)と同様の受け具で被搬送物の左
右方向の位置を規制することもできる。
また、この発明は、オーバヘッドコンベヤ以外のキャリ
ヤにも適用できる。
発明の効果 この発明のキャリヤにおける被搬送物受け具によれば、
上述のように、1つの受け具で寸法の異なる被搬送物を
受けて、その位置を規制することができ、被搬送物の寸
法が変っても、キャリヤを取替える必要がない。しかも
、被搬送物をキャリヤにのせるだけで、その位置決めが
でき、また、被搬送物を持上げるだけで受け具から外す
ことができ、したがって、被搬送物の積込み、積卸し装
置に複雑な構造が不要である。
さらに、揺動片を設けるだIすでよいので、構造がきわ
めて簡単であり、揺動片の可動範囲もわずかでよく、危
険性がきわめて少ない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示すキャリヤの右側面図、
第2図は同正面図(第1図■−■線の矢視図)、第3図
はキャリヤの左側後部の受け具を示す右側面図(第2図
■−■線の拡大矢視図)、第4図は第3図IV−IV線
の矢視図、第5図は第3図v−V線の断面図、第6図は
第4図vr−vr線の断面図である。 (1)・・・キャリヤ、(5)・・・被搬送物、(5a
)・・・側壁、(5b)・・・端壁、(7)・・・長さ
方向受け具(第1受け具) 、(13)−・・支持軸、
(15)−・・揺動片、(15a)・・・ストッパ部。 以  上

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)キャリヤにのせられた被搬送物の端部を受けてそ
    の位置を規制するための受け具であって、一端側にスト
    ッパ部が設けられた複数の揺動片が略水平軸を中心に揺
    動しうるように上記略水平軸方向に並べて配置されてお
    り、揺動片のストッパ部が、被搬送物を受けていないと
    きは所定の付勢力によって所定の作動位置に停止し、被
    搬送物を受けることによって上記作動位置から変位する
    ようになされているキャリヤにおける被搬送物受け具。
  2. (2)上記付勢力が重力である請求項(1)のキャリヤ
    における被搬送物受け具。
JP31912689A 1989-12-08 1989-12-08 キャリヤにおける被搬送物受け具 Expired - Fee Related JP2761598B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31912689A JP2761598B2 (ja) 1989-12-08 1989-12-08 キャリヤにおける被搬送物受け具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31912689A JP2761598B2 (ja) 1989-12-08 1989-12-08 キャリヤにおける被搬送物受け具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03182496A true JPH03182496A (ja) 1991-08-08
JP2761598B2 JP2761598B2 (ja) 1998-06-04

Family

ID=18106755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31912689A Expired - Fee Related JP2761598B2 (ja) 1989-12-08 1989-12-08 キャリヤにおける被搬送物受け具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2761598B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0532308U (ja) * 1991-10-03 1993-04-27 三菱自動車工業株式会社 ワーク支持装置
WO2003010075A1 (fr) * 2001-07-24 2003-02-06 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Dispositif transporteur d'ouvrages
JP2006131367A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Nakanishi Metal Works Co Ltd 搬送装置における被搬送物の位置決め装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0532308U (ja) * 1991-10-03 1993-04-27 三菱自動車工業株式会社 ワーク支持装置
WO2003010075A1 (fr) * 2001-07-24 2003-02-06 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Dispositif transporteur d'ouvrages
US7137769B2 (en) 2001-07-24 2006-11-21 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Workpiece feeding apparatus
JP2006131367A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Nakanishi Metal Works Co Ltd 搬送装置における被搬送物の位置決め装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2761598B2 (ja) 1998-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1576193B (zh) 搬运装置
JPH03182496A (ja) キャリヤにおける被搬送物受け具
US3973504A (en) Power and free conveyor system
JPH0442251Y2 (ja)
JP3348986B2 (ja) 倒立搬送を可能にしたコンベヤ装置
JP6900229B2 (ja) 貯蔵装置
JPH0198508A (ja) 貯留装置
JP2957453B2 (ja) 搬送物の移動緩衝装置
JPH04286528A (ja) 物品移送装置
JPH048434A (ja) 自動二輪車のエンジン載架治具
JP3062794U (ja) 荷役用パレット枠
JP2000211727A (ja) 吊り下げ搬送装置
JP4006784B2 (ja) 天井搬送装置
JPH04153118A (ja) 吊下げ搬送装置
JPS6219607Y2 (ja)
JP5441528B2 (ja) 仕分け搬送用トレー
JPH0511157Y2 (ja)
JPH04341408A (ja) オーバーヘッド型物品搬送装置
JPH0672535A (ja) 柱状体の搬送装置
JP2000168949A (ja) ピッキング装置
JPS627614Y2 (ja)
JPH0526987U (ja) オーバーヘツド型物品搬送装置
AU647565C (en) Tilt tray sorter accessory
JP2003243478A (ja) 搬送用容器支持装置
JP2989554B2 (ja) ハンガー商品移載装置およびハンガー商品移載運搬車

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees