JPH03179871A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH03179871A
JPH03179871A JP1319192A JP31919289A JPH03179871A JP H03179871 A JPH03179871 A JP H03179871A JP 1319192 A JP1319192 A JP 1319192A JP 31919289 A JP31919289 A JP 31919289A JP H03179871 A JPH03179871 A JP H03179871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
scanning
section
sides
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1319192A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Sumita
住田 和之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1319192A priority Critical patent/JPH03179871A/ja
Publication of JPH03179871A publication Critical patent/JPH03179871A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はファクシミリ装置に関し、特に両面原稿を送受
信するファクシミリ装置に関する。
〔従来の技術〕
従来のファクシミリ装置において、両面に印刷された原
稿は、表面と裏面を2度の送信操作によって送信してい
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のファクシミリ装置は、両面に印刷された
原稿を送受信する場合、表と裏に分けて別々に操作する
必要があった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のファクシミリ装置は、原稿の両面を同時に走査
し読み取った表と裏の原稿情報を一走査線毎に交互に出
力する原稿走査部と、一走査線毎に交互に入力される表
と裏の原稿情報を分離し記録紙の表と裏に同時に記録す
る記録部とを有している。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。
原稿走査部1は、制御部5から両面同時走査の指示を受
けると、原稿の両面を同時に走査した原稿情報を一走査
線毎に交互に出力する。また、制御部5から片面走査の
指示を受けると、原稿の片面を走査した原稿情報を出力
する。符復号化部2は、原稿走査部1から入力される原
稿情報を符号化して通信制御部4あるいは、通信制御部
4から入力される符号化された原稿情報を復号化して記
録部3へ出力する。記録部3は、制御部5から両面同時
記録の指示を受けると、符復号化部2から一走査線毎に
交互に入力される原稿の表と裏の情報を記録紙の表と裏
に対応するように分離して記録する。また、制御部5か
ら片面記録の指示を受けると、符復号化部2から入力さ
れる原稿情報を片面に記録する。通信制御部4は送受信
の制御を行う。制御部5は本実施例の装置全体の制御を
行う。
次に本装置の動作について説明する。
まず、両面原稿を送信する場合について説明すると相手
機が両面同時記録機能を持つとき、通信前手順において
相手機が本発明と同じファクシミリ装置あるいは同じ方
式の記録部を持つ装置であることを認識すると、通信制
御部4は制御部5へこれを通知する。続いて制御部5は
、原稿走査部■へ両面同時走査の指示を出力する。原稿
走査部lはこの指示に従い表と裏の原稿情報な一走査線
毎に交互に出力し、これを符復号化部2で所定の符号化
方式にて符号化し通信制御部4から出力する。
次に、相手機が両面同時記録機能を持たないときは、通
信前手順において相手機が両面同時記録機能を持たない
ことを認識すると、通信制御部4は制御部5へこれを通
知する。続いて制御部5は原稿走査部1へ片面走査の指
示を出力する。原稿走査部1は、この指示に従い表の原
稿情報を出力し、これを符号化部2で所定の符号化方式
にて符号化し通信制御部4から出力する。
次に、両面原稿を受信する場合について説明する。通信
前手順において相手機が、本発明と同じファクシミリ装
置あるいは同じ方式の原稿走査部をもつ装置であること
を認識すると、通信制御部4は制御部5へこれを通知す
る。続いて制御部5は、記録部3へ両面同時記録の指示
を出力する。
記録部3は、この指示に従い、通信制御部4を通して受
信し符復号化部2で復号化されて出力される原稿情報す
なわち、一走査線毎に交互に入力される表裏の原稿情報
を、記録紙の表裏に対応する様に分離して記録する。
次に、両面原稿のコピーの動作について説明する。図外
の操作部から両面原稿のコピーの指示を受けると、制御
部5は原稿走査部1に両面同時走査の指示を出し、記録
部3に両面同時記録の指示を出す。これを受けて原稿走
査部lは原稿の両面を同時に走査し、表裏の原稿情報な
一走査線毎に交互に出力する。この原稿情報は符復号化
部2をバイパスして記録部3へ入力される。記録部3は
一走査線毎に交互に入力される表裏の原稿情報を記録紙
の表裏に対応する様に分離して記録する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、両面の原稿の送受
信やコピーを片面の原稿と同様にして1回の操作で行う
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。 l・・・・・・原稿走査部、2・・・・・・符復号化部
、3・・・・・・記録部、4・・・・・・通信制御部、
5・・・・・・制御部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原稿の両面を同時に走査し読み取った表と裏の原稿情報
    を一走査線毎に交互に出力する原稿走査部と、一走査線
    毎に交互に入力される表と裏の原稿情報を分離し記録紙
    の表と裏に同時に記録する記録部とを有することを特徴
    とするファクシミリ装置。
JP1319192A 1989-12-07 1989-12-07 ファクシミリ装置 Pending JPH03179871A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1319192A JPH03179871A (ja) 1989-12-07 1989-12-07 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1319192A JPH03179871A (ja) 1989-12-07 1989-12-07 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03179871A true JPH03179871A (ja) 1991-08-05

Family

ID=18107439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1319192A Pending JPH03179871A (ja) 1989-12-07 1989-12-07 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03179871A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03179871A (ja) ファクシミリ装置
JPH0244851A (ja) ファクシミリ装置
JPH033564A (ja) ファクシミリ装置
JPH1127434A (ja) ファクシミリ装置
JPH04188945A (ja) ファクシミリ装置
JPS6065662A (ja) ファクシミリ通信方式
JPS6143868A (ja) フアクシミリ送信機
JPH05227339A (ja) Isdn接続の画像データ通信装置およびその印字制御方法
JPS6243260A (ja) フアクシミリ装置
JPS59167141A (ja) 複合ファクシミリ装置
JPS63296565A (ja) ファクシミリ装置の親展通信方式
JPS59111460A (ja) フアクシミリ装置
JPS61208959A (ja) フアクシミリ装置
JPH04316264A (ja) ファクシミリ装置
JPH03195176A (ja) ファクシミリ装置
JPH01181269A (ja) 画像処理方法
JPH04150448A (ja) ファクシミリ装置
JPH01284166A (ja) ファクシミリ装置
JPH02143676A (ja) ファクシミリ端末装置
JPS62227270A (ja) フアクシミリ装置
JPH01157659A (ja) 電話会議装置
JPS63189045A (ja) フアクシミリ
JPH03250973A (ja) ファクシミリ装置
JPS63287169A (ja) 同報通信制御装置
JPS60182850A (ja) フアクシミリ装置