JPH033564A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH033564A
JPH033564A JP1138417A JP13841789A JPH033564A JP H033564 A JPH033564 A JP H033564A JP 1138417 A JP1138417 A JP 1138417A JP 13841789 A JP13841789 A JP 13841789A JP H033564 A JPH033564 A JP H033564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
switch
document
transmission
frame memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1138417A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Sumita
住田 和之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1138417A priority Critical patent/JPH033564A/ja
Publication of JPH033564A publication Critical patent/JPH033564A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ファクシミリ装置に関し、特に、原稿の両面
に印刷された画情報を一回の原稿の走査で同時に読取り
表面と裏面の2枚に分けて複写または相手ファクシミリ
に送信することを特徴とするファクシミリ装置に関する
従来の技術 従来のファクシミリ装置は、−回の原稿の走査で1つの
面の画情報しか読取れなかつ4た。
発明が解決しようとする課題 上述した従来のファクシミリ装置では、両面(こ印刷さ
れた原稿の画情報を一回の走査で読取ることができない
ので、表と裏に分けて2回の走査を行うという欠点があ
った。
本発明は従来の上記実情に鑑みてなされたものであり、
従って本発明の目的は、従来の技術番こ内在する上記欠
点を解消し、両面に印刷された原稿の送信及び複写を同
時に行うことを可能とした新規なファクシミリ装置を提
供することにある。
課題を解決するための手段 上記目的を達成する為に、本発明によるファクシミリ装
置は、原稿の両面に印刷された画情報を−回の原稿の走
査で表裏同時に読取るように原稿の表と裏をそれぞれ専
用に読取る密着型のイメージセンサを2つ備えた原稿走
査部と、一方の密着型のイメージセンサから出力される
画信号を1頁分蓄積し出力するフレームメモリと、もう
一方の密着型イメージセンサから出力される画信号と前
記フレームメモリから出力される画信号とを選択する第
1のスイッチと、この第1のスイッチから出力される画
信号をプリンタ部または符号化復号化部を含む通信制御
部へ選択して出力する第2のスイッチと、以上の各部を
制御するファクシミリ装置の制御部とを備えて構成され
る。
実施例 次に本発明をその好ましい一実施例について図面を参照
して具体的に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック構成図である
第1図を参照するに、参照番号11は、両面に印刷され
た原稿の画情報を一回の走査で読取り、表の面と裏の面
の画信号を出力する原稿走査部である。この原稿走査部
11の中には、表面と裏面を独立に読取る2つの密着型
イメージセンサが設けられており、相互の読取り用光源
の干渉を避ける為に走査ラインをずらして装着されてい
る。また、これらのイメージセンサの中には等傷処理、
浮動スレッシホールドレベルによる2値化処理、デイザ
或いは誤差拡散方式等の中間調処理、及び線密度変換処
理等の回路を含んでいる。12は、原稿走査部11から
出力される2つの画信号の内の一方を1頁分蓄積して出
力するフレームメモリ、13は、原稿走査部11とフレ
ームメモリ12から出力される画信号の何れか一方を選
択するスイ・ノチ、14は、スイッチ13によって選択
された画信号をプリンタ部15または通信制御部16へ
切り換えて接続する為のスイッチ4である。このスイッ
チは、本発明の装置が受信モードのときに、通信制御部
16からプリンタ部15へ画信号を流す経路を形成する
スイッチ回路を含んでいるが、ここでは説明上不要であ
るので省略している。15は、入力された画信号に対応
する白または黒のドツトを紙上に印刷して出力するプリ
ンタ部、16は、入力された画信号を適当な符号化方式
にて符号化して相手ファクシミリに送信し、また相手フ
ァクシミリから受信したデータを復号化して画信号を生
成する回路を含む通信制御部、17は、本発明のファク
シミリ装置全体を制御する制御部をそれぞれ示している
次に本発明の動作について説明する。
図外の操作部で両面原稿送信を指定すると、制御部17
は、スイッチ13を原稿走査部11へ、またスイッチ1
4を通信制御部16へ接続する。送信原稿が原稿走査部
11にセットされると、原稿の表の面の画情報は原稿走
査部11から通信制御部16への経路を通って順次送信
される。一方原稿の裏面の画情報は原稿走査部11から
フレームメモリ12へ順次蓄積される。原稿の走査の終
了に伴って表の面の画情報の送信が終了すると、次に制
御部17は、スイッチ13をフレームメモリ側へ接続し
、裏面の画信号をフレームメモリ12から順次出力して
通信制御部16から送信する。裏面の送信が終了すると
、制御部17は、再びスイッチ13を原稿走査部11へ
接続して次の原稿の送信に備える。以上のようにして、
両面に印刷された原稿の送信が終了すると、制御部17
はスイッチ13をフレームメモリ側へ接続してスタンバ
イ状態へ戻る。
図外の操作部で両面原稿のコピーを指定すると、制御部
17はスイッチ14をプリンタ部15へ接続する。以下
両面原稿の送信時と同様の動作にて両面原稿のコピーを
実行する。
片面原稿の送信及びコピー時には、スイッチ13は、フ
レームメモリ12へ接続されて動作する。
発明の詳細 な説明したように、本発明のファクシミリ装置によれば
、両面に印刷された原稿の送信及びコピーが片面印刷の
原稿の場合と同様にスピーデイに行えるという効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック構成図である
。 11・・・原稿走査部、12・・・フレームメモリ、1
3・・・スイッチ、14・・・スイッチ、15・・・プ
リンタ部、16・・・通信制御部、 17・・・制御部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原稿の両面に印刷された画情報を一回の原稿の走査で表
    裏同時に読取る為に原稿の表と裏をそれぞれ専用に読取
    る密着型のイメージセンサを2つ備えた原稿走査部と、
    一方の密着型のイメージセンサから出力される画信号を
    1頁分蓄積し出力するフレームメモリと、もう一方の密
    着型イメージセンサから出力される画信号と前記フレー
    ムメモリから出力される画信号とを選択する第1のスイ
    ッチと、この第1のスイッチから出力される画信号をプ
    リンタ部または符号化復号化部を含む通信制御部へ選択
    して出力する第2のスイッチと、以上の各部を制御する
    ファクシミリ装置の制御部とを持つことを特徴とするフ
    ァクシミリ装置。
JP1138417A 1989-05-31 1989-05-31 ファクシミリ装置 Pending JPH033564A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1138417A JPH033564A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1138417A JPH033564A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH033564A true JPH033564A (ja) 1991-01-09

Family

ID=15221479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1138417A Pending JPH033564A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH033564A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5444554A (en) * 1991-12-27 1995-08-22 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image reading apparatus and method for reading images of different sizes of originals
DE19512158A1 (de) * 1994-04-07 1995-11-02 Fujitsu Ltd Datenübertragungsverfahren und Datenübertragungsvorrichtung für Bildlesevorrichtung und Bildlesevorrichtung mit Datenübertragungsvorrichtung
US7651083B2 (en) 2006-09-21 2010-01-26 Digital Check Corporation Conveying apparatus and method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63262957A (ja) * 1987-04-20 1988-10-31 Matsushita Graphic Commun Syst Inc フアクシミリ装置
JPS6450668A (en) * 1987-08-21 1989-02-27 Nec Corp Original reading system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63262957A (ja) * 1987-04-20 1988-10-31 Matsushita Graphic Commun Syst Inc フアクシミリ装置
JPS6450668A (en) * 1987-08-21 1989-02-27 Nec Corp Original reading system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5444554A (en) * 1991-12-27 1995-08-22 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image reading apparatus and method for reading images of different sizes of originals
US5745253A (en) * 1991-12-27 1998-04-28 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image reading apparatus and method for reading images of different sizes of originals
DE19512158A1 (de) * 1994-04-07 1995-11-02 Fujitsu Ltd Datenübertragungsverfahren und Datenübertragungsvorrichtung für Bildlesevorrichtung und Bildlesevorrichtung mit Datenübertragungsvorrichtung
DE19512158C2 (de) * 1994-04-07 1998-04-09 Fujitsu Ltd Datenübertragungsverfahren und Datenübertragungsvorrichtung für Bildlesevorrichtung und Bildlesevorrichtung mit Datenübertragungsvorrichtung
US5751438A (en) * 1994-04-07 1998-05-12 Fujitsu Limited Data transfer method and data transfer apparatus for image reading apparatus and image reading apparatus with data transfer apparatus
US7651083B2 (en) 2006-09-21 2010-01-26 Digital Check Corporation Conveying apparatus and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60257660A (ja) 複写装置
JPH05130444A (ja) 画像処理装置
JPH033564A (ja) ファクシミリ装置
JPH05324546A (ja) 情報処理システム
JPH07298016A (ja) 画像形成装置
JP2569619B2 (ja) ファクシミリの画信号処理方式
JP3403563B2 (ja) デジタル複写システム
JP2939106B2 (ja) 画像形成装置
JPH09252399A (ja) イメージの回転圧縮装置
JPH09116666A (ja) データ処理装置の消費電力制御方法
JP3077341B2 (ja) 原稿読取装置
JPH04188945A (ja) ファクシミリ装置
JPH01321777A (ja) フアクシミリ装置
JPH09186835A (ja) デジタル複写装置
JPH05347688A (ja) ファクシミリ装置
JPH05130345A (ja) フアクシミリ装置
JPS60197062A (ja) フアクシミリ装置
JPH03179871A (ja) ファクシミリ装置
JPH08204962A (ja) ファクシミリ装置
JPH06152836A (ja) 画像形成装置
JPH07296141A (ja) 画像入力方法及び装置及び該装置を含む情報処理システムとその制御方法
JPH04215376A (ja) ファクシミリ装置
JPH05227409A (ja) 画像通信装置
JPH05122420A (ja) 画像処理装置
JPH07264363A (ja) 画像形成装置