JPS6143868A - フアクシミリ送信機 - Google Patents
フアクシミリ送信機Info
- Publication number
- JPS6143868A JPS6143868A JP59165295A JP16529584A JPS6143868A JP S6143868 A JPS6143868 A JP S6143868A JP 59165295 A JP59165295 A JP 59165295A JP 16529584 A JP16529584 A JP 16529584A JP S6143868 A JPS6143868 A JP S6143868A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- message
- control section
- section
- switch
- coding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(技術分野)
本発明は、操作板等のキーから入力されるメツセージを
編集、伝送するファクシミリ送信機に関する。
編集、伝送するファクシミリ送信機に関する。
(従来技術)
ファクシミリ送信機から原稿を送信しようとして、相手
を呼び出した場合、相手の受信機が自動受信となってお
り、人間を介在せずに、原稿を送信しなければならない
時がある。又、自動給紙により複数枚の原稿を送信する
場合、受信側が自動受信になっていて、受信記録画が送
信相手ごとに人間によって引き取られないと、複数の相
手送信機から、受信記録画の宛先毎の区切がないまま、
連続受信し、受信記録画が積重ねられることになる。
を呼び出した場合、相手の受信機が自動受信となってお
り、人間を介在せずに、原稿を送信しなければならない
時がある。又、自動給紙により複数枚の原稿を送信する
場合、受信側が自動受信になっていて、受信記録画が送
信相手ごとに人間によって引き取られないと、複数の相
手送信機から、受信記録画の宛先毎の区切がないまま、
連続受信し、受信記録画が積重ねられることになる。
この後、人間がその受信記録画を検索することになるが
、この時、各受信記録画の宛先と受信枚数の区分が不明
確になりやすく、全ページが送受信されたかどうかのチ
ェックもしにくいという欠点があす、シたがって、送信
側では、送信に必要な原稿以外に、相手の宛先、宛名、
送信枚数2発信者等のメツセージを記入したもう1枚の
原稿を追加したり、又、前記メツセージを原稿の空欄に
記入したりしていた。
、この時、各受信記録画の宛先と受信枚数の区分が不明
確になりやすく、全ページが送受信されたかどうかのチ
ェックもしにくいという欠点があす、シたがって、送信
側では、送信に必要な原稿以外に、相手の宛先、宛名、
送信枚数2発信者等のメツセージを記入したもう1枚の
原稿を追加したり、又、前記メツセージを原稿の空欄に
記入したりしていた。
しかし、この様な作業は定型的なものであり、かつ人間
が受信毎に介在しない場合に、情報の確実な着信を保証
する九めには、必ず必要な作業であり、人間が原稿の送
信毎に前記メツセージを原稿として毎回追加する作業は
煩雑である欠点があった。
が受信毎に介在しない場合に、情報の確実な着信を保証
する九めには、必ず必要な作業であり、人間が原稿の送
信毎に前記メツセージを原稿として毎回追加する作業は
煩雑である欠点があった。
本発明の目的は、メツセージが確実に送信でき、又、情
報の確実な着信(人間から人間への情報の伝達)が可能
なファクシミリ送信機を提供することにある。
報の確実な着信(人間から人間への情報の伝達)が可能
なファクシミリ送信機を提供することにある。
本発明のファクシミリ送信機は、原稿を読み取るスキャ
ナと、メツセージを入力する操作パネルと、前記操作パ
ネルで入力したメツセージを記憶する記憶手段と、前記
画信号および前記記憶手段から読み出したメツセージ信
号の一方を選択するスイッチと、前記スイッチの出力を
時間圧縮して符号化する符号化手段と、前記符号化手段
の出力を変調して回線に送出するモデムと、前記メツセ
ージを表示するディスプレイとを有することを特徴とす
る。
ナと、メツセージを入力する操作パネルと、前記操作パ
ネルで入力したメツセージを記憶する記憶手段と、前記
画信号および前記記憶手段から読み出したメツセージ信
号の一方を選択するスイッチと、前記スイッチの出力を
時間圧縮して符号化する符号化手段と、前記符号化手段
の出力を変調して回線に送出するモデムと、前記メツセ
ージを表示するディスプレイとを有することを特徴とす
る。
〔実施例〕
次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図において、lは、原稿を読み取るスキャナである
。2は、原稿を読み取った前記スキャナ2からの画信号
と、メモリ9(後述)からのメツセージ信号を切換える
スイッチである。3は、画信号を時間圧縮する符号化部
である。4は、前記符号化された信号を変調し回線に送
出するモデムである。5は、ファクシミリの動作をコン
トロールする制御部である。6は、ファクシミリを動作
させたり、また、メツセージを入力する操作パネルであ
る。7は、装置の状態又は、メツセージを入力編集する
時にメツセージを表示するデ5イスプレイである。8は
、操作パネルからの入力に従って、ファクシミリ制御部
5にファクシミリ動作制御を命令したり、メツセージの
編集制御、及び、ディスプレイ7への表示制御、メモリ
9に編集したメツセージを転送制御したりする制御部で
あり、制御部5にファクシミリ制御を命令した後は、フ
ァクシミリの動作とは独立して、操作パネルからのメツ
セージ入力、編集、表示、メツセージ転送が可能である
。9は、制御部8からのメツセージを蓄積して、画信号
又はキャラクタコードとして出力するメモリである(本
実施例では、画信号の形態をとる)。10は、回線に対
する出力端子である。
。2は、原稿を読み取った前記スキャナ2からの画信号
と、メモリ9(後述)からのメツセージ信号を切換える
スイッチである。3は、画信号を時間圧縮する符号化部
である。4は、前記符号化された信号を変調し回線に送
出するモデムである。5は、ファクシミリの動作をコン
トロールする制御部である。6は、ファクシミリを動作
させたり、また、メツセージを入力する操作パネルであ
る。7は、装置の状態又は、メツセージを入力編集する
時にメツセージを表示するデ5イスプレイである。8は
、操作パネルからの入力に従って、ファクシミリ制御部
5にファクシミリ動作制御を命令したり、メツセージの
編集制御、及び、ディスプレイ7への表示制御、メモリ
9に編集したメツセージを転送制御したりする制御部で
あり、制御部5にファクシミリ制御を命令した後は、フ
ァクシミリの動作とは独立して、操作パネルからのメツ
セージ入力、編集、表示、メツセージ転送が可能である
。9は、制御部8からのメツセージを蓄積して、画信号
又はキャラクタコードとして出力するメモリである(本
実施例では、画信号の形態をとる)。10は、回線に対
する出力端子である。
第2図において、l、5.9はファクシミリ送信機、2
,6.10はメツセージ入力1編集、ディスプレイを行
う操作パネルである。DI 、D2゜D3は送信する原
稿である。Ml 、M2 、M3は、送信するメソセー
ジである。13は公衆回線交換網である。14は自動受
信になっているファクシミリ受信機である。DI 1
、D21 、D31は、受信した記碌画のうちの原稿(
以降受信ドキーメントと呼ぶ)であり、M、11 、M
21 、M31は受信したメツセージである。
,6.10はメツセージ入力1編集、ディスプレイを行
う操作パネルである。DI 、D2゜D3は送信する原
稿である。Ml 、M2 、M3は、送信するメソセー
ジである。13は公衆回線交換網である。14は自動受
信になっているファクシミリ受信機である。DI 1
、D21 、D31は、受信した記碌画のうちの原稿(
以降受信ドキーメントと呼ぶ)であり、M、11 、M
21 、M31は受信したメツセージである。
本実施例の動作を次に説明する。ファクシミリ送信機が
相手の受信機と接続された場合に、第1図においてまず
、操作者は、送信原稿をスキャナ1にセットし、操作パ
ネルから、原稿濃度、送信線密度などファクシミリ固有
のパラメータを送信機lにセットし、送信動作を行う。
相手の受信機と接続された場合に、第1図においてまず
、操作者は、送信原稿をスキャナ1にセットし、操作パ
ネルから、原稿濃度、送信線密度などファクシミリ固有
のパラメータを送信機lにセットし、送信動作を行う。
この時、スイッチ2は、スキャナ1側に接続されている
。ファクシミリ送信機が送信動作に入った後、操作者は
操作パネルから宛先、宛名、送信枚数2発信者名。
。ファクシミリ送信機が送信動作に入った後、操作者は
操作パネルから宛先、宛名、送信枚数2発信者名。
コメント等のメツセージを入力する。コントロール部8
は、ファクシミリの送信動作に影響を与えないで、前記
操作パネル6からの入力に従い、メソセージをディスプ
レイに表示しながら、メモリ部9にメツセージを転送す
る。スキャナ1が全原稿を読取り終えたら、制御部5は
制御部8にメツセージ転送が可能であることを知らせ、
制御部8は、メモリ部9に、メツセージ信号を出力させ
る。
は、ファクシミリの送信動作に影響を与えないで、前記
操作パネル6からの入力に従い、メソセージをディスプ
レイに表示しながら、メモリ部9にメツセージを転送す
る。スキャナ1が全原稿を読取り終えたら、制御部5は
制御部8にメツセージ転送が可能であることを知らせ、
制御部8は、メモリ部9に、メツセージ信号を出力させ
る。
この時スイッチ2はメモリ部9側を選び、制御部5は、
メモリ部9からのメツセージ信号t″1通の原稿として
、符号化部3.モデム4全通して伝送し、メツセージ伝
送終了後に全ての動作を完了する。原稿を送信中にメツ
セージを入力する並列処理のため、装置にとっても操作
者にとっても見かけ上、入力の時間を必要としない。
メモリ部9からのメツセージ信号t″1通の原稿として
、符号化部3.モデム4全通して伝送し、メツセージ伝
送終了後に全ての動作を完了する。原稿を送信中にメツ
セージを入力する並列処理のため、装置にとっても操作
者にとっても見かけ上、入力の時間を必要としない。
第2図において、自動受信になっているファクシミリ受
信機14に対して、ファクシミリ送信機1.5.9が原
稿DI、D2.D3 とメツセージMl 、M2 、
M3 を送信した場合、受信された受信画は、Dll
、Mll 、D21 、M21 、D31゜M31の順
に積み重なり、メツセージMll、M21、M31 は
あたかも、受信ドキ瓢メy トDll 。
信機14に対して、ファクシミリ送信機1.5.9が原
稿DI、D2.D3 とメツセージMl 、M2 、
M3 を送信した場合、受信された受信画は、Dll
、Mll 、D21 、M21 、D31゜M31の順
に積み重なり、メツセージMll、M21、M31 は
あたかも、受信ドキ瓢メy トDll 。
D21.D31 のデミリッタ的役割を演じ、かつメ
ツセージには宛先、宛名、送信枚数2発信者。
ツセージには宛先、宛名、送信枚数2発信者。
コメント等が記録されているため、受信画を人間が配送
する場合非常にわかりゃすくなる。
する場合非常にわかりゃすくなる。
本実施例中においてメツセージの発生は操作パネル上か
ら入力してもよいし、固定メツセージ等は内部にデータ
として保有して、簡単な操作で指定しても良い。例えば
、メツセージとして、1・・・・・・AAAA 、2・
・・・・・BBBB 、3・山・・CCCC等を内部メ
モリから呼び出し、ディスプレイK 表示り必要なメツ
セージの番号を操作者が選ぶ。
ら入力してもよいし、固定メツセージ等は内部にデータ
として保有して、簡単な操作で指定しても良い。例えば
、メツセージとして、1・・・・・・AAAA 、2・
・・・・・BBBB 、3・山・・CCCC等を内部メ
モリから呼び出し、ディスプレイK 表示り必要なメツ
セージの番号を操作者が選ぶ。
本発明によれば、以上に説明した様に、送信側では、原
稿送信とメツセージ入力の並列処理を行ない時間の無駄
を省きメツセージの確実な伝送と、定型的作業を装置が
行い煩雑さを解消し、受信側では受信メツセージが受信
ドキュメントのデミリッタとして働き、人間が誤りなく
〆配送できる。
稿送信とメツセージ入力の並列処理を行ない時間の無駄
を省きメツセージの確実な伝送と、定型的作業を装置が
行い煩雑さを解消し、受信側では受信メツセージが受信
ドキュメントのデミリッタとして働き、人間が誤りなく
〆配送できる。
第1図、第2図は、本発明の実施例を示すブロック図で
ある。 1・・・・・・スキャナ、2・・・・・・スイッチ、3
・・・・・・符号化部、4・・・・・・モデム、5・・
・・・・ファクシミリ制御部、6・・・・・・メツセー
ジ入力可能なキーを有する操作パネル、7・・・・・・
ディスプレイ、8・・・・・・ファクシミリの操作とメ
ツセージの編集、ディスプレイへの表示メモリへのメツ
セージ転送制御を行う制御部、9・・・・・・メツセー
ジの蓄積用メモ1ハ Dll、D21゜D31・・・・
・・受信記録面の受信ドキュメン)、Mll。 M21.M31・・・・・・受信メツセージ。 ′¥−2図
ある。 1・・・・・・スキャナ、2・・・・・・スイッチ、3
・・・・・・符号化部、4・・・・・・モデム、5・・
・・・・ファクシミリ制御部、6・・・・・・メツセー
ジ入力可能なキーを有する操作パネル、7・・・・・・
ディスプレイ、8・・・・・・ファクシミリの操作とメ
ツセージの編集、ディスプレイへの表示メモリへのメツ
セージ転送制御を行う制御部、9・・・・・・メツセー
ジの蓄積用メモ1ハ Dll、D21゜D31・・・・
・・受信記録面の受信ドキュメン)、Mll。 M21.M31・・・・・・受信メツセージ。 ′¥−2図
Claims (1)
- 原稿を読み取るスキャナと、メッセージを入力する操作
パネルと、前記操作パネルで入力したメッセージを記憶
する記憶手段と、前記画信号および前記記憶手段から読
み出したメッセージ信号の一方を選択するスイッチと、
前記スイッチの出力を時間圧縮して符号化する符号化手
段と、前記符号化手段の出力を変調して回線に送出する
モデムと、前記メッセージを表示するディスプレイとを
有することを特徴とするファクシミリ送信機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59165295A JPS6143868A (ja) | 1984-08-07 | 1984-08-07 | フアクシミリ送信機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59165295A JPS6143868A (ja) | 1984-08-07 | 1984-08-07 | フアクシミリ送信機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6143868A true JPS6143868A (ja) | 1986-03-03 |
Family
ID=15809611
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59165295A Pending JPS6143868A (ja) | 1984-08-07 | 1984-08-07 | フアクシミリ送信機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6143868A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5679224A (en) * | 1979-11-09 | 1981-06-29 | Siemens Ag | Diaphragm with strain gauge |
JPS63111056U (ja) * | 1987-01-08 | 1988-07-16 | ||
JPH0219237A (ja) * | 1988-06-27 | 1990-01-23 | Osaka Sealing Insatsu Kk | ラベル発行システム |
-
1984
- 1984-08-07 JP JP59165295A patent/JPS6143868A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5679224A (en) * | 1979-11-09 | 1981-06-29 | Siemens Ag | Diaphragm with strain gauge |
JPS63111056U (ja) * | 1987-01-08 | 1988-07-16 | ||
JPH0219237A (ja) * | 1988-06-27 | 1990-01-23 | Osaka Sealing Insatsu Kk | ラベル発行システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5814654A (ja) | フアクシミリ通信方式 | |
JPS6143868A (ja) | フアクシミリ送信機 | |
JPH0657043B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPS6043964A (ja) | 送信バックアップ方式 | |
JPS62216464A (ja) | フアクシミリ送信機 | |
JPS6128261B2 (ja) | ||
JPH0244851A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP3181451B2 (ja) | 画像データ伝送方法 | |
JP2984385B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2760139B2 (ja) | ファクシミリ通信方式 | |
JP2593638B2 (ja) | ファクシミリ通信システム | |
JPS62281567A (ja) | フアクシミリ装置の原稿連続送信方式 | |
JPH0777419B2 (ja) | フアクシミリ通信システム | |
JPH0434343B2 (ja) | ||
JPH0340553A (ja) | 通信端末装置 | |
JPS609262A (ja) | フアクシミリ通信確認方式 | |
WO1996010314A2 (en) | Method of certifying an information content of a telephonic exchange | |
JPH02137573A (ja) | ファクシミリ通信方式 | |
JPS62147859A (ja) | フアクシミリ電送方式 | |
JPH0374068B2 (ja) | ||
JPH03192959A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH01106572A (ja) | フアクシミリ装置 | |
JPH01136455A (ja) | フアクシミリ装置 | |
JPS63287169A (ja) | 同報通信制御装置 | |
JPH0536973U (ja) | フアクシミリ装置 |