JPS63296565A - ファクシミリ装置の親展通信方式 - Google Patents

ファクシミリ装置の親展通信方式

Info

Publication number
JPS63296565A
JPS63296565A JP13226587A JP13226587A JPS63296565A JP S63296565 A JPS63296565 A JP S63296565A JP 13226587 A JP13226587 A JP 13226587A JP 13226587 A JP13226587 A JP 13226587A JP S63296565 A JPS63296565 A JP S63296565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
picture data
confidential
facsimile equipment
code
record
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13226587A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Sugio
杉尾 徹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP13226587A priority Critical patent/JPS63296565A/ja
Publication of JPS63296565A publication Critical patent/JPS63296565A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、受信画データを記憶するメモリ機能を有しな
いファクシミリ装置に関し、特に、親展通信を実現する
手段に関する。
従来の技術 従来、この種のファクシミリ装置の親展通信は。
受信側で受信した親展書類の画データをRAM、磁気デ
ィスク等のメモリに一時記憶させて、受取人が装置から
パスワード照合等の手順を経て親展書類の引き出す方式
となっていた。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上述した従来のファクシミリ装置の親展
通信は、受信側で受信した親展書類の画データが受取人
により引き出される迄、メモリだ蓄積される構成となっ
ているので1画データを一時記憶するメモリ機能を有し
ないファクシミリ装置では親展通信を実現できないとい
う欠点と1画データを記憶するメモリの容量により一度
に受信できる親展書類が制限されるという欠点がある。
本発明は従来の上記実情に鑑みてなされたものであり、
従って本発明の目的は、従来の技術に内在する上記諸欠
点を解消することを可能としたファクシミリ装置の新規
な親展通信方式を提供することにある。
問題点を解決するための手段 上記目的を達成する為に1本発明に係るファクシミリ装
置の親展通信方式は、送信側よりコーディング部にて符
号化された画データを送出し、受信側にて受信データを
復号化しない状態にて印字を行なって親展書類の再生を
行なうように構成される。
実施例 次に1本発明をその好ましい一実施例について図面を参
照して具体的に説明する。
第1図は本発明に係るファクシミリ装置の一実施例を示
すブロック構成図である。
第7図を参照するに、送信画のファクシミリ装置/では
、送信原稿ダ/を読取系12にてlラインの画データと
して人力し、その画データは、コープニック部/3にて
符号化され、モデム/4(により変調されて送出される
。制御部/lにて、こうした一連の動作の制御が行なわ
れる。
受信側のファクシミリ装置コでは1回線3より入力され
る符号イヒされた画データは、モデム2ダにて復調され
、記録系Uに送られて、符号記録りユが作成される。親
展書類の再生は、受取人が制御部−/に再生動作を指定
し、符号記録亭コを読取系コにより符号データとして入
力し、デコーデエック部二にて画データに復号化されて
、記録系3にて再生記録413として出力される。
発明の詳細 な説明したように1本発明によれば、受信時に親展書類
を復号化せずに印字して、受取人にて書類の引き出しを
行なう時に受信時に印字した符号データを装置の読取系
にて入力して、復号化を行なって印字することにより、
ファクシミリ装置の親展機能を廉価なH/W (ハード
ウェア)で親展書類の数量に関係まく実現できる効果が
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るファクシミリ装置の一実施例を示
すブロック構成図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 送信側よりコーディング部にて符号化された画データを
    送出し、受信側にて受信データを復号化しない状態で印
    字した符号記録から書類の再生時に読取部にて符号を入
    力し、デコーディング部で画データの復号化を行なつて
    親展書類の再生を行なうことを特徴とするファクシミリ
    装置の親展通信方式。
JP13226587A 1987-05-28 1987-05-28 ファクシミリ装置の親展通信方式 Pending JPS63296565A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13226587A JPS63296565A (ja) 1987-05-28 1987-05-28 ファクシミリ装置の親展通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13226587A JPS63296565A (ja) 1987-05-28 1987-05-28 ファクシミリ装置の親展通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63296565A true JPS63296565A (ja) 1988-12-02

Family

ID=15077239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13226587A Pending JPS63296565A (ja) 1987-05-28 1987-05-28 ファクシミリ装置の親展通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63296565A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4021783A1 (de) * 1990-07-11 1992-01-16 Holzer Walter Kopier- und chiffriergeraet

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4021783A1 (de) * 1990-07-11 1992-01-16 Holzer Walter Kopier- und chiffriergeraet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61220559A (ja) 同報通信フアクシミリ装置
JPS63296565A (ja) ファクシミリ装置の親展通信方式
JPS6156662B2 (ja)
JP3300375B2 (ja) 暗号機能を有する送信装置
JPS5992665A (ja) モニタプリント付フアクシミリ装置
JP3041633B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2965307B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2000270135A (ja) 複合データ通信装置
JPS6065662A (ja) ファクシミリ通信方式
JPH03179871A (ja) ファクシミリ装置
JPH01141458A (ja) ファクシミリ装置
JPS6076879A (ja) フアクシミリ装置
JPH04150448A (ja) ファクシミリ装置
JPH0233257A (ja) ファクシミリ装置
JPS59111460A (ja) フアクシミリ装置
JPH04188945A (ja) ファクシミリ装置
JPH0233261A (ja) 画像通信装置
KR19990018271A (ko) 페이퍼리스 팩시밀리 장치
JP2001119566A (ja) 多値画像データの圧縮再現方法及び画像処理装置
JPH01144765A (ja) フアクシミリ受信装置
JPH01284166A (ja) ファクシミリ装置
JPH0752909B2 (ja) ファクシミリの日報管理装置
JPH01114160A (ja) 送信済原稿の記録を出力するファクシミリ装置
JPH0752907B2 (ja) ファクシミリ受信装置の日報管理装置
JPH0563887A (ja) カラー通信端末装置