JPH0233257A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH0233257A
JPH0233257A JP63183215A JP18321588A JPH0233257A JP H0233257 A JPH0233257 A JP H0233257A JP 63183215 A JP63183215 A JP 63183215A JP 18321588 A JP18321588 A JP 18321588A JP H0233257 A JPH0233257 A JP H0233257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image information
circuit
memory circuit
picture information
operator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63183215A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichiro Yoshida
誠一郎 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63183215A priority Critical patent/JPH0233257A/ja
Publication of JPH0233257A publication Critical patent/JPH0233257A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はファクシミリ装置に関する。
従来の技術 従来、この種のファクシミリ装置は、送信の際に送信原
稿から読取った画情報を送信してしまうと、その画情報
を装置内には記憶しないように構成されている。
発明が解決しようとする課題 E述した従来のファクシミリ装置は、送信原稿の画情報
が送信後に送信側で記憶されないために。
同じ原稿を再度送信する場合、または同じ原稿を時間を
置いて繰返し送信する場合に、−送信ごとに原稿をセッ
トし直さねばならないという欠点がある。
本発明は従来の上記実情に鑑みてなされたものであり、
従って本発明の目的は、従来の技術に内在する上記欠点
を解消することを可能とした新規なファクシミリ装置を
提供することにある。
課題を解決するための手段 上記目的を達成する為に、本発明に係るファクシミリ装
置は、読取った送信〃λ稿の画情報を記憶するメモリ回
路を有し、複数回繰返し送信する原稿あるいは再度送信
する予定の原稿の画情報をオペレータの指定により前記
メモリ回路に記憶する機能と、その画情報を該メモリ回
路から取出して送信する機能とを備えて構成される。
実施例 次に、本発明をその好ましい一実施例について図面を参
照して具体的に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック構成図である
第1図を参照するに、読取回路1は送信原稿を走査して
画情報信号に変換する。符号化回路2は読取回路1より
出力された画情報信号を符号化する。符号化回路2によ
って符号化されたテークは変調回路6で変調された後に
網制御回路7を通して’を話回線へ送出される。
操作部8は、送信する原稿の画情報をメモリ回路4へ記
憶させる時また、記憶した画情報を再生及び確認する時
に、オペレータが動作を指定するための操作部である。
送信に際し、オペレータが送信原稿を記憶させるために
、操作部8より記憶の指定を行うと、スイッチ3が閉じ
てメモリ回路4に画情報信号が入力される。制御回路9
は、メモリ回路4の記憶番地を管理し、符号化された画
情報信号を次々にメモリ回路4へ記憶させる0画情報の
読取が終了するまでメモリ回路4への記憶が続けられる
。画情報が記憶されたメモリ番地は制御回路9に記憶さ
れる。
オペレータが記憶されている画情報を送信するために、
操作部8より再生の指定を行うと、スイッチ5は5a側
から5b側へ切替えられ、制御回路9によりメモリ回路
4の記憶番地内の画情報は。
順次読み出され、スイッチ5を介して、変調回路6へ入
力される。変調回路6により変調された画情報は、網制
御回路7を通じて電話回線へ送出される。メモリ回路4
には画情報が常に記憶されているために、何回でも上記
の再生及び送信動作は可能になる。
また、オペレータが記憶されている画情報を確認する場
合には、操作部8から確認の指定が行われると、スイッ
チ13が13a側に切替えられ、制御回路9によりメモ
リ回路4の記憶番地内の画情報は、順次読み出され、ス
イッチ13を介して複合化回路11へ入力される。復号
化回路11で復号化された画情報は、記録回路12で複
画されて記録されることにより、オペレータは記憶され
ている画情報の内容を知ることができる。
L記実施例は、電話回線に接続されるファクシミリ装置
に関しての実施例であるが1両情報をメモリ回路に記憶
させ、再度送信の際にオペレータ指定により記憶された
画情報をメモリ回路より読み出して送出することで、同
様に、ディジタル回線に接続されるファクシミリ装置に
ついても効果をもたらす。
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、メモリ回路に複数
回繰返し送信する原稿あるいは再度送信する予定の原稿
の画情報をオペレータの指定により記憶し、送信の際の
オペレータ指定によりメモリ回路の画情報を送出する機
能によって、同じ原稿を繰返しセットせずとも、−度送
信してその原稿の画情報を記憶した後には、繰返し同じ
原稿を送信できる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るファクシミリ装置の一実施例を示
すブロック構成図である。 100.読取回路、2.、、符号化回路、30.6スイ
ツチ、460.メモリ回路、5.、、スイッチ、61.
。 変調回路、7.、、網制御回路、800.操作部、9.
、。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 送信原稿の画情報をオペレータの操作により記憶させる
    ためのメモリ回路を有し、オペレータが前記画情報を再
    度送信する際にオペレータの指定により記憶されている
    画情報を前記メモリ回路から取出して送信する機能を有
    することを特徴とするファクシミリ装置。
JP63183215A 1988-07-22 1988-07-22 ファクシミリ装置 Pending JPH0233257A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63183215A JPH0233257A (ja) 1988-07-22 1988-07-22 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63183215A JPH0233257A (ja) 1988-07-22 1988-07-22 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0233257A true JPH0233257A (ja) 1990-02-02

Family

ID=16131796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63183215A Pending JPH0233257A (ja) 1988-07-22 1988-07-22 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0233257A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61220559A (ja) 同報通信フアクシミリ装置
JPS6316946B2 (ja)
JP3278219B2 (ja) ファクシミリ装置およびファクシミリ装置の記録方法
JPH0233257A (ja) ファクシミリ装置
JP3108425B2 (ja) ファクシミリ通信システム
JPH0510858B2 (ja)
JPS6178280A (ja) フアクシミリ装置
JP2732253B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH05167868A (ja) 画像伝送装置
KR960016839B1 (ko) 팩시밀리의 독취 및 기록장치
JPS63296565A (ja) ファクシミリ装置の親展通信方式
JPH0535630B2 (ja)
JPH01141458A (ja) ファクシミリ装置
JP2735044B2 (ja) ファクシミリ通信装置
JPS6076879A (ja) フアクシミリ装置
JPS59190779A (ja) フアクシミリ装置
JPH01245762A (ja) ファクシミリ装置
JPH01114160A (ja) 送信済原稿の記録を出力するファクシミリ装置
JPH04246971A (ja) ファクシミリ装置
JPS62287770A (ja) フアクシミリ装置
JPS6132665A (ja) 2値画情報圧縮復号化方式
JPH0350959A (ja) ファクシミリ装置
JPH04101572A (ja) ファクシミリ装置の原稿読み取り濃度レベル設定方法
JPH03216067A (ja) ファクシミリ装置
JPH0355966A (ja) ファクシミリ装置