JPH03177447A - ポリプロピレン系樹脂組成物 - Google Patents

ポリプロピレン系樹脂組成物

Info

Publication number
JPH03177447A
JPH03177447A JP31544589A JP31544589A JPH03177447A JP H03177447 A JPH03177447 A JP H03177447A JP 31544589 A JP31544589 A JP 31544589A JP 31544589 A JP31544589 A JP 31544589A JP H03177447 A JPH03177447 A JP H03177447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
resin composition
parts
ethylene
propylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31544589A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Maki
槙 正美
Takeaki Iguma
猪熊 毅晃
Katsumi Sekiguchi
克己 関口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP31544589A priority Critical patent/JPH03177447A/ja
Publication of JPH03177447A publication Critical patent/JPH03177447A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] 本発明は、塗装性及び耐候性に優れ、特にバンパー等の
自動車外装部品に好適に使用される耐衝撃性ポリプロピ
レン系樹脂組成物に関する。 [従来の技術] ポリプロピレン樹脂は、優れた化学的性質、物理的性質
、電気特性等を有するため、自動車部品をはじめ、多く
の工業部品に使用されている。近年ポリプロピレン系樹
脂は自動車バンパー材としても多量に使用されているが
、最近では、高級化指向により、バンパーに塗装を施す
ことが増えている。塗装もデザイン画を考慮して全面塗
装のみならず部分塗装を施す場合も多い。 現在、バンパー用ポリプロピレン系樹脂組成物には、耐
衝撃性、塗装性の改良のために熱可塑性エラストマーが
、また剛性の改良のために無機充填材が配合されている
。塗装方法としては、1.1.1− トリクロロエタン
等の含ハロゲン系有機溶剤により成形品の表面処理を行
い、その後プライマー塗装あるいはプラズマ処理を行っ
た後、上塗り塗装を行う方法が広〈実施されている。 部分塗装されたバンパーの場合、塗装性に優れているこ
とが必要である外に、未塗装部分の耐候性も良好である
ことが要求される。そのため、ヒンダードアミン系有機
化合物を添加する場合が多い。 [発明が解決しようとする課題] しかしながら、ヒンダードアミン系有機化合物を添加し
た場合、塗料の初期密着性は良好であっても、耐温水試
験を行うと、塗膜にブリスターを生じる場合があり、改
良が求められていた。 本発明の目的は、塗装性及び耐候性に優れた耐衝撃性ポ
リプロピレン系樹脂組成物を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
そこで、本発明者らは鋭意検討した結果、ヒンダードア
ミン系有機化合物に加えて3−(N−サリチロイル)ア
ミノ−1,2,4−トリアゾールを添加することにより
、前記の様な問題の生じない、塗装性及び耐候性に優れ
た耐衝撃性ポリプロピレン系樹脂組成物が得られること
を見出し本発明に到達した。 すなわち本発明のポリプロピレン系樹脂組成物は、結晶
性エチレン−プロピレンブロック共重合体90〜40重
量%、熱可塑性エラストマー8〜40重量%及び無機充
填材2〜20重量%からなるポリプロピレン系樹脂組成
物100重量部と、ヒンダードアミン系有機化合物0.
05〜1重量部と、3−(N−サリチロイル)アミノ−
1,2,4−トリアゾール0.01〜0.5重量部とを
含むことを特徴とする。 本発明において用いられる結晶性エチレン−プロピレン
ブロック共重合体、熱可塑性エラストマー及び無機充填
材の配合割合は、得られる樹脂組成物の剛性、耐衝撃性
、塗装性等を考慮して、結晶性エチレン−プロピレンブ
ロック共重合体90〜40重量%、好ましくは85〜4
5重量%、熱可塑性エラストマー8〜40重量%、好ま
しくは12〜37重量%及び無機充填材2〜20重量%
、好ましくは3〜18重量%である。 熱可塑性エラストマーの配合量が8重量%未満では、塗
装成形品の低温耐衝撃性が不十分であり、一方40重量
%を越えると、塗装成形品の表面剥離が生じ易くなり、
塗膜の密着強度が低下する上に成形品の剛性が低下し、
いずれの場合も好ましくない。 無機充填材の配合量が2重量%未満では、成形品の剛性
が不十分であり、一方20重量%を越えると、成形品の
耐衝撃性が低下し、いずれの場合も好ましくない。 本発明で使用する結晶性エチレン−プロピレンブロック
共重合体としては、得られる成形品の剛性と耐衝撃性と
のバランスを考慮すると、エチレン含有率5〜30重量
%、沸騰n−ヘプタン不溶分65重量%以上のものが好
ましい。 本発明で使用する熱可塑性エラストマーとしては、エチ
レン−プロピレン共重合体ゴム、エチレン−プロピレン
−ジエン共重合体ゴム、スチレン−ブタジェン系共重合
体ゴムあるいはこれを水添したもの等があげられるが、
塗装性、耐低温衝撃性を考慮すると、エチレン−プロピ
レン共重合体ゴム、エチレン−プロピレン−ジエン共重
合体ゴムが好ましく、特にプロピレン含有率が10〜9
0重量%、ムーニー粘度(ML100℃、l+4)が1
5〜100であるエチレン−プロピレン共重合体ゴム、
および/またはエチレン−プロピレン−ジエン共重合体
ゴムが好ましい。 本発明で使用する無機充填材としては、例えば酸化カル
シウム、酸化マグネシウム、水酸化カルシウム、水酸化
マグネシウム、水酸化アルミニウム、炭酸カルシウム、
炭酸マグネシウム、硫酸バリウム、硫酸マグネシウム、
チタン酸カリウム、タルク、クレー、ガラス粉、ドロマ
イト、ウオラストナイト、マイカ、シリカ、アルミナ等
が挙げられる。これらの中で、特に炭酸カルシウム、硫
酸バリウム、タルクの使用が好ましい。これらの無機充
填材は、単独で使用してもよいし、剛性、耐衝撃性、光
沢、線膨張係数等の物性バランスを考慮して2種以上を
併用することもできる。 無機充填材の粒度については実質的に粒径10μm以上
の粒子が5重量%以下であって、平均粒径が6am以下
、好ましくは、5μm以下のものが適当である。平均粒
径が6μmを越えると、得られるポリプロピレン系樹脂
組成物の耐衝撃性が低下するので好ましくない。 上記平均粒径は、光透過法により測定した等面積径であ
り、粒度積算分布の50%時の粒径(−般にはり、。と
称されている)である。 本発明で使用するヒンダードアミン系有機化合物として
は、例えばフェニル−4−ピペリジニルカーボネート、
セバシン酸ビス−(2,2,6,6−テトラメチル−4
−ピペリジル) 、2− (3,5−ジーtert−ブ
チルー4−ヒドロキシベンジル)−2−n−ブチルマロ
ン酸ビス−(1,2,2,6,6−ベンタメチルー4−
ピペリジル)、ポリ−[(6−(1,1,3,3−テト
ラメチルブチル)イミノ−1,3,5−トリアジン−2
,4−ジイル)  ((2,2,6,6−テトラメチル
−4−ピペリジル)イミノ)ヘキサメチレン−((2,
2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)イミノ)
 ] 、]1,2,3.4−ブタンテトラカルボン酸テ
トラキス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリ
ジル) 、 1,2,3.4−ブタンテトラカルボン酸
テトラキス−(1,2,2,6,6−ベンタメチルー4
−ピペリジル)、コハク酸ジメチル−1−(2−ヒドロ
キシエチル)−4−ヒドロキシ−2,2,6,6−チト
ラメチルビベリジン重縮合物、N、N’−ビス−(3−
アミノプロピル)エチレンジアミン−2,4−ビス−〔
N−ブチル−N−(1,2,2,6,6−ベンタメチル
ー4−ピペリジル)アミノ]−6−クロロ〜1.3.5
− )リアジン縮合物等が挙げられる。 本発明においては上記ヒンダードアミン系有機化合物の
添加量は、前記ポリプロピレン系樹脂組成物100重量
部に対し、0.05〜1重量部、好ましくは0.1〜0
.8重量部である。添加量が0.05重量部未満では、
耐候性が不十分であり、未塗装部を有するバンパーの様
に長期問屋外で使用される製品には好ましくない、一方
、1重量部を越えて添加した場合には、塗装した場合、
塗膜の密着強度が低下したり、温水に浸漬した場合に塗
膜にブリスターが生じ易くなる外、耐候性が添加量に見
合うほど改善されず、かえってコストが高くなるので実
用的ではない。 本発明では、以上の成分の外に、3−(N−サリチロイ
ル)アミノ−1,2,4−トリアゾールを前記ポリプロ
ピレン系樹脂組成物100重量部に対し、0.01〜0
.5重量部、好ましくは0.02〜0.4重量部添加す
ることが必須条件である。添加量が0.01重量部未満
では、塗装を施した成形品を温水に浸漬した場合に塗膜
にブリスターを生ずるので好ましくない。また0、5重
量部を越えて添加しても意味がなく、コストが高くなる
だけで実用的でない。 本発明のポリプロピレン系樹脂組成物は上記した必須成
分の外に、本発明の効果を著しく損なわない範囲であれ
ば、通常ポリプロピレン樹脂に添加される酸化防止剤、
熱安定剤、紫外線吸収剤、難燃剤、核剤、有機・無機顔
料等を単独で用いても、あるいは2種以上を併用しても
差し支えない。 本発明のポリプロピレン系樹脂組成物は、例えば、当業
界で一般に使用されているヘナシエルミキサー等を用い
て諸成分の混合を行った後、単軸押出機、2軸押出機、
ロール、バンバリーミキサ−等を用いて混線を行い、ベ
レット化して製造される。 このようにして得られた樹脂組成物は、通常用いられる
射出成形法、押出成形法、圧縮成形法等の成形法により
、所定の成形品に成形し得る。 本発明のポリプロピレン系樹脂組成物から成形された成
形品は、例えば、以下の様な工程によって塗装される。 有機溶剤による表面洗浄は、1,1.1−トリクロロエ
タンの様な含ハロゲン系有機溶剤、ベンゼン、トルエン
、キシレンの様な芳香族有機溶剤等の液体あるいは蒸気
に10〜300秒間接触させることにより行われる0次
いで40〜100℃程度の雰囲気中に60〜600秒間
置くことにより、前記有機溶剤を除去する。 その後、高周波、マイクロ波放電等により酸素、窒素、
その他の不活性ガス、あるいはこれらの混合ガスを励起
させたプラズマを成形品の表面に接触させることにより
表面処理した成形品、またはブライマーを塗布した成形
品に、通常の方法により、任意の塗料で上塗り塗装する
ことにより塗装品を得ることができる。 [実施例J エチレン含有率8.8重量%、沸騰n−ヘプタン不溶分
93.6重量%、メルトフローインデックス(M I 
) 8.8 g/ 10+++inの結晶性エチレン−
プロピレンブロック共重合体(以下PP−Aと略称する
)64重量%、プロピレン含有率26重量%、ムーニー
粘度(ML100℃、1+4)68のエチレン−プロピ
レン共重合体ゴム(以下EPR−Aと略称する)28重
量%、及び平均粒子径1.0μmのタルク8重量%から
なるポリプロピレン系樹脂組成物100重量部に対し、
2.6−シーtert−ブチル−4−メチル−フェノー
ル0.05重量部、ステアリン酸カルシウム0.1重量
部、テトラキス−[メチレン−3−(3°、5゛−ジー
tert−ブチルー4°−ヒドロキシフェニル)プロピ
オネート】メタン0.2重量部、2− (3−tert
−ブチル−5−メチル−2−ヒドロキシフェニル)−5
−クロロベンゾトリアゾール0.2重量部、2,4−ジ
ーtert−ブチルーフェニル−3°、5°−ジーte
rt−ブチルー4°−ヒドロキシベンゾエート0.3重
量部、セバシン酸ビス−(2,2,6,6−テトラメチ
ル−4−ピペリジル)0.15重量部、及び3−(N−
サリチロイル)アミノ−1,2,4−トリアゾール0.
05重量部を配合し、ヘンシェルミキサーで混合した後
、230℃に設定した直径40+*a+の押出機によっ
てペレット化し、得られた樹脂組成物を射出成形してテ
ストピース(80X240X3mm)を得た。 このテストピースを1.1. l−トリクロロエタンの
飽和蒸気中に100秒間さらすことにより有機溶剤洗浄
を行い、次いで100℃に設定したオーブン中に10分
間入れることにより溶剤除去を行った0次に、下記条件
でプラズマ処理を行った後、ポリエステル−メラミン系
の上塗り塗料を膜厚100μとなるように塗装し、12
0℃で40分間乾燥した後、室温で48時間放置して塗
装品を得た。この塗装品の塗膜に、カッターナイフで幅
1.0cmの切り込みを入れ、インストロン引張試験機
にて30 mm/minの速度で塗膜の180°剥離強
度を測定した。 また、この塗装品を40℃の温水中に浸し、240時間
後の塗膜の状態を目視により下記判定基準により判定し
た。 また別に射出成形したテストピースを83℃のサンシャ
インウエザロン−ター中に入れて耐候性の評価を行った
。耐候性はテストピースにミクロクラッタが入り始める
時間で評価した。 これらの結果を表−1に示した。 くプラズマ処理条件〉 1)プラズマ処理装置 東芝製マイクロ波プラズマ処理装置 (TMZ−2026M) 2)処理ガス    酸素 3)処理時間    5秒 4)処理槽内圧   1.0Torr 5)ガス流量    480cc/a+1n6)マイク
ロ波出力 900W く塗膜の状態の判定基準〉 O:塗膜のブリスター   全くなし Δ:  〃        やや有り ×:〃          かなり有り比較例−1 実施例1の方法において、3−(N−サリチロイル)ア
ミノ−1,2,4−トリアゾールを配合しなかった以外
は、実施例1と同様に行った。結果を表−1に示す。 比較例−2 樹脂成分及びタルクの配合割合は、実施例−1と同様に
したが、安定剤の配合を以下の通り変えて実施した。 樹脂成分及びタルクの合計100重量部に対し、2,6
−シーtert−ブチル−4−メチル−フェノール0,
05重量部、ステアリン酸カルシウム0.1重量部、テ
トラキス−[メチレン−3−(3°、5−ジーtert
−ブチル−4“−ヒドロキシフェニル)プロピオネート
コメ2フ0.2重量部、2−(3−tert−ブチル−
5−メチル−2−ヒドロキシフェニル)−5−クロロベ
ンゾトリアゾール0.2重量部、及びセバシン酸ビス−
(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)0
.5重量部を配合し、以下実施例−1と同様に実施した
。結果を表−1に示す。 実施例−2 実施例−1の方法において、セバシン酸ビス−(2,2
,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)0.15重
量部にかえて、1,2,3.4−ブタンテトラカルボン
酸テトラキス−(1,2,2,6,6−ベンタメチルー
4−ピペリジル)を0.15重量部使用した外は、実施
例−1と同様に実施した。結果を表−1に示す。 比較例−3 比較例−1の方法において、セバシン酸ビス−(2,2
,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)0゜15重
量部にかえて、l、 2.3.4−ブタンテトラカルボ
ン酸テトラキス(1,2,2,6,6−ベンタメチルー
4−ピペリジル)を0.15重量部使用する他は、比較
例−1と同様に行った。結果を表−1に示す。 実施例−3〜4、比較例−4 実施例−1の方法において、3−(N−サリチロイル)
アミノ−1,2,4−トリアゾールの配合量を表−1に
示すようにかえた外は実施例−1と同様に実施した。結
果を表−1に示す。 比較例5 実施例1の方法においてセバシン酸ビス−<2.2,6
.6−テトラメチル−4−ピペリジル)を使用しなかっ
た外は実施例1と同様に実施した。 結果を表1に示す。 [発明の効果] 本発明のポリプロピレン系樹脂組成物は、優れた塗装性
、耐候性および耐衝撃性を有するので、バンパー等の自
動車外装部品に好適に使用することができ、その産業上
の利用価値は高い。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、結晶性エチレン−プロピレンブロック共重合体90
    〜40重量%、熱可塑性エラストマー8〜40重量%及
    び無機充填材2〜20重量%からなるポリプロピレン系
    樹脂組成物100重量部と、ヒンダードアミン系有機化
    合物0.05〜1重量部と、3−(N−サリチロイル)
    アミノ−1,2,4−トリアゾール0.01〜0.5重
    量部とを含むことを特徴とするポリプロピレン系樹脂組
    成物。 2、エチレン含有率が5〜30重量%で沸騰n−ヘプタ
    ン不溶分が65重量%以上である結晶性エチレン−プロ
    ピレンブロック共重合体85〜45重量%、プロピレン
    含有率が10〜90重量%でムーニー粘度(ML100
    ℃、1+4)が15〜100であるエチレン−プロピレ
    ン共重合体ゴム及びエチレン−プロピレン−ジエン共重
    合体ゴムからなる群から選ばれた熱可塑性エラストマー
    12〜37重量%、及び平均粒径が6μm以下で粒径1
    0μm以上の粒子が5重量%以下である無機充填材3〜
    18重量%からなるポリプロピレン系樹脂組成物100
    重量部と、ヒンダードアミン系有機化合物0.1〜0.
    8重量部と、3−(N−サリチロイル)アミノ−1,2
    ,4−トリアゾール0.02〜0.4重量部とを含むこ
    とを特徴とする請求項1記載のポリプロピレン系樹脂組
    成物。
JP31544589A 1989-12-06 1989-12-06 ポリプロピレン系樹脂組成物 Pending JPH03177447A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31544589A JPH03177447A (ja) 1989-12-06 1989-12-06 ポリプロピレン系樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31544589A JPH03177447A (ja) 1989-12-06 1989-12-06 ポリプロピレン系樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03177447A true JPH03177447A (ja) 1991-08-01

Family

ID=18065455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31544589A Pending JPH03177447A (ja) 1989-12-06 1989-12-06 ポリプロピレン系樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03177447A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5585431A (en) * 1991-04-11 1996-12-17 Sumitomo Chemical Company, Limited Thermoplastic elastomer powder composition for powder molding, powder molding method using the same and molded article thereof
JP2009132943A (ja) * 1997-12-23 2009-06-18 Ciba Holding Inc 安定剤混合物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5585431A (en) * 1991-04-11 1996-12-17 Sumitomo Chemical Company, Limited Thermoplastic elastomer powder composition for powder molding, powder molding method using the same and molded article thereof
JP2009132943A (ja) * 1997-12-23 2009-06-18 Ciba Holding Inc 安定剤混合物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61233047A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JPS58213043A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JPS6042448A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物の製造方法
EP0437096B1 (en) Polypropylene resin composition having improved coating property
GB2161490A (en) Propylene-ethylene copolymer base resin composition for molding purposes
US5354795A (en) Polypropylene resin composition having improved coating property
JPH03177447A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JPH0618975B2 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JPS63122752A (ja) 塗装バンパ−用ポリプロピレン系樹脂組成物
JPS5998140A (ja) プロピレン系樹脂成形物の表面処理方法
JPS6058459A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
KR940008998B1 (ko) 폴리프로필렌 수지조성물 및 그 성형물의 도장방법
JPH03197549A (ja) 塗装性改良ポリプロピレン系樹脂組成物
JPS60212452A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JPS61272255A (ja) プロピレン系重合体組成物
JPS6264848A (ja) プロピレン単独重合体組成物
JPH0627238B2 (ja) 塗装バンパ−用ポリプロピレン樹脂組成物
JPS61221246A (ja) フイラ−含有ポリプロピレン系樹脂組成物
JPS62119243A (ja) プロピレン系重合体組成物
JPH03252444A (ja) 塗装性を改良したポリプロピレン系樹脂組成物
JPH0347566A (ja) 塗装されたポリプロピレン系樹脂成形物
JPH06107897A (ja) 塗装バンパー用ポリプロピレン系樹脂組成物
JPS61221247A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JPS62257946A (ja) プロピレン系重合体組成物
JP3264776B2 (ja) 塗装成形体の製造方法