JPH03177016A - 選択エピタキシャル成長法 - Google Patents

選択エピタキシャル成長法

Info

Publication number
JPH03177016A
JPH03177016A JP31451889A JP31451889A JPH03177016A JP H03177016 A JPH03177016 A JP H03177016A JP 31451889 A JP31451889 A JP 31451889A JP 31451889 A JP31451889 A JP 31451889A JP H03177016 A JPH03177016 A JP H03177016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
thin
epitaxial growth
semiconductor region
vacuum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31451889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2711475B2 (ja
Inventor
Yasuo Nannichi
南日 康夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanken Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanken Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanken Electric Co Ltd filed Critical Sanken Electric Co Ltd
Priority to JP31451889A priority Critical patent/JP2711475B2/ja
Publication of JPH03177016A publication Critical patent/JPH03177016A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2711475B2 publication Critical patent/JP2711475B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、GaAs(砒化ガリウム)等の■−■族化合
物半導体領域上への選択的エピタキシャル成長法に関す
る。
来  と  が解 しようとする課 化合物半導体領域上にマスクを用いて半導体エピタキシ
ャル層を選択的に成長させる場合、従来はマスクとして
シリコン酸化物やシリコン窒化物が用いられている。こ
れらのマスク材料層の形成は、化合物半導体領域への悪
影響(主として表面領域から構成元素が離脱して表面領
域が変質すること)を最小限するために、プラズマCV
Dや光CVDといった低温成長技術を利用する。また、
エピタキシャル成長させる箇所に開口を形成するために
、フォトレジストを用いるフォトリソグラフィ工程(フ
ォトレジスト膜の形成・露光・現像、マスク材料層のエ
ツチング、フォトレジスト膜の除去)を行う。高精細度
のパターンニングを行うには、マスク材料はできるだけ
薄く形成するとともに、高精度フォトリソグラフィ工程
を採用する必要がある。
エピタキシャル成長後にマスク材料層を除去する必要が
ある場合は、化合物半導体領域(基板)及び半導体エピ
タキシャル層に悪影響を与えないようにマスク材料層を
選択的にエツチング除去する必要がある。フォトリソグ
ラフィ工程における開口形成のためのマスク材料層のエ
ツチングについても同様である。
選択エピタキシャル成長法の応用分野の1つとして量子
細線構造の作成があり、近年、新機能素子を実現すべく
精力的に研究が進められている。
この場合、エピタキシャル成長の厚みは原子層数を制御
するレベルの極めて薄いものとなるとともに、エピタキ
シャル成長の平面パターンも極微細パターンとなる。し
かも、加工損傷の少ない極微細構造を実現しなければな
らない。また、1回目の選択エピタキシャル成長で結晶
成長させなかった領域に2回目の選択エピタキシャル成
長で1回目とは異なる結晶を成長させるといった工程と
なる場合が多い。このため、マスクを用いた選択エピタ
キシャル成長を採用する場合は、2回目の選択エピタキ
シャル成長のために1回目の選択エピタキシャル成長の
マスクを除去する工程が必要となる。
ところで、量子細線構造の作成に上記従来のマスクを用
いた選択エピタキシャル成長を採用するのは現状では困
難である。すなわち、量子細線構造に必要となる極微細
のマスクパターン(例えば200人幅のマスク)を実現
するのが困難である。
また、マスク材料層の形成・除去及びマスク材料層への
開口の形成の過程で、半導体結晶に加工損傷を与え易い
という問題もある。このように、マスクを使用する方法
で極微細パターンのエピタキシャル成長を行うには、マ
スク材料の選定と、その微少領域限定性に問題があった
極微細パターンのエピタキシャル成長を行う方法として
、局所的に光照射などによって励起エネルギーを与える
ことにより局所的に化学反応を限定する方法が知られて
いる。しかし、エピタキシャル成長を行っている間、持
続的に、かつ位置の狂いが生じないように励起を行う必
要があり、これが非常に難しい問題である。
そこで本発明の目的は、半導体結晶に加工損傷を与える
ことが少なく、かつ極微細パターンの結晶成長が可能な
選択エピタキシャル成長法を実現することにある。
課 を解 するための手 本発明による選択エピタキシャル成長法は、■−■族化
合物半導体からなる半導体領域の表面に半導体領域の構
成元素に結合されたS(硫黄)原子からなるSの薄層を
形成し、Sの薄層の所定部分に電磁波または粒子線を照
射して、所定部分がら8M子を離脱させることによりS
の”;amに開口を形成し、開口を有するSの薄層をエ
ピタキシャル成長のマスクとして、開口に露出する半導
体領域上に半導体エピタキシャル層を形成する。
杵ニーー月− 8の薄層は、エピタキシャル成長可能な温度領域でも安
定である。エピタキシャル成長を行うと。
Sの薄層はマスクとして機能し1選択エピタキシャル成
長が行われる。すなわち、エピタキシャル成長に関与す
る分子は、Sの薄層で被覆されている部分には化学吸着
せず、開口の部分のみに選択的に化学吸着する。したが
って、開口の部分のみでエピタキシャル結晶成長が進行
する。
Sの薄層は、フォトレジストのように電磁波(光、X線
など)及び粒子m(電子線、イオン線など)に対して感
応する性質を有するので、従来のフォトレジストとマス
ク材料層の両方を兼ね備えたようなものである。しかも
、Sの薄層は、半導体領域の構成元素に結合されたS原
子から成るものであるから、極限的に薄い膜になる。し
たがって、Sの薄層への開口は、開口を形成したい部分
への電磁波または粒子線の照射によって、極めて高精細
度パターンに形成できる。しかもこのとき、半導体結晶
に与える損傷は少なく、かつ工程数の面でも簡素化され
る。Sの薄層の形成・除去も、半導体結晶に与える損傷
の少ない方法で容易かつ簡単に行うことができる。
去−」を−真一」ヨ 本発明による選択エピタキシャル成長法の実施例を第1
図(A)〜(E)に基づいて説明する。
まず、第1図(A)に示すように、(O○1)面のG 
a A sからなる半導体領域2を有する半導体基板1
を用意する。半導体基板1をH2SO,(硫酸)−H,
02(過酸化水素)−N20(水)から成る混合溶液で
軽くエツチングして清浄化した上で、50%HF(弗酸
)溶液で処理する。これにより、半導体領域2の表面は
、Ga(ガリウム)がHF溶液中に溶は出し、半導体領
域2をAs(砒素)酸化物層(下層)及びAs層(上層
)が被覆した状態となる。次に真空中で480℃30分
間の熱処理を行う。これにより、半導体領域2の表面は
、As酸化物及びAs層が除去されてGa面となる。
次に、第1図(B)に示すように、半導体領域2の表面
にS(硫黄)を極めて薄く真空蒸着する。
さらに真空中で480℃30分間の熱処理を行う。
この結果、真空蒸着されたSの多くは離散して、半導体
領域2の表面にSの薄M3が形成される。
Sの薄N3は、半導体領域2の表面の構成元素(この場
合はGa)に結合(化学吸着)されたS原子から成るも
ので、単原子層ないし2原子層レベルの極限的な薄さの
薄層である。Sの薄層3は、あまり高温の熱処理を行う
と半導体領域2から離散してしまうが、500℃以下の
熱処理に対しては安定である。
続いて、所定パターンを描くように電子ビームをSの薄
IF3に照射する。電子ビームが照射された部分では、
S原子が離脱して、第1図(C)に示すように、開口4
を有するSの薄層3aが形成される。電子ビームが開口
4の部分のみに照射されるように走査する直接描画法を
用いているので、Sの薄層が極限的に薄いためにパター
ンエツジが鋭く描画されることも手伝って、極めて高精
細度にパターニングできる。
その後、第1図(D)に示すように、GaAsの気相エ
ピタキシャル成長を行う、ここでは、Sの薄層3aの解
離を防止するとともに、良好な成長界面を形成するため
に、低温成長が可能な公知のマイグレーション・エンハ
ンスト・エピタキシ法(MEE法)を採用した。すなわ
ち、半導体基板1を真空中で480℃に維持して、As
を含む分子とGaを含む分子を交互に半導体基板1上に
供給し、例えば8分子層のG a A sエピタキシャ
ル層5を成長させる。エピタキシャル層5はSの薄層3
a上には形成されず、選択エピタキシャル成長となる。
最後に、第1図(E)に示すように、半導体基板1を真
空中で480℃に維持して、紫外線を半導体基板1の表
面全体に照射すると、S原子が半導体領域2から離脱し
てSの薄層3aが除去される。
なお、量子細線デバイスを作成する場合であれば、Sの
薄層3aで被覆されていた半導体領域2の表面に、例え
ばA Q As(砒化アルミニウム)を成長させること
になる。この場合には、第1図(B)〜(D)の工程に
準じて、Sの薄層の形成、開口の形成、A Q A s
の選択エピタキシャル成長を繰り返す。Sの薄層は表面
安定化膜としても良好なものであるから、最終的にSの
薄層が残存してもよい。
実施例2 第1図(B)におけるSの薄M3の形成を硫化物溶液処
理により行った例であり、他は実施例1と全く同じであ
る。したがって、図示と符号は実施例1と共通する。
まず、Ga面を露出させる処理までを行った第1図(A
)の半導体基板1を用意する。
次に、半導体基板1を室温に保持した濃度1規定の硫化
アンモニウム溶液に浸漬する。浸漬時間は数秒以上であ
ればよい、硫化アンモニウムは、化学式:  (NH4
)2Sで表わされる標準化合物に対してSを過剰に含む
もので、化学式:  (NH4)、5x(x>1)で表
わされるものである。半導体基板1を硫化アンモニウム
溶液から取出して、GaAs領域2の表面にN2ガスを
吹き付け、付着している溶液をほとんど除去する。この
結果、 GaAs領域2の表面には、約10OAの厚さ
を有しかつSを主成分とするアモルファス状の被膜が形
成される。続いて、半導体基板1を真空中に約30分間
放置すると、この被膜はほとんど消失し、第1図(B)
に示すように、単原子層ないし2/ii(下層レベルの
Sの薄膜3が形成される。なお、硫化アンモニウム溶液
に浸漬した後に、この溶液を純水で急激に薄めると、真
空放置を行わなくてもSの薄層3が形成される。硫化ア
ンモニウム溶液浸漬の代りにSを含んだアルカリ性溶液
やSを含んだ有機溶媒への浸漬でもSの薄層3を形成す
ることができる。
SのWI層3への開口4の形成及びその後の工程は、第
1図(B)〜(E)に基づいて実施例1で説明した方法
と同一であるので、その説明を省略する。
変−」L−匁 本発明は前記実施例に限られることなくその趣旨の範囲
で種々の変形応用が可能である。
例えば、半導体領域2を構成する半導体材料は、G a
 A sに限らず、他の■−■族化合物半導体でもよい
、ただし、GaとSの結合力が強いので、GaAs、 
GaA Q As(砒化ガリウム・アルミニウム)、G
aAsP(砒化燐化ガリウム)、GaP(燐化ガリウム
)等のGaを1主成分とする■−■族化合物半導体の場
合に、本発明は特に有効である。エピタキシャル層5を
構成する半導体材料も、GaAsに限らず、半導体領域
2の上にSの薄層3の解離を起こさない温度でエピタキ
シャル成長可能な半導体であれば何でもよい0通常、エ
ピタキシャル層5を構成する半導体材料も■−■族化合
物半導体の中から選択される。Sの薄層3の形成は、真
空蒸着に代表される物理的被着法を選んでもよいし、S
を含む溶液に接触させる処理に代表される化学的被着法
を選んでもよい。半導体領域2がGaを1主成分とする
m−v族化合物半導体である場合、GaとSの結合が安
定しているので、Sの薄層3の形成に先立って半導体領
域2の表面にaaM子が多く露出するような処理(実施
例1,2のHF処理とその後の真空熱処理)を行うとS
の薄層3の高温安定性が良好になる。しかし、熱処理の
温度に注意してこの温度を低目に設定すれば、この処理
は省略できる。開口4の形成においては、紫外線レーザ
による干渉露光法等の露光マスクを用いない直接描画法
を利用してもよいし、露光マスクを用いた描画法でもよ
い、ただし、超高精細度パターンを描画するには、現状
では電子ビーム照射による直接描画法を選択することに
なる。Sの薄層3aの除去は、紫外線照射と熱処理を併
用するのが簡便であるが、他の電磁波または粒子線の照
射を利用してもよいし、状況によっては熱処理のみによ
ってS原子を離脱させる方法としてもよい。エピタキシ
ャル成長法は、比較的低温成長が可能な方法、例えばM
BE法(分子線エピタキシャル成長法;前述のMEE法
はMBE法の1種)やM OCV D法(有機金属熱分
解法)を適宜採用することになる。
A」レリ凱泉 以上のように、本発明は、マスクを用いる選択エピタキ
シャル成長法の新しい上方法を提供するものであり、特
に、超高精細度パターンの選択エピタキシャル成長が可
能である。したがって、量子細線デバイス等の極微細構
造を有する化合物半導体素子の作成に適用して好適であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による選択エピタキシャル成長法の実施
例を示す工程図であり、(A)は半導体基板の断面図、
(B)はSを真空蒸着した状態を示す断面図、(C)は
電子ビームによりSの薄層に所定パターンを描いた状態
を示す断面図、(D)はGaAsの気相エピタキシャル
成長を行った状態を示す断面図、(E)はSの薄層を除
去した状態を示す断面図である。 11.半導体基板、21.半導体領域、3.3a、 、
 Sの薄層、40.開口、50.エピタキシャル層、 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)III−V族化合物半導体からなる半導体領域の表
    面に該半導体領域の構成元素に結合されたS(硫黄)原
    子からなるSの薄層を形成し、該Sの薄層の所定部分に
    電磁波または粒子線を照射して、前記所定部分から前記
    S原子を離脱させることにより前記Sの薄層に開口を形
    成し、前記開口を有する前記Sの薄層をエピタキシャル
    成長のマスクとして、前記開口に露出する前記半導体領
    域上に半導体エピタキシャル層を形成することを特徴と
    する選択エピタキシャル成長法。
JP31451889A 1989-12-05 1989-12-05 選択エピタキシャル成長法 Expired - Fee Related JP2711475B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31451889A JP2711475B2 (ja) 1989-12-05 1989-12-05 選択エピタキシャル成長法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31451889A JP2711475B2 (ja) 1989-12-05 1989-12-05 選択エピタキシャル成長法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03177016A true JPH03177016A (ja) 1991-08-01
JP2711475B2 JP2711475B2 (ja) 1998-02-10

Family

ID=18054250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31451889A Expired - Fee Related JP2711475B2 (ja) 1989-12-05 1989-12-05 選択エピタキシャル成長法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2711475B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0729824A (ja) * 1993-07-07 1995-01-31 Nec Corp 化合物半導体薄膜の形成方法
JPH0832047A (ja) * 1994-07-15 1996-02-02 Nec Corp 半導体微細構造の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0729824A (ja) * 1993-07-07 1995-01-31 Nec Corp 化合物半導体薄膜の形成方法
JPH0832047A (ja) * 1994-07-15 1996-02-02 Nec Corp 半導体微細構造の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2711475B2 (ja) 1998-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0799741B2 (ja) 半導体デバイスの作成法
JP3963651B2 (ja) 化合物半導体素子の製造方法
CN100405552C (zh) 电子束微细加工方法
JP2000150391A (ja) 集束イオンビームのマスク加工による結晶の選択成長法
JP2711475B2 (ja) 選択エピタキシャル成長法
JP4537549B2 (ja) 化合物半導体装置の製造方法
JP2714703B2 (ja) 選択エピタキシャル成長法
JP2003332237A (ja) 半導体薄膜の製造方法
JP2958442B2 (ja) 半導体量子箱の形成方法
JP2699928B2 (ja) 化合物半導体基板の前処理方法
JP3128995B2 (ja) 選択エピタキシャル成長マスクの形成方法
WO2003015145A1 (fr) Procede de micro-usinage utilisant un faisceau ionique
JPS5988830A (ja) 化合物半導体基板表面上にパッシベーション層を形成する方法
JP3080860B2 (ja) ドライエッチング方法
JP2717165B2 (ja) 化合物半導体の構造形成方法
Passenberg et al. MBE regrowth on planar and patterned In (GaAs) P layers for monolithic integration
KR20020055475A (ko) 이종 단결정박막의 접합 및 덧성장방법
US20090065786A1 (en) Process for producing thin nitride film on sapphire substrate and thin nitride film producing apparatus
JP2998336B2 (ja) 化合物半導体のエッチング方法および半導体構造の形成方法
JPS6242532A (ja) 化合物半導体の表面処理方法
JP2906794B2 (ja) 絶縁膜付きウェハの製造方法及び絶縁膜付きウェハ
JPH0410683A (ja) 半導体レーザ装置の製造方法
JPH06140326A (ja) 化合物半導体基板の製造方法
JPH04213819A (ja) 化合物半導体のエッチング方法
JP2003124122A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081031

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091031

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees