JPH03176910A - 絶縁電線 - Google Patents

絶縁電線

Info

Publication number
JPH03176910A
JPH03176910A JP1317054A JP31705489A JPH03176910A JP H03176910 A JPH03176910 A JP H03176910A JP 1317054 A JP1317054 A JP 1317054A JP 31705489 A JP31705489 A JP 31705489A JP H03176910 A JPH03176910 A JP H03176910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
resin layer
layer
polyimide
ceramic insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1317054A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2698883B2 (ja
Inventor
Kenji Furuta
古田 堅司
Ryuji Katsuo
勝尾 隆二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP1317054A priority Critical patent/JP2698883B2/ja
Publication of JPH03176910A publication Critical patent/JPH03176910A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2698883B2 publication Critical patent/JP2698883B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用外JIlf 本発明は、セラミック絶縁層の外側にポリイミド系樹脂
層を密着11よ(有して巻回処理等の加工性に優れる絶
縁電線に関する。
従来の技術 従来、導体をセラミック絶縁層で被覆してなる高耐熱性
の絶縁電線が提案されている。しかし、巻線等として使
用ず・\く巻回処理した場合にセラミック絶縁層が破壊
されて脱落するなと、加工性に乏しい問題点かあった。
発明か解決しようとする課題 本発明らは前記絶縁電線の加工性を改善すへくセラミッ
ク絶縁層の外周にポリイミド系樹脂からなる層を設けて
耐熱性を活かしつつ補強することを試みた。
しかしながらセラミック絶縁層に対しポリイミド系樹脂
層を密着性よく形成することがてきず、加工性が改善さ
れないことか判明した。
本発明は、セラミック絶縁層の外側にポリイミド系樹脂
層を密着性よく形成して加工性に優れる絶縁電線の開発
を課題とする。
課題を解決するための手段 本発明は、セラミック絶縁層とポリイミド系樹脂層の間
に低温焼付樹脂層を介在させて前記の課題を克服したも
のである。
すなわち本発明は、導体を被覆するセラミック絶縁層の
外側に低温焼付樹脂層を有し、その低温焼付樹脂層の外
側にポリイミド系樹脂からなる耐熱樹脂層を有すること
を特徴とする絶縁電線を提供するものである。
作用 セラミック絶縁層とポリイミド系樹脂層の間に低温焼付
樹脂層を介在させる前記構成により、セラミック絶縁層
の外側にポリイミド系樹脂層を密着性よく形成すること
ができて、巻回処理時等にセラミック絶縁層の脱落問題
を生しない良加工性の絶縁L)〕線とすることができる
。前記の低温焼付樹脂層を介在させろことにより各層間
の密着性が向上する理由は不明であるが、本発明者らは
低温焼付樹脂層かその低温形成に基づいて歪みが小さい
ことによるものと考えている。
発明の構成要素の例示 図に例示した如(、本発明の絶縁電線は、導体1を被覆
するセラミック絶縁層2の外側に低温焼付樹脂層3を有
し、その外側にポリイミド系樹脂からなる耐熱樹脂層4
を有してなる。
かかる絶縁電線の製造は例えば、セラミック絶縁層2て
被覆した導体1の外周に、沸点が170℃以下の有機溶
媒を媒体とする樹脂ワニスを塗布し、その塗布層を焼付
処理して低温焼付樹脂層3を形成したのち、その低温焼
付樹脂層3の外周にポリイミド系樹脂からなるワニスを
塗布し、その塗布層を焼付処理して耐熱樹脂層4を形成
することにより行うことができる。
本発明において用いる、セラミック絶縁層で被覆した導
体は例えば、アルミ−)−やシリンJの如き無機粉末含
有のシリコーンワニスや、セラミック形成性シリコーン
ワニスの塗布層(1方式、あるいはセラミック粉末ペー
ストの塗布焼成方式で形成したものなど、適宜な方式で
形成したものであってよく特に限定はない。
低温焼付樹脂層を形成する樹脂としては、400℃以下
、就中200〜370°Cて焼付けられるもの、例えば
シリコーン系樹脂、エポキシ系樹脂、フェノキシ系樹脂
、アルキド系樹脂、ウレタン系樹脂なとが好ましく用い
られる。また低温焼付樹脂層を形成するための樹脂ワニ
スとしては、沸点か170℃以下の有機溶媒を分散媒や
溶媒とするものが用いられる。一般に用いられる有機溶
媒は、ヘンゼン、トルエン、キシレンなとであるが、こ
れに限定されず適宜なものを用いてよい。
低l晶焼イ・1樹脂層のJl、Lさについては特に限定
はない。セラミック絶縁層に対するポリイミド系樹脂か
らなる耐熱樹脂層の密着性の向上の点よりは通常、5〜
30μ[口て充分である。
耐熱樹脂層を形成するポリイミド系樹脂としては、ポリ
イミ1<、ポリアミドイミド、ポリエステルイミドなと
の主鎖にイミド基を有する広範囲のものを用いつる。特
に、シアミンないしジイソシrネートの1種又は2種以
上と、テトラカルボン酸ないしぞの誘導体の1種又は2
種以上を反応させて得たポリアミド酸を加熱処理して形
成させたポリイミドにおける繰り返し単位に相当する次
式で表される繰り返し単位を含有するものが好ましく用
いられる。その含有量は30モル%以上、就中60モル
%以」−が好ましい。
○   O II    Il 111   0 (lこ だ し7 、  R1 R2は炭素数が4〜50、就中6 〜20の4価の脂肪族、脂環族、芳香族、又はヘテロ環
構造の有機基である。) 前記のシアミンの例としては、メタフェニレンシアミン
、パラフェニレンジアミン、2,2−ヒス(4−’/’
ミノフ1ニル)プロパン、4,4°−ジアミノジフェニ
ルメタン、4.4’−ジアミノジフェニルザルファイド
、4,4゛−ジアミノジフェニルスルホン、3.3’−
ジアミノジフェニルスルホン、4.4′−ジアミノジフ
ェニルエーテル、2,6シアミノピリシン、ビスく4−
アミノフ、ニル)ジエチルシラン、ヒス(4−アミノフ
ェニル)シフイニルシラン、ベンジジン、3.3’−ジ
クロロベンジジン、3.3’−ジメトキシベンジシン、
ビス(4−アミノフェニル)エチルホスフィンオキ復イ
ド、4.4’−ジアミノベンゾフェノン、ヒス(4−ア
ミノフェニル)フェニルホスフィンオキサイト、ヒス(
4−アミノフェニル)−N−ブヂラミン、ヒス(4−ア
ミノフェニル)−N−メチラミン、1,5−ジアミノナ
フタレン、3,3ジメチル−4,4゛−ジアミノビフェ
ニル、N−、(3アミノフェニール)−4−アミノベン
ザミド、4アミノフェニル−3−アミノベンゾエート、
2゜4−ヒス(β−rミノーt−ブヂル)トルエン、ヒ
ス(1)−β−アミノ−t−ブヂルフェニル)エーテル
、p−ビス(2−メチル−4−アミノペンデル)ヘンセ
ン、p−ヒス(1,1−シメヂルー5アミノペンデル)
ヘンセン1、n〕−キシリレンジアミン、p−キシリレ
ンシアミン、ヒス(4,−’/’ミノフェニル)−N−
フエニーラミンなとがあけられる。
ジイソシアネートの例としては、エチレンジイソシアネ
ート、1,4−テトラメチレンシイソシアネ−1−1l
、6−ヘギザメヂレンシイソシアネート、1,12i−
デノノンシイソシアネ−1・、シクロブテン−1,3−
シイソシアネ−1・、シクロへギザンー]、3−ジイソ
シアネート、シクロヘキサン−1,4−ジイソシアネー
ト、1,3−フェニレンジイソシアネート、1.4−フ
ェニレンジイソシアネート、2,4−トリレンジイソシ
アネート、2 、6− hリレンジイソシアネ−1・な
とがあげられる。
テトラカルボン酸ないしその誘導体の例としては、ピロ
メリット酸無水物、2,3,6.7−ナフタレン−テト
ラカルボン酸無水物、1,2,5.6ナフタレンーテト
ラカルボン酸無水物、3,4゜9.10−ペリレン−テ
トラカルボン酸二無水物、リフタレン−]、 、 2 
、4 、5−デトラノノルボン酸−無水物、ナフタレン
−1,、4、5、8−テトラカルボン酸二無水物、2.
6−シク【コロナフタレン1 、4 、5 、8−テト
ラカルボン酸二無水物、2,7シクロロナフタレンー1
.4,5.8−テトラカルボン酸二無水物、2,3,6
.7−チトラクロIコナフタレン−1,4,5,8−テ
トラノノルボン酸二無水物、フェナンスレン−1,8,
9,10−テトラノノルボン酸二無水物、ピリジン−2
,3,5,6テトラカルボン酸二無水物、ヘンセン−1
,、2、3。
4−テトラカルボン酸二無水物、チオフェン−2゜3.
4.5−テトラカルボン酸二無水物なとがあけられる。
前記の繰り返し単位を有するポリイミド系樹脂の例とし
ては、米国特許第2.710.853号明細書、米国特
許第2,712,543号明細書、米国特許第2,73
1゜447号明細書、米国特許第2,880,230号
明細書、米国特許第2,900,369号明細書に記載
のポリイミド(前記繰り返し単位の含有量100%)、
米国特許第2,421.024号明細書、米国特許第3
,182,073号明細書に記載のポリアミドイミド、
米国特許第4.:129.397号明細書に記載のポリ
エステルイミドなどがあげられる。
ポリイミド系樹脂からなるワニスの調製は、例えばポリ
イミド系樹脂の1種又は2種以上を、Nメチルビlコリ
トンの如き可溶性溶媒に溶解させることにより、あるい
は適宜な溶媒に分散させることにより得ることができる
。固形分濃度は適宜に決定してよいが、一般には10〜
50重量%とされる。なお1ノニスの調製に用いるポリ
イミド系樹脂成分は、加熱処理によりイミド環を形成す
るアミド酸の状態にあるものであってもよい。塗布した
ワニスの焼イ」温度は、塗布厚や加熱時間等により適宜
に決定してよいが、一般には250〜450℃とされる
形成するポリイミド系樹脂からなる耐熱樹脂層の厚さは
適宜に決定してよく、通例10〜30μmである。
発明の効果 本発明によれば、セラミック絶縁層とポリイミド系樹脂
からなる耐熱樹脂層との間に低温焼付樹脂層を介在させ
たので、各層間の密着性に優れて巻回時等におけるセラ
ミック絶縁層の脱落を防止でき、加工性に優れる絶縁電
線を得ることができる。
実施例 実施例1 平均粒径が約5μmのアルミナ粉末を35重量%分散さ
せたシリコーンワニス(東芝シリコン社製。
TSR−116)を塗布焼付処理してなる厚さ30μ+
nのセラミック絶縁層を外周に有する直径1 、0 m
mの銅線を、エポキシ樹脂のクレゾール、/キシレン混
合溶液(固形分濃度25重量%)からなるワニス(東亜
ペイント社製、エビライト#200)中に導入し、その
塗布層を300℃で焼付処理して厚さ10即の低温焼付
樹脂層を形成したのち、それをポリイミドのN−メチル
ピロリドン溶液(固形分濃度23重量%)からなるワニ
ス(東し社製、トレニス#3000)中に導入し、その
塗布層を420°Cて焼付処理し、厚さ20μmの耐熱
樹脂層を形成して絶縁電線を147だ。
実施例2 固形分濃度25重量%のシリコーン系ワニス(東しシリ
コーン社製、5R2114)を用い、370°Cて焼イ
・1処理して低温炉イ;1樹脂層を形成したほがは実施
例1に準じて絶縁電線を得た。
実施例3 ポリアミドイミドのN−メチルピロリドン溶液(固形分
濃度30重量%)からなるワニス(日立化成社製、HT
−405)を用いて耐熱樹脂層を形成したほかは実施例
1に準じて絶縁電線を得た。
実施例4 ポリエステルイミドのm、11)−クレゾール溶液(固
形分濃度35重量%)からなるワニス(口触スゲネクタ
ディ社製、 Isomicl 4011)を用いて耐熱
樹脂層を形成したほかは実施例]に準じて絶縁電線を得
た。
比較例1 実施例1に記載のセラミック絶縁層を有する銅線をその
まま用いた。
」に較例2 エポキシ樹脂からなる低温焼付樹脂層を形成しないほか
は実施例1に準じて絶縁電線を得た。
評価試験 実施例、比較例て(1tた絶縁電線を直径3 mmの巻
芯に巻回し、セラミック絶縁層の破壊(クラック、ヒヒ
割れ等〉の有無を調べた。なおセラミック絶縁層の外側
に被覆層を有する実施例、比較例2の1 絶縁電線については、被覆層の外側より観察してセラミ
ック絶縁層の破壊状態を判断した。結果を表に示した。
 2
【図面の簡単な説明】
図は実施例の断面図である。 ■−導体  2、セラミック絶縁層 3:低温焼付樹脂層 4、ポリイミド系樹脂からなる耐熱樹脂層特許出順人 
 三菱電線工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、導体を被覆するセラミック絶縁層の外側に低温焼付
    樹脂層を有し、その低温焼付樹脂層の外側にポリイミド
    系樹脂からなる耐熱樹脂層を有することを特徴とする絶
    縁電線。
JP1317054A 1989-12-05 1989-12-05 絶縁電線 Expired - Fee Related JP2698883B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1317054A JP2698883B2 (ja) 1989-12-05 1989-12-05 絶縁電線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1317054A JP2698883B2 (ja) 1989-12-05 1989-12-05 絶縁電線

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03176910A true JPH03176910A (ja) 1991-07-31
JP2698883B2 JP2698883B2 (ja) 1998-01-19

Family

ID=18083905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1317054A Expired - Fee Related JP2698883B2 (ja) 1989-12-05 1989-12-05 絶縁電線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2698883B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5682509A (en) * 1979-12-10 1981-07-06 Nippon Denso Co Heat resistant insulated wire
JPS5711414A (en) * 1980-06-25 1982-01-21 Fujikura Ltd Refractory insulated wire
JPS584209A (ja) * 1981-06-30 1983-01-11 昭和電線電纜株式会社 耐熱絶縁電線
JPS5818809A (ja) * 1981-07-24 1983-02-03 株式会社デンソー 耐過負荷絶縁電線及びその製造方法
JPS58221508A (ja) * 1982-05-31 1983-12-23 Fujitsu Ltd 高周波電力増幅器
JPS5916210A (ja) * 1983-06-06 1984-01-27 株式会社フジクラ 耐熱マグネツトワイヤ−
JPS63221509A (ja) * 1987-03-10 1988-09-14 三菱電線工業株式会社 耐熱絶縁電線

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5682509A (en) * 1979-12-10 1981-07-06 Nippon Denso Co Heat resistant insulated wire
JPS5711414A (en) * 1980-06-25 1982-01-21 Fujikura Ltd Refractory insulated wire
JPS584209A (ja) * 1981-06-30 1983-01-11 昭和電線電纜株式会社 耐熱絶縁電線
JPS5818809A (ja) * 1981-07-24 1983-02-03 株式会社デンソー 耐過負荷絶縁電線及びその製造方法
JPS58221508A (ja) * 1982-05-31 1983-12-23 Fujitsu Ltd 高周波電力増幅器
JPS5916210A (ja) * 1983-06-06 1984-01-27 株式会社フジクラ 耐熱マグネツトワイヤ−
JPS63221509A (ja) * 1987-03-10 1988-09-14 三菱電線工業株式会社 耐熱絶縁電線

Also Published As

Publication number Publication date
JP2698883B2 (ja) 1998-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101481582A (zh) 聚酰胺酰亚胺树脂绝缘涂料和使用该涂料的绝缘电线
DE2236812A1 (de) Polyamidimid-zusammensetzungen
JP2013253124A (ja) ポリイミド樹脂ワニス及びそれを用いた絶縁電線、電機コイル、モータ
KR102224503B1 (ko) 폴리아믹산 조성물, 폴리아믹산 조성물의 제조 방법, 이를 포함하는 폴리이미드 및 이를 포함하는 피복물
US3822147A (en) Insulated electrical conductor and coils formed thereof
JPH03176910A (ja) 絶縁電線
WO2011152688A2 (ko) 절연전선
WO2021006430A1 (ko) 폴리아믹산 조성물, 폴리아믹산 조성물의 제조 방법, 이를 포함하는 폴리이미드 및 이를 포함하는 피복물
US4528216A (en) Process for forming heat-resistant resin films of polyimide and organosilicic reactants
JP2013155281A (ja) 絶縁塗料、該絶縁塗料を用いた絶縁電線および該絶縁電線を用いたコイル
JPH0193005A (ja) ハンダ処理可能な自己融着性絶縁電線
KR102564597B1 (ko) 폴리이미드 피복물
KR102564595B1 (ko) 폴리아믹산 조성물 및 이를 포함하는 폴리이미드 피복물
JPS60139755A (ja) 電気絶縁組成物
JPH05230419A (ja) ポリイミド塗料および絶縁電線
CH629335A5 (en) Semiconductor device with protective coating layer and process for producing said device
JPS63289711A (ja) ハンダ処理可能な絶縁電線
JP2991394B2 (ja) ポリエステルイミド絶縁塗料
JPS58191746A (ja) ポリアミドイミド樹脂組成物の製造方法
JPH03177469A (ja) ワニス
JPS60253105A (ja) 絶縁導体
JPH0468251B2 (ja)
JPS63302068A (ja) サーマルヘッド
JPH0473242B2 (ja)
JP3065379B2 (ja) 2層両面tabテープ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees