JPH03176717A - 情報入力制御装置 - Google Patents

情報入力制御装置

Info

Publication number
JPH03176717A
JPH03176717A JP1316109A JP31610989A JPH03176717A JP H03176717 A JPH03176717 A JP H03176717A JP 1316109 A JP1316109 A JP 1316109A JP 31610989 A JP31610989 A JP 31610989A JP H03176717 A JPH03176717 A JP H03176717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pen
icon
display
pen tip
window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1316109A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2784825B2 (ja
Inventor
Tomohito Hirayama
智史 平山
Hiroshi Yasuhara
宏 安原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP31610989A priority Critical patent/JP2784825B2/ja
Priority to KR1019900019680A priority patent/KR0183978B1/ko
Priority to EP90313160A priority patent/EP0457990B1/en
Priority to DE69023761T priority patent/DE69023761T2/de
Priority to US07/621,898 priority patent/US5406307A/en
Publication of JPH03176717A publication Critical patent/JPH03176717A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2784825B2 publication Critical patent/JP2784825B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/275Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips implemented by means of portable electronic directories
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/27467Methods of retrieving data
    • H04M1/27475Methods of retrieving data using interactive graphical means or pictorial representations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は表示装置に入力装置を重ねたデイスプレィ部か
らペンを用いて情報を入力する情報入力制御装置に関す
る。
〔発明の概要〕
本発明は表示装置(表示パネル〉に入力装置(タブレッ
ト)を重ねたデイスプレィ部からペンを用いて情報を入
力する情報入力制御装置に関し、このデイスプレィ部に
表示される各種機能を示すアイコン(icon :文字
の代わりに使われる絵柄)にペン先を触れて、デイスプ
レィ部から離さずにドラッギング(draging) 
することで、デイスプレィ部の表示したい位置に持ち来
たし、このデイスプレィ部のパネル面から離間させれば
所望位置に拡大された処理用表示形1(以下ウィンドウ
と記す)が自動的に表示される。更にウィンドウにペン
先を触れてドラッギングしながら所望のアイコン位置ま
でペン先をデイスプレィ部のパネル面から離さずに持ち
来たせば、拡大されたウィンドウは自動的に縮小されて
、空アイコンに収納される様に威される。
〔従来の技術〕
従来からコンピュータ(以下CPUと記す)の情報入力
制御装置としては、一般にキーボードやマウス等が多く
用いられている。例えはマウスを用いてアイコンのウィ
ンドウをデイスプレィ部の画面上に拡大させたいばあい
にはタブレット上でマウスを動作状態とし、このマウス
を移動させることでCRT等のデイスプレィ部の画面上
で十字状の位置指示カーソルも移動する。この位置指示
カーソルをCRT画面上に表示された所望のアイコンに
合せた後に、この所望のアイコンを特定するために、マ
ウスに設けられた釦、或はキーボード上の所定の釦を1
度押圧するとアイコンの取り込みのためのトリガ操作が
CPU側で行なわれる。
更に、この所望のアイコンのウィンドウを拡大させるた
めにマウスの釦をもう一度押圧させたり、或はタブレッ
ト上を拡大したい位置迄マウス移動させ、その位置でマ
゛ウスに設けられた釦をもう一度押圧して指定指示にア
イコンのウィンドウを拡大表示させる様にしていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述の従来構成で説明した情報入力制御装置によると、
所望のアイコンを指定するためのトリガ操作と、このア
イコンのウィンドウを所定位置に拡大表示させるための
二つの操作を行なう必要があり、煩わしいだけでなく、
拡大表示させる位置合せはマウスが大きいので自分の思
う位置持ち来すことが難しい等の問題があった。
本発明は叙上の問題点を解消するために威されたもので
、その目的とするところはドラッギングのみで所定アイ
コンの引き出し及び拡大表示が簡単に行なえ、指定位置
合せの解り易い情報入力制御装置を得ようとするもので
ある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の情報入力制御装置はその例が第1図及び第2図
に示されている様に、その第1の発明は入力装置と表示
装置を重ねて構成した電子ペンを利用する情報入力制御
装置に於いて、ペンダウンを検知する手段と、ペンダウ
ン位置の座標が所望のアイコン表示座標位置に存在する
ことを検知する手段と、ペン先の位置座標の移動に伴い
、上記アイコンの表示位置座標も移動するように制御す
る手段と、ペン先の位置座標が所定領域に移動したこと
を検知する手段と、所定領域内でペンのアップを検知し
た時はアイコンをウィンドウに変換する手段とを有して
成るものであり、第2のグ発明は入力装置と表示装置を
重ねて構成した電子ペンを利用する情報入力制御装置に
於いて、ペンダウンを検知する手段と、ペンダウン位置
の座標が所望のウィンドウの表示座標位置に存在するこ
とを検知する手段と、ペン先の位置座標の移動に伴いウ
ィンドウの表示位置座標も移動するよう制御する手段と
、ペン先の位置座標が所定領域に移動したことを検知す
る手段と、所定領域内でペンのアップを検知した時は上
記ウィンドウをアイコンに変換する手段とを有して戊る
ものである。
〔作用〕
本発明の情報入力制御装置は表示装置と入力装置が重ね
られたデイスプレィ部に表示されるアイコンにペン先を
触れてドラッギングしながら、表示したい位置にペン先
を持ち来たし、ペン先をデイスプレィ部から離間させる
だけで所望の位置に拡大させたウィンドウの表示が自動
的に得られると共に、この拡大されたウィンドウにペン
先を触れてデイスプレィ部のパネル面からペン先を離さ
ずに好みのアイコン位置に持ち来たせば拡大されたウィ
ンドウは自動的に縮小されて空いているアイコン位置に
自動的に格納される様に威されているので、単にペン先
を移動させるドラッグ操作のみでアイコンの拡大及びウ
ィンドウの縮小を簡単に行なうことが出来る。
〔実施例〕
以下、本発明の情報入力制御装置を第1図乃至第4図に
ついて詳記する。第1図は本発明の情報入力制御装置を
例えは、電子手帳装置に適用した場合の実施例の正面図
を示す。この図において、(1)は液晶等からなる表示
装置、即ち、デイスプレィ部であってこのデイスプレィ
部〔1)には後述するCPU等からの画像データが表示
されると共に、この表面には入力装置いわゆる透明夕・
チセンサ等からなる入力タブレット(2)が設けられて
いる。
また(3)はこの入力タブレット(2)と共働で任意の
データ等の入力を行なうペンであってペン(3)内には
タブレットとペン先との静電容量変化等を取り出す検知
手段を有し、ペン先がタブレット(2)に当接していな
くても座標検出が出来ると共にマーカがペン先の対向位
置に表示される様に威されている。
このペン(3)を取出してそのペン先で入力タブレット
(2)に接触することにより、その接触状態や接触位置
等の情報がコード(4)等を介してCPUに供給され、
任意のデータ等の入力が行なわれる。さらに(5a) 
(5b) (5c) (5d)及び(6a) (6b)
 (6c) (6d)はそれぞれ所定のキースイッチで
あって、これらからの信号もCPUに供給される。
また(7)はスピーカを示す。(8)は電池収容部であ
ってロック機構(9)の解除によって開閉される蓋の内
部に電源用の電池が収容される。さらに(10)は電源
スィッチである。
さらに破線は側面に設けられる機構等の位置を示し、ま
ず(11)はマイクロフォンである。また(12)は後
述する固体録音の為の操作キーであって、このキー〈1
2〉の操作によってマイクロフォン(11〉に供給され
る音声信号が録音され、上述のスピーカ(7)から放音
される。さらに(13)はROM、RAM等のICカー
ドの挿入接続されるソケット、(14)は外部機器等と
の接続を行なう拡張用ソケット等の位置をそれぞれ示し
ている。
また(15)は信号を伝達するフレキシブル基板等を内
蔵する蝶番であって、この蝶番(15)によってこの装
置は電気的な障害等を受けることなく2つ折に折畳む事
ができる。なおこの装置の使用に当たっては、広げられ
た状態の大きさは縦が約29cm。
横が約20.5cm 、畳まれたときの厚さが約4cm
とされ、デイスプレィ部(1)の大きさは約15cm 
X 10cmである。
さらにこの装置において、内蔵されるハードウェアの構
成は第2図に示すようになっている。図において、(2
1)はCP U、 (22)はそのパスラインであって
このパスライン(22〉を介して各種の機能IC等が接
続されている。そしてまず(23)はROMてあって、
このROM(23)には装置全体のシステムプログラム
の他、例えはワードプロセッサ機能用の仮名−漢字変換
プログラム及びそのための辞書データ、さらに手書入力
に対する認識プログラム及びそのための辞書データ等が
書込まれている。
また(24)はワーキング用のRAM、(25)は電源
(26)の併設されたバックアップRAMである。
さらに(27)はタイマーICであって、このIC(2
7)も電源(26)にて駆動されると共に、水晶振動子
(28)からのクロックを計数して常時その時点の年月
日及び時刻のデータを出力している。
以下には第1図の正面図に現われる各部との接続関係を
含めて説明する。まず(29)はデイスプレィ部(1)
を制御するデイスプレィコントローラであって、このコ
ントローラ(29)はCP U(21)によって制御さ
れると共に、CP U(21)で作成された表示データ
がV −RA M(30)に書込まれ、この書込まれた
データがコントローラ(29)を通じてデイスプレィ部
(1)に供給される。
さらに(31)はデイスプレィ部(1)と一体化された
、入力タブレット(2)及びペン(3)のインターフェ
ース回路であって、このインターフェース回1(31)
にて入力タブレット(2)に書かれたデータ等がCPU
(21)に供給される。
また(32〉は固体録音の処理回路であって、マイクロ
フォン(11)からの音声信号がAD変換等の処理が施
されてCP U(21)を通じてバックアップRAM(
25)に記憶される。またバックアップRAM(25)
に記憶された音声信号データは処理回路〈32)にてD
Δ変換等の処理が施され、混合器(33)を通じてスピ
ーカ(7)に供給される。
さらに(34)はダイアラ回路であって、CPU(21
)から任意の電話番号等のデータが供給されると、いわ
ゆるブツシュホンのデュアルトーンに相当する音響信号
が発生され、この信号が混合器(33)を通じてスピー
カ(7)に供給される。
また(35)はキーインターフェース回路であって、上
述の(5a) 〜(5d)、 (6a) 〜(6d)、
 (10)及び(12)等のキースイッチ群からの信号
が直接または電源回路(36)を通じて供給され、所定
の変換された信号がCP tJ(21)に供給される。
なお電源スィッチ(10)及びキースイッチ(6a)〜
(6d〉とストップ釦を除く操作キー(12〉は電源回
路(36)を介してインターフェース回路(35)に供
給され、これらのキースイッチが操作されるとまず電源
回路(36)が起動され、その後キー操作の情報がイン
ターフェース回路(35)に供給されるようになってい
る。
さらに(37) (38)はICカード及び拡張時の外
部機器とのインターフェース回路であって、それぞれソ
ケット(13) (14)に接続される。
叙上の本例の装置に於いて、第1図に示す電源スィッチ
(10)を押圧するとデイスプレィ部(1)には第3図
Aに示す様な各種の処理可能なアイコン群(40)が表
示される。これら複数のアイコン群(40〉から所望の
例えば、ダイアラ−処理を行なう場合には、ペン(3)
を持って各種アイコン群(40)中の電話の画かれたア
イコン(41〉上にペン先をタッチダウンさせる。この
ペン(3)は前記した様にペン先が入力タブレット(2
)と兼用されたデイスプレィ部(1)のパネル面に接近
すると十字状の位置指示カーソル(42)が表示される
ので、ペン先位置がタブレット(2)のどの位置にある
かを極めて明確に目視することが出来る。次に所望のア
イコン(41)にペン(3)をダウンさせた後にペン先
をタブレット(2)から離すことなくペン先を表示させ
たい位置に移動させて(ドラッギング)ペン先をタブレ
ット(2)の面から離せば第3図Bに示す様に所望のア
イコン(41)の処理用表示形態の大型化されたアイコ
ン(以下ウィンドウと記す) (43)が自動的に表示
される。
この様な動作は第2図に示すCPU(21)によって行
なわれる。このフローチャートを第4図Aによって説明
する。CP U(21)は第4図Aの第1ステップS、
ではペン(3)が入力タブレット(2)上にダウンされ
たかを判断する。ペン(3)の先端がペンダウンされペ
ン(3)内のスイッチが動作し、タブレットインターフ
ェース(31〉を介してCPU(21)に伝送される。
ペンダウンされていなければ第1ステツプに戻され、ペ
ン(3)がタブレット(2)上にダウンされた“YES
”であれば次の第2ステツプS2に進む。第2ステツプ
S2 ではアイコン群(40)の所定領域内にペン(3
)がダウンされているかを判断し lllN0”であれ
ば第3ステップS、に進む。
第3ステップS、ではペン(3)がアップされたかを判
断しペンアップされていれば、第1ステツプSlに戻さ
れ、“No”であれば第3ステツプS3 に戻される。
この間はアイコンの大型化(ウィンドウ化)以外のその
他の動作が行なわれる。第2ステツプS2 でペン(3
)がアイコン群(40)の領域内にある“YES”の状
態であれば、第4ステツプS4に進み、ペン座標が指定
値より大きく移動したかどうかの判断が戊される。この
判断はROM(28)等のメモリに書き込まれた基準移
動量と比較される。この第4ステツプS4  はアステ
リクスで示しである様にペン座標が指定領域より出たか
を判断してもよい。勿論、この場合もメモリに格納した
指定領域との比較が成される。第4ステツプS。
で“NO”であれば、第5ステップS、に進んで、ペン
(3)がアップされたかを判断しアップされなければ第
4ステツプに戻され、アップされた場合には第1ステツ
プS1  に戻される。第4ステツプS4でペン座標が
大きく移動したり、所定の指定領域(本例では例えば、
ハツチングで示される部分)(45)から出た“YES
”の場合は、第6ステツプS6 に進む、第6ステツプ
S6 では指定されたアイコン(41)の処理表示形態
、例えば第3図Bに示すウィンドウ(43)の様に拡大
する。勿論、この状態テはペン(3)の先端はタブレッ
ト(2)のパネル面に接していて、このウィンドウ(4
3)に示された各メニューにふれてもCPUは動作する
ことはない。
次に、CPU(21)は第7ステツプS、に進んでペン
(3)がアップされたかを判断し、アップされていない
状態では第8ステツプS8 に進める。この第8ステツ
プS6 では、例えは、第3図已に示されたウィンドウ
(43)を矢印Bで示す様にデイスプレィ部(1)の真
中位置に持って来たいときはペン先を矢印B方向に進め
、破線位置迄ドラッギングすれば大型表示アイコン即ち
、ウィンドウ(43)は破線位置迄移動する。第8ステ
ップS、の処理後は勿論第7ステツプS7 に戻される
。第7ステツプS7でペン(3)がアップされれば第9
ステップS、に進んでウィンドウ(43)内の各種処理
メニューが動作出来る様にアクティベイトされてエンド
に至る。
次に第3図Bに示された様に、デイスプレィ部(1)に
表示された大型アイコン、即ちウィンドウ(43〉を元
の位置に戻すためにはウィンドウ(43)中の機能動作
部以外の例えば、ハツチングの施された上i!(44)
にペン(3)をダウンさせて、元のアイコン群(40〉
の電話用アイコン(41)にペン先をタブレットから離
さずに戻せばその位置に格納される。
この操作は、例えは、電話用アイコン(41)に必ずし
も戻す必要がなくアイコン群(40)のうちの所定のア
イコンに戻してやれば空のアイコン位置に自動的に格納
される。この動作を第4図Bのフロチャートに従って説
明する。第4図Bで第1ステップST、 ではペン(3
)の先端がタブレット(2)上にダウンされたかをCP
U(21)は判断する。“No”であれば、第1ステッ
プST、に戻され、“YES”であれば第2ステツプS
T2 に進む、第2ステップST、ではペン先が大型化
したアイコン、即ち第3図B図示のウィンドウ(43)
の例えば、上縁(44)に触れ、このウィンドウ(43
)の機能釦群等を除く、領域内にあるかを判断し、無け
れば第3ステツプST3で第4図への第3ステツプS3
 と同様の処理がほどこされ、第2ステツプST2でウ
ィンドウ(43)内にペン先があれば第4ステップST
、及び第5ステップST、に進む、これらステップは第
4図Aの第4及び第5ステツプ34 及びS、と同様で
ある。第4ステップST、で“YES”状態であれば、
即ち、ペン座標が指定値より大きく移動したり、指定領
域よりも出たら、CP U<21)はアイコン(ここで
はウィンドウ)(43)を小型化する。次の第7ステツ
プST、ではペン(3)がアップされたかを判断し、“
NO”であれば第8ステップST、に進んで小型化した
アイコンを移動させて、第7ステツプSTt に戻す。
第7ステノブST7 でペンアップされたら、第9ステ
ツプSTs に進めアイコンをデイアクティベイトして
、第10ステップST、。で所定の空位置に移動させる
様にしてエンドに至る様:こしている。
本例は叙上の様に構成し、且つ動作させる様にしたのて
、ユーザはペン(3)のドラッグ操作を行なうのみで指
定機能をアクティベイト或はデイアクティベントさせる
ことが出来る。又ドラッグの開始、終了位置が自然に指
示出来、ウィンドウ位置即ち、拡大されるアイコン位置
迄の設定が容易に出来る電子手帳装置が得られる。
尚、本発明は叙上の実施例に限定されることなく、本発
明の要旨を逸脱しない範囲で、情報入力制御装置等の手
書き入力装置に利用し得ることは明らかである。
〔発明の効果〕
本発明の情報入力制御装置によればアイコン指定とウィ
ンドウの位置指定がペンをダウンさせ、ドラッグさせる
だけの1つの操作で行なえるために繁雑さがなくなり、
ドラッグ開始及び終了が極めて明確に行なえる。又、ウ
ィンドウ位置指定も容易である等の多くの効果を有する
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の情報入力制御装置の一実施例を示す正
面図、第2図は本発明の情報入力制御装置のハードウェ
アの系統図、第3図は本発明の情報入力制御装置のデイ
スプレィ部の表示画面を示す正面図、第4図は本発明の
情報入力制御装置のフローチャートを示す線図である。 (1)ハチイスプレイ部、(3)はペン、(5a)〜(
5b)はキースイッチ、〈21〉はCPU、(40)は
アイコン群、(43)はウィンドウである。 代 理 人 松 隈 秀 盛 第 3 の&ホ、i1面伊j 図 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、入力装置と表示装置を重ねて構成した電子ペンを利
    用する情報入力制御装置に於いて、 ペンダウンを検知する手段と、 ペンダウン位置の座標が所望のアイコン表示座標位置に
    存在することを検知する手段と、ペン先の位置座標の移
    動に伴い、上記アイコンの表示位置座標も移動するよう
    に制御する手段と、 ペン先の位置座標が所定領域に移動したことを検知する
    手段と、 上記所定領域内で上記ペンのアップを検知した時は上記
    アイコンをウィンドウに変換する手段とを有することを
    特徴とする情報入力制御装置。 2、入力装置と表示装置を重ねて構成した電子ペンを利
    用する情報入力制御装置に於いて、 ペンダウンを検知する手段と、 ペンダウン位置の座標が所望のウィンドウの表示座標位
    置に存在することを検知する手段と、ペン先の位置座標
    の移動に伴い上記ウィンドウの表示位置座標も移動する
    よう制御する手段と、 ペン先の位置座標が所定領域に移動したことを検知する
    手段と、 上記所定領域内で上記ペンのアップを検知した時は上記
    ウインドウをアイコンに変換する手段とを有することを
    特徴とする情報入力制御装置。
JP31610989A 1989-12-05 1989-12-05 情報入力制御装置 Expired - Lifetime JP2784825B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31610989A JP2784825B2 (ja) 1989-12-05 1989-12-05 情報入力制御装置
KR1019900019680A KR0183978B1 (en) 1989-12-05 1990-12-01 Interactive data processing apparatus using a pen
EP90313160A EP0457990B1 (en) 1989-12-05 1990-12-04 Interactive data processing apparatus using a pen
DE69023761T DE69023761T2 (de) 1989-12-05 1990-12-04 Interaktives Datenverarbeitungsgerät mit Griffel.
US07/621,898 US5406307A (en) 1989-12-05 1990-12-04 Data processing apparatus having simplified icon display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31610989A JP2784825B2 (ja) 1989-12-05 1989-12-05 情報入力制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03176717A true JPH03176717A (ja) 1991-07-31
JP2784825B2 JP2784825B2 (ja) 1998-08-06

Family

ID=18073348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31610989A Expired - Lifetime JP2784825B2 (ja) 1989-12-05 1989-12-05 情報入力制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5406307A (ja)
EP (1) EP0457990B1 (ja)
JP (1) JP2784825B2 (ja)
KR (1) KR0183978B1 (ja)
DE (1) DE69023761T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010103956A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Sharp Corp 携帯電話

Families Citing this family (109)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3196852B2 (ja) * 1991-05-09 2001-08-06 ソニー株式会社 ウインドウ表示位置制御装置およびウインドウ表示位置制御方法
US5404442A (en) * 1992-11-30 1995-04-04 Apple Computer, Inc. Visible clipboard for graphical computer environments
CN1094829A (zh) * 1993-05-04 1994-11-09 王向阳 多笔交互式计算机图形设计方法及装置
RU2032212C1 (ru) * 1993-05-12 1995-03-27 Владимир Александрович Рыжов Способ ввода символьной информации в эвм
JPH0749643A (ja) * 1993-08-06 1995-02-21 Minolta Co Ltd 機能設定装置
JP2813728B2 (ja) * 1993-11-01 1998-10-22 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション ズーム/パン機能付パーソナル通信機
US5533110A (en) * 1994-11-29 1996-07-02 Mitel Corporation Human machine interface for telephone feature invocation
US5638300A (en) * 1994-12-05 1997-06-10 Johnson; Lee E. Golf swing analysis system
US5473745A (en) * 1994-12-14 1995-12-05 International Business Machines Corporation Exposing and hiding a title bar behind its window using a visual cue
FI97507C (fi) * 1995-01-05 1996-12-27 Nokia Mobile Phones Ltd Pikavalinta matkaviestimessä
US5757368A (en) * 1995-03-27 1998-05-26 Cirque Corporation System and method for extending the drag function of a computer pointing device
JPH08335134A (ja) * 1995-06-07 1996-12-17 Canon Inc 情報処理装置
TW355774B (en) * 1995-10-12 1999-04-11 Konami Co Ltd TV game device, its loading support method and control method
JPH09212331A (ja) * 1996-02-01 1997-08-15 Seiko Epson Corp 携帯用情報収集装置およびその情報管理方法
JPH104531A (ja) * 1996-06-14 1998-01-06 Nikon Corp 情報処理装置
US6026435A (en) 1996-07-12 2000-02-15 Sanyo Electric Co., Ltd. Internet information displaying apparatus and internet information displaying method
JPH10111776A (ja) * 1996-10-08 1998-04-28 Sharp Corp 情報処理装置
US6780165B2 (en) * 1997-01-22 2004-08-24 Advanced Medical Optics Micro-burst ultrasonic power delivery
US6222528B1 (en) 1997-03-07 2001-04-24 Cirque Corporation Method and apparatus for data input
WO1998048554A1 (en) * 1997-04-23 1998-10-29 Northern Telecom Limited Calling line identification with drag and drop capability
US5910802A (en) * 1997-06-11 1999-06-08 Microsoft Corporation Operating system for handheld computing device having taskbar auto hide
KR100506226B1 (ko) * 1998-06-10 2005-09-26 삼성전자주식회사 디지털 이동 통신 단말기에서 터치패널 및 표시장치인터페이스 장치
US6211856B1 (en) * 1998-04-17 2001-04-03 Sung M. Choi Graphical user interface touch screen with an auto zoom feature
US6278443B1 (en) * 1998-04-30 2001-08-21 International Business Machines Corporation Touch screen with random finger placement and rolling on screen to control the movement of information on-screen
US6184864B1 (en) * 1998-05-07 2001-02-06 Aiptek International Inc. Digitizer tablet apparatus with edge area as a macro cell
US6050963A (en) * 1998-06-18 2000-04-18 Innovative Sports Training, Inc. System for analyzing the motion of lifting an object
DE60014984T2 (de) * 1999-02-02 2005-03-10 Casio Computer Co., Ltd. Fensteranzeigesteuergerät und dessen Programmspeichermedium
EP1052566A1 (en) * 1999-05-14 2000-11-15 Alcatel Graphical user interface
KR100716940B1 (ko) * 1999-10-01 2007-05-10 삼성전자주식회사 전자기기의 디스플레이 화면 제어 장치 및 방법
JP4878667B2 (ja) * 2000-02-17 2012-02-15 富士通コンポーネント株式会社 座標検出装置及び座標検出方法
AU2001269891A1 (en) * 2000-07-07 2002-01-21 Openwave Systems Inc. Graphical user interface features of a browser in a hand-held wireless communication device
KR100381583B1 (ko) * 2001-04-24 2003-04-26 엘지전자 주식회사 개인용 정보단말기에서의 유저 인터페이스 방법
US6668177B2 (en) * 2001-04-26 2003-12-23 Nokia Corporation Method and apparatus for displaying prioritized icons in a mobile terminal
US7916124B1 (en) 2001-06-20 2011-03-29 Leapfrog Enterprises, Inc. Interactive apparatus using print media
AUPR667801A0 (en) * 2001-07-27 2001-08-23 Honeywell Limited A control system for allowing an operator to proportionally control a work piece
US9052777B2 (en) 2001-11-02 2015-06-09 Neonode Inc. Optical elements with alternating reflective lens facets
US8095879B2 (en) * 2002-12-10 2012-01-10 Neonode Inc. User interface for mobile handheld computer unit
SE0103835L (sv) 2001-11-02 2003-05-03 Neonode Ab Pekskärm realiserad av displayenhet med ljussändande och ljusmottagande enheter
US8674966B2 (en) 2001-11-02 2014-03-18 Neonode Inc. ASIC controller for light-based touch screen
US9778794B2 (en) 2001-11-02 2017-10-03 Neonode Inc. Light-based touch screen
US7487444B2 (en) 2002-03-19 2009-02-03 Aol Llc Reformatting columns of content for display
FI20021655A (fi) * 2002-06-19 2003-12-20 Nokia Corp Menetelmä lukituksen avaamiseksi ja kannettava elektroninen laite
US8416217B1 (en) 2002-11-04 2013-04-09 Neonode Inc. Light-based finger gesture user interface
US7689914B2 (en) * 2002-12-12 2010-03-30 Apple Inc. Sticky functionality
US20040229195A1 (en) * 2003-03-18 2004-11-18 Leapfrog Enterprises, Inc. Scanning apparatus
JP4177731B2 (ja) * 2003-07-28 2008-11-05 株式会社東芝 電子機器、画面制御方法および画面制御プログラム
US7106312B2 (en) * 2003-11-10 2006-09-12 Microsoft Corporation Text input window with auto-growth
NZ529518A (en) * 2003-11-13 2005-03-24 Andy Zheng Song Input method, system and device
JP2005182463A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Toshiba Corp 情報処理装置および表示制御方法
US20060033725A1 (en) * 2004-06-03 2006-02-16 Leapfrog Enterprises, Inc. User created interactive interface
US20060078866A1 (en) * 2004-03-17 2006-04-13 James Marggraff System and method for identifying termination of data entry
US7453447B2 (en) * 2004-03-17 2008-11-18 Leapfrog Enterprises, Inc. Interactive apparatus with recording and playback capability usable with encoded writing medium
US20060125805A1 (en) * 2004-03-17 2006-06-15 James Marggraff Method and system for conducting a transaction using recognized text
US20060077184A1 (en) * 2004-03-17 2006-04-13 James Marggraff Methods and devices for retrieving and using information stored as a pattern on a surface
US7831933B2 (en) * 2004-03-17 2010-11-09 Leapfrog Enterprises, Inc. Method and system for implementing a user interface for a device employing written graphical elements
JP3734819B1 (ja) * 2004-07-26 2006-01-11 任天堂株式会社 ゲームプログラム、ゲーム装置、および入力装置
JP4471761B2 (ja) * 2004-07-26 2010-06-02 任天堂株式会社 ゲームプログラム、ゲーム装置、および入力装置
CN100339813C (zh) * 2004-10-28 2007-09-26 京瓷美达株式会社 电子仪器及其显示控制方法
JP4583893B2 (ja) * 2004-11-19 2010-11-17 任天堂株式会社 ゲームプログラムおよびゲーム装置
US7922099B1 (en) 2005-07-29 2011-04-12 Leapfrog Enterprises, Inc. System and method for associating content with an image bearing surface
US7574666B2 (en) * 2005-10-28 2009-08-11 Kyocera Mita Corporation Electronic device and storage medium which stores a display control program
US7936339B2 (en) * 2005-11-01 2011-05-03 Leapfrog Enterprises, Inc. Method and system for invoking computer functionality by interaction with dynamically generated interface regions of a writing surface
JP4933129B2 (ja) * 2006-04-04 2012-05-16 クラリオン株式会社 情報端末および簡略−詳細情報の表示方法
US8261967B1 (en) 2006-07-19 2012-09-11 Leapfrog Enterprises, Inc. Techniques for interactively coupling electronic content with printed media
KR101420418B1 (ko) * 2007-03-30 2014-07-25 엘지전자 주식회사 터치스크린을 구비한 이동통신단말기의 제어방법 및 그이동통신단말기
US20090079699A1 (en) * 2007-09-24 2009-03-26 Motorola, Inc. Method and device for associating objects
JP2009265793A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 表示操作装置、操作装置およびプログラム
US8174503B2 (en) 2008-05-17 2012-05-08 David H. Cain Touch-based authentication of a mobile device through user generated pattern creation
US8099332B2 (en) 2008-06-06 2012-01-17 Apple Inc. User interface for application management for a mobile device
US20100107116A1 (en) * 2008-10-27 2010-04-29 Nokia Corporation Input on touch user interfaces
US20100107067A1 (en) * 2008-10-27 2010-04-29 Nokia Corporation Input on touch based user interfaces
KR101609162B1 (ko) * 2008-11-13 2016-04-05 엘지전자 주식회사 터치 스크린을 구비한 이동 단말기 및 이를 이용한 데이터 처리 방법
JP4752921B2 (ja) * 2009-01-28 2011-08-17 ソニー株式会社 情報処理装置、アニメーション付加方法、及びプログラム
JP5370374B2 (ja) * 2009-02-13 2013-12-18 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社 情報処理装置
US8775023B2 (en) 2009-02-15 2014-07-08 Neanode Inc. Light-based touch controls on a steering wheel and dashboard
JP2010191892A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Sony Corp 情報処理装置、表示制御方法、及びプログラム
JP2011022842A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Sony Corp 表示装置、表示方法及びプログラム
US20110138321A1 (en) * 2009-12-04 2011-06-09 International Business Machines Corporation Zone-based functions in a user interface
TWI526912B (zh) * 2010-03-16 2016-03-21 元太科技工業股份有限公司 電磁式觸控顯示器
DE102010048810A1 (de) 2010-10-20 2012-04-26 Hüttinger Elektronik Gmbh + Co. Kg System zur Bedienung mehrerer Plasma- und/oder Induktionserwärmungsprozesse
DE102010048809A1 (de) 2010-10-20 2012-04-26 Hüttinger Elektronik Gmbh + Co. Kg Leistungsversorgungssystem für eine Plasmaanwendung und/oder eine Induktionserwärmungsanwendung
US20120159395A1 (en) 2010-12-20 2012-06-21 Microsoft Corporation Application-launching interface for multiple modes
US8612874B2 (en) 2010-12-23 2013-12-17 Microsoft Corporation Presenting an application change through a tile
US8689123B2 (en) 2010-12-23 2014-04-01 Microsoft Corporation Application reporting in an application-selectable user interface
WO2012096856A1 (en) * 2011-01-10 2012-07-19 Einstruction Corporation Touch-enabled personal mobile whiteboard tablet
US8893033B2 (en) 2011-05-27 2014-11-18 Microsoft Corporation Application notifications
US9104440B2 (en) 2011-05-27 2015-08-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Multi-application environment
US9158445B2 (en) 2011-05-27 2015-10-13 Microsoft Technology Licensing, Llc Managing an immersive interface in a multi-application immersive environment
US9104307B2 (en) 2011-05-27 2015-08-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Multi-application environment
US9658766B2 (en) 2011-05-27 2017-05-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Edge gesture
US20130057587A1 (en) 2011-09-01 2013-03-07 Microsoft Corporation Arranging tiles
US9146670B2 (en) 2011-09-10 2015-09-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Progressively indicating new content in an application-selectable user interface
US9223472B2 (en) 2011-12-22 2015-12-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Closing applications
US9141262B2 (en) 2012-01-06 2015-09-22 Microsoft Technology Licensing, Llc Edge-based hooking gestures for invoking user interfaces
US8890808B2 (en) 2012-01-06 2014-11-18 Microsoft Corporation Repositioning gestures for chromeless regions
US9128605B2 (en) 2012-02-16 2015-09-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Thumbnail-image selection of applications
EP2730999A4 (en) 2012-09-17 2014-07-23 Huawei Device Co Ltd TOUCH OPERATING PROCESSING METHOD AND TERMINAL DEVICE
US9092093B2 (en) 2012-11-27 2015-07-28 Neonode Inc. Steering wheel user interface
US12032817B2 (en) 2012-11-27 2024-07-09 Neonode Inc. Vehicle user interface
CN105359094A (zh) 2014-04-04 2016-02-24 微软技术许可有限责任公司 可扩展应用表示
KR102107275B1 (ko) 2014-04-10 2020-05-06 마이크로소프트 테크놀로지 라이센싱, 엘엘씨 컴퓨팅 디바이스에 대한 접이식 쉘 커버
WO2015154276A1 (en) 2014-04-10 2015-10-15 Microsoft Technology Licensing, Llc Slider cover for computing device
USD752644S1 (en) * 2014-09-19 2016-03-29 Xerox Corporation Screen with fax function icon
WO2016065568A1 (en) 2014-10-30 2016-05-06 Microsoft Technology Licensing, Llc Multi-configuration input device
EP3887192B1 (en) 2018-11-28 2023-06-07 Neonode Inc. Motorist user interface sensor
US11675440B2 (en) 2019-09-30 2023-06-13 Microsoft Technology Licensing, Llc Solvent free textile coating
US11239710B2 (en) 2019-09-30 2022-02-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Charging system including orientation control
WO2022072331A1 (en) 2020-09-30 2022-04-07 Neonode Inc. Optical touch sensor
USD990512S1 (en) * 2021-03-01 2023-06-27 Beijing Zitiao Network Technology Co., Ltd. Display screen or portion thereof with a graphical user interface

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4720703A (en) * 1984-08-02 1988-01-19 Tektronix, Inc. Display method and apparatus employing cursor panning
US4686522A (en) * 1985-02-19 1987-08-11 International Business Machines Corporation Method of editing graphic objects in an interactive draw graphic system using implicit editing actions
US4764885A (en) * 1986-04-25 1988-08-16 International Business Machines Corporaton Minimum parallax stylus detection subsystem for a display device
US4899136A (en) * 1986-04-28 1990-02-06 Xerox Corporation Data processor having a user interface display with metaphoric objects
US4972496A (en) * 1986-07-25 1990-11-20 Grid Systems Corporation Handwritten keyboardless entry computer system
US4763356A (en) * 1986-12-11 1988-08-09 AT&T Information Systems, Inc. American Telephone and Telegraph Company Touch screen form entry system
JPS649517A (en) * 1987-07-02 1989-01-12 Toshiba Corp Pointing device
US5040131A (en) * 1987-12-23 1991-08-13 International Business Machines Corporation Graphical processing

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010103956A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Sharp Corp 携帯電話

Also Published As

Publication number Publication date
KR910012897A (ko) 1991-08-08
US5406307A (en) 1995-04-11
EP0457990A3 (en) 1992-05-27
KR0183978B1 (en) 1999-05-15
EP0457990B1 (en) 1995-11-22
DE69023761T2 (de) 1996-04-11
EP0457990A2 (en) 1991-11-27
DE69023761D1 (de) 1996-01-04
JP2784825B2 (ja) 1998-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03176717A (ja) 情報入力制御装置
US6335725B1 (en) Method of partitioning a touch screen for data input
WO2018157662A1 (zh) 一种移动终端的显示控制方法及移动终端
JP5204305B2 (ja) 携帯用端末機におけるパターン認識を用いたユーザインターフェース装置及び方法
JP3123558B2 (ja) 情報入力処理装置および方法
JP2021508881A (ja) アイコン管理方法及び装置
US9952629B2 (en) Electronic device, user interface method in the electronic device, and cover of the electronic device
JP5659586B2 (ja) 表示制御装置および表示制御方法、表示制御プログラム、記録媒体
WO2019062910A1 (zh) 一种复制和粘贴的方法、数据处理装置和用户设备
WO2013094371A1 (ja) 表示制御装置、表示制御方法およびコンピュータプログラム
JP2004054589A (ja) 情報表示入力装置及び情報表示入力方法、並びに情報処理装置
JP2000137555A (ja) 情報処理装置及び方法並びに記録媒体
TWI482064B (zh) 可攜式裝置與操作方法
WO2018001261A1 (zh) 按键功能设置方法及移动终端
CN105808046A (zh) 一种局部放大查看屏幕的方法、装置及移动终端
JP3210317B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
CN106033301B (zh) 应用程序桌面管理方法及触屏终端
JPH03280119A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP2014016743A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、および情報処理装置の制御プログラム
CN105009038A (zh) 具有触敏用户界面的电子装置以及相关操作方法
US20200050314A1 (en) Touch sensing method, electronic device and non-transitory computer readable recording medium device
JP2010211323A (ja) 入力システム、携帯端末、入出力装置、入力システム制御プログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、および、入力システムの制御方法
JP2003140791A (ja) 情報処理装置及び情報処理装置の制御方法
KR20110066545A (ko) 터치스크린을 이용하여 이미지를 표시하기 위한 방법 및 단말
TW200915131A (en) Input apparatus and operating method thereof and electronic device using the same

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090529

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100529

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100529

Year of fee payment: 12