JP5204305B2 - 携帯用端末機におけるパターン認識を用いたユーザインターフェース装置及び方法 - Google Patents

携帯用端末機におけるパターン認識を用いたユーザインターフェース装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5204305B2
JP5204305B2 JP2011521046A JP2011521046A JP5204305B2 JP 5204305 B2 JP5204305 B2 JP 5204305B2 JP 2011521046 A JP2011521046 A JP 2011521046A JP 2011521046 A JP2011521046 A JP 2011521046A JP 5204305 B2 JP5204305 B2 JP 5204305B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
predetermined pattern
user
command
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011521046A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011529598A (ja
Inventor
ナム−ウン・キム
スク−ソン・キム
ソン−ユン・キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2011529598A publication Critical patent/JP2011529598A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5204305B2 publication Critical patent/JP5204305B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1643Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being associated to a digitizer, e.g. laptops that can be used as penpads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72469User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones for operating the device by selecting functions from two or more displayed items, e.g. menus or icons
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/22Details of telephonic subscriber devices including a touch pad, a touch sensor or a touch detector

Description

本発明は、タッチスクリーンを用いる携帯用端末機における命令語入力をより効率的で、かつ簡素化した方式により具現するためにパターン認識技術を用いたユーザインターフェース装置及び方法に関するものである。
ディジタル携帯用端末機の使用が大衆化されるにつれて、情報処理機としての高性能化がなされながらユーザ入力情報を処理する様々な方法が提案されている。これは、ディジタル携帯用端末において具現されたフォンブック、短文メッセージの作成、及び電子手帳機能をユーザがより容易に使用することができるようにするための方法である。そのような方法のうちの1つがタッチスクリーン(または、タッチパネル)を用いた入力方法である。タッチスクリーン方式は、ユーザインターフェースの便利性を図り、携帯用情報端末機(PDA)、携帯電話が複合されたスマートフォン、インターネットフォンなどにおいて、フォンブック、スケジューラ、短文メッセージ、個人情報管理、インターネット接続、電子辞典などの機能を遂行する時にたくさん使われている。現在、タッチスクリーンを用いる携帯用端末機では接触式静電容量(Capacitive)方式または抵抗膜(Resistive)方式を最も多く使用している。
タッチスクリーンは新しい方式のユーザインターフェース装置を提供し、スタイラスペンまたは手指が押された位置に電圧または電流信号を発生することで、ユーザが指定する命令またはグラフィック情報を入力するようになる。上記タッチスクリーンは、パターン認識(Pattern Recognition)技術とこれをサポートするソフトウェアの開発に従って提案された文字認識機能により具現することができ、ユーザの希望する情報をペンや手のように自然的に使われる入力手段を通じて便利に入力することができるので、その使用が増加している。
特に、タッチスクリーンは、ユーザがスクリーンを見ながら所望の作業を直接行なうことができ、誰でも容易に操作することができるので、GUI(Graphical User Interface)の環境下で最も理想的な入力方法と評価されている。
現在、タッチスクリーン上で文字と図形を認識することができるパターン認識(Pattern Recognition)技術は、単純ストローク(stroke)機能を用いて、確認、前ページ、後ページ、Del、Save、Load、Cancel等の機能をサポートしている。または、命令語の束を用いて短縮命令を具現する形態の技術である。しかしながら、ストローク(stroke)を用いた技術は制限された命令語と具現方式において限界を有している。即ち、ストローク機能の形態を一々記憶しなければならず、必要とされる追加機能が足りない。そして、一連の命令語を括って使用することはユーザの便宜性を落とす。したがって、タッチスクリーンを用いる携帯用端末機におけるユーザインターフェースをより効率的で、かつ簡便に具現することができる方案が切実に求められる。
本発明は、前述した従来技術の問題点を解決するためのものであって、携帯用端末機において、より効率的で、かつ簡便なユーザインターフェースのためにタッチスクリーンにパターン認識技術を用いて命令語を入力及び実行するユーザインターフェース装置及び方法を提供することをその目的とする。
また、本発明の他の目的は、ユーザの便宜性を考慮してパターン認識を用いた命令を単純化することで、実行命令と移動命令などに区分し、それぞれに合う命令語を指定するユーザインターフェース装置及び方法を提供することにある。
また、本発明の更なる他の目的は、タッチスクリーン上に誤った内容が入力された場合、ユーザが簡便で、かつ便利な方法により削除または取消すことができるユーザインターフェース装置及び方法を提供することにある。
本発明は、タッチスクリーンを備える携帯用端末機のユーザインターフェース方法であって、ユーザにより上記タッチスクリーン上に描かれた所定のパターンと上記所定のパターンにより定義される領域の内に書かれた所定の命令語の提供を受けるステップと、上記提供された所定のパターン及び命令語が有効なパターン及び命令語である時、上記所定のパターン及び命令語の組合せに対応する機能を遂行するステップと、を含むユーザインターフェース方法を提案する。
また、本発明は、タッチスクリーンを備える携帯用端末機のユーザインターフェース装置であって、上記タッチスクリーンを備え、上記タッチスクリーンを通じて所定のパターンまたは所定の命令語の入力を受けて、現在入力状態及び動作遂行結果を出力する入/出力部と、上記入/出力部を通じて上記タッチスクリーン上に描かれた所定のパターンと、上記所定のパターンにより定義される領域の内に書かれた所定の命令語の提供を受けて、上記提供された所定のパターン及び命令語が有効なパターン及び命令語である時、上記所定のパターン及び命令語の組合せに対応する機能を遂行するために、上記携帯用端末機の動作を制御する制御部と、を含むユーザインターフェース装置を提案する。
また、本発明は、タッチスクリーンを備える携帯用端末機のユーザインターフェース方法であって、上記タッチスクリーンを通じて情報の入力を受けるステップと、上記入力された情報を上記タッチスクリーン上に表示するステップと、ユーザによる上記携帯用端末機の揺れを感知する時、上記タッチスクリーン上に表示された情報を削除するステップと、を含むユーザインターフェース方法を提案する。
また、本発明は、タッチスクリーンを備える携帯用端末機のユーザインターフェース装置であって、上記タッチスクリーンを通じて情報の入力を受けて、上記入力された情報を上記タッチスクリーン上に表示する入/出力部と、ユーザによる上記携帯用端末機の揺れを感知するジャイロセンサ部と、上記ジャイロセンサ部により上記携帯用端末機の揺れが感知される時、上記タッチスクリーン上に表示された情報を削除するように上記入/出力部を制御する制御部と、を含むユーザインターフェース装置を提案する。
本発明によれば、次世代の移動通信端末機の主要技術として使われるハプティック(haptic)の一種であって、ユーザの立場で幅広い命令語を適用することができ、ユーザの便宜に従う変更が可能である。
また、ユーザの立場で所望の機能を追加または修正して、より自分に適当なユーザインターフェース環境を作っていくことができ、定まったユーザインターフェースを使用しなくても、必要によって動的な活用が可能である。また、多様なアプリケーション(application)の適用が可能である。
本発明の実施形態に従う携帯用端末機の構成を示す図である。 本発明の実施形態に従う他の実施形態に従う携帯用端末機の構成を示す図である。 本発明の実施形態に従う制御の流れを示す図である。 図3での機能設定サブルーチンに従う制御の流れを示す図である。 図3での機能遂行サブルーチンに従う制御の流れを示す図である。 本発明の実施形態において、ユーザがタッチスクリーンを通じて入力する方式を示す図である。 本発明の実施形態に従う実行命令の動作例を示す図である。 本発明の実施形態に従う実行命令の動作例を示す図である。 本発明の実施形態に従う移動命令の動作例を示す図である。 本発明の実施形態に従う移動命令の動作例を示す図である。 本発明の実施形態に従う削除動作に対する例を示す図である。 本発明の実施形態に従う削除動作に対する例を示す図である。 本発明の実施形態に従う取消動作に対する例を示す図である。 本発明の実施形態に従う取消動作に対する例を示す図である。
本発明を説明するに当たって、関連した公知機能または構成に対する具体的な説明が本発明の要旨を曖昧にすることができると判断される場合、その詳細な説明を省略する。そして、後述する用語は本発明における機能を考慮して定義された用語であって、これは、ユーザ、運用者の意図または慣例などによって変わることがある。したがって、その定義は本明細書の全般に亘る内容に基づいて定義されるべきである。
本発明は、タッチスクリーンを用いる携帯用端末機における命令語の入力をより効率的で、かつ簡素化した方式により具現するためにパターン認識技術を用いたユーザインターフェース装置及び方法を提案する。
後述する本発明の詳細な説明では、移動通信端末機を前提にして説明しているが、タッチスクリーンを使用する携帯用端末機にも本発明で提案する装置及び方法が適用できることは自明である。
以下、本発明の実施形態を添付した図面を参照しつつ詳細に説明する。
図1は、本発明の第1実施形態に従う携帯用端末機の構成を示す。図1を参照すると、上記携帯用端末機は、大別して、制御部101、入/出力部105、メモリ部113から構成される。上記制御部101は形状認識装置103を含む。上記入/出力部105は、タッチパネル107、表示部109、及び駆動部111を含む。
以下の説明において、上記の装置の動作に対し、本発明の内容と関連のない部分は省略する。
まず、ユーザは移動通信端末機のファンクションキー(function key、hot key、図6参照)を通じてパターンを認識するユーザインターフェースモードに一度に進入することができ、既存のユーザインターフェースと連動して使用することができる。
上記パターン認識ユーザインターフェースモードに進入した場合、ユーザは上記タッチパネル107(または、タッチスクリーンと称する)を通じてスタイラスペンや手指で所定のパターン及び所定の命令語を入力することができる。本発明において、命令入力ウィンドウとして使われるパターンは、図形またはシンボルとなることができ、その図形及びシンボルの中に入る内容が命令語となる。上記の命令語は、文字にて表現されることが一般的である。
上記タッチパネル107は、ユーザから上記パターンの入力を受けてタッチパネルデータを出力する。ここで、上記タッチパネルデータは、上記制御部101がパターンを認識するに当たって、必要とされる空間座標データ及び該当文字の画数を表す画データのリソースからなる。
上記表示部109は、現在タッチスクリーン上に入力した内容や本発明による命令実行結果を示している。上記駆動部111は、上記タッチパネル107から出力されたアナログ信号をディジタル形態のタッチパネルデータに変換して、上記制御部101に出力する動作を遂行する。また、駆動部111は上記制御部101から出力されたディジタル信号をアナログ形態の信号に変換して、上記表示部109に出力する動作を遂行したり、現在ユーザがタッチスクリーンに入力した内容をユーザが確認することができるように上記表示部109に伝達する役割を遂行する。
上記制御部101は、ユーザがタッチスクリーン(または、タッチパネル)を通じて入力するパターン及び命令語を認識し、上記メモリ113に登録されている動作を遂行する機能を処理する。具体的に、ユーザからタッチパネル107を通じて命令パターンが入力される場合、上記制御部101は、上記駆動部111からディジタル形態のタッチパネルデータを受信する。
上記制御部101は、上記受信されたタッチパネルデータを形状認識装置103に提供して、入力されたパネルまたは命令語が文字であるかシンボル(図形)であるかを決定する。
上記制御部101の内の形状認識装置103は、事前にプログラムコード化されたパターン認識プログラムに従って上記タッチパネル107に入力された文字またはシンボルパターンの正確な座標データと画データを計算して読出し、上記読出されたデータを上記文字またはシンボルとして認識して該当文字またはシンボル認識動作を遂行する役割をする。ここで、上記認識された文字またはシンボルは、メモリ113にコード(列)で格納される。上記形状認識装置103がシンボル(図形)を認識する過程で発生する文字との区分は、図形のサイズを用いて区分することができる。即ち、形状のサイズが一定のサイズ(size)以上になる場合、文字でない命令語入力ウィンドウとして使われる図形またはシンボルと認識する。
上記制御部101は、上記形状認識装置103から出力されたパターンを既に設定されたメモリ部113の内に格納されたパターンと一致するパターンを選択した後、上記パターンに対応する動作命令を確認する。
例えば、本発明の実施形態では、命令語入力ウィンドウとして使われる図形として四角形と菱形が主要パターンとなり、その図形の中に入る内容が命令語となる。上記四角形は実行命令を表し、上記菱形は移動命令を表すことと仮定する。上記命令語入力ウィンドウは、他の図形も可能であり、ユーザが機能設定を通じて任意に設定することもできる。
したがって、タッチスクリーンを通じてユーザがスタイラスペンで一定のサイズ以上の四角形を入力する場合、上記形状認識装置103は、上記四角形が文字でない図形であることを認識する。上記形状認識装置103は、入力されたパターンに対する形状情報を上記制御部101に提供する。上記制御部101は、上記形状認識装置103から提供された情報を用いて上記メモリ部113に既に設定されて登録されたパターンと一致するか否かを判断する。
ユーザからタッチパネル107を通じて入力されたパターンが上記メモリ113に登録された有効なパターンでない場合、動作せず、新たなパターンの再入力が要求される。しかしながら、上記入力されたパターンが有効なパターンの場合、上記制御部101は入力されたパターンに対応する動作命令を確認する。上記で仮定した通り、本発明では命令入力ウィンドウとして四角形が入力される場合に、上記制御部101は上記四角形を実行命令ウィンドウとして認識し、命令入力ウィンドウとして菱形が入力される場合には、上記制御部101は上記菱形を移動命令ウィンドウとして認識する。
上記メモリ部113は、初期に既に設定されたパターン及び命令語を格納したり、ユーザが機能設定時、新しいパターン及び命令語を定義し、必要とされる機能及び動作を追加格納することができる。
下記の<表1>は、本発明の実施形態を説明するためのメモリテーブルである。<表1>は上記メモリ部113に格納されたパターン及び命令語の一例を説明しているだけであり、ユーザの定義に従って、何時でも、新しいパターン、命令語、機能の定義、及び追加設定が可能である。
Figure 0005204305
ユーザは、タッチスクリーン(または、タッチパネル)にスタイラスペンで命令入力ウィンドウ(四角形、菱形等)を入力した後、上記命令入力ウィンドウの中に所定の命令語を入力する。上記タッチパネル107を通じて入力されたタッチパネルデータは、上記駆動部111を通じてアナログ信号からディジタル信号に変換された後、上記制御部101に提供される。上記制御部101の内の形状認識装置103は、上記タッチパネルデータの提供を受けて上記入力された命令語を認識する。上記形状認識装置103は、入力された命令語に対する形状情報を上記制御部101に提供する。上記制御部101は、上記形状認識装置103から提供された情報を用いて上記メモリ113に登録された命令語と一致するか否かを判断する。ユーザからタッチパネル107を通じて入力された命令語が上記メモリ113に登録された有効な命令語でない場合、動作せず、エラーメッセージを発生させる。しかしながら、上記入力された命令語が有効な命令語の場合、上記制御部101は入力された命令語に対応する機能を確認する。
ユーザによるパターン及び命令語の入力が完了し、ユーザによる実行動作の入力がある場合、上記制御部101は上記入力されたパターン及び命令語に対応して上記メモリ113に登録された機能を遂行する。
本発明の実施形態において、上記タッチスクリーンを通じて上記動作を実行させる方法は、スタイラスペンで上記命令入力ウィンドウ(パターン)と命令語を入力した後、入力された部分を手指で押さえることである。このように、命令語の入力動作と上記入力された命令語を実行させる動作は、入力方式により区分できるようにする。即ち、入力道具により区分される押圧面積によって命令語の入力であるか、命令語の実行であるかを区分することができる。
しかしながら、動作を実行させる他の方法に、スタイラスペン等で上記入力された部分を2回叩く等の方法が使用できるということは当業者に自明である。
本発明のタッチスクリーンは、抵抗膜方式のタッチパッドセンサ技術を用いることで、手指による入力とスタイラスペンを用いた方式とを区分することができる。抵抗膜方式は、一定の電圧が掛かった上板及び下板をタッチする時、接触位置に電位差が発生し、これをコントローラ(controller)が感知してタッチされた部分を感知する方式である。したがって、抵抗膜方式を用いるタッチスクリーン上でタッチする時、接触される面積によって手指による入力とスタイラスペンを用いた入力とを区分することができる。
このように、本発明の実施形態に従う携帯用端末機を使用することで、制限された命令語と具現方式の限界を克服し、ユーザインターフェースをより効率的で、かつ簡素化した方式により具現することができる。
図2は、本発明の第2実施形態に従う携帯用端末機の構成を示す。
図2を参照すると、図1に図示された制御部201、形状認識部203、メモリ部213、入/出力部205、表示部209、及び駆動部211にセンサ部215をさらに追加することで、上記タッチパネル(または、タッチスクリーン)207に入力された内容を消すとか命令入力ウィンドウを取消すことができるユーザインターフェース装置を提供する。
本発明では、上記センサ部215としてジャイロセンサを用いているが、これと類似な機能をする他のセンサ装置も利用可能である。ユーザがタッチスクリーン上に内容を誤って入力した場合や入力された内容を取消そうとする場合、ユーザは携帯用端末機を上下/左右に振ることによって、上記タッチスクリーン上に入力された内容を消すとか取消すことができる。
上記タッチスクリーン上に内容入力があった後に、ユーザが所定の強さ以上に上記携帯用端末機を振れば、上記ジャイロセンサ215は上記揺れを感知して電気的信号を発生させる。上記制御部201は、上記ジャイロセンサ215から電気的信号を受けて全体消し及び命令入力ウィンドウ取消を遂行する。
上記入/出力部205は、上記制御部201からの制御により現在表示されている画面全体を消すとか表示された命令入力ウィンドウを取消す。
したがって、本発明は上記タッチスクリーン上に入力された内容や命令入力ウィンドウなどが誤った場合、別途の複雑な動作を取らず、携帯用端末を振ることによって、簡便に削除できるユーザインターフェース装置を提供する。
図3は、本発明の第1実施形態に従うユーザインターフェース方法を説明するための制御の流れを示す。以下に説明するユーザインターフェース方法は、上記制御部で遂行することが一般的である。
図3を参照すると、ステップ301で、制御部はユーザから本発明に従う機能登録要請があるかを判断する。ユーザから機能登録要請がない場合には、ステップ305に移動してユーザから本発明に従う機能遂行要請があるかを判断する。一方、ユーザから機能登録要請及び機能遂行要請のない場合、上記制御部は本発明に従う手続きを終了する。
仮に、ユーザから機能登録要請のある場合、ステップ303に移動して機能登録サブルーチンを遂行する。上記機能登録サブルーチンについては下記に具体的に説明する。
一方、ユーザから機能遂行要請のない場合には、上記手続きを終了する。しかしながら、ユーザから機能遂行要請のある場合には、ステップ307に移動して機能遂行サブルーチンを遂行する。上記機能遂行サブルーチンについては下記に具体的に説明する。
図4は、図3での機能登録サブルーチンに従う具体的な制御の流れを示す。
図4を参照すると、機能登録サブルーチンのステップ401で、制御部はユーザから命令入力ウィンドウとして使われるパターンの設定要請があるかを判断する。ユーザからパターンの設定要請のある場合、ステップ403に移動する。上記ステップ403で、上記制御部はユーザが設定しようとするパターンの入力を受ける。ユーザが入力するパターンは予め設定された図形やシンボルの場合もあり、ユーザが直接タッチスクリーン上にスタイラスペンでパターンを描いて任意に設定することもできる。上記パターンの入力が完了した場合、上記制御部はステップ405に移動する。上記ステップ405で、上記制御部は上記パターンに対応する動作命令、即ち、実行命令や移動命令などが入力されるかを判断する。
上記動作命令が入力されていない場合、上記制御部は上記ステップ405に移動し、入力が完了した場合に、上記制御部はステップ407に移動する。上記パターンに対応する動作命令もユーザが予め設定された命令を選択したり、任意に設定することができる。本発明の好ましい実施形態において、上記パターンの一例として、四角形は実行命令ウィンドウであり、菱形は移動命令ウィンドウとして説明している。
上記ステップ407で、上記制御部は上記パターンに対応する動作命令が決定されれば、上記入力されたパターン及び動作命令をメモリに登録する。上記ステップ407が完了する場合と、ユーザから上記パターンの設定要請のない場合、上記制御部はステップ409に移動する。
上記ステップ409で、上記制御部はユーザから上記命令入力ウィンドウとして使われるパターンの中に使われる命令語の設定要請があるかを判断する。仮に、ユーザから命令語設定要請のない場合、上記制御部は上記機能登録を終了する。しかしながら、ユーザから命令語設定要請のある場合、上記制御部はステップ411に移動する。上記ステップ411で、上記制御部はユーザが設定しようとする命令語の入力を受ける。上記命令語は予め設定された内容が選択されたり、ユーザが新しい命令語をさらに設定することもできる。上記命令語の入力が完了した場合、上記制御部はステップ413に移動する。
上記ステップ413で、上記制御部は命令語に対応する機能、例えばCall(または、C)=>電話連結、Voc(または、V)=>辞書移動等が入力されるかを判断する。上記制御部は、上記機能が入力されていない場合、上記ステップ411に移動し、入力が完了した場合にはステップ415に移動する。上記命令語に対応する機能もユーザが予め設定された機能を選択したり、任意に設定することができる。
ユーザによる上記命令語及び機能の入力が完了すれば、上記制御部はステップ415に移動する。上記ステップ415で、上記制御部はユーザにより入力された命令語及びこれに対応する機能を上記メモリに登録する。上記メモリに登録が完了すれば、上記機能登録サブルーチンは終了する。
図5は、図3での機能遂行サブルーチンに従う具体的な制御の流れを示す。
図5を参照すると、機能遂行サブルーチンのステップ501で、制御部はユーザから所定の命令パターンが入力されるかを判断する。ユーザから上記命令パターンの入力がある場合、上記制御部はステップ503に移動する。上記ステップ503で、上記制御部は形状認識装置を通じて上記入力されたパターンの形態を認識する。
その後、上記制御部は上記ステップ505で入力されたパターンを認識した後、メモリに登録されたパターンと対比して有効なパターンであるかを判断する。仮に、有効なパターンでない場合、上記機能遂行を終了し、新しい命令パターンの入力が要求される。しかしながら、有効なパターンが入力される場合、上記制御部はステップ507に移動する。
上記ステップ507で、上記制御部はユーザからパターンの中に入る命令語がユーザにより入力されるかを判断する。上記命令語の入力が完了する場合、上記制御部はステップ509に移動する。上記ステップ509で、上記制御部は上記形状認識装置を通じて上記入力された命令語を認識する。
その後、上記制御部はステップ511で、上記認識された命令語をメモリに登録された命令語と対比して上記認識された命令語が有効な命令語であるかを判断する。上記認識された命令語が有効な命令語でない場合、上記制御部はステップ513に移動する。上記ステップ513で、上記制御部は入力された命令語が有効でないというエラーメッセージを発生させる。しかしながら、上記認識された命令語が有効な命令語の場合、上記制御部はステップ515に移動する。
上記ステップ515で、上記制御部はユーザから上記入力されたパターンと命令語を実行させる動作が入力されるかを判断する。前述したように、上記実行動作はタッチスクリーン上の入力されたパターン部分を手指で押さえるか、スタイラスペンでストローク(stroke)する等の方法になることができる。即ち、上記実行動作は入力動作と差別化される如何なる入力形態によっても具現可能である。
上記制御部は、ユーザから上記実行動作に対する入力が存在する場合、ステップ517に移動する。
上記ステップ517で、上記制御部はユーザから入力されたパターンと命令語に対応してメモリに登録された機能または動作を遂行するようになる。上記ステップ517が完了すれば、ステップ519で、上記制御部は上記機能遂行が完了するかを判断し、上記機能遂行が完了する場合、機能遂行サブルーチンを終了する。
したがって、本発明に従うユーザインターフェース方法を適用した携帯用端末機を使用することで、制限された命令語と具現方式の限界を克服し、ユーザインターフェースをより効率的で、かつ簡素化した方式により具現することができる。
また、タッチスクリーン上に仮想の電卓を描いて活用することができる応用などが可能であるので、ユーザが希望するアプリケーション(application)を製作することもできる。
以下、本発明の実施形態に従う動作例を添付した図面を参照しつつ詳細に説明する。
図6は、本発明に従ってユーザがタッチスクリーン上に命令を入力する方式を説明している。
図6を参照すると、ユーザがタッチスクリーン601の上に所定のパターンや命令語を入力する方式は、手指(finger)605を用いる方式とスタイラスペン603を用いる方式とに分けられる。以下に説明する動作例では、ユーザが利用しようとするパターン及び命令語はスタイラスペン603で入力し、動作実行は上記タッチスクリーン601の上に入力されたパターン部分を手指605で押さえて入力する方式を使用する。
但し、前述したような上記入力方式は、手指またはスタイラスペンのうち、いずれか1つの方式になることは当業者には自明である。また、手指またはスタイラスペンの他の道具を用いて入力する方式も具現可能である。
図6に図示された携帯用端末機の下段のファンクションキー(function key or hot key)607は、本発明の実施のためにパターン認識ユーザインターフェースモードに一度に進入するための構成であって、既存のユーザインターフェースと連動して使用することができる。
図7及び図8は、本発明に従う実行命令(例_発信)を遂行する動作例を説明している。
図7及び図8を参照すると、ユーザは、タッチスクリーン701の上にスタイラスペン703でかけようとする相対方の電話番号を書く。その後、ユーザはスタイラスペン703で上記タッチスクリーン701の上の余白に実行命令を意味するパターン、即ち四角形状を描いた後、その中に命令語である“CALL”やその略語である“C”を書く。
上記パターン及び命令語の入力が完了すれば、ユーザは手指705を“CALL”と表示された四角形部分を押さえて発信動作を実行させる。
上記の例では、発信動作のみを説明しているが、SMS(MMS)転送、音<−>ベル変更、電源消しなどの実行命令を使用することができ、ユーザの定義により他の機能を追加することができる。
図9及び図10は、本発明に従う移動命令を遂行する動作例を説明している。
図9及び図10を参照すると、ユーザは、タッチスクリーン801の上にスタイラスペン803で菱形を描いた後、その中に移動しようとするメニューの略語(例_VOC)を書く。上記菱形は移動命令を意味するパターンであり、上記メニューの略語である“VOC”は命令語である。ユーザが手指805を使用して上記菱形部分を押さえれば英語単語検索ウィンドウ809へ移動する。ユーザが上記英語検索ウィンドウ809にスタイラスペン803で希望する英語単語を入力し、手指805またはスタイラスペン803で確認ボタン807を押さえれば希望する英語単語を検索する。
上記の例では、英語辞典メニューに移動する機能を説明しているが、フォンブックウィンドウに移動(P)、アラームウィンドウに移動(A)、MP3ウィンドウに移動(M)、カメラウィンドウに移動(C)、メモ帳に移動(N)、電卓ウィンドウに移動(CL)、設定ウィンドウに移動(S)などの移動命令を使用することができ、ユーザの定義により新しい機能を追加することができる。
図11及び図12は、本発明に従う削除機能を遂行する例を説明している。
図11及び図12を参照すると、ユーザがタッチスクリーン901の上にスタイラスペン903で文字やパターンなどを誤って入力した場合、移動通信端末機を上下/左右/前後に振ることによって、タッチスクリーン901の上の入力された内容を削除する。ユーザは、別途の作業を遂行せず、簡便に移動通信端末機を振ることによって、上記タッチスクリーン901の上に入力された内容を削除することができる。
図13及び図14は、本発明に従う取消機能を遂行する動作例を説明する。
図13及び図14を参照すると、ユーザがタッチスクリーン1001の上にスタイラスペン1003で命令入力ウィンドウ(パターン)や命令語などを誤って入力した場合、前述した削除機能を使用することができるが、他の方法により取消すこともできる。
ユーザは、スタイラスペン1003でタッチスクリーン1001の上の余白に誤って入力された命令実行ウィンドウをまた描き、その中に“X”表示を入力する。その後、ユーザが上記“X”表示された命令実行ウィンドウを手指1005で押さえて実行させれば、上記誤って入力された命令入力ウィンドウは取消される。上記命令入力ウィンドウに入る所定の表示は“X”表示だけでなく、ユーザが任意に設定することができる。
以上、本発明の具体的な実施形態に関して詳細に説明してきたが、本発明の範囲を逸脱することなく様々な変更が可能であることは当業者には明らかである。したがって、本発明の範囲は、上述の実施形態に限定されず、特許請求の範囲の記載及びこれと均等なものの範囲内で定められるべきである。
即ち、前述した発明の詳細な説明では、タッチスクリーンを用いる移動通信端末機におけるパターン認識技術を適用した具現例を示している。しかしながら、本発明は類似な技術的な背景及びタッチスクリーンを用いるその他の携帯用端末機にも本発明の範囲を逸脱しない範囲で適用可能であり、これは本発明の技術分野で熟練した技術的知識を有する者の判断により可能である。
101 制御部
103 形状認識装置
105 入/出力部
107 タッチパネル
109 表示部
111 駆動部
113 メモリ部

Claims (15)

  1. タッチスクリーンを備える携帯用端末機のユーザインターフェース方法であって、
    ユーザにより前記タッチスクリーン上に描かれた所定のパターンと前記所定のパターンにより定義される領域内に書かれた所定の命令語の提供を受けるステップと、
    前記提供された所定のパターン及び命令語が有効なパターン及び命令語である時、前記所定のパターン及び命令語の組合せに対応する機能を遂行するステップと、を含み、
    前記所定のパターン及び所定の命令語のうち、少なくとも1つが提供された後、ユーザにより携帯用端末機が振動すると、前記提供された所定のパターンまたは所定の命令語を削除する
    ことを特徴とする、ユーザインターフェース方法。
  2. 前記提供された所定のパターン及び命令語がメモリに登録されている時、前記提供された所定のパターン及び命令語を有効なパターン及び命令語と判断する
    ことを特徴とする、請求項1に記載のユーザインターフェース方法。
  3. 前記所定のパターンと前記所定の命令語の提供を受けるステップは、
    前記ユーザから前記所定のパターン及び命令語に対応する機能の遂行が求められるステップをさらに含む
    ことを特徴とする、請求項1に記載のユーザインターフェース方法。
  4. 前記機能遂行の要請は、前記所定のパターンと所定の命令語を入力する方式と差別化した方式により入力される
    ことを特徴とする、請求項3に記載のユーザインターフェース方法。
  5. 前記ユーザにより機能登録が求められる時、
    前記所定のパターンまたは命令語と、前記所定のパターンまたは命令語に対応する機能をメモリに登録するステップをさらに含む
    ことを特徴とする、請求項1に記載のユーザインターフェース方法。
  6. 前記登録するステップは、
    前記ユーザにより前記タッチスクリーン上に描かれた所定のパターンと所定の命令語のうち、少なくとも1つの入力を受けるステップと、
    入力された所定のパターン、入力された所定の命令語、または入力された所定のパターン及び命令語に対応した機能を選択するステップと、
    前記ユーザにより機能登録が求められる時、
    前記入力された所定のパターン、前記入力された所定の命令語、または前記入力された所定のパターン及び命令語を前記選択された機能に対応して前記メモリに登録するステップと、を含む
    ことを特徴とする、請求項5に記載のユーザインターフェース方法。
  7. 前記所定のパターン及び所定の命令語のうち、少なくとも1つが提供された後、ユーザによりタッチスクリーンに取消要請に関連した登録された取消パターンが入力されれば、前記提供された所定のパターンまたは所定の命令語を取消すステップさらに含む
    ことを特徴とする、請求項1に記載のユーザインターフェース方法。
  8. タッチスクリーンを備える携帯用端末機のユーザインターフェース装置であって、
    前記タッチスクリーンを備え、前記タッチスクリーンを通じて所定のパターンまたは所定の命令語の入力を受けて、現在入力状態及び動作遂行結果を出力する入/出力部と、
    前記入/出力部を通じて前記タッチスクリーン上に描かれた所定のパターンと前記所定のパターンにより定義される領域内に書かれた所定の命令語の提供を受けて、前記提供された所定のパターン及び命令語が有効なパターン及び命令語である時、前記所定のパターン及び命令語の組合に対応する機能を遂行するために、前記携帯用端末機の動作を制御する制御部と、を含み、
    前記所定のパターン及び所定の命令語のうち、少なくとも1つが提供された後、ユーザにより携帯用端末機が振動すると、前記提供された所定のパターンまたは所定の命令語を削除する
    ことを特徴とする、ユーザインターフェース装置。
  9. 少なくとも1つのパターンと少なくとも1つの命令語の組合のそれぞれに相応する機能に関する情報を格納するメモリ部をさらに具備し、
    前記制御部は、
    前記提供された所定のパターン及び命令語がメモリに登録されている時、前記提供された所定のパターン及び命令語を有効なパターン及び命令語と判断する
    ことを特徴とする、請求項8に記載のユーザインターフェース装置。
  10. 前記制御部は、
    前記入/出力部を通じて前記ユーザの機能遂行要請が提供される時、前記所定のパターン及び命令語の組合に対応する機能のために、前記携帯用端末機の動作を制御する
    ことを特徴とする、請求項8に記載のユーザインターフェース装置。
  11. 前記機能遂行の要請は、前記所定のパターンと所定の命令語を入力する方式と差別化した方式により入力される
    ことを特徴とする、請求項10に記載のユーザインターフェース装置。
  12. 前記制御部は、
    前記ユーザにより機能登録が求められる時、前記所定のパターンまたは命令語と、前記所定のパターンまたは命令語に対応する機能を前記メモリ部に登録する
    ことを特徴とする、請求項8に記載のユーザインターフェース装置。
  13. 前記制御部は、
    前記ユーザにより前記タッチスクリーン上に描かれた所定のパターンと所定の命令語のうちの少なくとも1つを前記入/出力部を通じて入力を受けて、
    入力された所定のパターン、入力された所定の命令語、または入力された所定のパターン及び命令語に対応した機能を選択し、
    前記ユーザにより機能登録が求められる時、前記入力された所定のパターン、前記入力された所定の命令語、または前記入力された所定のパターン及び命令語を前記選択された機能に対応して前記メモリ部に登録する
    ことを特徴とする、請求項12に記載のユーザインターフェース装置。
  14. 前記ユーザによる前記携帯用端末機の揺れを感知して、前記制御部に電気的信号を提供するジャイロセンサ部をさらに具備し、
    前記制御部は、前記電気的信号の提供を受けて前記タッチスクリーン上に表示された所定のパターンまたは所定の命令語を削除する
    ことを特徴とする、請求項8に記載のユーザインターフェース装置。
  15. 前記制御部は、
    前記所定のパターンまたは前記所定の命令語のうちの少なくとも1つが入力された後、前記ユーザにより取消要請に対応する取消パターンが前記タッチスクリーン上に入力される時、前記入力された所定のパターンまたは前記入力された所定の命令語を取消すように前記入/出力部を制御する
    ことを特徴とする、請求項8に記載のユーザインターフェース装置。
JP2011521046A 2008-07-31 2009-07-31 携帯用端末機におけるパターン認識を用いたユーザインターフェース装置及び方法 Expired - Fee Related JP5204305B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2008-0075111 2008-07-31
KR20080075111A KR101509245B1 (ko) 2008-07-31 2008-07-31 휴대용 단말기에서 패턴 인식을 이용한 사용자 인터페이스장치 및 방법
PCT/KR2009/004293 WO2010013974A2 (en) 2008-07-31 2009-07-31 User interface apparatus and method using pattern recognition in handy terminal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011529598A JP2011529598A (ja) 2011-12-08
JP5204305B2 true JP5204305B2 (ja) 2013-06-05

Family

ID=41607829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011521046A Expired - Fee Related JP5204305B2 (ja) 2008-07-31 2009-07-31 携帯用端末機におけるパターン認識を用いたユーザインターフェース装置及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20100026642A1 (ja)
JP (1) JP5204305B2 (ja)
KR (1) KR101509245B1 (ja)
CN (1) CN102112948B (ja)
WO (1) WO2010013974A2 (ja)

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8423916B2 (en) * 2008-11-20 2013-04-16 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, processing method thereof, and computer-readable storage medium
US8289287B2 (en) * 2008-12-30 2012-10-16 Nokia Corporation Method, apparatus and computer program product for providing a personalizable user interface
US8319736B2 (en) * 2009-01-19 2012-11-27 Microsoft Corporation Touch sensitive computing device and method
TW201133329A (en) * 2010-03-26 2011-10-01 Acer Inc Touch control electric apparatus and window operation method thereof
JP5459046B2 (ja) * 2010-04-27 2014-04-02 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム、並びに情報処理システム
US20110266980A1 (en) * 2010-04-30 2011-11-03 Research In Motion Limited Lighted Port
JP5367169B2 (ja) * 2010-06-18 2013-12-11 シャープ株式会社 情報端末装置およびこれを利用した個人認証方法
US9053562B1 (en) 2010-06-24 2015-06-09 Gregory S. Rabin Two dimensional to three dimensional moving image converter
KR101725388B1 (ko) * 2010-07-27 2017-04-10 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어방법
JP5651494B2 (ja) 2011-02-09 2015-01-14 日立マクセル株式会社 情報処理装置
KR101802759B1 (ko) * 2011-05-30 2017-11-29 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이것의 디스플레이 제어 방법
KR101859099B1 (ko) * 2011-05-31 2018-06-28 엘지전자 주식회사 휴대 전자기기 및 이의 제어방법
CN103167076B (zh) * 2011-12-09 2016-09-14 晨星软件研发(深圳)有限公司 测试电子装置的功能的测试方法以及测试装置
TW201327334A (zh) * 2011-12-28 2013-07-01 Fih Hong Kong Ltd 觸控式電子裝置及其觸控方法
US20130189660A1 (en) * 2012-01-20 2013-07-25 Mark Mangum Methods and systems for assessing and developing the mental acuity and behavior of a person
CN104350459B (zh) * 2012-03-30 2017-08-04 诺基亚技术有限公司 用户接口、关联装置和方法
WO2013173342A2 (en) * 2012-05-14 2013-11-21 Michael Tomkins Systems and methods of object recognition within a simulation
KR101395480B1 (ko) * 2012-06-01 2014-05-14 주식회사 팬택 필기 입력에 기초하여 어플리케이션을 실행하는 방법 및 그 단말
WO2014000184A1 (en) * 2012-06-27 2014-01-03 Nokia Corporation Using a symbol recognition engine
CN106527759B (zh) * 2012-07-13 2019-07-26 上海触乐信息科技有限公司 便携式终端设备滑行操作辅助信息输入控制功能的系统及方法
KR20140008985A (ko) * 2012-07-13 2014-01-22 삼성전자주식회사 사용자 단말에서 사용자 인터페이스 장치 및 방법
KR20140008987A (ko) * 2012-07-13 2014-01-22 삼성전자주식회사 필기 이미지 인식을 이용한 어플리케이션 제어 방법 및 장치
KR102150289B1 (ko) * 2012-08-30 2020-09-01 삼성전자주식회사 사용자 단말에서 사용자 인터페이스 장치 및 이를 지원하는 방법
KR102043949B1 (ko) * 2012-12-05 2019-11-12 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그것의 제어 방법
CN106980457A (zh) * 2012-12-24 2017-07-25 华为终端有限公司 触摸屏操作方法及触屏终端
WO2014106910A1 (ja) * 2013-01-04 2014-07-10 株式会社ユビキタスエンターテインメント 情報処理装置及び情報入力制御プログラム
US9992021B1 (en) 2013-03-14 2018-06-05 GoTenna, Inc. System and method for private and point-to-point communication between computing devices
KR102157270B1 (ko) * 2013-04-26 2020-10-23 삼성전자주식회사 펜을 이용하는 사용자 단말 장치 및 그 제어 방법
KR102203885B1 (ko) * 2013-04-26 2021-01-15 삼성전자주식회사 사용자 단말 장치 및 그 제어 방법
US9639199B2 (en) 2013-06-07 2017-05-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and device for controlling a user interface
US9423890B2 (en) 2013-06-28 2016-08-23 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Stylus lexicon sharing
KR20150007889A (ko) * 2013-07-12 2015-01-21 삼성전자주식회사 어플리케이션 운용 방법 및 그 전자 장치
KR102207443B1 (ko) * 2013-07-26 2021-01-26 삼성전자주식회사 그래픽 유저 인터페이스 제공 방법 및 장치
KR102214974B1 (ko) 2013-08-29 2021-02-10 삼성전자주식회사 잠금 화면 상에서 필기 형태의 사용자 입력과 관련된 기능을 실행하기 위한 장치 및 방법
KR20150039378A (ko) * 2013-10-02 2015-04-10 삼성메디슨 주식회사 의료 기기, 의료 기기의 리더기, 및 의료 기기의 제어 방법
US9965171B2 (en) 2013-12-12 2018-05-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Dynamic application association with hand-written pattern
KR101564907B1 (ko) * 2014-01-09 2015-11-13 주식회사 투게더 터치 스크린용 식별 패턴 형성 장치 및 방법
KR20150086032A (ko) * 2014-01-17 2015-07-27 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이의 제어방법
CN104866218A (zh) * 2014-02-25 2015-08-26 信利半导体有限公司 一种触控电子设备的控制方法
WO2016006424A1 (ja) * 2014-07-10 2016-01-14 オリンパス株式会社 録音装置、及び録音装置の制御方法
JP6367031B2 (ja) * 2014-07-17 2018-08-01 公立大学法人首都大学東京 電子機器遠隔操作システム及びプログラム
US9965559B2 (en) * 2014-08-21 2018-05-08 Google Llc Providing automatic actions for mobile onscreen content
CN104317501B (zh) * 2014-10-27 2018-04-20 广州视睿电子科技有限公司 触摸书写状态下的操作指令输入方法和系统
KR20170017572A (ko) * 2015-08-07 2017-02-15 삼성전자주식회사 사용자 단말 장치 및 이의 제어 방법
US20180095653A1 (en) * 2015-08-14 2018-04-05 Martin Hasek Device, method and graphical user interface for handwritten interaction
CN105117126B (zh) * 2015-08-19 2019-03-08 联想(北京)有限公司 一种输入切换处理方法及装置
US10387034B2 (en) 2015-09-03 2019-08-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Modifying captured stroke information into an actionable form
US10210383B2 (en) 2015-09-03 2019-02-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Interacting with an assistant component based on captured stroke information
US10572497B2 (en) * 2015-10-05 2020-02-25 International Business Machines Corporation Parsing and executing commands on a user interface running two applications simultaneously for selecting an object in a first application and then executing an action in a second application to manipulate the selected object in the first application
KR101705219B1 (ko) * 2015-12-17 2017-02-09 (주)멜파스 3d터치를 이용한 스마트 단말기 동작 제어 방법 및 시스템
JP6777004B2 (ja) * 2017-05-02 2020-10-28 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 表示装置
KR102061941B1 (ko) * 2017-10-16 2020-02-11 강태호 지능형 단축 제어방법 및 이를 수행하는 전자장치
KR102568550B1 (ko) * 2018-08-29 2023-08-23 삼성전자주식회사 필기 입력을 이용하여 어플리케이션을 실행하는 전자 장치 및 그 제어 방법
JP7280682B2 (ja) * 2018-10-24 2023-05-24 東芝テック株式会社 サイン入力装置、決済端末、プログラム、サイン入力方法
CN112703479A (zh) * 2018-11-30 2021-04-23 深圳市柔宇科技股份有限公司 书写装置的控制方法和书写装置

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5509114A (en) * 1993-12-30 1996-04-16 Xerox Corporation Method and apparatus for correcting and/or aborting command gestures in a gesture based input system
JP3378900B2 (ja) * 1996-06-25 2003-02-17 富士通株式会社 オブジェクト編集方法,オブジェクト編集システム及び記録媒体
IL119498A (en) * 1996-10-27 2003-02-12 Advanced Recognition Tech Application launching system
JP2000099222A (ja) * 1998-09-21 2000-04-07 Fuji Xerox Co Ltd 動的モデル変換装置
US8120625B2 (en) * 2000-07-17 2012-02-21 Microsoft Corporation Method and apparatus using multiple sensors in a device with a display
US20020141643A1 (en) * 2001-02-15 2002-10-03 Denny Jaeger Method for creating and operating control systems
JP2003140823A (ja) * 2001-11-08 2003-05-16 Sony Computer Entertainment Inc 情報入力デバイス及び情報処理プログラム
JP2003162687A (ja) * 2001-11-28 2003-06-06 Toshiba Corp 手書き文字入力装置、手書き文字認識プログラム
US6938222B2 (en) * 2002-02-08 2005-08-30 Microsoft Corporation Ink gestures
US7519918B2 (en) * 2002-05-30 2009-04-14 Intel Corporation Mobile virtual desktop
AU2002345285A1 (en) * 2002-07-11 2004-02-02 Nokia Corporation Method and device for automatically changing a digital content on a mobile device according to sensor data
US7295186B2 (en) * 2003-01-14 2007-11-13 Avago Technologies Ecbuip (Singapore) Pte Ltd Apparatus for controlling a screen pointer that distinguishes between ambient light and light from its light source
KR20040083788A (ko) * 2003-03-25 2004-10-06 삼성전자주식회사 제스쳐 커맨드를 이용하여 프로그램을 구동시킬 수 있는휴대용 단말기 및 이를 이용한 프로그램 구동 방법
US20040240739A1 (en) * 2003-05-30 2004-12-02 Lu Chang Pen gesture-based user interface
US7853193B2 (en) * 2004-03-17 2010-12-14 Leapfrog Enterprises, Inc. Method and device for audibly instructing a user to interact with a function
US20050212753A1 (en) * 2004-03-23 2005-09-29 Marvit David L Motion controlled remote controller
JP4172645B2 (ja) * 2004-03-31 2008-10-29 任天堂株式会社 入力位置との関係でゲームオブジェクトの動作を変化させるゲームプログラム
US8448083B1 (en) * 2004-04-16 2013-05-21 Apple Inc. Gesture control of multimedia editing applications
KR101034439B1 (ko) * 2005-01-25 2011-05-12 엘지전자 주식회사 터치 스크린 패턴 인식 기반의 멀티미디어 기기제어방법과 장치
US20060262105A1 (en) * 2005-05-18 2006-11-23 Microsoft Corporation Pen-centric polyline drawing tool
WO2006137078A1 (en) * 2005-06-20 2006-12-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method, article, apparatus and computer system for inputting a graphical object
JP4741908B2 (ja) * 2005-09-08 2011-08-10 キヤノン株式会社 情報処理装置及び情報処理方法
KR100735663B1 (ko) * 2005-10-06 2007-07-04 삼성전자주식회사 이동통신 단말기에서 패널입력의 패턴인식을 이용한 명령일괄처리 방법
US8142287B2 (en) * 2005-10-11 2012-03-27 Zeemote Technology Inc. Universal controller for toys and games
US7636794B2 (en) * 2005-10-31 2009-12-22 Microsoft Corporation Distributed sensing techniques for mobile devices
US20070247422A1 (en) * 2006-03-30 2007-10-25 Xuuk, Inc. Interaction techniques for flexible displays
US20070230789A1 (en) * 2006-04-03 2007-10-04 Inventec Appliances Corp. Method of controlling an electronic device by handwriting
KR100679412B1 (ko) * 2006-05-11 2007-02-07 삼성전자주식회사 관성센서를 구비한 휴대단말의 알람기능 제어방법 및 장치
JP2008009668A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Syn Sophia Inc タッチパネルの駆動方法及び入力方法
KR100797788B1 (ko) * 2006-09-04 2008-01-24 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기 및 패턴인식을 통한 단축기능의 실행방법
KR100735662B1 (ko) * 2007-01-10 2007-07-04 삼성전자주식회사 이동통신 단말기에서 패턴을 정의하기 위한 방법
TWI339806B (en) * 2007-04-04 2011-04-01 Htc Corp Electronic device capable of executing commands therein and method for executing commands in the same
KR101447187B1 (ko) * 2007-12-05 2014-10-10 삼성전자주식회사 패턴 인식을 통한 모바일 기기의 잠금 해제 장치 및 방법
US8174503B2 (en) * 2008-05-17 2012-05-08 David H. Cain Touch-based authentication of a mobile device through user generated pattern creation
KR101559178B1 (ko) * 2009-04-08 2015-10-12 엘지전자 주식회사 명령어 입력 방법 및 이를 적용한 이동 통신 단말기

Also Published As

Publication number Publication date
US20100026642A1 (en) 2010-02-04
JP2011529598A (ja) 2011-12-08
KR101509245B1 (ko) 2015-04-08
KR20100013539A (ko) 2010-02-10
WO2010013974A3 (en) 2010-06-03
CN102112948A (zh) 2011-06-29
CN102112948B (zh) 2015-04-29
WO2010013974A2 (en) 2010-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5204305B2 (ja) 携帯用端末機におけるパターン認識を用いたユーザインターフェース装置及び方法
US7023428B2 (en) Using touchscreen by pointing means
KR100771626B1 (ko) 단말기 및 이를 위한 명령 입력 방법
JP2000278391A (ja) 背面手書き入力機能を有する携帯電話機
JP2004213269A (ja) 文字入力装置
US9703418B2 (en) Mobile terminal and display control method
US8456433B2 (en) Signal processing apparatus, signal processing method and selection method of user interface icon for multi-touch panel
JP5739131B2 (ja) 携帯電子機器、携帯電子機器の制御方法及びプログラム
WO2012147369A1 (ja) 手書き文字入力装置及び手書き文字入力方法
US20150077358A1 (en) Electronic device and method of controlling the same
KR20140089224A (ko) 터치 입력에 기초하여 동작을 실행하는 디바이스 및 동작 실행 방법
TW201413537A (zh) 電容和電磁雙模觸摸屏的觸控方法及手持式電子設備
CN114764304A (zh) 一种屏幕显示方法
US20140359541A1 (en) Terminal and method for controlling multi-touch operation in the same
KR20090049153A (ko) 터치스크린을 구비한 단말기 및 그 문자 입력 방법
CN114690889A (zh) 一种虚拟键盘的处理方法以及相关设备
JP7431301B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
KR100656779B1 (ko) 터치패드를 이용한 문자 입력 장치 및 그 입력 방법
JP2003005902A (ja) 文字入力装置、情報処理装置、文字入力装置の制御方法、及び記憶媒体
CN114690887A (zh) 一种反馈方法以及相关设备
JP2020155137A (ja) 電子機器、制御方法、及びプログラム
KR101149892B1 (ko) 휴대용 단말기, 그의 문자 입력 방법
JP5864050B2 (ja) 入力装置、入力装置の制御方法、制御プログラム、および記録媒体
KR101919515B1 (ko) 터치스크린을 구비하는 단말에서 데이터 입력 방법 및 장치
KR101257889B1 (ko) 휴대용 단말기의 사용자 입력 인터페이스 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5204305

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees