JPH0317605B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0317605B2
JPH0317605B2 JP55152430A JP15243080A JPH0317605B2 JP H0317605 B2 JPH0317605 B2 JP H0317605B2 JP 55152430 A JP55152430 A JP 55152430A JP 15243080 A JP15243080 A JP 15243080A JP H0317605 B2 JPH0317605 B2 JP H0317605B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shear
speed
cutting
length
circumference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP55152430A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5775723A (en
Inventor
Masashi Waseda
Nobuyuki Ito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP15243080A priority Critical patent/JPS5775723A/ja
Publication of JPS5775723A publication Critical patent/JPS5775723A/ja
Publication of JPH0317605B2 publication Critical patent/JPH0317605B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shearing Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、連続走行する材料を所定の寸法に
走行状態のままで切断する高速定尺走間切断装置
に関するものである。
従来この種の装置として第1図に示すものがあ
つた。図において、1は切断される材料、2は材
料1を切断するシヤー、2aはシヤー刃、3は材
料1の移動によつて回転する測長用ローラ、4は
測長装置で、材料1の所定位置の移動距離LBを
測るものである。5は速度検出器で、材料1の移
動速度VBを測るものである。6はシヤー2の駆
動用モータ、7はモータ6の減速機、8は速度検
出器で、モータ6の回転速度つまりシヤー2の速
度VSを測るものである。9はシヤー位置検出器
で、シヤー2の刃2aが円周上の位置に関連した
直線上のどの位置LSにあるかを検出する。10
は指令速度制御装置で、測長装置4、速度検出器
5,8、シヤー位置検出器9の各検出器から導入
される材料位置LB、材料速度VB、シヤー速度
VS、シヤー刃位置LSの信号により制御信号の演
算を行ない指令速度信号VRを送出する。11は
速度制御装置で、上記指令速度VRをもつてモー
タ6を制御し、実測値VSをフイードバツクして
いる。
指令速度制御装置11の詳細ブロツク図を第2
図に示す。4,5,8,9は第1図と同様であ
り、説明を省略する。12は位置偏差演算器で、
設定切断長LOに対するシヤー刃位置LSと材料位
置LBの位置偏差△l=LB−LS+LO−LR(但
し、LRはシヤー刃周長で、位置偏差演算器12
に設定されている。)の演算を行なう。13はゲ
イン設定器で、位置偏差演算器12から送出され
た位置偏差△lの値に従つたゲインKL(△l),
KV(△l)を導出する。14は補正信号演算器
で位置偏差演算器12から送出された位置偏差△
l及びゲイン設定器13から送出されたゲイン
KL(△l)により長さの補正信号{△l・KL(△
l)}を導出する。15は速度偏差演算器で、材
料速度VBとシヤー速度VSの速度偏差△V=VB
−VSの演算を行なう。16は補正信号演算器で
速度偏差演算器15から送出された速度偏差△V
及びゲイン設定器13から送出されたゲインKV
(△l)により速度の補正信号{△V・KV(△
l)}を導出する。17は指令速度演算器で、材
料速度検出器5からの信号VB、補正信号演算器
14から送出される長さの補正信号△l・KL(△
l)及び補正信号演算器16から送出される速度
の補正信号△V・KV(△l)から指令速度VRを
導出する。
次に動作について説明する。
速度指令信号VRを導くために測長装置4から
材料移動距離LBを、速度検出器5から材料速度
VBを、速度検出器8からシヤー速度VSを、位
置検出器9からシヤー刃位置LSを導入し、式(1)
のように演算を行ない指令速度VRを導出する、 VR=KL(△l)・{LB−LS+LO−LR} +KV(△l)・(VB−VS)+VB ………(1) LOは切断設定値 LRはシヤー刃周長 このようにして得られた指令速度VRを、モー
タ6の速度が速度検出器8によりフイードバツク
された速度制御装置11へ送出する事により、任
意の切断設定長を切断し、しかも切断速度を任意
にとる事ができる。
第3図は切断設定値LOとシヤー刃周長LRの関
係によるシヤー刃の運転パターンを示す。図はよ
こ軸に時間t、たて軸に速度vをとりシヤー1回
切断運転サイクル時間をTとした場合を示す。第
3図aは切断設定長LOがシヤー刃周長LRに比し
短い場合を示す。第3図bは切断設定長LOがシ
ヤー刃周長LRに等しい場合を示す。第3図cは
切断設定長LOがシヤー刃周長LRに比し長い場合
を示す。
従来の装置ではシヤー周長LRより短い長さの
切断を行なう場合第3図aに示すシヤーの運転パ
ターンにて切断を行なつていた。この方式では切
断設定長LOに対して装置の物理的な制限値であ
るシヤー2の運転最高速度VSnaxとシヤー2の加
減速率αにより材料1の運転速度VBが制限さ
れ、材料品質管理上最も効率のよい速度で運転さ
れている材料1の運転速度を下げなければならな
く、生産効率が悪くなるという欠点があつた。切
断設定長LOに対して切断可能な材料運転速度
VBは以降導き出される(2)式により制限される。
第3図aにおいて、□ACDFの面積は切断設定
長LOである。シヤー2の加減速率をαとすると
△AGBの面積αt12は αt12=LR−LO ………(a) で表わされ加減速率αは(a)式より α=LR−LO/t1 2 ………(b) で表わされる。
□BCDEの面積(シヤー同期アングル長)を
LTとするとシヤー加減速時間t1は t1=LO−LT/2VB ………(c) で表わされる。
材料運転速度VBは VB=VSnax−αt1 ………(d) により求められる。
式(b)、(c)、(d)より切断設定長に対して制限され
る材料運転速度VBは VB=LO−LT/2(LR−LO)+((LO−LT)×VSnax ………(2) となる。
又、短い長さを切断するためシヤー1回切断運
転サイクルの時間は短くなりその間に第3図aに
示すような加減速運転を行なうため切断精度を出
すことにも非常に難しいものであつた。
この発明は上記のような従来のものの欠点を除
去するためになされたもので、シヤー刃周長LR
よりも短い切断寸法を切断する際でも装置の物理
的な制限値までの能力を有効に使用し、生産効率
を下げることなく、しかも制御的に簡単に精度を
出せる高速定尺走間切断装置を提供することを目
的としている。
第4図はこの発明の一実施例を示す指令速度制
御装置の詳細ブロツク図である。4,5,8,
9,12〜17は第2図と同様のものである。1
8は補正係数乗算器で、切断設定長LOをシヤー
周長LRで割り算して求められる係数Cを位置検
出器9から導出されるシヤー位置LSに乗算する
ものである。19は補正係数乗算器で、補正係数
乗算器18の補正係数値の逆数1/Cを速度検出器
5から導出される材料速度VBに乗算するもので
ある。20,21は回路切替器で回路を切替え
て、入力信号を補正係数乗算器18,19に通す
か通さないかを制御する。
回路切替器20,21は、(2)式より導かれる下
記(3)式の判別式により、材料速度VBがシヤー速
度VSより早いか遅いかを判断し、自動的に回路
を切替えて切断運転制御を行なう。
VB≦LO−LT/2(LR−LO)+(LO−LT)×VSnax ………(3) 判定の結果、材料速度VBがシヤー速度VSよ
り遅い場合は従来方式の制御にて切断運転を行な
い、材料速度VBがシヤー速度VSより早い場合
材料速度VBを下げずに第5図に示すごとく材料
速度VBに対して斜線部分の面積つまり(シヤー
周長LR−切断設定長LO)に相当する速度分だけ
速くシヤーを等速連続運転し、目標の切断寸法を
切断するものである。具体的には、シヤー位置
LS、に切断設定値LOをシヤー周長LRで割り算
した係数Cを乗算し、シヤーの周長がLRではな
く切断設定長LOであるとして制御を行ない又、
(シヤー周長LR−切断設定長LO)に相当する速
度分だけ速い速度でシヤーを運転するために材料
速度VBに上記補正係数の逆数1/Cを乗算してそ
れをシヤー基準信号として制御するものである。
以上述べた内容を式で示すと(4)式となる VR=KL(△l)・{LB−LS・LO/LR+LO−LR*
}+KV(△l)・〔VB・LR/LO−VS〕+VB・LR/LO
………(4) LR*はシヤー周長をLRではなく切断設定長LO
としたものつまり(LO−LR*)=Oとなる。
このような演算を行ない指令速度VRを導出す
れば、シヤー2の等速連続運転が可能となる。
なお、上記実施例では位置検出器9から導出さ
れるシヤー位置LSに補正係数乗算器18及び回
路切替器20を設けたが、位置検出器4から導出
される材料位置LBに補正係数乗算器19と同様
のもの及び回路切替器20を設けてもよい。
以上のように、この発明によれば任意の切断寸
法特にシヤー周長より短い切断寸法を切断する際
でも装置の物理的な制限値までの能力を有効に使
用し、生産効率を落とすことなく連続して任意の
速度で切断運転が可能であり、又、シヤー周長よ
り短い切断寸法を切断する際は、シヤーは等高速
連続運転を行なうため簡単に切断精度を出すこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の高速定尺走間切断装置の構成を
示すブロツク図、第2図は従来の指令速度制御装
置の詳細を示す制御ブロツク図、第3図は従来の
制御方式による代表的なシヤーの運転パターンを
示す図、第4図はこの発明の一実施例を示すブロ
ツク図、第5図はこの発明の装置によるシヤーの
運転パターンを示す図である。 各図において、1は材料、2はシヤー、3は測
長用ローラ、4は測長装置、5,8は速度検出
器、6は駆動用モータ、7は減速機、9はシヤー
位置検出器、10は指令速度制御装置、11は速
度制御装置、12は位置偏差演算器、13はゲイ
ン設定器、14,16は補正信号演算器、15は
速度偏差演算器、17は指令速度演算器、18,
19は補正係数乗算器、20,21は回路切替器
である。なお、図中同一符号は同一又は相当部分
を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 連続走行する材料を回動するシヤーで所定の
    寸法に切断する高速定尺走間切断装置において、
    切断設定長をシヤー周長で割り算して求められる
    係数をシヤー位置検出器からのシヤー刃位置また
    は測定装置からの材料位置に乗算する第1の補正
    係数乗算器と、前記係数の逆数を材料速度に乗算
    する第2の補正係数乗算器と、前記材料速度が、 LO−LT/2(LR−LO)+(LO−LT)×VSnax ただし、 VSnax:シヤー運転最高速度 LO:切断設定値 LT:シヤー同期アングル長 LR:シヤー周長 で求められる速度よりも早い場合は前記シヤー刃
    位置または材料位置を前記第1の補正係数乗算器
    に導く第1の回路切替器および前記材料速度を前
    記第2の補正係数乗算器に導く第2の回路切替器
    とを具備し、シヤー周長以下の切断寸法の切断
    時、シヤー周長と切断寸法との差に相当する速度
    分だけ材料速度に対してシヤーを速く回転せしめ
    たことを特徴とする高速定尺走間切断装置。
JP15243080A 1980-10-30 1980-10-30 Device of high speed cutting of running material into specific lengths Granted JPS5775723A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15243080A JPS5775723A (en) 1980-10-30 1980-10-30 Device of high speed cutting of running material into specific lengths

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15243080A JPS5775723A (en) 1980-10-30 1980-10-30 Device of high speed cutting of running material into specific lengths

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5775723A JPS5775723A (en) 1982-05-12
JPH0317605B2 true JPH0317605B2 (ja) 1991-03-08

Family

ID=15540348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15243080A Granted JPS5775723A (en) 1980-10-30 1980-10-30 Device of high speed cutting of running material into specific lengths

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5775723A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06335818A (ja) * 1993-05-27 1994-12-06 Daiwa Seiko Kk 溶接ワイヤ切断装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5590296A (en) * 1979-12-24 1980-07-08 Rengo Co Ltd Rotary cutter

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5590296A (en) * 1979-12-24 1980-07-08 Rengo Co Ltd Rotary cutter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06335818A (ja) * 1993-05-27 1994-12-06 Daiwa Seiko Kk 溶接ワイヤ切断装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5775723A (en) 1982-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3614572A (en) Automatic control system for crop shear
JPS6236806B2 (ja)
JPS5766824A (en) Tapered processing method in wire cutting discharge processing machine
JPH0655037B2 (ja) サーボモータの速度制御方法
EP0058298A2 (en) Rotary knife control
US4512225A (en) Differential integral rotary knife control
JPH0317605B2 (ja)
JPS5942214A (ja) 走間切断機の切断制御装置
JPS6114811A (ja) 帯板の側端部切削方法
JP2644662B2 (ja) ロータリーカッタ制御方式
JPS6341696B2 (ja)
JPH01281814A (ja) 鋸断装置
SU1107970A1 (ru) Устройство дл управлени летучими ножницами,работающими в режиме непрерывного вращени
JPS6119400B2 (ja)
JPH02152715A (ja) シャー切断制御装置
JP2003200314A (ja) 旋回式サイドトリマ設備及びその制御方法
JPS5788903A (en) Method for controlling l camber in skin pass mill
JPS63102894A (ja) レ−キ付ロ−タリシヤ−
JPS6357199B2 (ja)
JPH03190618A (ja) 線材の先端切断制御装置
JPS59224210A (ja) 走間切断機制御装置
JPS6033444Y2 (ja) 送り指令装置
JPS63150107A (ja) 走間切断機の切断制御方法
JPS59224211A (ja) 走間切断機制御装置
SU844089A1 (ru) Устройство дл управлени летучимиНОжНицАМи