JPH01281814A - 鋸断装置 - Google Patents

鋸断装置

Info

Publication number
JPH01281814A
JPH01281814A JP10811788A JP10811788A JPH01281814A JP H01281814 A JPH01281814 A JP H01281814A JP 10811788 A JP10811788 A JP 10811788A JP 10811788 A JP10811788 A JP 10811788A JP H01281814 A JPH01281814 A JP H01281814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolled material
cutting
saw blade
speed
load torque
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10811788A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Okamoto
健 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP10811788A priority Critical patent/JPH01281814A/ja
Publication of JPH01281814A publication Critical patent/JPH01281814A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D47/00Sawing machines or sawing devices working with circular saw blades, characterised only by constructional features of particular parts
    • B23D47/08Sawing machines or sawing devices working with circular saw blades, characterised only by constructional features of particular parts of devices for bringing the circular saw blade to the workpiece or removing same therefrom
    • B23D47/10Sawing machines or sawing devices working with circular saw blades, characterised only by constructional features of particular parts of devices for bringing the circular saw blade to the workpiece or removing same therefrom actuated by fluid or gas pressure

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は熱間圧延設備、特に形鋼、棒鋼ミル等で用いら
れる鋸断装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来のこの種の装置を第3図、第4図に基づいて説明す
る。第3図は従来の鋸断装置の全体を示す構成図である
。鋸断装置は、クランプ(1)によって把持された圧延
材(2)を切断する、円形状に形成された鋸刃(通常、
直径が1400〜2000mm)(3)と、鋸刃(3)
を回転駆動させる図示しない駆動装置と、駆動装置によ
って回転する鋸刃(3)を前進させて圧延材(2)を切
断させる移動装置(4)と、移動装置(4)及び上記駆
動装置を制御する制御装置(5)とを備えている。尚、
(6)は圧延材(2)を搬送するローラテーブルである
次に動作について説明する。まず、ローラテーブル(6
)が、圧延材(2)を搬送して所定の切断位置に停止す
ると、クランプ(1)が駆動されて圧延材(2)を把持
、固定する。次いで、移動装置(4)が駆動され、回転
している鋸刃(3)を前進させて圧延材(2)に接触し
て切断を開始する。この際、移動装置(4)は、圧延材
(2)の形状、寸法に即して予め設定された速度で前進
して圧延材(2)を切断する。前進速度をこのように設
定するには、圧延材(2)の形状、寸法によって、前進
1速、前進2速等のノツチを予め操作者が選択し、その
選択した速度を制御装置(5)に対して人力すると、そ
の速度で鋸刃(3)を前進させて切断する。
例えば、圧延材(2)として断面が円形を呈する棒鋼で
あれば、鋸刃(3)の負荷トルクは第4図に示した如く
なる。同図からも判るように、鋸刃(3) に負荷され
るトルクは、圧延材(2)の切断中、その断面積の変化
に即して常に大きく変化する。これは、前進速度が一定
に設定しであることから、切断面積が圧延材(2)の断
面形状に大きく影響されて負荷トルクも変化する。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の鋸断装置は、以上のように構成されているので、
必然的に鋸刃(3) にかかるトルクが大きく変化し、
この負荷故に鋸刃(3)の回転速度が降下する。また、
前進速度を大きくすれば鋸刃(3)にかかるトルクも大
きくなり、回転速度の降下も大きくなる。そのため鋸刃
(3)の前進速度は、回転速度の降下を考慮して決める
必要がある。ところが、従来の鋸断装置では前進速度を
一定に設定していたことから、トルクの最大の点、即ち
、圧延材(2)の切断面積が最大の時にトルクが最大と
なり、この点に合せて前進速度を決定する必要があった
。そのため、鋸刃(3)の前進速度は、切断開始時、切
断終了等のトルクの低い切断位置であっても、トルクが
最大である切断位置にあわせた遅い速度を選択設定する
ことから、切断により多くの時間を要し、1回の切断に
要するサイクルタイムが長くなり、延いては、単位時間
あたりの生産量が制限されて生産力を向上させる上での
課題になっていた。
本発明は、上記課題を解決するためになされたもので、
切断開始時、終了時等のトルクが小さい切断位置では前
進速度を大きくして切断時間を短縮することのできる鋸
断装置を得ることを目的としている。
(課題を解決するための手段〕 本発明の鋸断装置は、鋸刃の前進位置を検出する位置検
出器を鋸断装置に取付け、鋸刃の位置を制御装置に出力
すると共に、この制御装置に、前進位置と圧延材の形状
、物性情報とから負荷トルクを求める関数発生器を設け
、上記位置検出器からの入力信号に基づいて求めた負荷
トルクによって前進速度を決定するように構成したもの
である。
〔作用〕
本発明における鋸断装置によれば、位置検出器からの鋸
刃の位置を制御装置に人力することにより、圧延材と鋸
刃の位置関係を求め、これにより鋸刃が圧延材にどの程
度食い込んでいるかを計算し、この位置での圧延材の切
断面積を関数発生器により求め、この値から鋸刃にかか
るトルクを求め、前進速度を計算することにより、トル
クが小さな所では前進速度を早く、トルクが大きな所で
は前進速度を遅くすることにより、常に最適な速度を選
び、もって−回の切断のタイムザイクルを小さくする。
〔実施例〕
以下、第1図、第2図 (a)、(b)に示す実施例に
基づいて、従来と同−又は相当部分には同一符号を付し
てその説明を省略し、本発明を説明する。
本実施例では、鋸刃(3)を前進させる移動装置(4)
 に対して鋸刃(3)の切断位置を検出する位置検出器
(7) を設けると共に、制御装置(5) には関数発
生器と変換器とを設けている点に特徴を有する。即ち、
関数発生器は、第2図(a)に示す如く、負荷トルクと
切断位置との関係が圧延材(2)に即して規格化された
ものであり、ある一定の速度で鋸刃(3)が前進したと
きの鋸刃(3)の負荷トルクと圧延材(2)の位置の関
係を表わしている。
勿論、制御装置(5)には、圧延材(2)の太さ、硬さ
の情報を人力する手段(スイッチ等)があり、この情報
をもとに規格化された関数発生器により、各サイズの圧
延材(2)の各位置、例えばA1、A2位置等の鋸刃(
3)にかかる負荷トルクを求めるようにしている。
また、制御装置(5)は、圧延材(2)の各位置ごとに
求められた負荷トルクから各位置ごとに移動装置(4)
の速度を決定するようにしている。
次に動作について説明する。圧延材(2)がクランプ(
1)により把持されると、圧延材(2)の太さ情報によ
り、移動装置(4)がどの位置にくれば切断を開始する
かを計算する。次に、制御装置(5)によってこの圧延
材(2)の各位置の負荷トルクを求める。この負荷トル
クをなるべく一定にするように、負荷トルクの小さい所
では速度を速く、負荷トルクの大きい所では速度を遅く
選択する1回転している鋸刃(3)は、位置検出器(7
)によって切断開始位置を検出するまで、まず無負荷速
度で前進する。次に、位置検出器(7)によって、現在
鋸刃(3)が圧延材(2)のどの位置にあるかを求め、
その位置に従って制御装置(5)で求められた圧延材(
2)の各位置での速度を出力する。このように、圧延材
(2)の位置によって負荷トルクがなるべく一定になる
ように、速度を選択することにより、1回の切断のサイ
クルタイムを短くすることができる。
然して、鋸刃(3)に関し、その前進速度と切断位置と
の関係を示したものが第2図(b)である。
図において、縦軸は鋸刃(3)の前進速度、横軸は鋸刃
(3)の切断位置を示し、また実線は本実施例を、破線
は従来のものをそれぞれ示している。同図から明らかな
如く、本発明の鋸断装置は、鋸刃(3)の位置を位置検
出器(7)によってフィードバックし、鋸刃(3)の速
度を圧延材(2)の切断位置によりきめ細かく制御する
ことにより、負荷トルクがピーク時の前進速度を最低速
度としているのに対し、従来の鋸断装置は、その最低速
度で常に前進する平均速度が従来のものより上昇するこ
とは明らかである。これにより1回の切断サイクルタイ
ムが短かくなり、時間当りの生産量が向上する。
尚、上記実施例では、速度の選択は、あるパターンをも
って選択したが、負荷トルク曲線に基づいた計算により
逐次速度を求め、速度変更をなめらかなリニア曲線にす
ることも可能である。また、上記実施例では、棒鋼等の
断面積が円形のものについての関数発生器の実施例を挙
げて説明したが、切断開始から終了まで一定速度で鋸刃
(3)が前進した時の負荷トルクさえ求めれば、棒鋼に
限らずH形鋼、角鋼等の他の形状の圧延材(2)にも適
用できることは言うまでもない。
また、圧延材(2)が特殊鋼等で、鋸刃(3)の回転速
度としである値以上に強く求められる場合には、圧延材
(2)の切断位置、例えば第2図(b)に示すA2位置
等でタイマー間鋸刃(3)の前進を止めれば、その間鋸
刃(3)は無負荷運転となり鋸刃(3)の回転速度が回
復した後、再度切断を開始することができる。
〔発明の効果〕
以上本発明によれば、鋸刃の位置を位置検出器によって
検出することによって、圧延材の切断位置を求め、負荷
トルクが小さい所での前進速度を高く設定するようにし
たことから、1回の切断時l)τ1を短縮することがで
き、生産性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の鋸断装置の一実施例を示す構成図、第
2図(a)は関数発生器に規格化された圧延材のトルク
と切断位置の関係を示すパターン図、同図(b)は第2
図(a)のパターンを有する圧延材を切断する時の鋸刃
の切断位置と前進速度との関係を示す図、第3図は従来
の鋸断装置を示す構成図、第4図は鋸刃のトルクと切断
位置の関係を示す図である。 図において、(1)はクランプ、(2)は圧延側、(3
)は鋸刃、(4)は移動装置、(5) は制御装置、(
7)は位置検出器である。 尚、各図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人   大  岩  増  雄 第1図 1.7ランデ 2二 l辷超才 第3図 第2図 (a) (b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. クランプにより把持された圧延材を切断する鋸刃と、該
    鋸刃を圧延材を切断すべく前進させる移動装置と、該移
    動装置の前進移動を制御する制御装置とを備えた鋸断装
    置において、上記鋸刃の切断位置を検出する位置検出器
    を設けると共に、上記制御装置には、上記圧延材の形状
    、物性情報と切断位置との関係から上記鋸刃の負荷トル
    クを計算する関数発生器を設け、上記位置検出器の出力
    信号に基づいて上記関数発生器を介して上記鋸刃の負荷
    トルクを求め、該切断位置での前進速度を求めるように
    したことを特徴とする鋸断装置。
JP10811788A 1988-04-28 1988-04-28 鋸断装置 Pending JPH01281814A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10811788A JPH01281814A (ja) 1988-04-28 1988-04-28 鋸断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10811788A JPH01281814A (ja) 1988-04-28 1988-04-28 鋸断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01281814A true JPH01281814A (ja) 1989-11-13

Family

ID=14476344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10811788A Pending JPH01281814A (ja) 1988-04-28 1988-04-28 鋸断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01281814A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0621818U (ja) * 1992-02-20 1994-03-22 天龍製鋸株式会社 回転鋸型切断機
JPH09239618A (ja) * 1996-03-04 1997-09-16 Akira Ito 鉄筋コンクリート構造物に対する切断鋸送り装置
WO2015011955A1 (ja) * 2013-07-24 2015-01-29 株式会社マキタ 往復動電動工具

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0621818U (ja) * 1992-02-20 1994-03-22 天龍製鋸株式会社 回転鋸型切断機
JPH09239618A (ja) * 1996-03-04 1997-09-16 Akira Ito 鉄筋コンクリート構造物に対する切断鋸送り装置
WO2015011955A1 (ja) * 2013-07-24 2015-01-29 株式会社マキタ 往復動電動工具
JP2015024512A (ja) * 2013-07-24 2015-02-05 株式会社マキタ 往復動電動工具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001041959A3 (en) Monitoring system for dicing saws
JPH01281814A (ja) 鋸断装置
JPH07178613A (ja) フライングシャーの切断制御方法
US6615700B2 (en) Method and sawing device for removing sections of defined length from a continuously manufactured extruded panel composed of a rigid foam core disposed between two outer layers
JPH071226A (ja) 鋳物品押湯切断装置
JP2023518913A (ja) 帯鋸による切断方法
JPH11188573A (ja) 穿孔制御装置
US5054304A (en) Sheet stock feed line with deceleration and acceleration
JPS6257448B2 (ja)
KR100326142B1 (ko) 목재 가공용 전동톱의 안전 제어 시스템
JPS6114811A (ja) 帯板の側端部切削方法
JP3709604B2 (ja) 刃物台の自動位置決め制御装置
JP2644662B2 (ja) ロータリーカッタ制御方式
JP3300384B2 (ja) 研削盤の制御方法
JP3690870B2 (ja) 被加工物と加工工具との位置決め方法及び位置決め装置
JPH0239716Y2 (ja)
JPH0317605B2 (ja)
JPS6341696B2 (ja)
JPS6112761B2 (ja)
JPS625859Y2 (ja)
JPH06348315A (ja) スクリュのねじ山始点検出装置
JPH01122412A (ja) ダイヤモンドブレードを用いた石材切削機
JPH06246590A (ja) 加工ロボットの制御方法及びその制御装置
JPS61209851A (ja) 油井用鋼管アプセツト部外周面の切削方法
JPS62136314A (ja) 材料切断装置