JPH03174954A - 双ドラム式連続鋳造装置 - Google Patents

双ドラム式連続鋳造装置

Info

Publication number
JPH03174954A
JPH03174954A JP31055989A JP31055989A JPH03174954A JP H03174954 A JPH03174954 A JP H03174954A JP 31055989 A JP31055989 A JP 31055989A JP 31055989 A JP31055989 A JP 31055989A JP H03174954 A JPH03174954 A JP H03174954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side weir
refractory
weir
width
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31055989A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimiaki Otawa
大多和 公昭
Yasuhiro Yamagami
山上 靖博
Koji Tsutsui
康志 筒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Nippon Steel Corp filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP31055989A priority Critical patent/JPH03174954A/ja
Publication of JPH03174954A publication Critical patent/JPH03174954A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、回転する1対の冷却ドラムと同冷却ドラムの
両端面を接触する1対のサイド堰から成る湯溜り部をも
つ双ドラム式連続鋳造装置に関する。
〔従来の技術〕
双ドラム式連続鋳造装置においては、鋳造した金属帯板
の両端部を、その凝固時にサイド堰に固着させないため
に、サイド堰を所定の微小振幅で横方向に振動させてい
る。
第7図ないし第9図はサイド堰とその振動装置の一例を
示すものであり、第7図は破断正面図、第8図は第7図
の■−■断面図、第9図は第7図のIX−IX断面拡大
図である。
これらの図面において、101は1対のサイド堰であり
、各々のサイド堰の耐火物101aは、第7図中矢印方
向へ回転する1対の水冷ドラム111の両端面に設けら
れた突起状のシール部111aに2個の押圧装置105
によって所定の圧力で押圧されている。122は偏心軸
であり、サイド堰101の外側近傍に設けられた振動装
置121の上部に軸着されていて、一方の端面はモータ
123に連結され、他方の偏心部の端部にはスライダ1
24が回転自在に軸着されている。そして、このスライ
ダ124は、サイド堰101に固設された1対のストッ
パ125の間に摺動自在に嵌装されている。126は中
心軸であり、振動装置121の下部に回動自在に枢着さ
れ、その先端部はサイド堰101に固着されている。
例えば帯鋼Sの連続鋳造に際しては、■対の水冷ドラム
111と1対のサイド堰101の耐火物101aとから
威る湯溜り部に、溶ERを連続して供給し、板状に凝固
させて帯鋼Sとして下方から引出す。
このとき、偏心軸122をモータ123によって回転す
ると、スライダ124はストッパ125の間を上下方向
に摺動すると共に横方向に往復移動する。このスライダ
124の往復移動によってサイド堰101を、中心軸1
26の軸心Cを中心に、偏心軸122の偏心量と同寸法
の振幅で矢印Aで示す方向へ振動させ、帯gsの両端部
の耐火物111aへの固着を防止している。
〔発明が解決しようとする課題] ところが従来の装置では、サイド堰101の耐火物10
1aのシール面は、前記振動及び水冷ドラム111の回
転によるシール部111aとの摩擦によって、第9図に
示すように、次第に溝状に摩耗し、この溝が次第に深く
なると耐火物101aが振動のため欠は落ちる。例えば
帯鋼Sの連続鋳造装置では、高歩留りと生産性向上のた
め、100Ton以上の大量の溶鋼Rを連続して鋳造す
ることが望ましい。しかし、前述した従来の装置では小
量の溶mRを鋳造するだけで耐火物101aは前記摩耗
によって早期に使用不能になり、サイド堰101の交換
を要するので、鋳造を長時間継続することができなくな
り、実用上重大な問題となる。
本発明は上記課題を解決するために提案されたものであ
り、溶融金属の固着を防止するための微小な振動運動を
阻害することなくサイド堰の耐火物を広範囲に均等に使
用することにより、サイド堰の耐火物の寿命を永くして
長時間の連続鋳造が可能な装置を提供することを目的と
する。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、回転する1対の冷却ドラムと同冷却ドラムの
両端面と接触する1対のサイド堰から成る湯溜り部に溶
融金属を供給し板状に凝固させて金属帯板を連続鋳造す
る双ドラム式連続鋳造装置において、前記サイド堰を微
小振動させる手段、及び前記サイド堰を前記冷却ドラム
の端面と接触させて横方向へ移動させるサイド堰移動手
段を具備した。
[作用] 本発明では、サイド堰を振動手段によって微小振動させ
ることによって、凝固された金属帯板の両端部がサイド
堰へ固着することが防止される。
また、金属帯板の連続鋳造を継続しながら、サイド堰振
動手段及び移動手段によって前記サイド堰を前記冷却ド
ラム端面に対し振動させながら横方向に移動し、前記サ
イド堰の前記冷却ドラムとの接触部位を逐次ずらせる。
これによって、サイド堰が冷却ドラムの両端面に接触す
る部位が更新され、冷却ドラム端面と接触しているサイ
ド堰の摩耗が特定の個所で進行することが防止される。
この接触部位の更新を何回も繰り返して前記サイド堰の
摩耗を広範囲に分散させることによって、サイド堰の寿
命を延長する。
〔実施例] 以下、本発明の一実施例を第1図ないし第6図によって
詳細に説明するが、従来技術の装置と同一の部材及び部
位には、第7図ないし第9図におけると同一の符号を付
し、重複する説明を省略する。
第1図は本実施例の正面図、第2図は第1図の■−■断
面図、第3図は第2図の■−■断面における作用説明図
である。第1図及び第2図において、1は対をなすサイ
ド堰101の各々の外側に近接して設けられた振動装置
であり、その両側面上部には、水冷ドラム111の端面
と平行に横方向へ延びるガイドロッド3が固着され、そ
の下面は固設されたハウジング9内に摺動自在に載置さ
れている。そして、ガイドロッド3はハウジング9のガ
イド穴に摺動自在に嵌挿されている。また、振動装置l
にはモータ123に連結された偏心軸122が軸着され
ると共に、同振動装置1の下部に中心軸126が回動自
在に枢着されている。2は油圧シリンダであり、ハウジ
ング9に嵌着され、図示しない制御装置に連結されてい
て、振動装置10両側面を互いに押圧して位置決めして
いる。
次に本装置の作用について説明する。
双方の水冷ドラム111を回転させ、双方のサイド堰1
01を振動装置1によって中心軸126の軸心Cを中心
にして振動させながら帯鋼Sを連続鋳造すると、耐火物
101aは回転する水冷ドラム111のシール部111
aに接触しているために、双方の水冷ドラム111の最
小間隙部(キスポイント)では、双方のシール部111
aの幅と前記間隙と前記振動の振幅とを加えた寸法の幅
で溝状に摩耗する。この摩耗深さが、例えば0、05 
mmのような浅い時点において、振動装置1を油圧シリ
ンダ2及びその制御装置(図示せず)を作動させると、
同振動装置1はガイドロッド3に沿って、第1図中矢印
Bに示すように移動し、サイド堰101も偏心軸122
、スライダ124、ストッパ125及び中心軸126を
介して同様に移動し、耐火物101aの未摩耗面がシー
ル部111aに乗り上げる。
第3図に示すように、水冷ドラム111のシール部11
1aに接触している81部が例えば0、05 mm摩耗
すると双方のサイド堰101を摩耗幅Wだけ図中左方へ
移動する。この移動によって82部が水冷ドラム111
の双方の端面のシール部111aに乗り上げる。この8
2部が81部と面一に摩耗するとサイド堰101を摩耗
幅Wの2倍に相当する移動幅W、だけ図中右方へ移動す
る。
この移動によって81部は水冷ドラム111の双方の端
面のシール部111aに乗り上げる。83部が、例えば
0.05 mm摩耗すると、サイド堰101のシール部
111aの水冷ドラム側のa部は摩耗幅Wの3倍の幅で
面一に摩耗する。次に、サイド堰101を移動させない
で、前記34部の次にある(第3図中a3部の下にある
)b部部をシール部111aに接触させて連続鋳造を行
う。
例えばす、部が0.05mm摩耗すると、サイド堰10
1を図中左方へ摩耗幅Wだけ移動させる。これによって
、前記81部の次にあるb2部が水冷ドラム111の双
方の端面のシール部111aに乗り上げる。このb2部
がす0部と面一になると、さらにサイド堰101を図中
左方へ摩耗幅Wだけ移動させて、前記82部の次にある
b3部を水冷ドラム111の双方の端面のシール部11
1aに乗り上げさせる。b3部が例えば0.05mm摩
耗すると、前記a部の次のb部が摩耗幅Wの3倍の幅で
面一に摩耗する。次いで、前記b3部の次にあるC、部
が例えば0.05 mm摩耗すると、前記b2部の次に
ある02部、前記b1部の次にある03部がb部と同様
にシール部111aに接触するようにサイド堰101を
移動させ、0部を面一に摩耗する迄使用する。
このように、サイド堰101の耐火物101aを順次広
範囲に使用してその摩耗が許容深さになる迄使用する。
第4図は前記の操作におけるサイド堰中心点りの移動量
dx及び時間tの経過における移動パターンを示すグラ
フである。
他の操作方法として第5図及び第6図のグラフに示すよ
うな移動パターンのものがある。
第5図においては、サイド堰101を振動させながら摩
耗幅Wに相当する移動幅Wだけ横方向に徐々に移動し、
所定時間停止させて、この移動の反対方向に摩耗幅Wの
2倍に相当する移動幅W1だけ徐々に移動し、所定時間
停止する。次いで、サイド堰101を再度この移動の反
対方向に移動幅W1だけ徐々に移動する。このように、
サイド堰中心点りを所定の移動幅W1によって往復移動
させ、摩耗幅Wを3倍に分散させる。
また、第6図においては、サイド堰中心点りを上述と同
様に往復移動させるが、その移動幅W。
を時間もの経過にしたがって徐々に狭くしたものであり
、これによって、サイド堰101の耐火物101a表面
の摩耗溝をその底辺を小さくして逆台形状にすることが
できる。
以上に述べたサイド堰101の各々の移動パターンによ
る油圧シリンダ2の制御方法を制御装置(図示せず)に
入力しておき、サイド堰101の横方向への移動にあた
っては、最適の移動パターンを選択して油圧シリンダ2
を自動的に作動させるようにすることが望ましい。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように、本発明では、金属帯板の連
続鋳造中にサイド堰を振動させながら冷却ドラムの端面
に沿って横方向に移動させ、サイド堰の表面を広範囲に
使用して冷却ドラム端面との摩擦による摩耗を分散させ
ることができ、これによって前記サイド堰の寿命を大幅
に延長することができる。
したがって、大量の溶融金属を連続して鋳造することが
可能になり、その生産性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の正面図、第2図は第1図の
ff−11断面図、第3図は第2図のI[I−III断
面における作用説明図、第4図は第3図に示す移動パタ
ーンにおけるサイド堰の移動量及び経過時間を示すグラ
フ、第5図及び第6図は他の操作方法の移動パターンに
おけるサイド堰の移動量及び経過時間を示すグラフ、第
7図は従来の双ドラム式連続鋳造装置の要部を示す破断
正面図、第8図は第7図の■−■断面図、第9図は第7
図の■−■断面拡大図である。 1・・・振動装置、 2・・・油圧シリンダ、3・・・
ガイドロンド、  9・・・ハウジング、101・・・
サイド堰、  101a・・・耐火物、111・・・水
冷ドラム、  111a・・・シール部、122・・・
偏心軸、  124・・・スライダ、125・・・スト
ッパ、  126・・・中心軸、C・・・軸心、 R・
・・溶鋼、 S・・・帯鋼。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回転する1対の冷却ドラムと同冷却ドラムの両端面と接
    触する1対のサイド堰から成る湯溜り部に溶融金属を供
    給し板状に凝固させて金属帯板を連続鋳造する双ドラム
    式連続鋳造装置において、前記サイド堰を微小振動させ
    る手段、及び前記サイド堰を前記冷却ドラムの端面と接
    触させて横方向へ移動させるサイド堰移動手段を具備し
    たことを特徴とする双ドラム式連続鋳造装置。
JP31055989A 1989-12-01 1989-12-01 双ドラム式連続鋳造装置 Pending JPH03174954A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31055989A JPH03174954A (ja) 1989-12-01 1989-12-01 双ドラム式連続鋳造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31055989A JPH03174954A (ja) 1989-12-01 1989-12-01 双ドラム式連続鋳造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03174954A true JPH03174954A (ja) 1991-07-30

Family

ID=18006698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31055989A Pending JPH03174954A (ja) 1989-12-01 1989-12-01 双ドラム式連続鋳造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03174954A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992016323A1 (en) * 1991-03-15 1992-10-01 Nippon Steel Corporation Method of continuously casting metal thin strip
US5400849A (en) * 1992-02-17 1995-03-28 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Twin-drum type continuous casting apparatus
WO2009103802A1 (de) * 2008-02-22 2009-08-27 Thyssenkrupp Nirosta Gmbh Verfahren und zwei-walzen-giessmaschine zum herstellen von aus einer metallschmelze gegossenem band
DE102008010689A1 (de) 2008-02-22 2009-09-03 Thyssenkrupp Nirosta Gmbh Verfahren und Zwei-Walzen-Gießmaschine zum Herstellen von aus einer Metallschmelze gegossenem Band
DE102008010688A1 (de) 2008-02-22 2009-09-03 Thyssenkrupp Nirosta Gmbh Verfahren und Zwei-Walzen-Gießmaschine zum Herstellen von aus einer Metallschmelze gegossenem Band
KR101017621B1 (ko) * 2008-07-07 2011-02-28 주식회사 포스코 쌍롤식 박판주조기의 에지댐 장치

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992016323A1 (en) * 1991-03-15 1992-10-01 Nippon Steel Corporation Method of continuously casting metal thin strip
US5390726A (en) * 1991-03-15 1995-02-21 Nippon Steel Corporation Process for producing thin metallic strip by continuous casting
US5400849A (en) * 1992-02-17 1995-03-28 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Twin-drum type continuous casting apparatus
DE102008010688A1 (de) 2008-02-22 2009-09-03 Thyssenkrupp Nirosta Gmbh Verfahren und Zwei-Walzen-Gießmaschine zum Herstellen von aus einer Metallschmelze gegossenem Band
DE102008010653A1 (de) 2008-02-22 2009-09-03 Thyssenkrupp Nirosta Gmbh Verfahren und Zwei-Walzen-Gießmaschine zum Herstellen von aus einer Metallschmelze gegossenem Band
DE102008010689A1 (de) 2008-02-22 2009-09-03 Thyssenkrupp Nirosta Gmbh Verfahren und Zwei-Walzen-Gießmaschine zum Herstellen von aus einer Metallschmelze gegossenem Band
WO2009103802A1 (de) * 2008-02-22 2009-08-27 Thyssenkrupp Nirosta Gmbh Verfahren und zwei-walzen-giessmaschine zum herstellen von aus einer metallschmelze gegossenem band
US8453712B2 (en) 2008-02-22 2013-06-04 Outokumpu Nirosta Gmbh Method and twin roll caster for the production of strip cast from a molten metal
US8561671B2 (en) 2008-02-22 2013-10-22 Outokumpu Nirosta Gmbh Method and twin roll caster for the production of strip cast from a molten metal
US8567480B2 (en) 2008-02-22 2013-10-29 Outokumpu Nirosta Gmbh Method and twin roll caster for the production of strip cast from a molten metal
DE102008010689B4 (de) * 2008-02-22 2018-10-31 Outokumpu Nirosta Gmbh Zwei-Walzen-Gießmaschine zum Herstellen von aus einer Metallschmelze gegossenem Band
DE102008010688B4 (de) 2008-02-22 2019-03-28 Outokumpu Nirosta Gmbh Verfahren und Zwei-Walzen-Gießmaschine zum Herstellen von aus einer Metallschmelze gegossenem Band
DE102008010653B4 (de) 2008-02-22 2019-04-04 Outokumpu Nirosta Gmbh Verfahren und Zwei-Walzen-Gießmaschine zum Herstellen von aus einer Metallschmelze gegossenem Band
KR101017621B1 (ko) * 2008-07-07 2011-02-28 주식회사 포스코 쌍롤식 박판주조기의 에지댐 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03174954A (ja) 双ドラム式連続鋳造装置
JP3367809B2 (ja) 2本のロール間で金属ストリップを連続鋳造する設備の側壁支持装置
JPH05220546A (ja) 双ドラム式連続鋳造装置
JPH04111950A (ja) 2本のロール間で薄い金属製品を連続鋳造するための設備
JPH0237945A (ja) 薄板連鋳機
KR20000064940A (ko) 쌍드럼식 박판 연속 주조 장치 및 그것을 위한 연속 주조 방법9
JPH0339778B2 (ja)
KR20100124784A (ko) 용융 금속으로 스트립 주조물을 제조하는 쌍롤 주조기 및 제조 방법
JPH03230848A (ja) 双ドラム式連続鋳造装置のサイド堰押圧装置
JPS63180348A (ja) 金属薄帯の連続鋳造方法及び装置
JPS60166146A (ja) 薄板連続鋳造装置
JPH05269553A (ja) 双ドラム式連続鋳造装置
JPH0339779B2 (ja)
JPH0367461B2 (ja)
JPH0338016B2 (ja)
JPS60221155A (ja) 連続鋳造装置
JP2788208B2 (ja) 双ドラム式連続鋳造装置
JP2000218347A (ja) 双ドラム式連続鋳造方法及び装置
JPH0357540A (ja) 薄鋳片連続鋳造機の操業方法
JP2000042692A (ja) 双ドラム式連続鋳造方法及び装置
JPH0246952A (ja) 薄板連続鋳造法
JPH01186247A (ja) ツインドラム式連続鋳造機におけるサイド堰
JPH01273653A (ja) ツインドラム式連続鋳造機の端部潤滑方法
JPH04322843A (ja) 薄鋳片の連続鋳造機におけるサイド堰押圧力制御方法及び装置
JPH0234252A (ja) 薄板連鋳機