JPH0338016B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0338016B2
JPH0338016B2 JP21861884A JP21861884A JPH0338016B2 JP H0338016 B2 JPH0338016 B2 JP H0338016B2 JP 21861884 A JP21861884 A JP 21861884A JP 21861884 A JP21861884 A JP 21861884A JP H0338016 B2 JPH0338016 B2 JP H0338016B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
slab
short side
cooling box
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP21861884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6199541A (ja
Inventor
Yoshio Shimozato
Akyo Yoshihara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP21861884A priority Critical patent/JPS6199541A/ja
Publication of JPS6199541A publication Critical patent/JPS6199541A/ja
Publication of JPH0338016B2 publication Critical patent/JPH0338016B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0605Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars formed by two belts, e.g. Hazelett-process

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔本発明の産業分野〕 本発明は、鋳片幅を変更して鋳造することので
きる双ベルト式連続鋳造機に関する。
〔従来のベルト式連続鋳造機〕
第3図は従来の双ベルト式連続鋳造機の鋳片の
幅方向に垂直な縦断面であり、第4図は第3図F
−F線矢視図である。この従来の鋳造機は1〜2
mmtの鋼製ベルト2、該ベルト2を掛けて駆動す
るプーリ3、ベルト2の背面に冷却水流路を形成
し、該ベルト2を冷却するための冷却箱6及び短
辺7を主要構成とするものである。そしてベルト
2と短辺7によつて鋳型が構成されている。なお
該短辺7はベルト2と摺動する固定式とベルト2
と一緒に動く同期式との2つの方式が知られてい
る。
タンデツシユ4内の溶鋼をノズル5から上記鋳
型に供給し、ベルト2により冷却・凝固して鋳片
1を鋳造するが、ベルト2を短辺7に押えつけな
いと、ベルト2と短辺7とのすき間に溶鋼が差し
込み“ばり″が発生する。この“ばり″は鋳片1
の凝固収縮変形を拘束し、鋳片1の表面割れ欠陥
を生じせしめたり、ベルト2或いは短辺7を損傷
させたりするので有害である。これを防止するた
めに、第4図に示すように押えブロツク9を配設
し、ベルト2を短辺7に押えつける。この押えブ
ロツク9は動かない固定式のものであり、従つて
ベルト2との間は摺動することとなる。なお、第
4図において、8はリブであり、これは冷却箱6
のベルト2に対面する側に適宜設けられ、溶鋼静
圧によりベルト2が冷却箱6に近づきすぎるのを
防止し、冷却水流路を確保するためのものであ
る。
〔従来の上記鋳造機の欠点〕
従来の上記鋳造機では、鋳片1の幅を変更でき
ない欠点を有する。すなわち、第4図に示すよう
に、冷却箱6の幅は、鋳片1の幅と同等以上必要
であり、かつ、ベルト2と短辺7とのすき間に溶
鋼が差し込まないように押えブロツク9が必要で
あるから、成品となる鋳片1と幅に応じて、冷却
箱6の幅も決つてしまう。すなわち、一つの冷却
箱6で幅の異なる鋳片1を鋳造することはでき
ず、装置の融通性(フレキシビリテイ)が乏し
い。
〔本発明の目的〕
本発明は、従来の上記鋳造機の欠点を解消する
ものであつて、鋳片幅を変更することができる双
ベルト式連続鋳造機を提供することを目的とす
る。
〔本発明の構成〕
そして、本発明は上記目的を達成する手段とし
て、鋳片幅規制する短辺をベルト間で鋳片幅方向
に移動可能に装着し、かつ、ベルト背面の冷却箱
内部に複数個の短辺押えブロツクを鋳片幅方向に
配設する点にある。すなわち、本発明は鋳型がベ
ルト及び短辺で構成されており、該ベルトの背面
に冷却箱を設置し、ベルトと冷却箱との間に冷却
水路を形成してなる双ベルト式連続鋳造機におい
て、上記短辺がベルト間で鋳片幅方向に移動可能
に装着し、かつ、上記冷却箱内部に複数個の短辺
押えブロツクを鋳片幅方向に配設してなることを
特徴とする鋳片幅可変の双ベルト式連続鋳造機で
ある。
以下第1図及び第2図に基づいて本発明を詳細
に説明する。第1図は本発明の実施例である双ベ
ルト式連続鋳造機の鋳型部分の平面図であり、第
2図は第1図の冷却箱部分の斜視図である。鋳型
はベルト2と短辺7で囲まれた領域で形成され、
ベルト2の背面に冷却箱6が設けられている。こ
の冷却箱6の内部に短辺押えブロツク10が内蔵
されており、この内蔵位置は必要鋳片幅に対応し
ている。12はシールであつて、冷却水が冷却箱
6の外側へもれないようにするためのものであ
る。また、11はロツドであつて、これは短辺押
えブロツク10と押出装置13とを連結する。な
お、この押出装置13は短辺押えブロツク10を
必要に応じて出し入れすることもできる。
第1図において、実線の短辺7は最大幅鋳片を
得る場合である。鋳片幅を変更するときは、短辺
7を2点鎖線の短辺7aまで移動し、押出装置1
3によりロツド11を介して短辺押えブロツク1
0を、2点鎖線で示すようにベルト2に押しつ
け、ベルト2と短辺7aとのすき間に溶鋼が差し
込まないようにする。短辺押えブロツク10は第
2図に示すように冷却箱6の内部に鋳片幅方向に
複数個設置されており、(第2図では2個の短辺
押えブロツク10,10aが図示されているが、
本発明ではこれにのみ限定されるものではない。)
鋳片幅変更のニーズに応ずることができるもので
ある。鋳片幅は連続的に変更するのではなく、例
えば1800mm幅の次は1500mm幅という程度である。
なお、第1図及び第2図に冷却水配管が図示して
ないが、鋳片幅の変更により冷却箱6の端部の冷
却水が不要になつた場合には、その部分の冷却水
を止めるようにする。
〔本発明の効果〕
本発明は、以上詳記したように、鋳片幅を規制
する短辺をベルト間で鋳片幅方向に移動可能に装
着し、かつ、ベルト背面の冷却箱内部に複数個の
短辺押えブロツクを鋳片幅方向に内蔵させたもの
であるから、1つの冷却箱によつて鋳片幅の異な
る鋳片を鋳造できる効果が生ずるものである。す
なわち、本発明は、使用者の希望に応じた幅の鋳
片を鋳造するのに、冷却箱全体を取り換える必要
がなく、冷却箱内に複数個の短辺押さえブロツク
を設け、ベルト間の短辺を移動することにより、
鋳片幅の変更を容易にし、その結果、生産工程が
短縮され、生産性が向上するなどの効果を生ずる
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例であるベルト式連続鋳
造機の鋳型部分の平面図であり、第2図は第4図
の冷却箱部分の斜視図である。第3図は従来のベ
ルト式連続鋳造機の鋳片の幅方向に垂直な縦断面
図であり、第4図は第3図F−F線矢視図であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 鋳型が対向する一対のベルト及び該ベルトに
    挟まれて鋳片の端部を形成するための短辺で構成
    され、該ベルトの背面に冷却箱を設置し、ベルト
    と冷却箱との間に冷却水路を形成した双ベルト式
    連続鋳造機において、上記短辺を上記ベルト間で
    鋳片幅方向に移動可能に装着し、かつ、上記冷却
    箱内部に複数個の短辺押えブロツクを鋳片幅方向
    に配設したことを特徴とする異なる幅の鋳片を鋳
    造可能とした双ベルト式連続鋳造機。
JP21861884A 1984-10-19 1984-10-19 双ベルト式連続鋳造機 Granted JPS6199541A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21861884A JPS6199541A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 双ベルト式連続鋳造機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21861884A JPS6199541A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 双ベルト式連続鋳造機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6199541A JPS6199541A (ja) 1986-05-17
JPH0338016B2 true JPH0338016B2 (ja) 1991-06-07

Family

ID=16722774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21861884A Granted JPS6199541A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 双ベルト式連続鋳造機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6199541A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63286249A (ja) * 1987-05-20 1988-11-22 Nippon Steel Corp 金属薄帯連続鋳造機におけるベルト支持装置
CA1332101C (en) * 1987-06-08 1994-09-27 Kiyomi Shio Twin belt type casting machine and method of casting by using the same
JP2634177B2 (ja) * 1987-11-09 1997-07-23 三菱重工業株式会社 ベルト式連鋳機のベルト押え装置
JPH01249248A (ja) * 1988-03-30 1989-10-04 Nippon Steel Corp ベルト式金属薄帯連続鋳造機
JP2651380B2 (ja) * 1988-06-06 1997-09-10 三菱重工業株式会社 双ベルト連鋳機
US8579012B2 (en) * 2009-03-27 2013-11-12 Novelis Inc. Continuous casting apparatus for casting strip of variable width
CN113927002B (zh) * 2021-09-23 2023-10-10 内蒙古联晟新能源材料有限公司 一种用于哈兹列特铸轧机的加宽拼接工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6199541A (ja) 1986-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3038499B2 (ja) 連続チェーン鋳造装置及び連続鋳造方法
JPH0338016B2 (ja)
JPH0571337B2 (ja)
JPS6037248A (ja) 連続鋳造機
JP2634177B2 (ja) ベルト式連鋳機のベルト押え装置
JPH01130849A (ja) 無限軌道式連続鋳造機
JP2621949B2 (ja) 単ベルト方式の連続鋳造装置における後部堰
JPH0450097B2 (ja)
JPH0636969B2 (ja) 幅可変なベルト式連続鋳造装置
JPH0153146B2 (ja)
JPH01309764A (ja) 無限軌道式連鋳機
JPH0519164Y2 (ja)
JPS63183756A (ja) ベルト式連続鋳造機のベルト押えパツド装置
JPH0511005Y2 (ja)
JPS6192759A (ja) ベルト式スラブ連続鋳造機
JPH0115340B2 (ja)
JPH054173B2 (ja)
JPH02247050A (ja) ツインロールによる連続鋳造方法およびその装置
JPH01122637A (ja) ツインロール型薄板連続鋳造装置における溶鋼受
JPH0565261B2 (ja)
JPS63174762A (ja) 連続鋳造用移動式鋳型
JPH0478385B2 (ja)
JPH0494847A (ja) 金属薄帯連続鋳造機
JPS6199544A (ja) 連続鋳造方法
JPS60127048A (ja) 帯板連続鋳造機における幅替方法