JPH0571337B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0571337B2
JPH0571337B2 JP59176535A JP17653584A JPH0571337B2 JP H0571337 B2 JPH0571337 B2 JP H0571337B2 JP 59176535 A JP59176535 A JP 59176535A JP 17653584 A JP17653584 A JP 17653584A JP H0571337 B2 JPH0571337 B2 JP H0571337B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
width
continuous casting
casting apparatus
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59176535A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6068145A (ja
Inventor
Bukusuman Kuruto
Boorigaa Marutein
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RONAA ENG Ltd
Original Assignee
RONAA ENG Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RONAA ENG Ltd filed Critical RONAA ENG Ltd
Publication of JPS6068145A publication Critical patent/JPS6068145A/ja
Publication of JPH0571337B2 publication Critical patent/JPH0571337B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/04Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into open-ended moulds
    • B22D11/0401Moulds provided with a feed head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/04Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into open-ended moulds
    • B22D11/049Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into open-ended moulds for direct chill casting, e.g. electromagnetic casting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は金属連続鋳造装置及びこの連続鋳造装
置で鋳造される鋳造ストリツプの幅を制御する方
法に関するものであり、特に循環又はローラーモ
ールドを有する鋳造機を使用し、金属は溶湯とし
てモールド間を通りノズル口金を有するノズルか
ら流出して側部限定素子間で凝固する形式の鋳造
装置に関する。
(従来の技術) 鉄及び非鉄金属の連続鋳造に際しては、連続的
に前進する壁を有するモールドが使用されてき
た。この機械では2枚の回転鋼バンド間で鋳造が
行なわれた。他の既知の鋳造機として、鋳造モー
ルドは2列のモールド両半部によつて形成し、モ
ールド半部は2個の無端回転チエンに組み合わせ
る。鋳造端で互いに対向するモールド半部は互い
に近接し、この相対位置である距離だけ動き、実
際上チエンモールドを形成する。この後に両半部
は互いに離れ、注入ノズル部で互いに近接する。
チエンモールド付きの鋳造機で比較的薄い金属
ストリツプ、例えば厚さ20mm以下のストリツプを
鋳造する場合に、供給ノズル付近及び供給ノズル
自体が鋳造装置全体の中で問題点の最も多い部分
となる。特に、装置の各部の機械的応力と、高温
の金属温度による各部に生ずる応力とが最大とな
る。
溶融金属又はモールド間で凝固する金属ストリ
ツプは、通常は、その側部を回転側部制限素子に
接触させる。この側部限定素子は価格及び維持費
が著しく大きく、種々の厚さの鋳造ストリツプを
製造するためには夫々の側部限定素子が必要とな
る。側部限定素子とノズルとの間及び側部限定素
子とモールドとの間を調整して最も高い精度と
し、鋳造作業の間維持する必要がある。更に、既
知の側部限定素子は鋳造作業中に鋳造金属ストリ
ツプの巾を変更することができない。しかし、こ
れは大きな欠点である。鋳造ストリツプの巾を所
要巾に適合させるには、通常は段階的な調整が可
能なだけである。所要巾とするには巾を切断して
適合させる必要があり、材料、工賃の損失とな
る。
(発明が解決すべき問題点) 本発明は上述の型式の熔融金属の連続鋳造装置
及びこの連続鋳造装置で鋳造される鋳造ストリツ
プの幅を制御する方法を提供し、鋳造ストリツプ
の巾を鋳造作業中にも調整可能にすると共に溶湯
の流れを更に効率良く制御可能とし、更に、横方
向の制御された冷却を行ない得るようにする。
(問題点を解決するための手段) 本発明の熔融金属の連続鋳造装置は、一対の連
続的に前進する面によつて画成されがモールドに
熔融金属が供給される、熔融金属の連続鋳造装置
であつて、前記連続鋳造装置はノズルを有し、前
記ノズルの前方面には、前記モールドに熔融金属
を供給するための幅bの開口が画成され、前記ノ
ズルの直ぐ下流側には、前記前方面に接触して配
置されかつ前記前方面によつて熔融金属の流れを
妨げる、側方制限手段が設けられている、熔融金
属の連続鋳造装置において、前記側方制限手段
は、幅b1を画成する少なくとも一対のバツフル
と、前記一対のバツフルの直ぐ下流に配置されか
つ幅b2を有する少なくとも一対の冷却ブロツク
と、前記側方制限手段に連結されて少なくとも前
記幅b1,b2のうちのいずれか一方を変更するため
の装置と、を有することを特徴とする。
バツフルの利点は、溶湯が横方向にノズル口金
の背面に流れない点にある。口金は著しく高い腐
食力に曝されている。冷却ブロツクはバツフルの
下流にあり、溶湯へ制御された横方向の冷却、即
ち金属ストリツプの凝固を行なわせ、金属ストリ
ツプの縁部の品質に対して大きな効果を有する。
好適な実施例では、バツフルは耐熱材料例えば
マリナイト又はモナライト製とする。これに対し
て冷却ブロツクは金属製とし、鋳造すべき金属よ
り高い溶融点とする。アルミニウムの鋳造に際し
ては冷却ブロツクは例えば銅製とする。銅の鋳造
に際しては冷却ブロツクは鋼製とすることができ
る。
好適な実施例では、バツフルと冷却ブロツクと
は互いに同一軸線とし、中間に間隙を形成し、バ
ツフルと冷却ブロツクとの間に隅部にガスを吹込
んで溶湯と接触させる。通常、冷却ブロツクはバ
ツフルに対して外方にオフセツトする。溶湯はバ
ツフルを廻つて冷却ブロツクに衝突し、コーナー
領域を形成する。溶湯がコーナー領域に流入して
一部凝固すればストリツプ縁部の品質に悪影響を
生ずる。しかし、ガス吹込によつてコーナー領域
にガスクツシヨンが形成され、溶湯を隅部から追
い出す。この効果を大にするために冷却ブロツク
内にリザーバ付きの通路を形成し、潤滑剤例えば
油を流し、冷却ブロツクとバツフルとの間のコー
ナー領域に圧入する。潤滑剤は鋳造ストリツプが
冷却ブロツクに沿つて滑動して緩やかに凝固する
のを助け、ストリツプが外皮が荷重支持可能の厚
さとなれば冷却ブロツクを去る。
冷却ブロツク内に環状通路を助けて、冷却剤、
通常は水を通す。
本発明によつて、対向する側部限定素子間の溶
湯流路の巾を調整可能とする。このためにバツフ
ル自体を交換可能、又は、手動又は自動で巾調整
可能とする。この構成によつて溶湯の流速が変化
して所要条件に適合する。この鋳造は鋳造中にも
行ない得る。例えば、高い流速となれば溶湯はバ
ツフル背面に流入容易になる。更に流速が大とな
れば凝固は遅くなり、冷却装置を大きくする必要
が生ずる。
好適な実施例では、対向する冷却ブロツクを交
換可能又は相対的に可動とする。これによる大き
な利点は、金属ストリツプの巾が鋳造中にも調整
可能となり、鋳造作業中断の必要がないことであ
る。これによつて所要巾のストリツプが保たれ、
後にストリツプの巾を切断する必要がなくなり、
製造原価が低減する。必要に応じて、バツフルを
固定とし、冷却ブロツクのみを調整可能とする。
冷却ブロツクの調整速度を遅くし、例えば毎分1
cmとする。
冷却ブロツクの下流にスプレーノズルを設けて
空気又は空気と水を金属ストリツプに噴射し、下
流側での金属の再溶融を防ぐ。
本発明による連続鋳造方法は、モールドを有す
る鋳造装置を使用し、金属は溶湯としてモールド
間を流出し側部限定素子間で凝固するときに、側
部限定素子間で凝固する金属ストリツプの巾を鋳
造中に変更可能とする。
(作用) 本発明による連続鋳造装置は、側部限定素子、
即ち一対の冷却ブロツクを独立した構造部材とし
て相対的に可動とし、これによつて鋳造中の巾調
整を可能とした。このためにノズル出口に溶湯流
路を絞るバツフルを設け、バツフルの有効巾を冷
却ブロツクの形成するストリツプ巾より小さくし
た。
(実施例) 図に示す本発明による連続鋳造装置は鋳造機を
有し、鋳造機はノズル口金2の出口4の部分に循
環モールド1を有し、口金2を通る溶融金属3が
モールド間に流出する。図には下部モールド1の
みを示す。溶融金属はノズル口金2の巾bとした
壁部5によつて案内されて出口4に流れる。出口
4では溶融金属3の流れの巾bはバツフル6によ
つて巾b1に減少する。溶湯3はバツフル6を廻つ
て流れ矢印7によつて示されるように、冷却ブロ
ツク8に衝突する。冷却によつて溶湯3は硬化し
収縮して最終巾b2の鋳造金属ストリツプとなる。
バツフル6は、好適な実施例では絶縁材料製、
例えばマリナイト又はモナライトとし、冷却ブロ
ツク8は金属製とし、溶融点は溶湯3用として好
適な値の金属とする。
バツフル6と冷却ブロツク8との間に間隙9を
形成し、矢印10に示すガスを吹込む。このガス
は好適な実施例では空気とし、溶湯3がバツフル
6と冷却ブロツク8との間のコーナー領域11に
流入するのを防ぐ。これはストリツプの縁部12
の品質を良くするために重要である。空気クツシ
ヨンの形成を良好にし、金属ストリツプの滑動性
を良好にするために、ガス10に加えて油等の潤
滑剤16を、冷却ブロツク8内の通路14、リザ
ーバ15を経て、コーナー領域11に供給する。
冷却自体のためには、冷却ブロツク8内の環状
通路18内に水等の冷却剤17を通す。
冷却ブロツクを出た凝固金属にはノズル21か
らの圧縮空気20を吹付け、金属が再び溶融する
のを防ぐ。圧縮空気20に水を混合して冷却水の
霧を形成するのが好適である。
バツフル6は、左右方向Xに調整可能とし、巾
b1を変更し得る。
冷却ブロツク8も、図の左右方向にバツフルと
は個別に又は同時に調整可能とし、金属ストリツ
プの最終巾b2をこれらの側部限定素子によつて定
める。
発明の効果 本発明の連続鋳造装置はバツフルと冷却ブロツ
クとの間を機械的に連結せずに間隙を形成し、バ
ツフルと冷却ブロツクとは夫々個別に巾調整可能
とする。これによつて鋳造中でも容易に金属スト
リツプの巾を調整することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
図は、本発明による連続鋳造装置の一部の断面
図である。 1……モールド、2……ノズル口金、3……溶
融金属、4……出口、6……バツフル、8……冷
却ブロツク、10,20……空気、11……隅
部、16……潤滑油、17……水。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一対の連続的に前進する面によつて画成され
    たモールドに熔融金属が供給される、熔融金属の
    連続鋳造装置であつて、前記連続鋳造装置はノズ
    ルを有し、前記ノズルの前方面には、前記モール
    ドに熔融金属を供給するための幅bの開口が画成
    され、前記ノズルの直ぐ下流側には、前記前方面
    に接触して配置されかつ前記前方面によつて熔融
    金属の流れを妨げる、側方制限手段が設けられて
    いる、熔融金属の連続鋳造装置において、 前記側方制限手段は、幅b1を画成する少なくと
    も一対のバツフルと、前記一対のバツフルの直ぐ
    下流に配置されかつ幅b2を有する少なくとも一対
    の冷却ブロツクと、前記側方制限手段に連結され
    て少なくとも前記幅b1,b2のうちのいずれか一方
    を変更するための装置と、を有することを特徴と
    する、熔融金属の連続鋳造装置。 2 前記バツフルは絶縁材料で構成されている、
    特許請求の範囲第1項に記載の連続鋳造装置。 3 前記絶縁材料はマリナイト又はモナライトで
    ある、特許請求の範囲第2項に記載の連続鋳造装
    置。 4 前記一対のバツフルとこれらのバツフルに対
    応する前記冷却ブロツクとの間には間隙が形成さ
    れ、ガスが前記間隙と通つて、バツフルと冷却ブ
    ロツクとで形成されるコーナー領域に存在する前
    記熔融金属に接触し得るように構成されている、
    特許請求の範囲第1項ないし第3項のうちのいず
    れか1項に記載の連続鋳造装置。 5 前記コーナー領域には潤滑剤を送るための通
    路も開口している、特許請求の範囲第4項に記載
    の連続鋳造装置。 6 前記冷却ブロツクは冷却剤を運ぶための環状
    通路を有する、特許請求の範囲第1項ないし第5
    項のうちのいずれか1項に記載の連続鋳造装置。 7 空気又は空気と水を金属のストランドに噴射
    するため、前記冷却ブロツクの下流にスプレーノ
    ズルを配置してなる、特許請求の範囲第1項ない
    し第6項のうちのいずれか1項に記載の連続鋳造
    装置。 8 一対の連続的に前進する面によつて画成され
    がモールドと、前方面を有しかつ熔融金属を前記
    モールドに供給するため前記前方面に幅bの開口
    が画成されたノズルと、前記ノズルの直ぐ下流側
    に幅b1を画成しかつ前記前方面によつて前記熔融
    金属の流れを妨げるため前記前方面に接触して配
    置された、少なくとも一対のバツフルと、前記バ
    ツフルの下流側に幅b2を画成する少なくとも一対
    の冷却ブロツクとを有する、連続鋳造装置を使用
    し、該装置で鋳造される鋳造ストリツプの幅を制
    御する方法において、 前記ノズルと前記バツフルと前記冷却ブロツク
    に熔融金属を供給すると共に前記幅b2を変更する
    ことを特徴とする、前記連続鋳造装置で鋳造され
    る鋳造ストリツプの幅を制御する方法。
JP59176535A 1983-08-24 1984-08-24 熔融金属の連続鋳造装置及びこの連続鋳造装置で鋳造される鋳造ストリップの幅を制御する方法 Granted JPS6068145A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH4606/83A CH663165A5 (de) 1983-08-24 1983-08-24 Giessmaschine zum stranggiessen von metall und verfahren zu deren betrieb.
CH4606/83-5 1983-08-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6068145A JPS6068145A (ja) 1985-04-18
JPH0571337B2 true JPH0571337B2 (ja) 1993-10-07

Family

ID=4279235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59176535A Granted JPS6068145A (ja) 1983-08-24 1984-08-24 熔融金属の連続鋳造装置及びこの連続鋳造装置で鋳造される鋳造ストリップの幅を制御する方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4625788A (ja)
JP (1) JPS6068145A (ja)
AU (1) AU3182984A (ja)
BE (1) BE900416A (ja)
CA (1) CA1232117A (ja)
CH (1) CH663165A5 (ja)
DE (1) DE3330810C2 (ja)
FR (1) FR2550974B1 (ja)
GB (1) GB2145358B (ja)
IT (1) IT1176524B (ja)
LU (1) LU85485A1 (ja)
NL (1) NL8402412A (ja)
SE (1) SE8404184L (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH664916A5 (de) * 1984-04-18 1988-04-15 Concast Service Union Ag Vorrichtung zum seitlichen abschliessen eines formhohlraumes mit im wesentlichen rechteckigem querschnitt in einer stranggiessanlage.
FR2585597B1 (fr) * 1985-07-30 1987-10-09 Pechiney Aluminium Procede et dispositif de coulee en charge de metaux
FR2599650B2 (fr) * 1985-07-30 1988-08-26 Pechiney Aluminium Dispositif de coulee en charge de metaux
US4759400A (en) * 1985-10-03 1988-07-26 Kawasaki Steel Corporation Belt type cast sheet continuous caster and prevention of melt leakage in such a caster
CA1299836C (en) * 1986-09-29 1992-05-05 William Lyon Sherwood Continuous lead-float casting of steel
NO171303C (no) * 1990-09-21 1993-02-24 Norsk Hydro As Fremgangsmaate og anordning for hot-top stoeping av reaktive metaller
DE4311031C2 (de) * 1993-03-30 1996-07-11 Mannesmann Ag Einrichtung zum kontinuierlichen Stranggießen von Metallen
US6125915A (en) * 1994-03-30 2000-10-03 Golden Aluminum Company Method of and apparatus for cleaning a continuous caster
US5697423A (en) * 1994-03-30 1997-12-16 Lauener Engineering, Ltd. Apparatus for continuously casting
US6354364B1 (en) 1994-03-30 2002-03-12 Nichols Aluminum-Golden, Inc. Apparatus for cooling and coating a mold in a continuous caster
US6470959B1 (en) 2000-09-18 2002-10-29 Alcan International Limited Control of heat flux in continuous metal casters
DE20109670U1 (de) * 2001-06-12 2001-08-30 Silca Service Und Vertriebsges Selbstzentrierender Heißkopfring
US6857464B2 (en) 2002-09-19 2005-02-22 Hatch Associates Ltd. Adjustable casting mold
CN113351838B (zh) * 2021-05-17 2022-11-04 西部超导材料科技股份有限公司 一种用于钛合金铸锭制备的气体冷却装置、控制系统及控制方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB496542A (en) * 1938-06-22 1938-12-01 American Rolling Mill Co The direct casting of sheet like metal structures
GB837474A (en) * 1955-12-27 1960-06-15 Hazelett Strip Casting Corp Metal casting method and apparatus
NL235564A (ja) * 1958-01-31
AT239979B (de) * 1963-05-13 1965-05-10 Edarco Europ Dev And Res Compa Verfahren und Vorrichtung zum Gießen von Metallen
CH451416A (de) * 1965-07-24 1968-05-15 Vaw Ver Aluminium Werke Ag Verfahren zur Zuführung des Schmiermittels beim vollkontinuierlichen Giessen von Metallen in stationären Kokillen
US3593778A (en) * 1968-03-07 1971-07-20 Kaiser Aluminium Chem Corp Continuous casting apparatus
BE761483A (en) * 1971-01-12 1971-07-12 Technicon Instr Horizontal continuous casting
JPS5154837A (en) * 1974-11-08 1976-05-14 Nippon Steel Corp Renzokuchuzochunochuhenhabakakudaihoho
US4122890A (en) * 1977-07-28 1978-10-31 General Motors Corporation Nozzle for the continuous casting of lead
US4150714A (en) * 1977-07-28 1979-04-24 General Motors Corporation Lead casting seal
JPS5942585B2 (ja) * 1980-01-24 1984-10-16 日立造船株式会社 異鋼種の連続鋳造法とその装置
US4367783A (en) * 1980-10-27 1983-01-11 Hazelett Strip-Casting Corporation Method and apparatus for continuous casting of metal under controlled load conditions
JPS57142748A (en) * 1981-02-27 1982-09-03 Hitachi Ltd Molding device for thin plate
DE3201633C2 (de) * 1982-01-20 1988-07-07 Technica-Guss GmbH, 8700 Würzburg Absperrvorrichtung bei einer horizontalen Stranggießanlage
DE3326657A1 (de) * 1982-07-26 1984-01-26 Steel Casting Engineering, Ltd., (n. d. Ges. d. Staates Delaware), 92667 Orange, Calif. Stranggiessmaschine sowie verfahren zum stranggiessen von metall
DE3232147C2 (de) * 1982-08-30 1984-12-06 Fried. Krupp Gmbh, 4300 Essen Schrumpfausgleichseinrichtung für eine Stranggießkokille

Also Published As

Publication number Publication date
DE3330810C2 (de) 1985-12-05
CA1232117A (en) 1988-02-02
FR2550974B1 (fr) 1986-12-26
US4625788A (en) 1986-12-02
SE8404184L (sv) 1985-02-25
GB8421397D0 (en) 1984-09-26
IT1176524B (it) 1987-08-18
SE8404184D0 (sv) 1984-08-22
CH663165A5 (de) 1987-11-30
AU3182984A (en) 1985-02-28
JPS6068145A (ja) 1985-04-18
GB2145358A (en) 1985-03-27
BE900416A (fr) 1984-12-17
IT8422163A0 (it) 1984-08-01
GB2145358B (en) 1986-11-26
FR2550974A1 (fr) 1985-03-01
NL8402412A (nl) 1985-03-18
LU85485A1 (de) 1984-12-06
DE3330810A1 (de) 1985-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0571337B2 (ja)
KR100533125B1 (ko) 철금속스트립주조방법및주조장치
US6073680A (en) Strip casting
CZ84097A3 (en) Casting apparatus and process of continuous vertical casting of metal blanks
GB2305144A (en) Strip casting using nozzle with side openings
MXPA97002151A (en) Apparatus and method for the vertical molding of a bar of me
JP2008531285A (ja) 溶融金属の連続鋳造方法および溶融金属フィーダー
CA1296505C (en) Continuous casting of thin metal strip
JPH06344089A (ja) ウェブを連続的に冷却する装置と方法
RU2008140284A (ru) Ленточная линейная машина, имеющая регулируемую длину контакта с отливаемой металлической заготовкой
US3726336A (en) Continuous casting of metallic elements
JPS6199541A (ja) 双ベルト式連続鋳造機
CS216925B2 (en) Method of continuous casting of the steel product
JP2012521885A (ja) 幅が可変の鋳造ストリップ用連続鋳造装置
US3857434A (en) Roll-couple, continuous-strip casting
CN113453820B (zh) 用于双带式铸造机的短带侧挡件
CA1228969A (en) Method of and apparatus for continuously casting metal in a shaping cavity having cooled rotating walls
KR20120053745A (ko) 연속 주조중 폭 변경이 가능한 몰드 및 이를 이용한 연속 주조 방법
JPS61199554A (ja) 連続鋳造方法及び装置
JPH07276006A (ja) 双ベルト式連続鋳造方法
JPS5820356A (ja) 水平型連続鋳造装置
SU1586852A1 (ru) Способ настройки системы вторичного охлаждени непрерывнолитых широких сл бов при смене отливаемого на криволинейных машинах сортамента
JPS61182804A (ja) 板連続製造方法及びその装置
JP2621949B2 (ja) 単ベルト方式の連続鋳造装置における後部堰
Vanelderen et al. Process and Apparatus for Continuous Casting