JPH03171033A - 液晶パネル用配向剤 - Google Patents

液晶パネル用配向剤

Info

Publication number
JPH03171033A
JPH03171033A JP30939489A JP30939489A JPH03171033A JP H03171033 A JPH03171033 A JP H03171033A JP 30939489 A JP30939489 A JP 30939489A JP 30939489 A JP30939489 A JP 30939489A JP H03171033 A JPH03171033 A JP H03171033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
group
polyimide
crystal panel
bis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30939489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2558363B2 (ja
Inventor
Masahiro Ota
正博 太田
Katsuaki Iiyama
飯山 勝明
Teruhiro Yamaguchi
彰宏 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP1309394A priority Critical patent/JP2558363B2/ja
Publication of JPH03171033A publication Critical patent/JPH03171033A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2558363B2 publication Critical patent/JP2558363B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は液晶パネルの水平配向剤に関するものである。
[従来の技術] 液rl!+パネルの水平配向剤としてシラン系、チタン
系のカップリング剤を用いたもの、フッ素樹脂、シリコ
ン樹脂、ボリアミド樹脂、ボリイミト網脂等の高分子を
用いたもの等が提案され実用化されているがどれも十分
な特性を有していなかった。配向剤として必要な特性と
して (1)ほとんど全てのタイプの液晶に対して安定な配同
性を示すこと (2)できるだけ低温(望ましくは200℃以下)で硬
化し、しかも耐熱性が優れていること(硬化温度が高く
耐熱性か劣るとガラス基板の場合配向剤キュアー中にN
a,κ等の基板からの拡散か起こる,シール剤硬化中に
配向が乱れる,プラスチック基板の場合に基板の熱変形
がおこる.カラーフィルターを内蔵する場合にカラ一部
の変色がおこる等の異状が:之められ好ましくない) (:l)長間にCエリ安定な配向状態と電気特性(直琉
カット、ダイナミックマージン等)か保持されること(
加速的には80℃ 2 0 0 l1r以上、60℃相
対温度90%200l1r以ト) (4冫直流カット特性が優れていること(j摸自体の絶
k4nと、ノンビンホール性) (5)ダイナミックマージンか優れていること(6)屈
折率が大きいこと。n = 1.60 〜1.80 (
透明導電膜の反射防止効果) (7)I模に着色が少ないこと (8)基板への密着性に優れていること(9)作業−L
の特性として、オフセット、フレキソ等のパターン印刷
が可能なこと(−E下導通部、リード端子部を避けて配
向剤を塗布する必要があるため) (lO)ポットライフが長いこと があげられる。
これらの諸特性を令で合せもつ配向剤か優れた液晶パネ
ル川配向剤と言えるが、前記従来のものはこの特性のい
くつかが満足されなかった。
例えばシラン系カップリング剤(アミノシラン、エボキ
シシラン等)は特に4,6.9の特性が悪く又1,2.
3も一応満足される程度であった。IH’;j分子系配
向剤の代表的な従来のポリイミド配向剤は2,4,7.
8が十分満足されてはいない。2については十分長期に
亘って安定な配向を満足するにはイミド環の縮合か完了
する300℃以上で30分以上のキュアーが必要であっ
た。4については絶縁性は良いがボリマ〜の基板表面へ
のめわが悪いためにビンホールが多く、十分な直流カッ
ト特性は示さなかった。7については黄かっ色の濃い着
色をしており、特にゲストホスト等を用いた液晶表示に
対して表示の色の鮮明さを欠く原因となっていた。
これらの原因としては次のようなことかあげられる。即
ち、従来のポリイミドは、配向剤としての使用に際して
は、その前駆体であるボリアミド酸の状態で有機溶剤に
溶解しておき、これを基板上に塗布した後高温下で加熱
処理し、脱溶剤、イミト化する方法が用いられている。
しかしL記加熱処理か不充分であるとイミト皮膜中にア
ミド酸の一部が残存し、性能低fを起こす。これを避け
るためL記加熱時間は必然的に長く、かつ高温を必要と
し,着色の原因にもなっていた。又加熱中に脱水環化反
応を伴うため、配向剤層の不均一化、ピンホール,ボイ
トの発生等の問題点を有していた。さらにボリアミド酸
は不安定で、常温でも徐々に溶液がゲル化して不溶化す
るため、冷凍保イtが必要となり、ポットライフが問題
となっていた。
8については4とも関連深いものであるが、8の特性の
劣ることはラビング中に被膜が基板から八ヶ落ちる等の
現象を引きおこし、しばしば4の牛,?性の劣化、場合
によってはトメインの配向不良をおこした。これを防止
するためにあらかじめ基材表面をアミノシラン等のカッ
プリング剤で処理した後ポリイミド樹J指を塗布する方
法も提案されているが、これとても十分な密着性を得る
ことは困難であった。
[発明が解決しようとする課題] 本発明の目的は前記1〜10の特性を全て満足する液晶
パネル用配向剤を得ることにあるが、中でも従来のポリ
イミド系の配向剤の欠点をカバーすることができる配向
剤を得ることにある。
[課題を解決するための千段] 本発明者らは1〜lOの特性を全て満足する配向剤を検
討した結果、式(I)で表される繰り返し単位を有する
ボソイミト系配向削が非常に優れている事を見出し本発
明を完成するに至った。即ち、本発明は少なくとも一方
が遣明な基板間に液晶物質を挟持してなる液晶パネルに
おいて、液晶と接する面の少なくとも一方に被覆された
配向膜が式(I) (式中、Xは直結、炭素数1ないし10の2価の和式炭
化水素基、ベルフルオロ(1−メチルエチリデン)基、
カルボニル基、チオ基からなる群より選ばれた基を表し
、イミド環の窒素原子の結合位置はエーテル結合に対し
メタまたはパラ位である。) で表される繰り返し単位を有するポリイミド高分子膜か
ら成ることを特徴とする液晶パネル用配向剤である。
前BL ( I)式で表される骨格を基本構造とするポ
リイミドはすでに発明者らが特開昭63−128025
に開示したように従来のポリイミドが有する長期耐熱性
,機械的強度,優れた電気的特性に加え、著しく光線透
過率が高く、更に強度な接着性を有するポリイミドであ
る. 本発明に用いられる液晶基板としてはガラス、セラミッ
ク等の無機材質、ポリエステル、ボリ工一テルサルフォ
ン、ポリエーテルエーテルケトン、フェノキシ樹脂、エ
ボキシ樹脂等の高分子フィルムが用いられる. 本発明により有効な水平配向が得られる液晶物質として
は、アゾキシ系、フエニルエステル系、シクロヘキサン
エステル系、ビフェニル系、PCH系、CCH系、ビリ
ミジン系、ジオキサン系、シッフ系、及びこれらのミキ
シチャーがあげられる. 本発明に用いられるポリイミド高分子は、テトラカルボ
ン酸二無水物として、式(n)で表わされる4,4゜−
(p−フェニルジオキシ)ジフタル酸二無水物を用い、
これと、式(III)(式中、Xは式(I)の定義と同
じであり、アミドの窒素原子の結合位置はエーテル結合
に対し,メタまたはパラ位である.) で表されるエーテルジアミンの1種以上とをNwi合さ
せて得られる下記式(rV) (IV) (式中、Xは式(I)の定義と同じであり、アミドの窒
素原子の結合位置はエーテル結合に対しメタまたはバラ
位である.) で表される繰り返し単位を有するボリアミド酸を、さら
に脱水環化して得られるポリイミドである. この方法で使用されるジアミンとしては、ビス(4−(
3−アミノフェノキシ)フェニル〕メタン、ビス[4−
(4−アミノフェノキシ)フェニル】メタン、1.1−
ビス(4−(3−アミノフェノキシ)フェニル〕エタン
、1.1−ビス〔4一(4−アミノフェノキシ)フェニ
ル]エタン、1.2−ビス(4−(3−アミノフェノキ
シ)フエニル〕エタン、1.2−ビス(4−(4−アミ
ノフェノキシ)フェニル〕エタン、2.2−ビス〔4一
(3−アミノフェノキシ)フェニルJブロバン、2.2
−ビス(4− (4−アミノフェノキシ)フェニル〕プ
ロパン、2.2−ビス(4− (3−アミノフエノキシ
)フエニル〕ブタン、2.2−ビス〔4−(4−アミノ
フェノキシ)フエニル〕ブタン、2.2−ビス(4−(
3−アミノフエノキシ)フエニル]−1.1,1,3,
3.3−ヘキサフルオロブロバン、2.2−ビス(4−
(4−アミノフエノキシ)フェニル]−1.1.1,3
,3.3−ヘキサフル才口ブロバン、4,4゜−ビス(
3−アミノフェノキシ)ビフェニル、4,4゜−ビス’
(4−’7ミノフェノキシ)ビフェニル、ビス[4−(
3−アミノフェノキシ)フェニル〕ケトン、ビス(4−
(4−アミノフェノキシ)フエニル〕ケトン、ビス〔4
一(3−アミノフェノキシ)フエニルJスルフィド、ビ
ス(4−(4−アミノフェノキシ)フェニル〕スルフィ
ドなどがあげられ、これらは単独あるいは2種以上混合
して用いられる。 本発明のポリイミドは、従来溶解さ
せることが不可能又は極めて困難であった有機溶剤、例
えば、フェノール、クレゾール、ハロフェノール類、又
、例えばN,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメ
チルアセトアミド、N.N−ジエチルアセトアミド、N
,N−ジメチルメトキシアセトアミド、N−メチル−2
−ビロリドン、1.3−ジメチル−2−イミダゾリジノ
ン、N−メチルカブロラクタム、1.2−ジメトキシエ
タン、ビス(2−メトキシエチル)エーテル、1.2−
ビス(2−メトキシエトキシ)エタン、ビス[2−(2
−メトキシエトキシ)エチル]エーテル、テトラヒドロ
フラン、1.3−ジ才キサン、1.4−ジオキサン、ビ
リジン、ビコリン、ジメチルスルホキシド、ジメチルス
ルホン、テトラメチル尿素、ヘキサメチルホスホルアミ
ドなどの高沸点有機溶剤をはじめ、1.2−ジクロルエ
タン、1,1.2−トリクロルエタン、ジクロルメタン
、1, I, 2. 2−テトラクロルエタン等のハロ
ゲン化炭化水素溶剤に溶解する。
本発明のポリイミドは、溶解性及び配向剤としての性能
の面から、対数粘度が0.05〜3.0dl/gの範囲
にあるのが望ましい. ここに対数粘度とは次式で算出した値である.対数粘度
=1n (η/η。)/C 式中1nは自然対数、ηは溶媒N,N−ジメチルアセト
アミド100ml中にボリアミド酸0.5gを溶かした
溶液の35℃で測定した粘度、η0は溶媒の35℃で測
定した粘度、Cは溶媒100ml当りボリアミド酸のg
で表された重合体の溶液濃度である。
対数粘度がO、05より小さい時は、配向剤とじての性
能、特に安定性、耐久性が劣る。又対数粘度が3.0よ
り大きくなると製造が困難となるとともにパターン印刷
等の作業性が悪い。
前記したボリアミド酸の生成反応は通常、有機溶媒中で
実施する.この反応に用いる有機溶媒としては、例えば
N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセ
トアミド、 N.N−ジエチルアセトアミド、 N,N
−ジメチルメトキシアセトアミド、N−メチル−2−ビ
ロリドン、1.3−ジメチル−2−イミダゾリジノン、
N−メチルカブロラクタム、1.2−ジメトキシエタン
、ビス(2−メトキシエチル)エーテル、1.2−ビス
(2−メトキシエトキシ)エタン、ビス(2−(2−メ
トキシエトキシ)エチル〕エーテル、テトラヒドロフラ
ン、1.3−ジオキサン、1.4−ジオキサン、ビリジ
ン、ビコリン、ジメチルスルホキシド、ジメチルスルホ
ン、テトラメチル尿素、ヘキサメチルホスホルアミド、
フェノール、クレゾール、ハロフェノールなどが挙げら
れる.またこれらの有機溶剤は単独でも或いは2種以上
混合して用いても差し支えない。
反応温度は通常60℃以下、好ましくは50℃以下であ
る。
反応圧力は特に限定されず、常圧で十分実施できろ. 反応時間は溶剤の種類及び反応温度により異なるが、ボ
リアミド酸が生成するのに十分な時間であって、通常3
0分〜24時間である.このような反応によってボリア
ミド酸の有機溶媒溶液が得られる. 次いでこのボリアミド酸溶液を100〜300℃に加熱
脱水、あるいは無水酢酸などと処理して化学的に脱水し
、ポリイミドが得られる。
かくして得られたポリイミドはそのままポリイミドワニ
スとして使用できるが、水、またはメタノールなどのポ
リイミドの貧溶媒中に排出し、必要に応じて洗浄、精製
、乾燥し粉体のポリイミドを得ることもできる. このようにして得られたポリイミドを前記有機溶剤、重
合溶剤に溶解して使用する. 使用に際して本発明の効果を妨げない範囲で添加剤、カ
ップリング剤、充填剤等を添加して使用することが出来
る. 次に配向剤としての被膜の厚みは100人〜2000人
であり特に前述の条件4.6を満足させるために400
人〜600Aが選ばれる.100人以下ではl,2,3
,4,6,の条件の満足度が低下し、2000人以上で
は特に5において著しい.この配向剤はオフセット、フ
レキソ印刷用に調合するために粘度50cps〜500
0cps程度に溶剤で希釈して用いるのが良い. 配向剤は印刷塗布後硬化され、綿布、ポリエステル、ウ
レタン等で一定方向にブラッシングされ水平一方向配同
性が付与されて通常用いられる.実施例1 かきまぜ機、還流冷却器および窒素導入管を備えた容器
に、4,4′−ビス(3−アミノフエノキシ)ビフェニ
ル36.8g (0.1モル)とN,N−ジメチルアセ
トアミド202gを装入し、室温で窒素W囲気下に4.
4−(p−フエニレンジオキシ)ジフタル酸二無水物3
9. 03g (0. 097モル)を溶液温度の上昇
に注意しながら分割して加え、室温で約20時間かきま
ぜた.かくして得られたボリアミド酸の対数粘度は1.
 25dl/gであった。
このボリアミド酸溶液160gにN.N−ジメチルアセ
トアミド1 07gを装入し、かきまぜながら窒素雰囲
気下に室温で24.8g (0.24モル)の無水酢酸
および9.05g (0.09モル)のトリエチルアミ
ンを滴下し、5時間かきまぜた.この反応物を水400
gに投入し、固形分をろ別し、メタノールで洗浄し、無
色粉末を得た。このポリイミド粉末のDSC測定による
ガラス転移温度は203℃空気中での5%重量減少温度
は527℃(DTA−TGで測定、以下同様)であった
このイミド粉末をN−メチル−2−ビロリドン中に溶解
させ、更に粘度5000cps/ 2 5℃になるよう
にN−メチル−2−ピロリドンを用いて調整した. ITO電極付の液晶パネル用ソーダガラス基板を用い所
定のフォトエッチングプロセスを用い電極パターンを形
成させた. このワニスをオフセット印刷法により、バターニングさ
れた基板の上下導通部及び端子部を除き電極上及びガラ
ス上にパターン状に塗布した.150℃で30分キュア
ー後膜厚を測定したところ約500人であった.このよ
うな配向膜の塗布された基板をサラシを用い、一定方向
にラビング処理した.上下基板共に配向処理したこのよ
うな基板を用い、エボキシ系のシール材を用い120゜
で40分間キュアーしTN型10μギャップをもった液
晶パネルを組立てた.所定の方法でビフェニール系液晶
E−7 (BDH社製)を注入し、封止後液晶パネルと
しての特性と信頼性をチェックした.比較としてポリイ
ミドワニスであるトレニース+2000 (東レ■製)
を用い、同様の方法で配向処理した(配向剤キュアーの
みを300℃、IHrとした)液晶パネルを作成した。
表1は3V32Hzにおいて液晶パネルに流れる直流成
分を加速試験下で比較したものである.表1の結果から
明らかなように初期においては本発明品は全く直流が流
れない.加速試験下においても従来最も優れていると言
われたポリイミド系の約半分の電流値であった.これは
配向剤の基板への密着性の良さ及び配向剤キュアー温度
が低いことに起因していると思われる.その他の性能は
比較例と比較して問題なく、又殆ど着色は見られなかっ
た. 表1 直流成分電流値(μA/cm’ )実施例2 基材として100μ厚のフエノキシフィルムを用い、低
温スパッタリングでITO形成し、所定のフォトエッチ
ング工程で電極バターニングした。実施例1と同様のポ
リイミドを用いてジメチルアセトアミド溶剤を用いて溶
解させた。更に約3000cps程度に粘度を調整後、
フレキソ印刷法により、パターン状に配向膜を塗布した
.120℃で1時間キュアーさせ配向膜とした。ウレタ
ン系スポンジを用いラビングして水平配向を得、TN型
液晶パネルとした.PCH系液晶であるメルク社製2L
I−1+32をを注入封止後品質を確認した。
初期配向は全く問題なく、80℃で2008r、60℃
相対温度90%で2508r加速試験を行なったが何ら
問題はなかった.一方実施例1で比較例として使用した
ポリイミドワニスでは120℃では硬化が十分に進行せ
ず配同性が十分でなく、同様の加速試験でさらに配向不
良が増加した.200℃のキュアーでは基材の著しい熱
変形をともないパネル組立てはできなかった。
実施例3〜7 実施例1における4,4゛−ビス(3−アミノフェノキ
シ)ビフェニルに代えて各種ジアミンを用いた他は全て
実施例1と同様にして氷リアミド酸およびポリイミド粉
末を得た。得られたボリアミド酸の対数粘度、ポリイミ
ド粉末の諸物性を表2にまとめて示す。
次にこれらのポリイミド粉末を実施例1と同様にN−メ
チル−2−ビロリドンに溶解し実施例1と全く同様に液
晶パネルを組み立て、特性と信頼性を実施例1と同様に
テストした結果を表2に合せて示す. なお実施例3で得られたポリイミド粉の赤外吸収スペク
トル図を第1図に示す, このスペクトル図では、イミドの特性吸収帯である17
8[1cm−’, 1720cm−’の吸収が、また1
240cm’″lにはエーテル結合の特性吸収が顕著に
認められる。
[発明の効果] 以上詳細に説明したように、本発明の配向剤は従来のポ
リイミド配向剤の欠点をカバーできる非常に優れた配向
剤である。特に電流値の低下、キュアー温度の低温化の
効果は大なるものがある.又液晶カラーテレビ等のカラ
ーフィルター内蔵液晶パネル、GHタイプパネルの配向
剤に用いた時の配向剤の無色化による効果はきわめて大
きい. 本発明によって得られた液晶パネルは、時計、電卓、液
晶テレビ等に広く用いられる.
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の配向膜に使用するポリイミドの例の赤
外線吸収スペクトルである.

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 少なくとも一方が透明な基板間に液晶物質を挟持してな
    る液晶パネルにおいて、液晶と接する面の少なくとも一
    方に被覆された配向膜が 式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼ ( I ) (式中、Xは直結、炭素数1ないし10の2価の鎖式炭
    化水素基、ペルフルオロ(1−メチルエチリデン)基、
    カルボニル基、チオ基からなる群より選ばれた基を表し
    、イミド環の窒素原子の結合位置はエーテル結合に対し
    メタまたはパラ位である。) で表される繰り返し単位を有するポリイミド高分子膜か
    ら成ることを特徴とする液晶パネル用配向剤。
JP1309394A 1989-11-30 1989-11-30 液晶パネル用配向剤 Expired - Fee Related JP2558363B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1309394A JP2558363B2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30 液晶パネル用配向剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1309394A JP2558363B2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30 液晶パネル用配向剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03171033A true JPH03171033A (ja) 1991-07-24
JP2558363B2 JP2558363B2 (ja) 1996-11-27

Family

ID=17992487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1309394A Expired - Fee Related JP2558363B2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30 液晶パネル用配向剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2558363B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0645662A1 (en) * 1993-09-28 1995-03-29 Sharp Kabushiki Kaisha A liquid crystal display device
WO2022210466A1 (ja) * 2021-03-30 2022-10-06 富士フイルム株式会社 樹脂組成物、硬化物、積層体、硬化物の製造方法、及び、半導体デバイス、並びに、ポリイミド前駆体

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61240223A (ja) * 1985-03-30 1986-10-25 Nitto Electric Ind Co Ltd 液晶表示素子
JPS63128025A (ja) * 1986-11-19 1988-05-31 Mitsui Toatsu Chem Inc ポリイミド
JPS6425127A (en) * 1987-07-22 1989-01-27 Chisso Corp Liquid crystal orientation controlling film
JPS6431124A (en) * 1987-07-27 1989-02-01 Toshiba Corp Liquid crystal display device
JPH01180518A (ja) * 1988-01-12 1989-07-18 Nissan Chem Ind Ltd 配向処理剤

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61240223A (ja) * 1985-03-30 1986-10-25 Nitto Electric Ind Co Ltd 液晶表示素子
JPS63128025A (ja) * 1986-11-19 1988-05-31 Mitsui Toatsu Chem Inc ポリイミド
JPS6425127A (en) * 1987-07-22 1989-01-27 Chisso Corp Liquid crystal orientation controlling film
JPS6431124A (en) * 1987-07-27 1989-02-01 Toshiba Corp Liquid crystal display device
JPH01180518A (ja) * 1988-01-12 1989-07-18 Nissan Chem Ind Ltd 配向処理剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0645662A1 (en) * 1993-09-28 1995-03-29 Sharp Kabushiki Kaisha A liquid crystal display device
WO2022210466A1 (ja) * 2021-03-30 2022-10-06 富士フイルム株式会社 樹脂組成物、硬化物、積層体、硬化物の製造方法、及び、半導体デバイス、並びに、ポリイミド前駆体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2558363B2 (ja) 1996-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6537091B2 (ja) 光配向膜の製造方法
JP4840137B2 (ja) 液晶配向剤並びにそれを用いた液晶配向膜及び液晶表示素子
JP5120580B1 (ja) 液晶配向剤
JP4466373B2 (ja) 新規なジアミノベンゼン誘導体、それを用いたポリイミド前駆体およびポリイミド、並びに液晶配向剤
JP5120047B2 (ja) 垂直配向型液晶配向剤および液晶表示素子
TW201540777A (zh) 液晶配向劑、液晶配向膜及其製造方法、液晶顯示元件、聚合物及化合物
WO2004021076A1 (ja) 液晶配向剤およびそれを用いた液晶表示素子
JPH09278724A (ja) ジアミノベンゼン誘導体及びそれを用いたポリイミド並びに液晶配向膜
JP6315182B2 (ja) 液晶配向剤および液晶表示素子
US5830976A (en) Polyimide
EP0789046A1 (en) Polyamic acid, polyimide and liquid crystal aligning agent
JP5154453B2 (ja) 垂直配向モード液晶表示素子の配向材料及びその製造方法
JPS6147932A (ja) 液晶表示素子
JP2006511696A (ja) トリアジン基を含むジアミン化合物、それにより製造されたポリアミック酸及び液晶配向膜
TWI746423B (zh) 二胺合成及用其製備的液晶配向劑
JP3978329B2 (ja) 液晶配向膜用組成物、液晶配向膜および液晶表示素子
KR101746043B1 (ko) 액정 배향제, 액체 배향막 및 액정 표시 소자
TW201905039A (zh) 液晶配向劑、液晶配向膜及液晶顯示元件
KR20130075654A (ko) 액정 배향제, 액정 배향막, 액정 표시 소자, 중합체 및 화합물
JP4487343B2 (ja) ジアミノ化合物およびこれを用いた樹脂組成物、液晶配向膜、液晶表示素子
JPH03171033A (ja) 液晶パネル用配向剤
TWI695058B (zh) 液晶配向劑共聚物、包含其之液晶配向劑、以及使用其之製造液晶配向膜的方法、液晶配向膜與液晶顯示裝置
JP2571291B2 (ja) 液晶パネル用配向剤
TWI677566B (zh) 液晶配向劑共聚物、包含其之液晶配向劑、以及使用其之製造液晶配向膜的方法、液晶配向膜與液晶顯示裝置
JPH0576612B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees