JPH0316879A - 車両用パワーステアリング制御装置 - Google Patents

車両用パワーステアリング制御装置

Info

Publication number
JPH0316879A
JPH0316879A JP1152809A JP15280989A JPH0316879A JP H0316879 A JPH0316879 A JP H0316879A JP 1152809 A JP1152809 A JP 1152809A JP 15280989 A JP15280989 A JP 15280989A JP H0316879 A JPH0316879 A JP H0316879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
vehicle
yaw rate
force
reaction force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1152809A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Inagaki
光夫 稲垣
Hideaki Sasaya
笹谷 英顕
Shigeki Iwanami
重樹 岩波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Soken Inc
Original Assignee
Nippon Soken Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soken Inc filed Critical Nippon Soken Inc
Priority to JP1152809A priority Critical patent/JPH0316879A/ja
Priority to US07/537,943 priority patent/US5078226A/en
Publication of JPH0316879A publication Critical patent/JPH0316879A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • B62D6/04Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits responsive only to forces disturbing the intended course of the vehicle, e.g. forces acting transversely to the direction of vehicle travel

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は自動車等の車両の走行安定性を向上させること
が可能な車両用パワーステアリング制御装置に関する。
〔従来の技術〕
従来より公知のパワーステアリング制御装置においては
、自動車の走行速度或いはエンジン回転数の上昇に応じ
てステアリングの操舵力を増加させて、特に高速時の車
両の走行安定性の向上を図っている。
〔発明が解決しようとする課題] 上記のように、従来のパワーステアリング制御装置は、
単に高速時の急激なステアリング操作を抑制するだけの
ものである。このため、例えば車両の走行速度に見合わ
ないスデアリング操作を防止したり、雨・雪等により摩
擦係数が低くなった路面において、車両が横滑りを起こ
したりする現象を抑制することは不可能であった。
本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、ステアリン
グの操作に見合わないヨーレートが車両に生している場
合に、両者を対応させるべくステアリングの操作を運転
者に促すことによって、車両の走行安定性を向上させる
ことが可能な車両用パワーステアリング制御装置を提供
することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達戒するために、本発明の車両用パワーステ
アリング制御装置は、 ステアリングの操作に応じて操舵輪を操向する操舵機構
と、 前記操舵機構の動作を助勢して、前記ステアリングの操
舵力を軽減する助勢手段と、 車両の走行速度を検出する速度センサと、前記ステアリ
ングの操作状態を検出する操作状態検出手段と、 車両に生じたヨーレイトを検出するヨーレイトセンサと
、 少なくとも車両の走行速度を考慮しつつ、前記ステアリ
ングの操作に見合うヨーレートが車両に生じているか否
かを判別する判別手段と、前記判別手段により前記ステ
アリングの操作に見合わないヨーレートが車両に生じて
いると判別されたとき、前記ステアリングの操作と前記
ヨーレートとを対応させるべく、前記ステアリングに対
して操舵反力を与える力を前記操舵機構に加える駆動手
段とから構或される。
〔作用〕
上記構成によれば、ステアリングの操作と車両に生した
ヨーレー1・とが適切に対応じているか否か、少なくと
も車両の走行速度を考慮して判断される。そして、両者
の対応関係が適切ではないとき、すなわち車両が横すべ
り状態やスピン状態に陥る恐れのある場合や、そのよう
な状態に陥ってしまった場合にはステアリングに操舵反
力が与えられ、運転者に好ましいステアリング操作を促
す。
これにより車両の横すべり状態やスピン状態を未然に防
止できるとともに、例えそのような状態に陥ったとして
も素早く立ち直らせることができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は、第1実施例の構戒を示しており、本実施例に
おける車両用パワーステアリング制御装置は車両の走行
速度を検出ずる車速センサ4,ステアリング7の操舵角
を検出する操舵角センサ5車両重心を通る鉛直軸まわり
の車両回転角の変化速度を検出するヨーレイトセンサ6
,ステアリング操作に対して操舵力を変化できる操舵力
可変機構1.この操舵力可変allを作動せしめるアク
チュエータ2、および上記のセンサ4,5.6の信号を
受けて、アクチュエータ2を駆動せしめる中央処理装置
(CPU)等からなる制御回路3によって構或される。
第2図は、第1図における操舵力可変機構1とこれを作
動せしめるアクチュエータ2の構戒を示している。■0
は油圧ポンプで吸入口はリザーハタンク20に連なり、
吐出口には供給通路30を接続している。この油圧ボン
ブlOは図示しないエンジンにより回転駆動されて、リ
ザーバ20内の作動油を供給通路30へと送出する。供
給通路30は、分流弁40を介してコントロールバルブ
50への供給通路30aと流量調整弁60への供給通路
30bとに分岐される。この分流弁40は供給通路30
b側への作動油の流量がほぼ一定となるように作動油の
流れを分岐する。さらに供給通路30bは、流量調整弁
60を介して方向切換弁70と接続される供給通路30
cとリザーバタ5 6 ンク20への戻り通路80に接続される戻り通路80a
とに分岐される。流量調整弁60は、ソレノ−{ }”
 S O L lへの通電量の増加に応じて、供給通路
30c側への作動柚の流量が増大するように可動部が図
中下方に移動し、供給通路30cへの弁開度を大きくす
る。方向切換弁7oは、ソレノイドSOL2R及びSO
L2 Lを持ち、通電を選択することによってトルクモ
ータ90への供給通路3l及び32と供給通路30cと
を選択的に連通ずるとともに、供給通路32及び31と
リザーハタンク20への戻り回路80に接続される戻り
回路80bとを選択的に連通ずる。すなわち、ソレノイ
ドSQL2Rに通電することにより、可動部が図中下方
に移動して供給通路30cと供給通路32とを連通し、
供給通路31は戻り通路80bに運通される。また、ソ
レノイ}” S O L 2 Lへ通電されると、可動
部が図中」二方に移動して、供給通路30cと供給通路
31、及び供給通路32と戻り通路Bobとが連通され
る。なお、供給通路3l及び32は絞り部33を介して
接続され、両供給通路間の圧力差が過大にならないよう
設定されている。
コン1・ロールバルブ504よ4つの可変絞リ5 15
2.53.54を有し、これら4つの可変絞り51〜5
4はステアリング7と連結されるハルプロット102と
ピニオン106と連動するバルブリング103とによっ
て構戒される。そして、これら4つの可変絞り51〜5
4はステアリング操作時のトーションバ−101の捩れ
角に応じて変化する。また、これら4つの可変絞り51
〜54はブリッジ回路を構威しており、ステアリング操
作によって対抗する可変絞りが同一の絞り状態となると
ともに、隣合う可変絞りが相反する絞り状態となる。つ
まり、例えばステアリング7を右方向に回転させたとき
対抗する可変絞り51及び53の絞りが減少し、それら
と隣合う可変絞り52及び54の絞りが増加する。この
時、供給通路30aから供給される作動油は、可変絞り
51から流路56を経てパワーシリンダの液圧室58に
導かれピストンロッド107を図中左側から右側へと押
し出し、図示しない車輪を操舵することムこよって車両
が右旋回を起こす。液圧室57内の油は流路55から可
変絞り53を経て戻り回路8oに流出する。また、ステ
アリング7の操舵力が強ければ強いほど、これら可変校
&)51〜54の絞りの増減の程度が大きくなり、パワ
ーシリンダに作用する液圧が上昇する。これにより、パ
ワーシリンダのピストンロット′107に形威したラッ
ク107′と噛み合うビニオン106を介してステアリ
ング7から入力する操舵力が減少される。
トルクモータ90は、ステアリング7と連結されるロー
タリピストン104と、ビニオン106と連結されるロ
ータリシリンダ105とから構威され、液圧室91.9
2,93.94を有している。これら液圧室91〜94
は対抗する液圧空間が流路95,96を介して連通され
、隣合う液圧室は方向切換弁70と前述の供給通路31
.32を介して接続されている。このため、例えば1・
ルクモーク90の液圧室91の圧力が液圧室92に対し
て高い場合には、ステアリング7と連結するロータリビ
スl・ン104が同図中、反時81回りに回転力を受け
るため、ステアリング7の右方向への操舵に対しては反
力を与える。またこの液正室間の圧力差が大きくなるに
つれて1・ルクモータ90はコントロールバルブ50の
4つの可変絞り51〜54を増減させ、パワーシリンダ
のビス1・ンロッド107に強く力を発生させる。この
ためピストンロンド1070ランク107′と噛め合う
ビニオン106に回転力が与えられ、非常に強い操舵反
力が発生できるよう構威されている。
第3図に本実施例の制御回路3が実行する制御手順を表
すフローチャートを示す。
このフローチャートは、制御回路3によって周期的に繰
り返し実行される。
第3図において、演算処理スタートをさせるとまずステ
ップ110にて車速■を読み込む。ステップ120では
ステップ110において読み込んだ車速■があらかじめ
設定した車速v0より小さいか否かを判定し、小さい場
合にはそのまま演算処理を終了する。
q 10 一方、車速■が設定車速■。を上回る時には、ステップ
130において車両のヨーレイトWv,ステップ140
においてステアリング7の操舵角θをそれぞれ読み込む
。ステソプ150では読み込まれたヨーレイ;・W7の
絶対値1wylと予め設定されたヨーレイl−W.とが
大小比較され、ヨーレイトW7の絶対{l!IWV 1
が設定ヨーレイトW。
よりも小さいときステップ160に進む。ステップ16
0では読み込まれた操舵角θの絶対{i lθが設定操
舵角θ。よりも小さいとき、演算処理は終了となる。−
・方、ステン1160において読み込んだ操舵角θの絶
対値]θ1が設定操舵角θ。
よりも大きいとき、ステップ170に進む。ステップ1
70では流量調整弁60のソレノイドSOL1への通電
量を車速V,操舵角θなどに応じて決定し、ステップ1
80にてソレノイドSQL 1への間欠的な通電を実行
する。そして、ステップ190にて操舵反力の発生方向
を判別し、ステップ200または210にて方向切換弁
70のソレノイドSQL2R又はSQL2Lへの通電を
実行して処理を終了する。
また、ステップ150において読み込んだヨレイ}WY
の絶対値IWIが設定ヨーレイl’ W oよりも大き
いときにはステノプ220に進む。
ステップ220では、ステップ160と同様に読み込ん
だ操舵角θの絶対値1θ1と設定操舵角θ0との大小比
較を実行する。この結果、設定操舵角θ。の方が大きい
ときにはステ・ンプ230に進み、ステップ170と同
様に車速■.操舵角θ等に基づいてソレノイドSOLI
への通電量を計算し、ステップ240にてソレノイドS
QL 1への連続通電を実行する。その後はステップ1
90からステップ200あるいは210に進んで上記と
同様の処理を実行して処理を終了する。またステップ2
20において、読み込まれた操舵角θの絶対値1θ1が
設定操舵角θ。よりも大きいとき、ステップ250に進
む。ステップ250ではヨーレイLWvの操舵角θに対
する微係数d,=dW,/dθ及びヨーレイl’Wvと
操舵角θの比dz 一WV/θを演算ずる。ステップ2
60ではステンプ250にて演算した微係数d1の正負
の判定を行う。
この判定結果がd,<Oなるとき、ステップ230→ス
テップ2 4 0−トステップ190→ステップ200
或いは210と実行し処理を終了する。
またステップ260における判定結果がd1〉0である
とき、ステップ270に進む。ステップ270では微係
数d1と比d2との比と設定値k。
との大小比較が実行され、設定値k。の方が大きいとき
には、ステップ170→ステップ180→ステップ19
0→ステップ200或いは210と実行し処理を柊了す
る。また、ステップ270において設定値k0の方が小
さい場合にはそのまま処理を終了する。
次に本実施例によるパワーステアリング制御装置の作動
について説明する。
本装置が制御を実行する第1のケースとしては、摩擦の
低い雪上路,凍結路などでしばしば発生するもので、ス
テアリング操作にもかかわらず車両がヨーレイトを持た
ないケースである。この場合は、第3図のフローチャー
トにおける(A)方向へ処理が進み、制御回路3は第2
図の流量調整弁60より車両の走行状態(車速・操舵角
等)に応した適当量の油量を供給通路30cへ送出ずべ
く流量調整弁60のバルブ開度を決定し、ソレノイドS
QL 1への通電量を計算してソレノイドSOL1への
0. 2〜0.3秒程度の間欠的な通電を実行する。
そして、ステアリング7の操舵方向に応じて方向切換弁
70に組み込んだソレノイドSQL2R又はSQL2L
へ通電を実行する。例えば、車両がステアリング7の右
方向への旋回のための操舵にもかかわらずヨーレイトが
発生しない場合、ソレノイドSOL2Rへ通電を行う。
これにより、供給通路30cから流入した作動油は供給
通路32を経てトルクモータ90の液圧室91に流入し
液圧室91及び93の圧力が上昇する。このためロータ
リシリンダ104は同図中反時計回りに回転力を得る。
従って、ステアリング7の右方向操舵に対して、あたか
も車両を左方向へ旋回せしめ13 14 るようδこステアリング7を操舵したかのごとくコント
ロールハルブ50が作動ずる。この結果、パワーシリン
ダのピストンロッド107は車両を左方向へ旋回させる
ように作用し、これと連結されるピニオン106を介し
てステアリング7に操舵反力が伝達され運転者に左旋回
をうながすよう作動する。本実施例では、この様なケー
スではソレノイドSQL 1への通電を間欠的に行い、
すなわち供給通路30c方向への油量を間欠的に供給す
ることで、ステアリング7に強弱繰り返しによる操舵反
力を発生する様にして運転者に対して軽度のカウンタス
テアリングを指図する。
本装置が制御を実行する第2のケースは、やはり低摩擦
路面でしばしば発生する現象で、ステアリングの操作が
ないにも拘らず、車両にヨーレイトが発生してしまう場
合である。このときの制御回路3の演算処理は第3図中
(B)の処理となる。
すなわちヨーレイトW7の大きさと車速などから1〜ル
クモータ90に供給する油量を決定し、この油量に基づ
き流量調整弁60のソレノイドSQL1への通電量を計
算し通電を行う。その後、ヨーレイトWYの発生した方
向に応じて方向切換弁70のソレノイドSOL2R又は
SOL2Lへの通電を実行する。例えば、ステアリング
7の操作を行わないにも拘らず、車両に右方向のヨーレ
イ1一が発生したとする。このとき、制御回路3は流量
調整弁60のソレノイドSQL 1への通電により方向
切換弁70へ供給する油量を制御する。さらに、方向切
換弁70のソレノイドSQL2Rに通電を行い、供給通
路32を経てトルクモータ90の液圧室91へ作動油を
流入させる。この場合にも第1のケースと同様に車両が
左旋回を行うようにトルクモータ90.コントロールバ
ルブ50、パワーシリンダのシリンダロンド107など
が作用し、運転者に対してステアリング7の左方向へ操
舵を促す。
装置が制御を実行する第3のケースはステアリング7の
操舵に見合わないヨーレイトが車両に生ずる場合である
。本装置はこの第3のケースをさらに2つのケースに分
けて制御を実行している。
ここで、車輪の横すべり角αと車輪に作用するコーナリ
ングフォースFとの関係を第4図に示す。
同図は一般によく知られているもので、横すべり角αの
増加に対してコーナリングフォースFの変化は、横すべ
り角αの小なる時にはほぼ比例して増加するが、しだい
に勾配を小さくしてついには負の勾配を持つようになり
減少する。本発明者らはステアリングの操舵角θを横軸
に、ヨーレイトW7を縦軸にグラフ化するとほぼ第4図
と同様な傾向が見られることに着目して、第3のケース
に対する処理を行っている。すなわち、第3のケースで
は制御回路3の処理は第3図中(C)で示した方向に進
行する。そして、ヨーレイトWY及び操舵角θに基づき
、微係数d.=dW,/dθ、及び両者の比d2 = 
W? /θを計算する。この結果d,〈0すなわち操舵
角θの増加にもかかわらずヨーレイ}WVが減少する様
な場合には、第3図中(B)′で示した方向へと処理を
進める。すなわち前述の第2のケースと同様、連続的に
操舵反力をステアリング7に発生させて操舵角θを減ず
る様運転者に指令する。この作動を第4図を用いて説明
する。車両が同図中bの領域にある場合、微係数d,は
d,=tan ψ3であり、ψ3く0よりd,<0とな
り不安定な旋回状態に陥っている。
このため早急に操舵角θとヨーレイトW7が正の比例関
係を持つ安定領域Cに戻すよう運転者にうながすのであ
る。
さらに、第3のケースにおいて、車両が第4図中aの領
域にある場合には、第3図中(A)′の方向に処理を進
める。この領域aはステアリング1の操舵角θの増加に
伴い順調に増加したヨーレイトWVが操舵角θの変化d
θに対するヨーレイトの変化dW7が小さくなって《る
領域である。
本実施例ではこのa域aを微係数dl−dW,/dθ(
− tanψ,)とd 2 = Wv /θ(tanψ
2)の比率が設定値k0より小さくなったことで判定す
る。そして制御回路3は、第3図中(A)′の方向に処
理を進め、前述の第1のケースと同様にステアリング7
に間欠的な操舵反力を与え運転者に車両のスピン発生の
危険を知らせるとともに、l7 18 ステアリング7の適切な操舵をうながすよう作動ずる。
ナオ、本実施例においてコントロールハルブ50及びパ
ワーシリンダ109が助勢手段に相当し、第3図のステ
ップ150,160,220,260,270が判別手
段に相当し、第3図のステップ170,180,230
,240,190,200,210及び流量調整弁60
,方向切換弁70,トルクモータ90が駆動手段に相当
する。
次に第5図に第2の実施例を示す。本実施例でば油圧ボ
ンプ10の吐IH rコからの供給通路30がik[コ
ントロールハルブ50に接続される。そして第1実施例
において組み込まれた1・ルクモータ90の代わりに電
動トルクモータ200が組み込まれた構威となっている
。電動l・ルクモータ300は、ステアリング7と連結
するロータによって囲まれる制御コイル203と、制御
コイル203に通電することによって交互にN極S極を
作る磁極204とからなる。車輪を操舵するシリンダロ
ッド107を駆動するピニオン106と連動するステー
タ205は、円筒形状をなし半径方向に交互に着磁され
た磁石によって構成される。また電動トルクモータ20
0を駆動するための電流を流すスリップリング201及
び202が制御コイル203の両端6こ接続されるとと
も↓こ、スリンプリング201  202へは、制御回
路3の配線がなされている。
この実施例におけるパワーステアリング制御装置の作動
を説明する。第lの実施例における第3図中(A), 
 (A)’ 6こ対応する処理として制御コイル203
への通電量の計算を行い間欠的に通電を実行する。また
、第lの実施例における(B)(B)′に対応する処理
として制御コイル203への通電量の計算及び連続的な
通電を実行する。
また、本実施例における接続反力の方向(右又は左)の
切り換えは、制御コイル203の通電方向を切り換える
ように制御回路3からスリノプリング20L  202
への電気的極性を切り換えてやればよい。
以上述べた通り、本実施例においても第1の実施例同様
、車両の操安性の大幅な向上が達成できる。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によればステアリングの操作に
見合わないヨーレイ1・が車両に生している場合には、
両者を対応させるべくステアリングに操舵反力を与えて
、好ましいステアリング操作を運転車に促している。こ
のため例えば車両が横ずベリ状態やスピン状態等の不安
定な走行状態に陥ることを未然に防止でき、さらにたと
え車両がそのような不安定を走行状態に陥ったとしても
早急に安定した走行状態に復帰させることができるので
、車両の走行安定性を大幅に向上させることができる。
さらに、上記のようにステアリングの操作とヨーレイト
とが適切に対応じていない場合には両者を対応させるべ
くステアリングに操舵反力が与えられる。運転車はこの
操舵反力を感知することにより、車両の走行状態が不安
定であることを認識することができ、安全走行を促す有
効な警音手段として作用する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例の全体の構或を示す全体構
威図、第2図は第]図の操舵力可変機構とアクチュエー
夕との構威をしめす構威図、第3図は制御回路が実行す
る制御手順を示すフローチャート、第4図は操舵角とヨ
ーレイトとの関係を示す特性図、第5図は本発明の第2
実施例の構威を示す構成図である。 ■・・・操舵力可変機構,2・・・アクチュエータ 3
・・・制御回路2 4・・・車速センサ,5・・・操舵
角センサ6・・・ヨーレイトセンサ,7・・・ステアリ
ング。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ステアリングの操作に応じて操舵輪を操向する操
    舵機構と、 前記操舵機構の動作を助勢して、前記ステアリングの操
    舵力を軽減する助勢手段と、 車両の走行速度を検出する速度センサと、 前記ステアリングの操作状態を検出する操作状態検出手
    段と、 車両に生じたヨーレイトを検出するヨーレイトセンサと
    、 少なくとも車両の走行速度を考慮しつつ、前記ステアリ
    ングの操作に見合うヨーレートが車両に生じているか否
    かを判別する判別手段と、 前記判別手段により前記ステアリングの操作に見合わな
    いヨーレートが車両に生じていると判別されたとき、前
    記ステアリングの操作と前記ヨーレートとを対応させる
    べく、前記ステアリングに対して操舵反力を与える力を
    前記操舵機構に加える駆動手段とを備えることを特徴と
    する車両用パワーステアリング制御装置。
JP1152809A 1989-06-15 1989-06-15 車両用パワーステアリング制御装置 Pending JPH0316879A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1152809A JPH0316879A (ja) 1989-06-15 1989-06-15 車両用パワーステアリング制御装置
US07/537,943 US5078226A (en) 1989-06-15 1990-06-14 Power steering apparatus for a vehicle with yaw control

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1152809A JPH0316879A (ja) 1989-06-15 1989-06-15 車両用パワーステアリング制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0316879A true JPH0316879A (ja) 1991-01-24

Family

ID=15548630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1152809A Pending JPH0316879A (ja) 1989-06-15 1989-06-15 車両用パワーステアリング制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5078226A (ja)
JP (1) JPH0316879A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1120728A (ja) * 1997-07-03 1999-01-26 Honda Motor Co Ltd 車両用操舵装置
US5913375A (en) * 1995-08-31 1999-06-22 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle steering force correction system

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8909074D0 (en) * 1989-04-21 1989-06-07 Lotus Group Plc Vehicle control system
JP2649857B2 (ja) * 1990-05-07 1997-09-03 日野自動車工業株式会社 パワー・ステアリング・アンド・リミッテッド・スリップ・ディファレンシャル・システム
US5276620A (en) * 1991-03-25 1994-01-04 Bottesch H Werner Automatic countersteering system for motor vehicles
JPH05105100A (ja) * 1991-09-27 1993-04-27 Honda Motor Co Ltd 車両の操舵装置
JP2936162B2 (ja) * 1992-02-14 1999-08-23 本田技研工業株式会社 車両の操安制御装置
DE4242441C1 (de) * 1992-12-16 1994-05-19 Daimler Benz Ag Servosteuerung, insbesondere Servolenkung für Kraftfahrzeuge
JP3229074B2 (ja) * 1993-06-04 2001-11-12 本田技研工業株式会社 車両用操舵装置
JP3172333B2 (ja) * 1993-06-04 2001-06-04 本田技研工業株式会社 車輌用操舵装置
JP3229077B2 (ja) * 1993-06-29 2001-11-12 本田技研工業株式会社 車輌用操舵装置
JP3065491B2 (ja) * 1994-10-04 2000-07-17 本田技研工業株式会社 車両用操舵装置の操舵反力制御装置
JP3095961B2 (ja) * 1994-10-04 2000-10-10 本田技研工業株式会社 車両用操舵装置の操舵反力制御装置
US5826677A (en) * 1995-04-18 1998-10-27 Koyo Seiko Co., Ltd. Vehicle steering device
US5684700A (en) * 1995-12-05 1997-11-04 Ford Global Technologies, Inc. Adaptive steering control using vehicle slip angle and steering rate
US5771989A (en) * 1996-02-28 1998-06-30 Trw Inc. Power steering system
FR2856142B1 (fr) * 2003-06-11 2005-09-30 Roulements Soc Nouvelle Determination de la position angulaire absolue d'un volant par mesure incrementale et mesure de la vitesse differentielle des roues
CN109476338B (zh) * 2016-09-20 2022-03-15 克诺尔转向系统日本有限公司 动力转向装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62155170A (ja) * 1985-12-27 1987-07-10 Nissan Motor Co Ltd 操舵反力制御装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2322062A1 (de) * 1973-05-02 1974-11-21 Volkswagenwerk Ag Lenkeinrichtung fuer fahrzeuge
JPS58214457A (ja) * 1982-06-07 1983-12-13 Nissan Motor Co Ltd 前輪補助操舵装置
US4767588A (en) * 1985-04-13 1988-08-30 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle control system for controlling side slip angle and yaw rate gain
JPS6353176A (ja) * 1986-08-20 1988-03-07 Toyoda Mach Works Ltd 動力舵取装置の操舵力制御装置
JP2518245B2 (ja) * 1987-02-03 1996-07-24 日本電装株式会社 車両用後輪操舵装置
JPS63287675A (ja) * 1987-05-19 1988-11-24 Nissan Motor Co Ltd 車両の車輪補助転舵装置
JP2546673B2 (ja) * 1987-05-25 1996-10-23 富士重工業株式会社 電動式パワステアリング装置の制御装置
JPS6483458A (en) * 1987-09-25 1989-03-29 Nissan Motor Steering gear for vehicle
US5001637A (en) * 1988-08-01 1991-03-19 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Steering wheel turning angle detector and method for controlling yawing for vehicle
US4941097A (en) * 1988-09-13 1990-07-10 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Steering control methods and apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62155170A (ja) * 1985-12-27 1987-07-10 Nissan Motor Co Ltd 操舵反力制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5913375A (en) * 1995-08-31 1999-06-22 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle steering force correction system
DE19635009B4 (de) * 1995-08-31 2010-05-27 Honda Giken Kogyo K.K. System zur Korrektur der Lenkkraft eines Fahrzeugs
JPH1120728A (ja) * 1997-07-03 1999-01-26 Honda Motor Co Ltd 車両用操舵装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5078226A (en) 1992-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0316879A (ja) 車両用パワーステアリング制御装置
US7699137B2 (en) Motor-driven steering controller and automobile anti-skid controller
JPH0825469B2 (ja) 電子制御パワ−ステアリング装置
JPS60191874A (ja) 動力操舵装置
US5208752A (en) Control apparatus for power-assisted steering system
GB2344326A (en) Vehicle steering control
JPH1149020A (ja) 操舵制御装置
JPS61181778A (ja) 車両用後輪操舵制御装置
JP2004142510A (ja) 車両の駐車支援装置
JP2014051108A (ja) 旋回走行制御装置、旋回走行制御方法
JPS62238171A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPH092319A (ja) 車輌の旋回補助装置
JP2913974B2 (ja) 後輪舵角制御装置
JPH06127355A (ja) 車両運動制御装置
JPH05124533A (ja) 車両の操舵制御装置
JPH04230472A (ja) 電子制御パワーステアリング装置
JPH0558318A (ja) パワーステアリング装置
JP2894006B2 (ja) 車両の操舵反力制御装置
JPH058744A (ja) 車両の操舵反力制御装置
KR101020538B1 (ko) 차량용 조타 토크 저감장치
JP2001171501A (ja) 車両挙動制御装置
JPS62227873A (ja) 車両の4輪操舵装置
JP2614463B2 (ja) 自動車用4輪操舵装置の制御方法
JP2619656B2 (ja) 自動車用4輪操舵装置の制御方法
JPH03112776A (ja) 動力舵取装置の制御装置