JPH03167101A - 工業用殺菌剤 - Google Patents

工業用殺菌剤

Info

Publication number
JPH03167101A
JPH03167101A JP30621389A JP30621389A JPH03167101A JP H03167101 A JPH03167101 A JP H03167101A JP 30621389 A JP30621389 A JP 30621389A JP 30621389 A JP30621389 A JP 30621389A JP H03167101 A JPH03167101 A JP H03167101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
germicide
chloride
dithiol
active ingredient
industrial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30621389A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Sano
陽一 佐野
Makoto Urashima
浦島 誠
Yosuke Ito
伊藤 洋亮
Sakae Katayama
栄 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Katayama Chemical Inc
Welfide Corp
Original Assignee
Katayama Chemical Inc
Welfide Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Katayama Chemical Inc, Welfide Corp filed Critical Katayama Chemical Inc
Priority to JP30621389A priority Critical patent/JPH03167101A/ja
Publication of JPH03167101A publication Critical patent/JPH03167101A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は、工業用殺菌剤に関する。さらに詳しくは紙
・パルプ工業における抄紙工程水、各種工業用の冷却水
や洗浄水、重油スラッジ、金属加工油剤、繊維油剤、ペ
イント、防汚塗料、紙用塗工液、ラテックス、糊剤等の
防腐や殺菌・静菌用として有用である工業用殺菌剤に関
する。
(ロ)従来の技術 従来から紙・バルブ工業における抄紙工程や各種工業に
おける冷却水系統には、細菌や真菌によるスライムが発
生し、生産品の品質低下や生産効率の低下などの障害が
あることが知られている。
また、多くの工業製品、例えば重油スラッジ、金属加工
油剤、繊維油剤、ペイント類、各種ラテックス、糊剤等
では細菌や真菌による腐敗や汚染が発生し、製品を汚損
し価値を低下さけろ。
これらの微生物による障害を防止するため、多くの殺菌
剤が使用されてきた。古くは有機水銀化合物や塩素化フ
ェノール化合物などが使用されていたが、これらの薬剤
は人体や魚介類に対する毒性が強く、環境汚染をひき起
こすため使用が規制されるようになり、最近では比較的
低毒性の有機窒素硫黄系化合物、有機塩素系化合物、有
機ブロム系化合物及び有機硫黄系化合物が工業用殺菌剤
として汎用されている。
この発明の有効成分の一つのN、4−ジヒドロキシ−α
−オキソベンゼンエタンイミドイルクロライドは、この
ような比較的低毒性の有機化合物系殺菌剤の一つとして
公知のものである(特公昭51−9005号公報)。
(ハ)発明が解決しようとする課題 上記した種々の低毒性殺菌剤は、低毒性とはいうものの
その使用量をできるだけ減少することが公害や環境面並
びに殺菌処理コストの低減の観点から望ましい。
従って、できるだけ少ない添加量でより長時間殺菌効果
を発現する殺菌剤が必然的に望まれており、この観点か
ら、上記のN、4−ジヒドロキシ−α−オキソベンゼン
エタンイミドイルクロライドについても、2.2−ジブ
ロモ−3−二トリロプ口ピオンアミドを併用して相乗的
な殺菌効果を発現させる提案がなされている。
しかしながら、上記のごとき従来のN、4−ジヒドロキ
シ−α−オキソベンゼンエタンイミドイルクロライドを
含有する併用薬剤は、相乗的殺菌効果が不充分であり、
とくに併用する意義に乏しいものであった。
この発明はかかる状況下なされたものであり、ことにN
、4−ジヒドaキシ−α−オキソベンゼンエタンイミド
イルクロライドを有効成分とし、優れた相乗効果を発現
する併用薬剤を提供しようとするものである。
(ニ)課題を解決するための手段 かくしてこの発明によれば、(a)N、4−ジヒドロキ
シ−α−オキソベンゼンエタンイミドイルクロライドと
、(b)4.5−ジクロル−1,2−ジチオール−3−
オン及び/又は下式(1)で表わされろ脂肪族ニトロア
ルコール誘導体: r (式中、R,は水素原子又は低級アルキル基、R2は水
素原子又はアセチル基を示す。)とを有効成分として含
有する工業用殺菌剤が提供される。
この発明の有効成分(a)のN、4−ジヒドロキシ−α
−オキソベンゼンエタンイミドイルクロライドは、下式
: で示される化合物である。
この発明は、上記有効成分(a)を、多くの低毒性有機
物系殺菌剤の中でも、4.5−ジクロル−1,2−ジチ
オール−3−オン又は特定の脂肪族ニトロアルコール誘
導体と併用した際に、極めて優れた相乗的殺菌効果が得
られる事実の発見に基づくものである。なお、併用する
4、5−ジクロル−1,2−ジチオール−3−オンや脂
肪族ニトロアルコール誘導体は各々公知の有機系殺菌剤
であるが、有効成分(a)又はその類似化合物と併用す
る例は知られていない。
この発明に用いる式(f)の脂肪族ニトロアルコール誘
導体としては、2.2−ジブロモ−2−二トロエタノー
ル、1.1−ジブロモ−1−二トロブロバノール−2,
1,1−ジブロモ−1−ニトロ−2−アセトキシエタン
及び1.1−ジブロモ−1−二トロー2−アセトキシプ
ロパンが代表化合物として挙げられる。これらの中で2
.2−ジブロモ−2−二トロエタノールが効果の点でよ
り好ましい。
この発明における有効成分(a)と4.5−ジクロル−
1,2−ジチオール−3−オンとの組み合わせにおいて
相乗効果が発揮されろ好ましい比率及びより好ましい比
率は重量比でl:20〜24:1及び1.10〜20:
1である。また、有効成分(a)と式(1)の脂肪族ニ
トロアルコール誘導体との組み合わけにおいては、!:
24〜4:lが好ましく、1:20〜7;3がより好ま
しい。なお、有効成分(a)に組合せろ4.5−フクロ
ルー1.2−ジチオール−3−オンと脂肪族ニトロアル
コール誘導体は混合して有効成分(b)として用いられ
てもよい。
この発明の各有効成分は、通常液剤の形感で一液製剤化
して用いるのが好ましい。しかし、これに限定されるこ
となく、使用対象によっては粉剤等の影響で用いてもよ
い。
一液製剤とされる場合には、通常の有機溶媒や分散剤が
用いられる。殺菌対象系か製紙工程のプロセス水や工場
用冷却水等の各種水系の場合には、有効成分の溶解、分
散性を考慮して、水又は親水性有機溶媒及び分散剤を用
いた液剤とされているのが好ましい。この現水性有機溶
媒としては、ジメチルホルムアミド等のアミド類、エチ
レングリコール、プロピレングリコール、ジエチレング
リコール、ノプロビレングリコール等のグリコール類、
メチルセロソルブ、フェニルセロソルブ、ジエチレング
リコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコール
モノエチルエーテル、トリプロピレングリコールモノメ
チルエーテル等のグリコールエーテル類、炭素数8まで
のアルコール類らしくはメチルアセテート、エチルアセ
テート、3−メトキシジブチルアセテート、2−エトキ
シメチルアセテート、2−エトキシエチルアセテート、
プロピレンカーボネート等のエステル類が挙げられろ。
分散剤としては、カチオン性界面活性剤、アニオン性界
面活性剤、ノニオン性界面活性剤又は両性界面活性剤か
適当であり、製剤としての安定性の点でノニオン性界面
活性剤が好ましい。
このノニオン性界面活性剤としては、高級アルコールエ
チレンオキサイド付加物(エヂレンオキサイドは以下E
、Oと略す)、アルキルフェノール(E、O)付加物、
脂肪酸(E、O)付加物、多価アルコール脂肪酸エステ
ル(E、0)付加物、高級アルキルアミン(E、O)付
加物、脂肪酸アミド(E、O)付加物、油脂の(E、O
)付加物、プロピレンオキサイド[P、Oと略すコ・(
EO)共重合体、アルキルアミン(P、0)(E。
0)共重合体付加物、グリセリンの脂肪酸エステル、ペ
ンタエリスリトールの脂肪酸エステル、ソルビトール及
びソルビタンの脂肪酸エステル、ショ糖の脂肪酸エステ
ル、多価アルコールのアルキルエーテル、アルキロール
アミド等が挙げられろ。
これらの製剤の配合割合は、殺菌剤有効成分(a)及び
(b)の合計量が1〜50重量部で、分散剤が該有効成
分の合計1重量部に対して少なくとも0.01重量部で
あり、残部が浅水性有機溶媒とするのが好ましい。
まn、殺菌対象系が重油スラッジ、切削油、油性塗料な
どの油脂の場合には、灯油、重油、スピンドル油等の炭
化水素溶媒を用いたー液製剤とされているのが好ましく
、ml述した各種界面活性剤が用いられてもよい。
さらに、この発明の有効成分がそれぞれ直接溶解又は分
散しうろ殺菌対象系に対しては、直接又は固体希釈剤(
例えばカオリン、クレー、ペンナイト、CMC等)で希
釈された粉剤として用いられてもよく、らちろん前述し
た各種界面活性剤が用いられてもよい。さらに、組合せ
によっては、溶媒や界面活性剤なしに有効成分のみの組
合せからなる製剤として用いてもよい。
この発明の殺菌剤の添加量は、殺菌対象物により異なる
が、ことに製紙工程のプロセス水系や工業用の冷却水系
に添加される場合、微生物の発育を抑制する濃度(静菌
濃度)としては、通常有効成分の合計濃度として0.0
5〜20xy/(l程度の添加で十分である。また、殺
菌的に使用する場合には、有効成分の合計1度として0
.5〜50x9/Qで目的を達成することができろ。
この発明において、二つの有効成分(a)、(b)を同
時に添加する場合には、前述したように同一製剤として
用いるのがWN便であるが、製剤の長期貯蔵安定性等の
点でそれぞれ分離してお(のか好ましい場合や別々に添
加される場合には、それぞれ別の製剤として用いられる
。従って、この発明によれば、さらに、工業用殺菌対象
系中に、上記有効成分(a)と有効成分(b)とを添加
することを特徴とする工業用殺菌方法が提供される。
この場合においても各製剤を通常、それぞれ液剤とする
のが簡便である。例えば、このような製剤は、前述のH
機溶媒や分散剤を添加して作ることが出来る。もちろん
、この発明の有効成分がそれぞれ直接溶解らしくは分散
しうる殺菌、静菌対象系に対しては各有効成分を直接、
別々に添加して又は別々の粉剤として添加して用いるこ
とができる。
この発明の有効成分(a)及び(b)は、その相乗的作
用に基づいて工業用殺菌対象系中において、優れた相乗
効果を発揮するものである。従って、各有効成分(a)
及び(b)として各々、単独では実質的に殺菌効果を発
し得ない濃度を使用した際においてら、意図する殺菌効
果を発現させることら可能となる。
(ホ)実施例 実施例[抄紙工程の白水に対する殺菌効果]有効成分(
a)としてのN、4−ヒドロキシ−α−オキソベンゼン
エタンイミドイルクロライド[以下、化合物A]に対し
、下記有効成分(b)としての4.5−ジクロル−1,
2−ジチオール−3−オン(以下、DCDT)又は2.
2−ジブロモ−2−ニドoxタノール(以下、DBNE
)を併用してこの発明の殺菌剤の殺菌効果を調べた。
なお、比較例として、他の公知のtlI性成分成分るビ
ス[トリブロモメチル]スルホン(以下、BTBMS)
、メチレンビスチオシアナート(以下、MBTC)、イ
ソチアゾロン誘導体塩化マグネシウムコンプレックス(
以下、MビL但し、2−メチル−3−イソチアゾロンコ
ンプレックスと2−メチル−5−クロロ−3−イソチア
ゾロンコンプレックスとの約1:3の混合物)、グルタ
ルジアルデヒド又は2−プロモー2−ニトロ−1,3−
ジアセトキシプロパン(以下、BNDAP)と併用した
場合についても評価した。
(実験方法) 某製紙工場の上質紙抄造マシンのセーブオール下より採
取した白水に各種薬剤を各種濃度となるように添加し、
37℃で1時間振盪し、その後生存した菌数を測定した
用いた白水の水質及び含有殺菌は以下の通りである。
給紙白水の性状・・・・・・pH5,0菌数 8.7x
 to”個/耐 Pseudog+onas  sp、  ()z−Fモ
チ1種)Alcaligenes  sp、  (フル
カリジェネス種)Plavobicterium  s
p、  (フラボバクテリウム¥’l)Microco
ccus  sp、  (ミクaコtlス種)以下、試
験結果を薬剤の組合せと共に第1表〜第7表に示す。こ
こで第1表及び第2表は、この発明の実施例を示し、第
3表〜第7表は比較例を示すものである。
(以下余白) が可能となる。
上記第3表〜第7表に示されるように化合物Aを用いた
比較例の組合せにおいては、いずれら若干の相乗的殺菌
効果は認められる乙のの、明確な相乗的殺菌効果は認め
られない。
これに対し、化合物AとDCDT又はDBNEを用いた
組合せにおいては併用により菌数がlOeオーダから1
04オーダに激減しており、極めて顕著な相乗的殺菌効
果が奏されていることが判る。
(へ)発明の効果

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(a)N,4−ジヒドロキシ−α−オキソベンゼン
    エタンイミドイルクロライドと、 (b)4,5−ジクロル−1,2−ジチオール−3−オ
    ン及び/又は下式( I )で表わされる脂肪族ニトロア
    ルコール誘導体: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1は水素原子又は低級アルキル基、R_2
    は水素原子又はアセチル基を示す。)とを有効成分とし
    て含有する工業用殺菌剤。
JP30621389A 1989-11-24 1989-11-24 工業用殺菌剤 Pending JPH03167101A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30621389A JPH03167101A (ja) 1989-11-24 1989-11-24 工業用殺菌剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30621389A JPH03167101A (ja) 1989-11-24 1989-11-24 工業用殺菌剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03167101A true JPH03167101A (ja) 1991-07-19

Family

ID=17954353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30621389A Pending JPH03167101A (ja) 1989-11-24 1989-11-24 工業用殺菌剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03167101A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0571313A2 (en) * 1992-05-18 1993-11-24 Katayama Chemical, Inc. An industrial microbicide and a method for killing microbes for industrial use
US5397804A (en) * 1993-03-19 1995-03-14 Katayama Chemical Incorporated Industrial microbicide and a method for killing microbes for industrial use

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0571313A2 (en) * 1992-05-18 1993-11-24 Katayama Chemical, Inc. An industrial microbicide and a method for killing microbes for industrial use
EP0571313A3 (en) * 1992-05-18 1994-06-01 Katayama Chemical Works Co An industrial microbicide and a method for killing microbes for industrial use
US5411990A (en) * 1992-05-18 1995-05-02 Yoshitomi Pharmaceutical Industries Ltd. Industrial microbicide and a method for killing microbes for industrial use
US5397804A (en) * 1993-03-19 1995-03-14 Katayama Chemical Incorporated Industrial microbicide and a method for killing microbes for industrial use

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5950642B2 (ja) 工業用殺菌剤
JPH1171213A (ja) 工業用殺菌・静菌剤及び工業的殺菌・静菌方法
JP2584835B2 (ja) 工業用殺菌剤
JPH03167101A (ja) 工業用殺菌剤
JP4621829B2 (ja) 抗菌剤およびそれを用いた抗菌方法
JP2716044B2 (ja) 工業用殺菌、静菌剤
JP2785969B2 (ja) 工業用殺菌剤及び殺菌方法
JP3081061B2 (ja) 工業用殺菌剤
JP2007169222A (ja) 工業用抗菌剤およびそれを用いた工業的抗菌方法
JPH0640811A (ja) 工業用殺菌剤及び工業用殺菌方法
JP3754987B2 (ja) 工業用殺菌・静菌剤及び工業用殺菌・静菌方法
JP2788081B2 (ja) 工業用殺菌剤及び殺菌方法
JP4665127B2 (ja) 工業用抗菌剤およびそれを用いた工業的抗菌方法
JP3728452B2 (ja) 工業用殺菌・静菌剤および工業的殺菌・静菌方法
JP2679937B2 (ja) 工業用殺菌・静菌剤
JP2902476B2 (ja) 工業用殺菌・静菌組成物およびその方法
JP2664480B2 (ja) 工業用殺菌/静菌剤及び殺菌/静菌方法
JP3848970B2 (ja) 工業用殺菌・静菌剤及び工業用殺菌・静菌方法
JP3009273B2 (ja) 工業用殺菌剤
JP2891629B2 (ja) 工業用殺菌・静菌剤
JP3260450B2 (ja) 工業用殺菌・殺黴剤及び工業用殺菌・殺黴方法
JP3009279B2 (ja) 工業用殺菌剤及び工業用殺菌方法
JP3769592B2 (ja) 工業用殺菌・静菌剤及び工業用殺菌・静菌方法
JP3388469B2 (ja) 工業用殺菌・静菌剤及び工業用殺菌・静菌方法
JP2697977B2 (ja) 工業用殺菌剤