JPH031647A - 静止画テレビ電話装置 - Google Patents

静止画テレビ電話装置

Info

Publication number
JPH031647A
JPH031647A JP13540489A JP13540489A JPH031647A JP H031647 A JPH031647 A JP H031647A JP 13540489 A JP13540489 A JP 13540489A JP 13540489 A JP13540489 A JP 13540489A JP H031647 A JPH031647 A JP H031647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
unit
power
processing unit
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13540489A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Yasuda
安田 佳則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP13540489A priority Critical patent/JPH031647A/ja
Publication of JPH031647A publication Critical patent/JPH031647A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ この発明は、静止画像の送受信を行うことが出来る静止
画テレビ?li話装置、特にその自動発着信に関連する
給電部の電源制御の構成に関するものである。
[従来の技術] 近年、半導体技術の進歩および画像デジタル処理技術の
進展により、静止画像をアナログ電話回線を介して送受
信するテレビ電話の実用化が現実のものとなってきた。
第5図、第6図は例えば外国通信技術1986年10月
号に示された従来の簡易静止画電話機、すなわち静止画
テレビ電話装置を示すもので、第5図は正面説明図、第
6図は全体構成を示すブロック図である。
図において、(1)は電話回線、(2)は自画像および
相手画像等を映し出すモニタテレビ、(3)はテレビカ
メラ、(4)は通話のためのノ\ンドセット、(5)は
ダイヤルするためのチンキ(6)は相手に静止画の送信
を指令する送信ボタン、(7)は回線との接続を行う電
話インターフェース部、(8)は通話のための増幅器等
からなる通信回路、(9)は静止画データを電話回線に
乗せるための変調および復調を行う変復調部、(10)
は回線との信号接続を通信回路(8)と変復調部(9)
とに切り換えるスイッチ部、(11)は送信のためのテ
レビカメラ(3)で撮影した画像を静止画データとして
記憶するとともに通信相手からの静止画データを記憶す
る画像記憶部、(12)はテレビカメラ(3)からのビ
デオ信号をA/D変換し静止画データとし、また、画像
記憶部(11)からの信号をD/A変換しビデオ信号と
する他、同期信号の作成、画像記憶の書き込み読み出し
処理等を行う画像処理部である。(13)はマイクロコ
ンピュータで構成され、ROM。
RAMを含んだ中央処理部である。
次に、上記装置の動作について説明する。
まずハンドセット(4)を取り上げ、テンキー(5)を
操作し、相手を呼び出して通話状態にする。この時スイ
ッチ部(10)が通話状態になるように設定され、電話
回線(1)の信号は通信回路(8)を介して送受信され
る。また、テレビカメラ(3)で撮影した画像は、画像
処理部(12)を介してモニタテレビ(2)の表示面の
右半分に表示される。静止画像を相手に送信するには、
送信ボタン(6)を押下する。このボタン押下を中央処
理部(13)が検知すると、中央処理部(13)は画像
処理部(12)を駆動して、テレビカメラ(3)からの
信号を画像記憶部(11)に1フイ一ルド分記憶する。
さらに、画像送信のために画像記憶部(11)から順次
画素データを取り出し変復調部(9)に信号を与える。
スイッチ部(10)は、送信ボタン(6)の押下により
変復調部(9)の側に切り換えられており、変調信号が
電話回線(1)に送信される。1フイ一ルド分の画素デ
ータの送信が終了すると、中央処理部(13)がスイッ
チ部(10)をもとの通話側に切り換える。
相手からの静止画受信は、相手から送られてくる静止画
像が変復調部(9)により復調され、順次画像処理部(
12)を介して画像記憶部(11)に記憶されるととも
に、モニタテレビ(2)の表示面の左半分に表示されて
いくことによりなされる。
[発明が解決しようとする課題] 以上述べた従来の静止画テレビ電話装置は、静止画伝送
のための構成部分と通話のための電話機とが一体化され
た構成であるにもかかわらず、相手からいつ静止画伝送
の呼び出しがあるか不明なときは、常に装置の電源をO
N状態にし各処理部に給電しておく必要があり、かつ、
受信時に受信者が回線を接続しなければならないという
問題点をHしていた。
従って、上記問題点を解消しなければならないという課
題がある。
発明の目的 この発明は上記課題を解決するためになされたもので、
装置の電源スイッチの状態に関係なく自動若信し、静止
画伝送が出来るとともに、静止画伝送すべきデータが装
置内にあり、所定の操作を行った後は電源スイッチをオ
フにしても静止画伝送が出来る静止画テレビ電話装置を
得ることを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明に係る静止画テレビ電話装置は、電源を各処理
に対応(て分離、独立した形で給電できるようにし、静
止画テレビ電話装置のコンセントに常に電源が給電され
ていれば、装置の電源スイッチの状態にかかわらず必要
な静止画伝送や通話および処理が行えるようにしたもの
であり、自画像等を取り込むカメラまたはビデオ入力部
と、自画像および受信画像を表示できるディスプレイま
たはビデオ出力部と、電話回線からの着信を自動的に検
出する着信検出部と、画像の送受信の処理を行う処理部
と、この処理部の制御を行う中央処理部と、上記着信検
出部および中央処理部に電源を供給するスタンバイ7u
源部と、画像の送受信を行う処理部に必要な電源を供給
する主電源部と、この主電源部をjc制御する電源制御
部と、電源スイッチとを備えている。
そして、上記中央処理部と電源制御部は、電源スイッチ
かオフであっても、上記着信検出部が電話回線からの呼
び出し信号を検出した時に主電源部を駆動し画像の送受
信を行うとともに、受信した画像データをメモリバック
アップされた画像メモリに記憶させ、一連の画像の送受
信処理が終了した後主電源部をオフにするように構成さ
れている。
[作用コ この発明における静止画テレビ電話装置は1画像の送受
信を行う処理部に必要な電源を供給する主電源部を、着
信時の呼び出し信号で駆動する構成により、着信時の静
止画伝送を電源スイッチの状態とは無関係に自動的に行
うことが出来る。また、操作者が予め必要な操作を完了
しておきさえすれば、電源スイッチをオフにして不在に
した場合でも、装置内に保有されている静止画伝送する
べきデータを、センサやタイマ等の起動により自動的に
発信することが出来る。
[実施例] 以下、この発明の一実施例を図について説明する。なお
、以下の説明において、前記従来例と同じ構成要素には
同一の符号を用いて説明する。
第1図はこの発明の一実施例のブロック図である。(1
)は電話回線、(2)は自画像および相手画像を映し出
すモニタテレビ、(3)はテレビカメラ、(4)は通話
のためのハンドセット、(5)はダイヤルするためのテ
ンキー (6)は相手に静止画の送信を指令する送信ボ
タンである。
電話回線(1)には、回線との接続を行う電話インター
フェース部(7)の一端が接続され、その他端は、回線
との接続を通信回路(8)と変復調部(9)とに切り換
えるスイッチ部(10)に接続されている。通信回路(
8)は通話のための増幅器等から成り、ハンドセット(
4)が接続されている。変復調部(9)は静止画データ
を電話回線にのせるための変調と復調を行うものである
モニタテレビ(2)、テレビカメラ(3)および画像記
憶部(11)は画像処理部(12)に接続されている。
この画像処理部(12)は変復調部(9)に接続され、
相互に信号がやり取りされるようになっている。画像処
理部(12)は、テレビカメラ(3)からのビデオ信号
をA/D変換し静止画データとし、また画像記憶部(1
1)からの信号をD/A変換しビデオ信号とするほか、
同期信号の作成、画像記憶の書き込み読み出し処理等を
行うものである。
(20)はマイクロコンピュータで構成され、ROM、
RAMを含んだ中央処理部であり、テンキー(5)、送
信ボタン(6)、変復調部(9)、画像処理部(12)
に接続されるとともに、電源制御部(21)に制御信号
を出力するようになっている。電源制御部(21)には
、電話回線(1)に接続された着信検出部(22)から
出力される着信検出信号CIBが入力されている。(2
3)は電源スイッチであり、そのON、OFF情報信号
は中央処理部(20)と電源制御部(21)とに入力さ
れている。入力電源(24)はスタンバイ電源部(25
)と主電源部(26)に常時供給されている。スタンバ
イ電源部(25)の出力VCCIは中央処理部(20)
と電源制御部(21)に入力されている。
第2図は、第1図における?tf源制御部と両電源部と
の関係を説明するために第1図の要部を詳細に示したブ
ロック図である。電話回線(1)からの入力にもと・づ
き着信信号を検出する着信検出部(22)は、着信検出
回路(22a)とフォトカブラ(22b)とから構成さ
れている。フォトカブラ(22b)は、電話回線(1)
とこの装置の主要回路部とを電気的に絶縁しつつ、呼び
出し信号を中央処理部(20)に出力するためのもので
あり、着信検出回路(22a)からの信号によって、フ
ォトダイオードが発光し、これによってフォトトランジ
スタがオンされる。。フォトカブラ(22b)の出力は
、着信検出信号CIBとして出力されるとともに、電源
制御部(21)のOR回路(21a)の一方の入力端子
に入力されている。OR回路(21a)の出力は、フリ
ップフロップ回路(2l b)の1つの入力端子に接続
されている。フリップフロップ回路(21b)の他の入
力端子は電源切信号 P、OFF  CMDに接続され
、また、出力はトランジスタ(21c)、信号線Aを介
して主電源部(26)の制御端子に接続されている。
OR回路(21a)の他方の入力端子には、電源スイッ
チ(23)が接続され電源スイツチ情報P、SW、5T
ATUSを出力するとともに、抵抗R1を介して、スタ
ンバイ電源(25)の出力VCCIが接続されている。
また、スタンバイ電源部(25)の出力VCCIは、O
R回路(21a)、フリップフロップ回路(21b)、
)ランジスタ回路(21C)および中央処理部(20)
に常時電源を供給している。
第3図は、中央処理部(20)における電源スイツチ情
報P、SW、5TATUS、着信検出信号ClB5電源
切信号P、OFF、CMDの入出力関係を示す説明図で
ある。
次ぎに、上記実施例の動作について、第1図、第2図、
第3図、および電源切信号P、 OFFCMDを発生す
るまでの動作フローチャートである第4図をもとに説明
する。
まず、電源スイッチ(23)のオン、オフの動作につい
て説明する。中央処理部(20)は、スタンバイ電源部
(25)の出力VCCIにより動作可能となっており、
電源オンモード情報を常に読み出している(ステップ1
01)。今、仮に電源スイッチ(23)がオンになった
とすると、ステップ102で電源オンモードを判定し、
電源スイツチオンの場合、ステップ103に進む。
ステップ103では電源スイッチ(23)による電源オ
ン情報をセットし、メイン処理を行うステップ105に
進む。第2図から明かのように、電源スイッチ(23)
をオンにすることにより、OR回路(21a)に“L”
レベル信号が入力され、従って、OR回路(21a)は
、フリップフロップ回路(2l b)に“L″レベル信
号出力する。フリップフロップ回路(21b)はこの“
L″レベル信号より“H”レベル信号を出力する。トラ
ンジスタ(21c)はフリップフロップ回路(2l b
)の″H°出力によりONとなり、電源制御信号Aを常
時“L″として、主電源部(26)を制御する。主電源
部(26)は電源制御信号Aに従って、その出力VCC
2を前記各処理回路に供給する。
電源スイッチ(23)がオフになると、ステップ106
で電源オフ情報を読み出し、後処理を行うステップ10
7に進む。次いで電源オフ信号P。
OFF  CMDを発生するステップ108に進む。
電源オフ信号P、OFF  CMDが“L”レベルにな
り、かつ、電源スイッチ(23)がオフになるので、電
源スイツチ情報P、SW、5TATUSはH”になる。
この条件によりOR回路(21a)の人力がともに“H
”になり、出力も“H”になる。フリップフロップ回路
(2l b)は電源オフ信号 P、OFF  CMDを
受は取ることにより、トランジスタ(21c)への出力
を“L″として主電源部(26)への電源3.q御信号
Aを“H”とする。主電源部(26)は電源制御信号A
が“Hoになることで、主電源部出力VCC2を停止す
る。
次に、回線から呼び出しがなされる場合について説明す
る。回線から呼び出しがあると、若信検出部(22)内
の着信検出回路(22a)により着信を検出し、フォト
カブラ<22 b)をドライブする。フォトカブラ(2
2b)がドライブされると、前借検出信号であるCIB
信号が“L″となる。CIB信号が“L”になると、既
に述べた電源スイッチ(23)をオンにした場合と同様
に、第4図のステップ101からステップ102に進み
、CIB信号により電源オンを判定してステップ1(1
4に進む。ステップ104では、回線呼び出しすなわち
菅信による電源ONである旨の情報をセットした後、ス
テップ105のメイン処理に進む。
CIB信号が“L”になることにより、OR回路(21
a)の出力が“L”レベルになり、以下、電源スイツチ
オンと同様のシーケンス動作を行って、主電源部出力V
CC2が出力される。発呼側からの回線切断情報を中央
処理部(20)が受信することにより、後処理を行うス
テップ107を実行した後、電源オフ信号 P、OFF
  CMDを発生する(ステップ108)。このように
して主電源部出力VCC2を停止することにより、−連
の全ての処理を終了し元に戻る。
なお、上記実施例では、電源制御部をCIB信号により
駆動する構成の例を述べたが、他の実施例として、中央
処理部がCIB信号を検出し、電源制御部を駆動する+
1が成にすることもできる。
[発明の効果] この発明は、以上説明したとおり、装置の電源スイッチ
をオフにしても、無人時や夜間、画像通信のための芒信
時の制御に必要な処理部だけに電源を供給し、必要な処
理が終了した時点で再度電源をオフにする構成により、
必要最小限の電源でシステムを稼働させ、いつでも画像
データを受信でき、操作が簡単になり、しかも常時装置
全体に給電しておくものに比べ大幅な節電が可能である
という顕著な効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の全体構成を示すブロック
図、第2図は第1図の要部の1117成を詳細に示した
ブロック図、第3図は第1図の中央処理部に対する信号
の人出関係を示す説明図、第4図は第1図の装置の動作
フローチャート、第5図は従来の装置の正面説明図、第
6図は従来の装置の全体構成を示すブロック図である。 図において、(11)は画像記憶部、(12)は画像処
理部、(20)は中央処理部、(21)は電源制御部、
(22)は着信検出部、(23)は電源スイッチ、(2
5)はスタンバイ電源部、(26)は主電源部である。 なお、図中、同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人 弁理士 大 岩 増 雄 (外2名) 2に の発明の全体構成を示すフロック図 第1図 VCCI 中央処理部の信号の人出を示す説明図 箱3 図 処理動作のフローチャ ト I!4 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 自画像等を取り込むカメラまたはビデオ入力部と、自画
    像および受信画像を表示できるディスプレイまたはビデ
    オ出力部とを備え、静止画像の送受信を行う静止画テレ
    ビ電話装置において、電話回線からの着信を自動的に検
    出する着信検出部と、 静止画像の送受信を行う処理部と、 この処理部を制御する中央制御部と、 上記着信検出部および中央処理部に電源を供給するスタ
    ンバイ電源部と、 画像の送受信を行う処理部に必要な電源を供給する主電
    源部と、 この主電源部を制御する電源制御部と、 電力供給のオンオフを制御する電源スイッチと、を有し
    、 上記スタンバイ電源部は電源スイッチがオフであっても
    電力を中央処理部と電源制御部に供給し、中央処理部及
    び電源制御部は、電源スイッチがオフであっても、上記
    着信検出部が電話回線からの呼び出し信号を検出した時
    に主電源部を駆動し上記処理部に電力を供給して画像の
    送受信を行うとともに、受信した画像データをメモリバ
    ックアップされた画像メモリに記憶させ、一連の画像の
    送受信処理が終了した後主電源部をオフすることを特徴
    とする静止画テレビ電話装置。
JP13540489A 1989-05-29 1989-05-29 静止画テレビ電話装置 Pending JPH031647A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13540489A JPH031647A (ja) 1989-05-29 1989-05-29 静止画テレビ電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13540489A JPH031647A (ja) 1989-05-29 1989-05-29 静止画テレビ電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH031647A true JPH031647A (ja) 1991-01-08

Family

ID=15150935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13540489A Pending JPH031647A (ja) 1989-05-29 1989-05-29 静止画テレビ電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH031647A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08139826A (ja) * 1994-10-27 1996-05-31 Samsung Electron Co Ltd 節電機能を備えているモデム装置
US5786650A (en) * 1993-02-15 1998-07-28 Fanuc, Ltd. Rotor for synchronous motor
US5829120A (en) * 1993-02-15 1998-11-03 Fanuc, Ltd. Method for manufacturing a rotor for synchronous motor
US6380967B1 (en) * 1996-12-07 2002-04-30 Frank Sacca System to capture, store, and retrieve composite video for transmission over telephone lines

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5888959A (ja) * 1981-11-20 1983-05-27 Nec Corp 加入者端末電源回路
JPS6251361A (ja) * 1985-08-30 1987-03-06 Mitsubishi Electric Corp モデム付き電話装置
JPS6422159A (en) * 1987-07-17 1989-01-25 Mitsubishi Electric Corp Video telephone system for still picture transmission

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5888959A (ja) * 1981-11-20 1983-05-27 Nec Corp 加入者端末電源回路
JPS6251361A (ja) * 1985-08-30 1987-03-06 Mitsubishi Electric Corp モデム付き電話装置
JPS6422159A (en) * 1987-07-17 1989-01-25 Mitsubishi Electric Corp Video telephone system for still picture transmission

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5786650A (en) * 1993-02-15 1998-07-28 Fanuc, Ltd. Rotor for synchronous motor
US5829120A (en) * 1993-02-15 1998-11-03 Fanuc, Ltd. Method for manufacturing a rotor for synchronous motor
US5886441A (en) * 1993-02-15 1999-03-23 Fanuc, Ltd. Rotor for synchronous motor
US5889346A (en) * 1993-02-15 1999-03-30 Fanuc Ltd. Rotor for synchronous motor
US5939810A (en) * 1993-02-15 1999-08-17 Fanuc, Ltd. Rotor for synchronous motor
JPH08139826A (ja) * 1994-10-27 1996-05-31 Samsung Electron Co Ltd 節電機能を備えているモデム装置
US6380967B1 (en) * 1996-12-07 2002-04-30 Frank Sacca System to capture, store, and retrieve composite video for transmission over telephone lines

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH031647A (ja) 静止画テレビ電話装置
JP2000059748A (ja) 通信端末
JPH0461543A (ja) テレビ電話装置
JPH03234190A (ja) 静止画テレビ電話
JP3320649B2 (ja) テレビ電話アダプタ装置及びそれを用いたテレビ電話装置
JPH01209861A (ja) 静止画像伝送装置
JP2605025B2 (ja) 表示制御回路
JPH02260860A (ja) 留守番テレビ電話装置
JP4220089B2 (ja) テレビインターホン装置
JPS6384284A (ja) 来客監視システム
JP2794723B2 (ja) 電話端末装置
JP2689461B2 (ja) 電話端末装置
JPH01208979A (ja) インターホン機能付テレビ電話方式
JPH02166895A (ja) テレビインターホンシステムに於けるタイマー制御回路
JPH0486058A (ja) Tv放送受信機能付テレビ電話装置
JPH01160275A (ja) テレビ電話装置
JP2001103181A (ja) 遠隔制御システム
JPH01122288A (ja) 静止画テレビ電話通信方式
JPH03165653A (ja) 外部モニタと接続可能な画像伝送装置
JPH02250484A (ja) 画像通信装置
KR20000038151A (ko) 화상전화기의자동응답장치
JPS60106280A (ja) テレビ付インタ−ホン装置
JPH01277082A (ja) 静止画テレビ電話通信方式
JPH01117489A (ja) 静止画テレビ電話通信方式
JPH01270474A (ja) 静止画像伝送方法