JPH03162720A - 記録媒体及び該記録媒体の再生装置 - Google Patents

記録媒体及び該記録媒体の再生装置

Info

Publication number
JPH03162720A
JPH03162720A JP1302370A JP30237089A JPH03162720A JP H03162720 A JPH03162720 A JP H03162720A JP 1302370 A JP1302370 A JP 1302370A JP 30237089 A JP30237089 A JP 30237089A JP H03162720 A JPH03162720 A JP H03162720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sector
pits
pit
segment
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1302370A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2762629B2 (ja
Inventor
Susumu Chiaki
進 千秋
Tamotsu Yamagami
保 山上
Shigeaki Wachi
滋明 和智
Satoru Watanabe
哲 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP1302370A priority Critical patent/JP2762629B2/ja
Priority to US07/603,312 priority patent/US5170385A/en
Priority to DE69030865T priority patent/DE69030865T2/de
Priority to EP90122208A priority patent/EP0430042B1/en
Publication of JPH03162720A publication Critical patent/JPH03162720A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2762629B2 publication Critical patent/JP2762629B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00745Sectoring or header formats within a track

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、データを記録する光ディスク及び光ディス
ク再生装置に関するもので、特に、例えば4/11変調
のように変調規則上有り得ないパターンを有していない
変調方式例えばNRZIを用いて記録するようにしても
、シーク時にセクタの開始位置を検出できる記録媒体及
びその再生装置に係わる。
〔発明の概要〕
この発明は、1セクタを複数のセグメントに分割して情
報を記録する記録媒体であって、複数のセグメント中の
少なくとも1つのセグメントに予めエンボストピットが
形成されない領域を設けるとともに、セクタの先頭位置
に対応して、セクタの先頭を示すエンボストピットを形
成することにより、変調規則上有り得ないパターンを有
していない変調方式の場合にも、セクタの先頭を検出で
きるようにしたものである. この発明は、1セクタを複数セグメントに分割し、複数
のセグメント中の少なくとも1セグメントに予めエンポ
ストピットが形成されない領域を設けるとともに、セク
タの先頭位置に対応して、セクタの先頭を示すエンボス
トピットを形成するようにした記録媒体を再生する再生
装置において、記録媒体にある予めエンボストピットが
形成されない領域を検出し、予めエンボストピットが形
成されない領域を基にクロック再生ピットを検出してク
ロックを再生し、このクロンクを基にしたタイミングで
セクタの先頭を示すピットの有無を検出し、セクタの先
頭を検出することにより、変調規則上有り得ないパター
ンを有していない変調方式の場合にも、セクタの先頭を
検出できるようにしたものである。
〔従来の技術〕
光ディスクでは、■トラックが複数セクタに分割され、
このセクタを単位としてデータの記録/再生が行われる
。このセクタを、更に複数のセグメントに分割し、各セ
グメントの間にサーボバイトを設けるようにした光ディ
スクが提案されている。
このような光ディスクでは、従来、例えば各セクタの先
頭のセグメントにあるヘッグーに、変調規則上有り得な
いパターンが設けられ、所望のセクタをアクセスする際
には、先ず、この変調系にないパターンの検出が行われ
ている。
つまり、従来のこの種の光ディスクにおいては、第10
図に示すように、1セクタが複数のセグメントに分割さ
れる。1セクタの先頭のセグント50及びこれに後続す
る2つのセグメント51及び52は、それぞれ、ヘッダ
ーH1、H2、H3とされる。これに後続するセグメン
ト53、53、53、・・・がデータエリアとされる。
これらのセグメントの間に、サーボバイト54が設けら
れる。サーボバイト54には、第11図に示すように、
クロック再生用のピット55と、トラッキング用のウォ
ブルピット56A及び56Bが配設される.なお、この
例では、更に、トラックアクセス用のグレーコードを示
すピット57A及び57Bが配設される. 第12図は、最初のセグメントにあるヘッダーH1の構
威を示すものである.ヘッダーH1の最初には、サーボ
バイト55Aが配設される。そして、ヘッダ−1{1に
は、セクタマークの記録エリア6l、セクタ番号の記録
エリア62、アドレスの記録エリア63が設けられる. 第12図に示すように、ヘッダーH1においては、例え
ば4/11変調では現れないユニークディスタンスを形
成するためのピット58がセクタマークの記録エリア6
lに配設される。すなわち、サーボバイト54Aのウォ
ブルピット56Bから距離l6離れた位置に、ピット5
8が配設される。
この距離は、例えば4/11変調では現れないユニーク
アイスタンスを形成している.なお、ピット59A〜5
9Cは、セクタマークを示すピットである. 目的セクタにアクセスする場合、先ず、このユニークデ
ィスタンスのパターンが検出される。これにより、ピッ
ト56Bとピット58とからなるパターンが検出される
.このパターンが検出できれば、先頭のセグメント50
であることが検出できるとともに、クロック再生用のピ
ット55を検出してクロックを再生できる。
〔発明が解決しようとする課題〕
光ディスクの変調方式として、NRZI(NonRet
urn to Zero Invert )を用いるこ
とが検討されている。NRZIは、検出窓幅が長いとい
う利点があるからである。
従来の光ディスクでは、例えば4/l1変調を用いてい
る.このような変調方式では、変調規則上現れないパタ
ーンが存在する.このため、上述のように、ヘッダーH
1に変調系にないパターンを設け、所望のセクタをアク
セスする際には、先ず、この変調規則上現れないパター
ンの検出を行うような制御が可能である. これに対して、NRZIでは、変調規則上現れないパタ
ーンが存在しない.このため、所望のセクタをアクセス
する際に、変調規則上現れないパターンの検出を行うよ
うな制御が行えない。
光磁気ディスクの場合には、サーボバイトを反射率の異
なる物理的ピットであるエンボストピットで形成してお
き、データエリアを垂直磁化膜の磁化の配向のピットで
形成しておけば、再生の仕方がサーボバイトとデータエ
リアとで異なるので、サーボバイトの再生信号とデータ
エリアの再生信号とを識別できる。
ところが、再生専用の光ディスクの場合には、サーボバ
イトもデータエリアもエンポストピットで形成されるの
で、サーボバイトの,再生信号とデータエリアの再生信
号とを識別するのは困難である。
したがって、この発明の目的は、NRZIのように変調
系にないパターンが存在しない変調方式を用いた場合に
も、所望のセクタをアクセスできる記録媒体を提供する
ことにある. この発明は、NRZIのように変調系にないパターンが
存在しない変調方式を用いた場合にも、所望のセクタを
アクセスできる再生装置を提供することにある. 〔課題を解決するための手段〕 この発明は、1セクタを複数のセグメントに分割し、複
数のセグメント中の少なくとも1つのセグメントに予め
ピットが形成されない領域を設けるとともに、セクタの
先頭位置に対応して、セクタの先頭を示すピットを形戒
することを特徴とする記録媒体である。
この発明は、1セクタを複数のセグメントに分割し、複
数のセグメント中の少なくとも1つのセグメントに予め
ピットが形成されない領域を設けるとともに、セクタの
先頭位置に対応して、セクタの先頭を示すピントを形成
するようにした記録媒体の再生装置において、記録媒体
にある予めピットが形成されない領域を検出し、予めピ
ットが形成されない領域を基にクロック再生用のピット
を抽出してクロックを再生し、クロックを基にしたタイ
ミングでセクタの先頭を示すピットの有無を検出してセ
クタの先頭位置を検出するようにした再生装置である。
〔作用〕
ROMディスクの場合でも、MOディスクの場合でも、
ROM−MO混在ディスクの場合でも、少なくともヘッ
ダーH2のセグメント2には、エンボストピットが存在
しない. そして、ROMディスクの場合でも、MOディスクの場
合でも、ROM−MO混在ディスクの場合でも、サーボ
バイ}4A,4、4、4、・・・には、クロック再生用
のピット5、トラッキング用のウォブルピット6A及び
6Bがエンボストピットで配設されている。
これにより、エンボストピットが無いセグメントを検出
し、このエンボストピットが無いセグメントに後続する
サーボバイト4からクロック再生用のピット5を取り出
し、このクロック再生用のピット5を用いて、PLLに
よりクロックを再生することができる。
更に、ヘッダ−1の先頭にあるサーボバイト4Aには、
セクタの先頭であることを示すセクタマークピット7が
配設されている。
これにより、クロックが再生できたら、サーボバイト4
のパターンにセクタの先頭であることを示すセクタマー
クピット7が含まれているかどうかを検出することで、
セクタの先頭を見つけることができる。
〔実施例〕
この発明の一実施例について、以下の順序で説明する. a.この発明が適用された光ディスクの一例の説明 b.この発明が適用されたディスク再生装置の説明 C.この発明が適用された光ディスクの他の例の説明 a.この発明が適用された光ディスクの一例の説明 この発明が適用される光ディスクには、同様の形状で性
質の異なる3種類のものがある.読み出し専用ディスク
(以下ROMディスクと称する)と、読み出し/書込み
ディスク(以下MOディスクと称する)と、読み出し専
用エリア(以下ROMエリアと称する)と読み出し/書
込みエリア(以下MOエリアと称する)とが混在するデ
ィスク(以下ROM−MO混在ディスクと称する)の3
種類である。
ROMディスクには、全てのデータが反射率の異なるピ
ット(エンボストピット)の形態で記録される。したが
って、ROMディスクは再生専用で、データの消去、再
記録は行えない。ROMディスクは、例えばデータやプ
ログラムを販売する場合に利用できる. MOディスクは、垂直磁化膜の磁化の配向のピットの形
態でデータを記録し、力一効果を利用してデータを再生
する所謂光磁気でデータの記録/再生を行うものである
.したがって、データの消去や再記録を行うことができ
る.このMOディスクは、例えばユーザーデータを記録
する場合に利用できる。
ROM−MO混在ディスクでは、ROMエリアにはエン
ボストピットの形態でデータが記録され、MOエリアに
は垂直磁化膜の磁化の配向のピットの形態でデータが記
録される。ROM−MO混在ディスクは、例えばROM
エリアにシステムプログラムを記録しておき、MOエリ
アをユーザーデータ領域とする場合に利用できる. これらの光ディスク10(ROMディスク、MOディス
ク、ROM−MO混在ディスク)には、第1図に示すよ
うに、トラックTが形成され、このトラックTは、複数
のセクタSO、Sl,S2、・・・に分割され、これら
のセクタSO、SL,S2、・・・を単位としてデータ
の記録/再生が行われる。
各セクタSO、S1、S2、・・・は、更に、複数のセ
グメントに分割される。第2図に示すように、各セクタ
の先頭のセグメント1は、ヘッダーHlとされる.この
ヘッダーH1には、セクタ番号やアドレス等の情報が記
録される。このヘッダーH1とされるセグメントlには
、ROMディスクの場合でも、MOディスクの場合でも
、ROM−MO混在ディスクの場合でも、全てエンボス
トピットの形熊でデータが記録される. ヘッダーHlとされたセグメント1に続くセグメント2
は、ヘッダーH2とされる.このヘッダ−H2は、例え
ばデータを試し書きしてレーザーパワーを補正したりす
るのに用いられる.ヘッダーH2とされるセグメント2
には、ROMディスクの場合でも、MOディスクの場合
でも、ROMMOi在ディスクの場合でも、エンボスト
ピットを設けてはならない。
ヘッダーH2とされたセグメント2に続くセグメント3
、3、3、・・・は、データエリアとされる。
これらのデータエリアに、データが記録される。
ROMディスクの場合には、このデータエリアとされる
セグメント3、3、3、・・・に、データがエンボスト
ピットの形態で記録される。
MOディスクの場合には、このデータエリアとされるセ
グメント3、3、3、・・・に、垂直磁化膜の磁化の配
向のピットの形態でデータが記録される. ROM−MO混在ディスクの場合には、ROMエリアの
データエリアとされるセグメント3、3、3、・・・に
はエンボストピットの形態でデータが記録され、MOエ
リアのデータエリアとされるセグメント3、3、3、・
・・には垂直磁化膜の磁化の配向のピットの形態でデー
タが記録される.各セグメントの間には、サーボバイト
4A、4、4、4、・・・が設けられる。このサーボバ
イト4A,4、4、4、・・・には、第3図及び第4図
に示すように、クロック再生用のピット5と、トラッキ
ング用のウォプルピット6A及び6Bが配設される。
このウォブルビッ}6A及び6Bの再生信号を用いて、
トラッキングサーボが行われる。更に、ヘッダ−1の先
頭にあるサーボバイト4Aには、第3図に示すように、
セクタの先頭であることを示すセクタマークピット7が
配設される. これら、サーボバイト4A、4、4、4、・・・にある
クロック再生用のピット5、トラッキング用のウォプル
ピット6A及び6B、セクタマークピット7は、ROM
ディスクの場合でも、MOディスクの場合でも、ROM
−MO混在ディスクの場合でも、エンボストピントとさ
れている.上述のように各セグメントを構戒すると、R
OMディスクの場合でも、MOディスクの場合でも、R
OM−MO混在ディスクの場合でも、エンボストピット
が全く無いセグメントが1セクタ中に必ず1つ以上生じ
る。
すなわち、第5図及び第6図において、ハンチングを施
して示す期間は、エンボストピットが存在している,R
OMディスクの場合には、第5図に示すように、サーボ
バイト4A14、4、4、・・・と、ヘッダーH1のセ
グメント1には、必ずエンボストピットが存在し、デー
タエリアとされるセグメント3、3、3、・・・に、記
録データがある場合には、エンボストピットが存在する
。ヘッダ−H2のセグメント2には、エンボストピット
は存在しない. MOディスクの場合には、第6図に示すように、サーボ
バイト4A14、4、4、・・・と、ヘッダーHlのセ
グメント1には必ずエンボストピットが存在し、ヘッダ
ーH2のセグメント2と、データエリアとされるセグメ
ント3、3、3、・・・には、エンボストピットが存在
しない。
ROM−MO混在ディスクの場合には、ROMディスク
に必ずエンボストピットが無いセグメントとがあり、M
Oディスクにも必ずエンボストピットが無いセグメント
とがあるから、必ずエンボストピットが無いセグメント
が存在する。
このように、ROMディスクの場合でも、MOディスク
の場合でも、ROM−MO混在ディスクの場合でも、少
なくともヘッダーH2のセグメント2には、エンボスト
ピットが存在しない。
そして、ROMディスクの場合でも、MOディスクの場
合でも、ROM−MO混在ディスクの場合でも、第4図
に示したように、サーボバイト4、4、4、・・・には
、クロック再生用のピット5、トラッキング用のウオブ
ルピット6A及び6Bがエンボストピットで配設されて
いる. 更に、ヘッダーlの先頭にあるサーボバイト4Aには、
第3図に示したように、クロツク再生用のピット5、ト
ラッキング用のウオプルピット6A及び6Bとともに、
セクタの先頭であることを示すセクタマークピット7が
エンボストピットで配設されている。
このことから、この発明が適用された光ディスクの場合
には、変調系にないパターンを挿入しなくても、クロッ
クを再生し、セクタの先頭をアクセスすることができる
. つまり、所望のセクタをアクセスする場合、スピンドル
モータが回転され、フォーカスサーボが完了したら、エ
ンボストピットが無いセグメントが検出される. ROMディスクの場合でも、MOディスクの場合でも、
ROM−MO混在ディスクの場合でも、少なくともヘッ
ダーH2のセグメント2はエンボストピットが無いセグ
メントとされている。したがって、どの種類の光ディス
クが装着されていても、エンボストピットが無いセグメ
ントは必ず検出される。エンボストピットが無いセグメ
ントが検出できれば、このセグメントに後続するサーボ
バイト4又は4Aの位置がわかる。
エンボストピットが無いセグメントが検出されたら、こ
のセグメントに後続するサーボバイト4又は4Aのクロ
ック再生用のピット5が取り出される。そして、このク
ロック再生用のピット5を用いて、PLLにより、クロ
ックが再生される。
クロックが再生されたら、サーボバイト4又は4Aのパ
ターンにセクタの先頭であることを示すセクタマークピ
ット7が検出されるかどうかが判断される.セクタマー
クピット7が検出されたら、その位置がセクタの先頭と
判断される。
b.この発明が適用されたディスク再生装置の説明 第7図は、上述のようにして所望のセクタの先頭をアク
セスできる光ディスク再生装置の一例である。
第7図において、10は光ディスクである.光ディスク
10の各セクタのヘッダーH2は、前述したように、エ
ンボストピットは設けられていない。そして、ヘッダー
H1の先頭にあるサーボバイト4Aには、前述したよう
に、セクタの先頭であることを示すセクタマークピット
7が配設されている。この光ディスク10は、スピンド
ルモータ9により回転される。
11はレーザーダイオードである.レーザーダイオード
11から照射されるレーザービームは、コリメータレン
ズ12を介して平行光線に整えられ、ビームスブリッタ
l3、対物レンズ14を介して光ディスク10上に集光
される。
光ディスク10の反射光が対物レンズ14、ビームスブ
リッタ13を介してミラー15で反射される。そして、
1/2波長板16、集光レンズ17、シリンドリ力ルレ
ンズ18、偏光ビームスブリッタ19を介され、フォト
ダイオード2OA及び20Bで受光される。
フォトダイオード20A及び20Bの出力が加算回路2
lに供給されるとともに、減算回路22に供給される.
加算回路2lの出力から、光ディスク10上に形成され
たエンボストピットの再生信号が得られる.また、減算
回路22の出力から、光ディスク10上に形成された垂
直磁化膜の磁化の配向のピットの再生信号を得ることが
できる。
加算回路21の出力が2値化回路23に供給される.2
値化回路23で、光ディスクlOから再生されたエンボ
ストピットの再生信号が2値化される. 2値化回路23の出力がパターン検出回路24に供給さ
れるとともに、クロック再生ピット検出回路26に供給
される。また、この2値化回路23の出力がカウンタ2
7のリセット端子に供給される.カウンタ27には、端
子28からカウントクロックが供給される. カウンタ27は、エンボストピットが無いセグメントを
検出するものである. すなわち、エンボストピットが無い部分が再生されてい
る時には、2値化回路23から出力が現れない.2値化
回路23から出力が現れていない間、カウンタ27は、
端子28からのカウントクロックをカウントする。
エンボストピットがある部分が再生されると、2値化回
路23から出力が現れる.2値化回路23から出力が現
れたら、カウンタ27がリセットされる。
エンボストピットがあるセグメントの再生信号の場合に
は、2値化回路23から出力が現れるので、カウンタ2
7は所定値に達する前にリセットされる. エンボストピットがないセグメントの再生信号の場合に
は、カウンタ27でカウントクロックが所定値までカウ
ントされ、カウンタ27からエンポストピットが無いセ
グメントを検出したことを示す信号が出力される。
ウィンドウ発生回路29は、カウンタ27からの出力を
基に、このセグメントに後続するサーボバイト4又は4
Aのクロック再生用のピット5(第3図及び第4図参照
)の再生信号を抜き取るためのゲート信号を形成する.
このゲート信号がクロック再生ピット検出回路26に供
給される.クロック再生ピット検出回路26で、ウィン
ドウ発生回路29からのゲート信号のタイ〔ングで、後
続するサーボバイト4又は4Aのクロック再生用のピッ
ト5の再生信号が抜き取られる。このクロック再生用の
ピット5の再生信号がPLL3 0に供給される. PLL30で、このクロック再生用のピット5の再生信
号から、クロックが再生される.クロックが再生できれ
ば、セグメント単位での同期をとることができる.再生
されたクロックがPLL30からタイξング発生回路3
1に供給される。
タイξング発生回路31は、PLL30からのクロック
を基に、各セグメントのサーボバイト4又は4Aに対応
するタイミング信号を出力する。
このタイミング信号がパターン検出回路24に供給され
る. パターン検出回路24は、各セグメントのサーボバイト
4又は4Aに対応する位置の再生信号のパターンに、セ
クタの先頭であることを示すセクタマークピット7(第
3図参照)が含まれているかどうかを検出するものであ
る。サーボバイト4又は4Aに対応する位置の再生信号
のパターンがセクタマークビフト7を含むパターンの場
合には、このサーボバイトは、先頭のセグメントIのサ
ーボバイト4Aであると判断できる。
サーボバイト4又は4Aに対応する位置の再生信号のパ
ターンに、セクタマークピット7が含まれている場合に
は、出力端子25から、セクタ開始位置トリガー信号が
出力される。
C.この発明が適用された光ディスクの他の例の説明 第8図及び第9図は、この発明が適用された光ディスク
の他の例を示すものである。
ROM−MO混在ディスクの場合には、MOエリアとR
OMエリアとが隣接していると、MOエリアに記録され
ているデータを再生する際に、ROMエリアのエンボス
トピットの影響を受けることがある。このため、ROM
−MO混在ディスクの場合には、第9図に示すように、
MOエリアのヘッダーH2のセグメント42及びデータ
エリアのセグメント43、43、43、・・・に、サイ
ドグループ40を設け、ROMエリアのエンボストピッ
トの影響を除去することが提案されている。
このサイドグループ40は、ヘッダーH2及びデータエ
リアの最初のデータを保護するために、サイドグループ
40の始端40Aが直前のサーボバイト44又は44B
の後端にかかるように配設される。
このように、その始端40Aが直前のサーボバイト44
又は44Bの後端にかかるようにサイドグループ40を
配設すると、シーク時に、サイドグループ40を過った
際の再生信号が現れてしまう.このため、前述したよう
に、セクタの先頭のサーボバイトの後端にセクタマーク
ピットを配設するようにすると、直前のサーボバイト4
4又は44Bの後端にかかっているサイドグループ40
の始端40Aの再生信号とセクタマークピットの再生信
号とを区別できなくなってしまう。
また、前述の実施例では、lセグメントに対応する間エ
ンボストピットが無いセグメントが検出し、このエンボ
ストピットが無いセグメントに後続するサーボバイトを
検出してクロックを再生するようにしている。ところが
、ヘッダーH2から欠陥やノイズによる再生信号が現れ
てしまうと、このように1セグメントに対応する間エン
ボストピットが無いセグメントを検出してクロックを再
生することができなくなってしまう. そこで、この実施例では、第8図に示すように、ROM
ディスク或いはROM−MO混在ディスクのROMエリ
アの場合には、ヘッダーH1及びH2の直前のサーボバ
イ}44A,44B以外のサーボバイト44、44、4
4、・・・の後端に、ROMマーク48、48、48・
・・が配設される.そして、ヘッダーH1には、アドレ
ス情報が例えばグレーコードや4/l1変調で記録され
る.第8図において、ピット47がこのアドレス情報を
示すピットである。
そして、この実施例の場合、先ず、水晶クロック等を利
用して、サーボバイトのパターンが検出される.1セグ
メント分の間隔が経過するまで、次のサーボバイトのパ
ターンが検出されず、1セグメント分の間隔の後に、次
のサーボバイトのパターンが検出されるかどうかが判断
される。サーボバイトのパターンが検出でき、1セグメ
ント分の間の後に、次のサーボバイトが検出できたら、
サーボバイトが検出できたと判断される。
このようにすると、ROMディスク或いはROM−MO
混在ディスクのROMエリアにサーボバイトのパターン
と同じパターンがあっても、これをサーボバイトと誤検
出することはない。なぜなら、ROMディスク或いはR
OM−MO混在ディスクのROMエリアに、サーボバイ
トのパターンと同じパターンが存在いた場合には、1セ
グメント分の間の後に、次のサーボバイトが検出できな
いからである。
また、このようにすると、ヘッダーH2に欠陥やノイズ
が生じていても、クロツクを再生できる.なぜなら、ヘ
ッダーH2から再生信号が現れても、この再生信号は、
サーボバイトのパターンと同しパターンになることはな
いからである。
このようにしてサーボバイトが検出できたたら、サーボ
バイトの44の後端に、グループ40の始端40A或い
はROMマーク48、48、48・・・の再生信号検出
されるかどうかが判断される。そして、アドレス情報を
示すピット47のパターンが検出できるセグメントかど
うかが判断される.グループ40の始端40A或いはR
OMマーク48、48、48・・・の再生信号検出され
ず、且つ、アドレス情報を示すピット47のパターンが
検出されたら、そのセグメントがセクタの先頭であると
判断される。
〔発明の効果〕
この発明によれば、どの種類の光ディスクの場合でも、
少なくとも1つ以上エンボストピットが無いセグメント
が存在する.このため、エンボストピットが無いセグメ
ントを検出し、このエンボストピットが無いセグメント
に後続するサーボバイト4からクロック再生用のピット
5を取り出し、このクロック再生用のピット5を用いて
、PLLによりクロックを再生するこきができる.そし
て、ヘッダーlの先頭にあるサーボバイト4Aには、セ
クタの先頭であることを示すセクタマークピット7が配
設されている。これにより、クロフクが再生できたら、
サーボバイト4のパターンにセクタの先頭であることを
示すセクタマークピット7が含まれているかどうかを検
出することで、セクタの先頭を見つけることができる.
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明が適用された光ディスクの一例の概要
を示す平面図.第2図はこの発明が適用された光ディス
クの一例におけるセクタの構威を示す略線図,第3図及
び第4図はこの発明が適用された光ディスクの一例にお
けるサーボバイトの構威を示す略線図,第5図及び第6
図はこの発明が適用された光ディスクの一例の説明に用
いる略線図,第7図はこの発明が適用された光ディスク
を再生する再生装置の一例のブロック図,第8図及び第
9図はこの発明が適用された光ディスクの他の例の説明
に用いる略線図,第10図は従来の光ディスクにおける
セクタの構戒を示す路線図,第11図は従来の光ディス
クにおけるサーボバイトの構威を示す略線図,第12図
は従来の光ディスクにおけるヘッダーの構或を示す略線
図である.図面における主要な符号の説明 4:サーボバイト.7:セクタマークピット.10:光
ディスク,24:パターン検出回路26:クロク再生ピ
ット検出回路, 27:カウンタ.30:PLL,

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)1セクタを複数のセグメントに分割し、上記複数
    のセグメント中の少なくとも1つのセグメントに予めピ
    ットが形成されない領域を設けるとともに、上記セクタ
    の先頭位置に対応して、セクタの先頭を示すピットを形
    成することを特徴とする記録媒体。
  2. (2)1セクタを複数のセグメントに分割し、上記複数
    のセグメント中の少なくとも1つのセグメントに予めピ
    ットが形成されない領域を設けるとともに、上記セクタ
    の先頭位置に対応して、セクタの先頭を示すピットを形
    成するようにした記録媒体を再生する再生装置において
    、 上記記録媒体にある予めピットが形成されない領域を検
    出し、上記予めピットが形成されない領域を基にクロッ
    ク再生用のピットを抽出してクロックを再生し、上記ク
    ロックを基にしたタイミングで上記セクタの先頭を示す
    ピットの有無を検出してセクタの先頭位置を検出するよ
    うにした再生装置。
JP1302370A 1989-11-21 1989-11-21 記録媒体及び該記録媒体の再生装置 Expired - Fee Related JP2762629B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1302370A JP2762629B2 (ja) 1989-11-21 1989-11-21 記録媒体及び該記録媒体の再生装置
US07/603,312 US5170385A (en) 1989-11-21 1990-10-25 Recording medium with unembossed area indicating sector divisions
DE69030865T DE69030865T2 (de) 1989-11-21 1990-11-20 Aufzeichnungsmedium und Verfahren zur Wiedergabe dafür
EP90122208A EP0430042B1 (en) 1989-11-21 1990-11-20 A recording medium and method of reproducing thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1302370A JP2762629B2 (ja) 1989-11-21 1989-11-21 記録媒体及び該記録媒体の再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03162720A true JPH03162720A (ja) 1991-07-12
JP2762629B2 JP2762629B2 (ja) 1998-06-04

Family

ID=17908083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1302370A Expired - Fee Related JP2762629B2 (ja) 1989-11-21 1989-11-21 記録媒体及び該記録媒体の再生装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5170385A (ja)
EP (1) EP0430042B1 (ja)
JP (1) JP2762629B2 (ja)
DE (1) DE69030865T2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5305302A (en) * 1990-12-04 1994-04-19 Conner Peripherals, Inc. Track format and record carrier system for split data field support
US5255262A (en) * 1991-06-04 1993-10-19 International Business Machines Corporation Multiple data surface optical data storage system with transmissive data surfaces
JP3277517B2 (ja) * 1991-06-17 2002-04-22 ソニー株式会社 ディスク状記録媒体の再生方法
WO1992022898A1 (en) * 1991-06-17 1992-12-23 Sony Corporation Method for recording on disc
ATE194247T1 (de) * 1992-09-03 2000-07-15 Sony Corp Datenaufzeichnungsgerät und -verfahren
JPH0696524A (ja) * 1992-09-11 1994-04-08 Sony Corp 記録媒体、記録方法、記録再生装置およびカッティング装置
JP2849006B2 (ja) * 1992-10-12 1999-01-20 シャープ株式会社 情報再生装置
US5295127A (en) * 1992-12-22 1994-03-15 North American Philips Corporation Optical data recorder with segment synchronization marks
JPH06333234A (ja) * 1993-05-19 1994-12-02 Olympus Optical Co Ltd 光カード記録再生装置
JP3240762B2 (ja) * 1993-07-26 2001-12-25 ソニー株式会社 光記録媒体の再生方法及び再生装置
US5654948A (en) * 1993-09-07 1997-08-05 Sony Corporation Disc apparatus for recording/reproducing with zone constant angular velocity
US5452285A (en) * 1993-09-30 1995-09-19 Polaroid Corporation Uniformly distributed servo data for optical information storage medium
US5854775A (en) * 1993-10-04 1998-12-29 Fujitsu Limited Magneto-optic disk recording system having improved duty ratio controller
CN1106640C (zh) 1994-08-25 2003-04-23 索尼公司 光盘和光盘驱动装置
US5587975A (en) * 1994-10-24 1996-12-24 Sony Corporation Magneto-optical disk reproducing apparatus with gain and offset controlled by a reference pattern read from the disk
JP3096951B2 (ja) * 1994-12-09 2000-10-10 アルプス電気株式会社 磁気記録再生装置
US5615205A (en) * 1995-06-28 1997-03-25 International Business Machines Corporation Bi-level optical media having embossed header format
US6330210B1 (en) * 1999-04-29 2001-12-11 Hewlett-Packard Company Data structure for control information on rewriteable data storage media
EP1117095B1 (en) * 2000-01-14 2006-03-22 Pioneer Corporation Recordable optical disc, and method of recording data on the same
JP3507775B2 (ja) * 2000-07-31 2004-03-15 株式会社東芝 情報記録方法
KR100408285B1 (ko) * 2001-05-24 2003-12-03 삼성전자주식회사 다중-변조된 헤더 신호가 기록된 광 기록매체, 그 헤더신호 기록방법, 기록장치, 재생방법 및 재생장치
JP3545740B2 (ja) * 2001-11-21 2004-07-21 株式会社東芝 光ディスク及び光ディスク装置
JP2006018892A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Toshiba Corp 光ディスク装置
EP3385952B1 (en) * 2015-12-02 2020-08-26 Sony Corporation Information processing device, information processing method, and program

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5832239A (ja) * 1981-08-21 1983-02-25 Hitachi Ltd 光ディスク及びトラッキング信号検出方法
JPS6113476A (ja) * 1984-06-28 1986-01-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> カセツト式磁気テ−プ装置の同期制御方式
US4618898A (en) * 1984-12-20 1986-10-21 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus for reading a disk
JP2581663B2 (ja) * 1985-05-02 1997-02-12 株式会社日立製作所 光ディスク
JPH0640419B2 (ja) * 1985-05-28 1994-05-25 ソニー株式会社 同期信号の検出回路
US4949331A (en) * 1985-06-19 1990-08-14 Hitachi, Ltd. Apparatus and record carrier for optical disc memory with correction pattern and master disc cutting apparatus
US4879707A (en) * 1985-07-30 1989-11-07 Laser Magnetic Storage International Company Optical disk tracking and seeking systems specific track formats using discontinuities
JPS62229576A (ja) * 1986-03-31 1987-10-08 Canon Inc 情報記録媒体のプリフオ−マツト形式
JP2810035B2 (ja) * 1986-08-22 1998-10-15 株式会社日立製作所 光学的記録再生方法
JPH0766573B2 (ja) * 1987-09-21 1995-07-19 住友化学工業株式会社 光ディスク
JPH01277327A (ja) * 1988-04-28 1989-11-07 Toshiba Corp 光学式記録媒体及び光学式情報記録装置
US5034934A (en) * 1988-07-15 1991-07-23 Pioneer Electronic Corp. Opto-magnetic disk unit with improved dynamic range characteristics and opto-magnetic disk therefor

Also Published As

Publication number Publication date
EP0430042A2 (en) 1991-06-05
DE69030865D1 (de) 1997-07-10
EP0430042B1 (en) 1997-06-04
DE69030865T2 (de) 1997-09-18
US5170385A (en) 1992-12-08
EP0430042A3 (en) 1993-03-17
JP2762629B2 (ja) 1998-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2762629B2 (ja) 記録媒体及び該記録媒体の再生装置
US20050169145A1 (en) Optical disk, and method and apparatus for reproducing information recorded in optical disk
JP3113611B2 (ja) 光ディスク装置
JPS6260730B2 (ja)
JP3061098B2 (ja) 光ディスク,光ディスク再生装置,及び光ディスク記録方法
KR20040039784A (ko) 트랙킹 극성 정보가 기록된 광 디스크, 그 기록 장치 및기록 방법, 및 그 재생 장치 및 재생 방법
JPS6163930A (ja) 円盤状記録担体及び円盤状記録担体のアドレス信号再生装置
KR100704732B1 (ko) 기록매체에 식별자를 저장하는 방법, 그 장치 및 기록매체
WO2001018798A1 (fr) Support de disque optique, procede d&#39;identification de disque optique et dispositif de disque optique
JP3201235B2 (ja) 情報記録媒体、記録制御情報再生方法及び情報記録再生装置
JP3093364B2 (ja) 光学式記録媒体及びその再生装置
JP2774793B2 (ja) 情報記録再生方法
JP4312361B2 (ja) 光ディスク、光ディスク再生方法及び光ディスク再生装置
EP1209679A2 (en) Recording apparatus and method for optical recording medium
JPH0432026A (ja) データ記録再生装置
JPH05250675A (ja) 光記録再生装置
JP2985233B2 (ja) ディスク状記録媒体及び該ディスク状記録媒体の記録/再生装置
JPS60258766A (ja) 光情報記録再生装置
JP2714373B2 (ja) 情報処理装置
JP2695188B2 (ja) 記録型光情報記録媒体、光情報記録媒体記録装置、および原盤カッティング装置
JPH0636283B2 (ja) 光学的記録再生装置および方法
JP2612587B2 (ja) 情報記録再生方法
JP2830228B2 (ja) トラッキング方法
JPH03173934A (ja) 光記録媒体及び該光記録媒体の再生方法
JP2728206B2 (ja) 情報記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees