JPH0696524A - 記録媒体、記録方法、記録再生装置およびカッティング装置 - Google Patents

記録媒体、記録方法、記録再生装置およびカッティング装置

Info

Publication number
JPH0696524A
JPH0696524A JP4269234A JP26923492A JPH0696524A JP H0696524 A JPH0696524 A JP H0696524A JP 4269234 A JP4269234 A JP 4269234A JP 26923492 A JP26923492 A JP 26923492A JP H0696524 A JPH0696524 A JP H0696524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
servo
recording medium
signal
recording
pits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4269234A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyoshi Horigome
秀嘉 堀米
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP4269234A priority Critical patent/JPH0696524A/ja
Priority to DE69319390T priority patent/DE69319390T2/de
Priority to EP93306934A priority patent/EP0587373B1/en
Publication of JPH0696524A publication Critical patent/JPH0696524A/ja
Priority to US08/623,056 priority patent/US5680381A/en
Priority to US08/786,982 priority patent/US5729523A/en
Priority to US08/927,446 priority patent/US5903533A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10222Improvement or modification of read or write signals clock-related aspects, e.g. phase or frequency adjustment or bit synchronisation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
    • G11B11/10576Disposition or mounting of transducers relative to record carriers with provision for moving the transducers for maintaining alignment or spacing relative to the carrier
    • G11B11/10578Servo format, e.g. prepits, guide tracks, pilot signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • G11B20/1403Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0938Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following servo format, e.g. guide tracks, pilot signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2407Tracks or pits; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24085Pits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
    • G11B7/261Preparing a master, e.g. exposing photoresist, electroforming
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10502Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing characterised by the transducing operation to be executed
    • G11B11/10515Reproducing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 サーボバイトを容易に検出することができる
ようにするるとともに、いかなるパターンのデータでも
記録または再生することができるようにする。 【構成】 レーザダイオード3から、サーボエリアにお
けるピットの中の少なくとも1つが、位相をずらして形
成されている光ディスク1に光が照射され、受光素子8
において、その反射光が受光され、RF信号に変換され
る。そして、ピーク検出回路10において、RF信号
が、光ディスク1に形成されたピットに対応する2値信
号に変換され、ユニークパターン検出回路12におい
て、2値信号の位相のずれに基づいて光ディスク1のサ
ーボバイトが検出される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ディスクや光磁気デ
ィスクなどに用いて好適な記録媒体、その記録媒体への
情報の記録方法、その記録再生装置、並びにそのカッテ
ィング装置に関する。
【0002】
【従来の技術】サンプルサーボ方式によりトラッキング
が行われる、例えば光ディスク(ROMディスク)にお
いては、例えばトラッキングサーボをかけるためのウォ
ブルドピット、フォーカスサーボをかけるためのミラー
部、またはクロック信号を生成する(光ディスクを回転
させるスピンドルモータに対してスピンドルサーボをか
ける)ためのクロックピットなどからなるサーボエリア
が、通常のデータを記録するデータエリアとともに、ト
ラック上に所定の間隔で多数形成されている。
【0003】一方、光ディスクのデータエリアに記録さ
れた情報を再生する光ディスク装置では、光ディスクに
形成されたサーボエリア(サーボバイト)を検出し、ト
ラッキングやクロック信号の生成などを行うようになっ
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、このような光
ディスクにおいては、光ディスク装置が、そのサーボエ
リアを検出することができるように、データエリアのデ
ータを、サーボエリアにおける、ウォブルドピットおよ
びクロックピットなどからなるサーボバイトのピットパ
ターンと同一のパターンにならないように変調して記録
しなければならなかった。
【0005】つまり、光ディスクに無変調のデータを記
録した場合、光ディスクのサーボエリアにおけるサーボ
バイトのパターンがユニークパターンにならないときが
あり、光ディスクのサーボエリア(サーボバイト)を検
出することができなくなる課題があった。
【0006】本発明は、このような状況に鑑みてなされ
たものであり、サーボバイトを容易に検出することがで
きるようにするるとともに、いかなるパターンのデータ
でも記録または再生することができるようにするもので
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の記録媒
体は、サーボエリアとデータエリアとに区分されている
記録媒体において、サーボエリアにおけるピットの中の
少なくとも1つが、位相をずらして形成されていること
を特徴とする。
【0008】請求項2に記載の記録方法は、サーボエリ
アとデータエリアとに区分されている記録媒体にピット
を記録する記録方法において、サーボエリアにおけるピ
ットの中の少なくとも1つを、位相をずらして記録媒体
に形成することを特徴とする。
【0009】請求項3に記載の記録再生装置は、サーボ
エリアにおけるピットの中の少なくとも1つが、位相を
ずらして形成されている、例えば光ディスク1などの記
録媒体に光を照射する光源としてのレーザダイオード3
と、レーザダイオード3により照射された光の、光ディ
スク1からの反射光または透過光を受光し、RF信号に
変換する光電変換手段としての受光素子8と、受光素子
8より出力されたRF信号を、光ディスク1に形成され
たピットに対応する2値信号に変換する信号変換手段と
してのピーク検出回路10と、ピーク検出回路10より
出力された2値信号の位相のずれに基づいて、光ディス
ク1のサーボエリアを検出する検出手段としてのユニー
クパターン検出回路12とを備え、ユニークパターン検
出回路12により検出されたサーボエリアにおけるサー
ボバイトに基づいてサーボをかけ、情報を記録または再
生することを特徴とする。
【0010】請求項4に記載のカッティング装置は、サ
ーボエリアとデータエリアとに区分されている記録媒体
をカッティングするカッティング装置において、例えば
光ディスク1などの記録媒体の、サーボエリアにおける
ピットの中の少なくとも1つを、位相をずらして形成す
ることを特徴とする。
【0011】
【作用】請求項1に記載の記録媒体においては、サーボ
エリアにおけるピットの中の少なくとも1つが、位相を
ずらして形成されているので、記録媒体から再生された
データの位相のずれを検出することで、サーボエリアを
検出することができる。さらに、記録媒体には、あらゆ
るパターンのデータを記録することができる。
【0012】請求項2に記載の記録方法においては、サ
ーボエリアにおけるピットの中の少なくとも1つを、位
相をずらして記録媒体に形成する。従って、記録媒体か
ら再生されたデータの位相のずれを検出することで、サ
ーボエリアを検出することができる。
【0013】請求項3に記載の記録再生装置において
は、サーボエリアにおけるピットの中の少なくとも1つ
が、位相をずらして形成されている、例えば光ディスク
1などの記録媒体に光を照射し、その反射光または透過
光を受光して、RF信号に変換する。そして、そのRF
信号を、光ディスク1に形成されたピットに対応する2
値信号に変換し、2値信号の位相のずれに基づいて光デ
ィスク1のサーボエリアを検出して、そのサーボエリア
におけるサーボバイトに基づいてサーボをかけ、情報を
記録または再生する。従って、サーボエリアを容易に検
出することができる。
【0014】請求項4に記載のカッティング装置におい
ては、例えば光ディスク1などの記録媒体の、サーボエ
リアにおけるピットの中の少なくとも1つを、位相をず
らして形成する。従って、この記録媒体からは、サーボ
エリアを容易に検出することができる。
【0015】
【実施例】図1は、本発明の記録再生装置を応用した光
ディスク装置の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。光ディスク1は、本発明の記録媒体を応用したもの
で、1トラックが複数のセクタにより構成され、各セク
タは複数のセグメントにより構成されている。そして、
各セグメントは、サーボバイト(サーボピット)を形成
したサーボエリアと、本来のデータを記録するデータエ
リアとに区分されている。さらに、サーボエリアにおけ
るピットの中の少なくとも1つが、その位相を、例えば
πだけずらして形成されている。
【0016】即ち、周期2Tのクロック信号(図2
(b))を考えた場合、光ディスク1のデータエリアに
おいては、周期2Tのクロックの立ち上がりエッジのタ
イミング(図2(b))に対応する位置に、データが記
録されているとすると、そのサーボエリアにおいては、
図2(c)に示すように、サーボバイトを構成するウォ
ブルドピット、およびクロックピットのうちの、例えば
クロックピットが、周期2Tのクロック信号の立ち下が
りエッジのタイミング(図2(b))に対応する位置に
形成されている。
【0017】スピンドルモータ2は、サーボ回路14よ
り出力されるスピンドルサーボ信号にしたがって、光デ
ィスク1を所定の速度で回転させる。レーザダイオード
3は、光ディスク1にレーザ光を照射するための光源で
ある。コリメータレンズ4は、レーザダイオード3より
発光されたレーザ光を平行光に変換する。ビームスプリ
ッタ5は、コリメータレンズ4からの平行光を、対物レ
ンズ5に入射させるとともに、対物レンズ6を介した光
ディスク1からの反射光を、その内蔵するハーフミラー
で反射して、集光レンズ7に入射させる。
【0018】対物レンズ6は、サーボ回路14より出力
されるトラッキングサーボ信号、またはフォーカスサー
ボ信号に対応して駆動され、コリメータレンズ4および
ビームスプリッタ5を介してレーザダイオード3から照
射されたレーザ光を光ディスク1上に集光する。集光レ
ンズ7は、対物レンズ6およびビームスプリッタ5を介
して入射される、光ディスク1からの反射光を受光素子
8の受光面に集光する。受光素子8は、光ディスク1か
らの反射光を受光し、その受光量に対応したRF信号
(図2(d))をヘッドアンプ9に出力する。ヘッドア
ンプ9は、受光素子8より出力されたRF信号を増幅
し、ピーク検出回路10およびサーボ回路14に供給す
る。
【0019】ピーク検出回路10は、ヘッドアンプ9を
介して受光素子8より出力されるRF信号(図2
(d))を、光ディスク1に形成されたピットに対応す
る2値信号(図2(e))に変換する。即ち、ピーク検
出回路10は、ヘッドアンプ9を介して受光素子8より
出力されるRF信号(図2(d))の、例えばピーク値
を検出し、ピーク値に対応するパルス(図2(e))を
PLL回路11およびユニークパターン検出回路12に
供給する。
【0020】PLL回路11は、ピーク検出回路10よ
り出力される2値信号から、光ディスク1のデータエリ
アにデータが記録された周期2Tの1/2倍の周期Tを
有する倍クロック信号(図2(a))を生成し、ユニー
クパターン検出回路12およびタイミングジェネレータ
13に供給する。
【0021】ユニークパターン検出回路12は、例えば
図3に示すように、遅延回路21およびアンドゲート2
2から構成される。遅延回路21は、ピーク検出回路1
0より出力される2値信号を、PLL回路11から供給
される倍クロック信号(図2(a))の周期Tの奇数倍
の時間だけ遅延して、アンドゲート22の一方の入力端
子に出力する。即ち、遅延回路21は、ピーク検出回路
10より出力される2値信号を、時間(2n+1)Tだ
け遅延して、アンドゲート22の一方の入力端子に出力
する。
【0022】但し、n=0,1,・・・であり、本実施
例中においては、n=1としてある。従って、本実施例
における遅延回路21は、2値信号を時間3Tだけ遅延
する。なお、このnは、任意に設定してもよいが、例え
ば光ディスク1に形成されたピットの周期(間隔)に対
応して設定するようにすることができる。
【0023】アンドゲート22は、その一方の入力端子
に入力される、遅延回路21からの時間2(n+1)T
だけ遅延された2値信号と、その他方の入力端子に入力
される、ピーク検出回路10からの2値信号との論理積
をとり、HレベルまたはLレベルをタイミングジェネレ
ータ13に出力する。
【0024】タイミングジェネレータ13は、PLL回
路11より出力される倍クロック信号に同期して動作
し、ユニークパターン検出回路12(アンドゲート2
2)よりHレベルが出力されると、そのタイミング付近
でヘッドアンプ9からのRF信号を取り込むようにサー
ボ回路14に対して制御信号(図2(h))を出力す
る。
【0025】サーボ回路14は、タイミングジェネレー
タ13より出力される制御信号(図2(h))にしたが
って、ヘッドアンプ9からのRF信号を取り込み、この
RF信号(後述するように、光ディスク1のサーボエリ
アに対応するRF信号)に基づいて、スピンドルモータ
2または対物レンズ6に対してサーボ信号を出力する。
【0026】次に、その動作について説明する。装置の
電源がONにされると、スピンドルモータ2において、
サーボエリアにおけるピットの中の、例えばクロックピ
ット(図2(c))が、位相をπだけずらして形成され
た光ディスク1が回転されるとともに、レーザダイオー
ド3から、コリメータレンズ4およびビームスプリッタ
5を介して光ディスク1にレーザ光が照射される。光デ
ィスク1に照射されたレーザ光は、そこで反射され、対
物レンズ6、ビームスプリッタ5、および集光レンズ7
を介して受光素子8の受光面に入射する。受光素子8に
おいて、光ディスク1からの反射光が受光され、その受
光量に対応したRF信号(図2(d))がヘッドアンプ
9を介してピーク検出回路10およびサーボ回路14に
供給される。
【0027】ピーク検出回路10において、ヘッドアン
プ9を介して受光素子8より出力されたRF信号(図2
(d))が、光ディスク1に形成されたピットに対応す
る2値信号(図2(e))に変換され、PLL回路11
およびユニークパターン検出回路12に供給される。
【0028】PLL回路11において、ピーク検出回路
10より出力された2値信号(図2(e))から、光デ
ィスク1のデータエリアにデータが記録された周期2T
の1/2倍の周期Tを有する倍クロック信号(図2
(a))が生成され、ユニークパターン検出回路12お
よびタイミングジェネレータ13に供給される。
【0029】ユニークパターン検出回路12の遅延回路
21において、ピーク検出回路10より出力された2値
信号が、PLL回路11から供給された倍クロック信号
(図2(a))の周期Tの奇数倍の時間としての、例え
ば時間3Tだけ遅延され、アンドゲート22の一方の入
力端子に出力される。アンドゲート22において、その
一方の入力端子に入力された、遅延回路21からの時間
3Tだけ遅延された2値信号(図2(f))と、その他
方の入力端子に入力された、ピーク検出回路10からの
2値信号(図2(e))との論理積がとられ、Hレベル
またはLレベル(図2(g))がタイミングジェネレー
タ13に出力される。
【0030】ここで、前述したように、周期2Tのクロ
ック信号(図2(b))を考えた場合、光ディスク1の
データエリアにおいては、周期2Tのクロックの立ち上
がりエッジのタイミング(図2(b))に対応する位置
に、データが記録されているとすると、そのサーボエリ
アにおいては、図2(c)に示すように、サーボバイト
を構成するウォブルドピット、およびクロックピットの
うちの、例えばクロックピットが、周期2Tのクロック
信号の立ち下がりエッジのタイミング(図2(b))に
対応する位置に形成されている。
【0031】つまり、PLL回路11により生成され
た、光ディスク1のデータエリアにデータが記録された
周期2Tの1/2倍の周期Tを有する、図2(a)に示
すようなパルスC1,C2,C3,・・・からなる倍クロ
ック信号を考えた場合、データエリアのピット(図2
(c))が、倍クロック信号の奇数パルス目(図2にお
いては、パルスC11またはC13)に対応する位置に形成
されているとすると、サーボエリアのクロックピット
(図2(c))は、倍クロック信号の偶数パルス目(図
2においては、パルスC4)に対応する位置に形成され
ていることになる。
【0032】従って、ユニークパターン検出回路12で
は、そのアンドゲート22(図3)において、RF信号
(図2(d))を変換した2値信号(図2(e))と、
遅延回路21により時間3Tだけ遅延された2値信号
(図2(f))との論理積がとられると、図2(g)に
示すように、倍クロック信号(図2(a))のパルスC
4およびC7に対応するタイミングで、即ち光ディスク1
に形成されたサーボバイト付近からの反射光に対応する
RF信号が再生されるタイミングで、Hレベルがタイミ
ングジェネレータ13に出力されることになる。
【0033】そして、以上の動作が繰り返され、ユニー
クパターン検出回路12からHレベルが所定のタイミン
グで出力されるようになると、タイミングジェネレータ
13において、そのタイミング付近で、即ち光ディスク
1に形成されたサーボバイト付近からの反射光に対応す
るRF信号が再生されるタイミングで、ヘッドアンプ9
からのRF信号を取り込むようにサーボ回路14に対し
て制御信号(光ディスク1の各セグメントの間隔に相当
したウインドウ)(図2(h))が出力される。
【0034】サーボ回路14において、タイミングジェ
ネレータ13より出力された制御信号(図2(h))に
したがって、ヘッドアンプ9からのRF信号、即ち光デ
ィスク1に形成されたサーボバイト(サーボエリア)か
らの反射光に対応するRF信号が取り込まれ、この光デ
ィスク1に形成されたサーボバイト(サーボエリア)か
らの反射光に対応するRF信号に基づいて、スピンドル
モータ2または対物レンズ6に対してサーボ信号が出力
される。
【0035】そして、スピンドルサーボ、トラッキング
サーボ、およびフォーカスサーボが引き込まれ、再生回
路(図示せず)において、ヘッドアンプ9より出力され
たRF信号から情報の再生が行われる。
【0036】以上のように、RF信号を、光ディスク1
に形成されたピットに対応する2値信号に変換し、2値
信号の位相のずれに基づいて光ディスク1に形成された
サーボバイトを検出するようにしたので、あらゆるパタ
ーン(ピットパターン)を含む、例えば無変調のデータ
が光ディスク1に記録されていても、サーボバイトを容
易に検出することができる。
【0037】さらに、図1の装置においては、光ディス
ク1を光磁気ディスクとし、これに光の偏向を検出する
回路、磁界を与える磁気ヘッド、または記録情報を光に
変換する記録回路などを装備するようにすれば、光磁気
ディスクに対して情報の再生または記録を行う光磁気デ
ィスク装置とすることができる。
【0038】次に、図4は、本発明のカッティング装置
の一実施例の構成を示すブロック図である。ガラス基板
31は、その表面にフォトレジスト(図中、斜線を付し
てある部分)を塗布してあり、これにレーザ光による露
光によってデータが記録される。レーザ光源32は、光
変調器(AOM)33a、光偏向器(AOD)33b、
プリズム34、および対物レンズ35を介してガラス基
板31上にレーザ光を照射する。
【0039】AOM33aは、駆動回路39に制御さ
れ、レーザ光源32からのレーザ光をON/OFFす
る。即ち、AOM33aは、レーザ光源32からのレー
ザ光を、AOD33b、プリズム34、および対物レン
ズ35を介してガラス基板31上に透過したり、また遮
ったりする。AOD33bは、AOM33aを介してレ
ーザ光源32から照射されたレーザ光を、駆動回路39
の制御にしたがって偏向する。プリズム34は、AOM
33a、およびAOD33bを介してレーザ光源32か
ら照射されたレーザ光を、対物レンズ35に向けて反射
する。対物レンズ35は、サーボコントローラ41に制
御され、プリズム34で反射されたレーザ光を、ガラス
基板31のフォトレジスト面に集光する。
【0040】クロック発生回路37は、図1の光ディス
ク装置のPLL回路11と同様に、周期Tを有する倍ク
ロック信号(図2(a))を発生し、論理演算回路38
およびシステムコントローラ40に供給する。システム
コントローラ40は、クロック発生回路37からの倍ク
ロック信号に従い、フォーマッティング回路36、駆動
回路39、サーボコントローラ41、またはスライドモ
ータ42などを制御する。サーボコントローラ41は、
システムコントローラ40の制御に従い、モータ43を
所定の角速度で回転させるとともに、ガラス基板31
を、その半径方向(例えば、図中、矢印Aで示す方向)
にスライドさせるためのスライドモータ42を回転させ
る。FG44は、モータ43の回転速度を検出するため
のFGパルスを発生し、システムコントローラ40に供
給する。
【0041】なお、システムコントローラ40は、FG
44からのFGパルスに基づいて、モータ43を回転制
御するサーボコントローラ41を制御する。
【0042】モータ43は、サーボコントローラ41に
制御され、ガラス基板31を所定の角速度で回転させ
る。機構部45は、スライドモータ42により駆動さ
れ、ガラス基板31を、その半径方向にスライドさせ
る。
【0043】フォーマッティング回路36は、入力され
るソースデータに対し、エラー訂正符号などの処理を行
い、論理演算回路38に出力する。論理演算回路38
は、所定の容量のメモリ(図示せず)を内蔵し、フォー
マッティング回路36から出力されたデータを一時記憶
する。さらに、論理演算回路38は、クロック発生回路
37からの倍クロック信号に従い、内蔵するメモリに一
時記憶したデータに対して、所定の論理演算を施し、記
録データを生成する。論理演算回路38で生成された記
録データは、駆動回路39に供給され、駆動回路39
は、この記録データに基づいて、光変調器(AOM)3
3aまたは光偏向器(AOD)33bを制御する。
【0044】このようなカッティング装置では、まずサ
ーボコントローラ41において、ガラス基板31を所定
の角速度で回転させるように、モータ43に対して制御
信号が出力されるとともに、機構部45を駆動し、ガラ
ス基板31を半径方向にスライドさせるように、スライ
ドモータ42に対して制御信号が出力される。
【0045】モータ43において、サーボコントローラ
41からの制御信号に従い、ガラス基板31が所定の角
速度で回転されるとともに、スライドモータ42におい
て、機構部45が駆動され、ガラス基板31が、モータ
43により1回転されるごとに、その半径方向に所定の
ピッチでスライドされる。
【0046】なお、この所定のピッチが、このガラス基
板31を基に製造される光ディスクのトラックピッチと
なる。
【0047】同時に、レーザ光源32からレーザ光が発
光され、このレーザ光は、AOM33a、AOD33
b、プリズム34、および対物レンズ35を介してガラ
ス基板31上のフォトレジスト面に照射され、それが露
光される。
【0048】一方、フォーマッティング回路36におい
て、入力されたソースデータに対し、エラー訂正符号な
どの処理が行われ、論理演算回路38に出力される。論
理演算回路38において、その内蔵するメモリに、フォ
ーマッティング回路36から出力されたデータが一時記
憶され、そのデータに対して、所定の論理演算が施され
て記録データが生成される。そして、駆動回路39にお
いて、システムコントローラ40を介してクロック発生
回路37より供給される倍クロック信号(図2(a))
に従い、論理演算回路38で生成された記録データに基
づいて、AOM33aまたはAOD33bが制御され
る。
【0049】即ち、記録データが、例えば図1の光ディ
スク装置で情報が再生される光ディスク1に形成される
データエリアのピットに対応するものである場合、駆動
回路39において、その記録データに基づき、クロック
発生回路37の発生する倍クロック信号(図2(a))
の奇数パルス(パルスC1,C3,・・・)および偶数パ
ルス(パルスC2,C4,・・・)のうちの、例えば奇数
パルスのタイミングで、AOM33aが、レーザ光源3
2から照射されたレーザ光を、ON/OFFするように
制御される。
【0050】なお、この場合、クロック発生回路37の
発生する倍クロック信号(図2(a))の偶数パルスの
タイミングでは、AOM33aは、レーザ光源32から
照射されたレーザ光を、例えばOFFにするように制御
される。
【0051】さらに、記録データが、光ディスク1(図
1)に形成されるサーボバイトにおけるウォブルドピッ
ト(図2(c))に対応するデータである場合、駆動回
路39において、クロック発生回路37の発生する倍ク
ロック信号(図2(a))の奇数パルスおよび偶数パル
スのうちの、例えば奇数パルスのタイミング(図2にお
いては、パルスC1またはパルスC7のタイミング)で、
AOM33aが、レーザ光源32から照射されたレーザ
光を、例えばONにするように制御される。同時に、A
OD33bが、AOM33aを介してレーザ光源32か
ら照射されたレーザ光を偏向するように制御される。
【0052】この結果、クロック発生回路37の発生す
る倍クロック信号(図2(a))の奇数パルスのタイミ
ングで、光ディスク1のサーボバイトにおける、トラッ
クセンタから半径方向に所定の距離だけずれたウォブル
ドピット(図2(c))に対応する露光部が、ガラス基
板31上に形成されることになる。
【0053】また、記録データが、光ディスク1(図
1)に形成されるサーボバイトにおけるクロックピット
(図2(c))に対応するデータである場合、駆動回路
39において、クロック発生回路37の発生する倍クロ
ック信号(図2(a))の奇数パルスおよび偶数パルス
のうちの、偶数パルスのタイミング(図2においては、
パルスC4のタイミング)で、AOM33aが、レーザ
光源32から照射されたレーザ光を、ONにするように
制御される。
【0054】この結果、クロック発生回路37の発生す
る倍クロック信号(図2(a))の偶数パルスのタイミ
ングで、光ディスク1のサーボバイトにおけるクロック
ピット(図2(c))に対応する露光部が、ガラス基板
31上に形成されることになる。
【0055】即ち、サーボエリアにおけるピットの中の
少なくとも1つとしてのクロックピットに対応する露光
部が、その位相をπ(180度)だけずらしてガラス基
板31上に形成されることになる。
【0056】このようにして露光部、および非露光部が
形成されたガラス基板31に対して、その後、現像や電
鋳などの処理が行われ、スタンパ(金属原盤)が作成さ
れる。そして、このスタンパを用いて、前述したような
光ディスク1が大量に生産される。
【0057】以上、本発明を、光ディスクに用いた場合
に関して説明したが、本発明は、光ディスクだけでな
く、例えば光磁気ディスクなどの光学的記録媒体に用い
ることができるようにすることができる。
【0058】なお、本実施例においては、サーボエリア
におけるピットの中のクロックピットだけを、その位相
をずらして光ディスク1に形成するようにしてあるが、
サーボエリアにおける、例えばウォブルドピットなどの
他のピットを、その位相をずらして光ディスク1に形成
するようにすることができる。さらに、位相をずらして
光ディスク1に形成するピットの数も限定されるもので
はない。
【0059】また、本実施例では、サーボエリアにおけ
るピット(実施例中においては、クロックピット)の位
相をπだけずらすようにしたが、このピットをずらす位
相もπに限定されるものではない。
【0060】
【発明の効果】請求項1に記載の記録媒体によれば、サ
ーボエリアにおけるピットの中の少なくとも1つが、位
相をずらして形成されているので、記録媒体から再生さ
れたデータの位相のずれを検出することで、サーボエリ
アを検出することができる。さらに、記録媒体には、あ
らゆるパターンのデータを記録することができる。
【0061】請求項2に記載の記録方法によれば、サー
ボエリアにおけるピットの中の少なくとも1つを、位相
をずらして記録媒体に形成する。従って、記録媒体から
再生されたデータの位相のずれを検出することで、サー
ボエリアを検出することができる。
【0062】請求項3に記載の記録再生装置によれば、
サーボエリアにおけるピットの中の少なくとも1つが、
位相をずらして形成されている記録媒体に光を照射し、
その反射光または透過光を受光して、RF信号に変換す
る。そして、そのRF信号を、記録媒体に形成されたピ
ットに対応する2値信号に変換し、2値信号の位相のず
れに基づいて記録媒体のサーボエリアを検出して、サー
ボエリアにおけるサーボバイトに基づいてサーボをか
け、情報を記録または再生する。従って、サーボエリア
を容易に検出することができる。
【0063】請求項4に記載のカッティング装置によれ
ば、記録媒体の、サーボエリアにおけるピットの中の少
なくとも1つを、位相をずらして形成する。従って、こ
の記録媒体からは、サーボエリアを容易に検出すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の記録再生装置を応用した光ディスク装
置の一実施例の構成を示すブロック図である。
【図2】図1の実施例の動作を説明するための、各ブロ
ックから出力される信号を示す波形図である。
【図3】図1の実施例のユニークパターン検出回路12
のより詳細なブロック図である。
【図4】本発明のカッティング装置の一実施例の構成を
示すブロック図である。
【符号の説明】
1 光ディスク 2 スピンドルモータ 3 レーザダイオード 4 コリメータレンズ 5 ビームスプリッタ 6 対物レンズ 7 集光レンズ 8 受光素子 9 ヘッドアンプ 10 ピーク検出回路 11 PLL回路 12 ユニークパターン検出回路 13 タイミングジェネレータ 14 サーボ回路 21 遅延回路 31 ガラス基板 32 レーザ光源 33a 光変調器(AOM) 33b 光偏向器(AOD) 34 プリズム 35 対物レンズ 36 フォーマッティング回路 37 クロック発生回路 38 論理演算回路 39 駆動回路 40 システムコントローラ 41 サーボコントローラ 42 スライドモータ 43 モータ 44 FG 45 機構部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サーボエリアとデータエリアとに区分さ
    れている記録媒体において、 前記サーボエリアにおけるピットの中の少なくとも1つ
    が、位相をずらして形成されていることを特徴とする記
    録媒体。
  2. 【請求項2】 サーボエリアとデータエリアとに区分さ
    れている記録媒体にピットを記録する記録方法におい
    て、 前記サーボエリアにおけるピットの中の少なくとも1つ
    を、位相をずらして前記記録媒体に形成することを特徴
    とする記録方法。
  3. 【請求項3】 サーボエリアにおけるピットの中の少な
    くとも1つが、位相をずらして形成された記録媒体に光
    を照射する光源と、 前記光源により照射された光の、前記記録媒体からの反
    射光または透過光を受光し、RF信号に変換する光電変
    換手段と、 前記光電変換手段より出力されたRF信号を、前記記録
    媒体に形成されたピットに対応する2値信号に変換する
    信号変換手段と、 前記信号変換手段より出力された2値信号の位相のずれ
    に基づいて、前記記録媒体の前記サーボエリアを検出す
    る検出手段とを備え、 前記検出手段により検出された前記サーボエリアにおけ
    るサーボバイトに基づいてサーボをかけ、情報を記録ま
    たは再生することを特徴とする記録再生装置。
  4. 【請求項4】 サーボエリアとデータエリアとに区分さ
    れている記録媒体をカッティングするカッティング装置
    において、 前記サーボエリアにおけるピットの中の少なくとも1つ
    を、位相をずらして前記記録媒体に形成することを特徴
    とするカッティング装置
JP4269234A 1992-09-11 1992-09-11 記録媒体、記録方法、記録再生装置およびカッティング装置 Pending JPH0696524A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4269234A JPH0696524A (ja) 1992-09-11 1992-09-11 記録媒体、記録方法、記録再生装置およびカッティング装置
DE69319390T DE69319390T2 (de) 1992-09-11 1993-09-02 Aufzeichnungsträger, Aufzeignungsverfahren, Gerät zur Datenaufzeichnung/ Wiedergabe und Vorrichtung zum Realisieren eines Aufzeichnungsmasters
EP93306934A EP0587373B1 (en) 1992-09-11 1993-09-02 Recording media, recording methods, recording/reproducing apparatus, and recording media mastering apparatus
US08/623,056 US5680381A (en) 1992-09-11 1996-03-28 Recording medium, recording method, recording/reproducing apparatus, and cutting apparatus
US08/786,982 US5729523A (en) 1992-09-11 1997-01-24 Recording medium, recording method, recording/reproducing apparatus, and cutting apparatus
US08/927,446 US5903533A (en) 1992-09-11 1997-09-11 Disc having at least one servo area pit formed out of phase for servo area identification

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4269234A JPH0696524A (ja) 1992-09-11 1992-09-11 記録媒体、記録方法、記録再生装置およびカッティング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0696524A true JPH0696524A (ja) 1994-04-08

Family

ID=17469535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4269234A Pending JPH0696524A (ja) 1992-09-11 1992-09-11 記録媒体、記録方法、記録再生装置およびカッティング装置

Country Status (4)

Country Link
US (3) US5680381A (ja)
EP (1) EP0587373B1 (ja)
JP (1) JPH0696524A (ja)
DE (1) DE69319390T2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2723079B2 (ja) * 1995-05-23 1998-03-09 日本電気株式会社 光ディスク用原盤露光装置および露光方法
US5809006A (en) * 1996-05-31 1998-09-15 Cagent Technologies, Inc. Optical disk with copy protection, and apparatus and method for recording and reproducing same
JPH10269602A (ja) * 1997-03-26 1998-10-09 Samsung Electron Co Ltd 光ファイバーを用いたマスターディスク露光装置
JPH10320841A (ja) * 1997-05-16 1998-12-04 Seiko Epson Corp 光ディスク原盤加工方法及び、マスタリング装置
JPH10334503A (ja) * 1997-05-28 1998-12-18 Sony Corp 光ディスク原盤の露光装置
JP5377498B2 (ja) * 2009-03-12 2013-12-25 パナソニック株式会社 超音波診断装置
US8570842B1 (en) 2012-06-06 2013-10-29 HGST Netherlands B.V. Tar with write-synchronized laser modulation
US9866336B2 (en) * 2015-06-17 2018-01-09 Google Llc Phased array antenna self-calibration

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988001785A1 (en) * 1986-08-25 1988-03-10 Sony Corporation A disc device and a disc-like recording medium
JPH0679378B2 (ja) * 1986-12-15 1994-10-05 ソニー株式会社 光学式記録再生装置のトラツキングサ−ボ回路
JPH0721879B2 (ja) * 1987-11-07 1995-03-08 株式会社日立製作所 光ディスク用レプリカ基盤,スタンパまたは原盤
DE3852281T2 (de) * 1987-12-18 1995-07-20 Hitachi Ltd Verfahren und Gerät zur Datenaufnahme/Wiedergabe.
US5070492A (en) * 1988-03-03 1991-12-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Signal decoding apparatus and method
JPH01317281A (ja) * 1988-06-16 1989-12-21 Pioneer Electron Corp 記録データ再生装置
JP2689545B2 (ja) * 1988-12-08 1997-12-10 ソニー株式会社 アクセス速度検出装置
US5193081A (en) * 1989-02-28 1993-03-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Track-accessing controller for optical disks
JPH02240870A (ja) * 1989-03-14 1990-09-25 Mitsubishi Electric Corp クロックピット検出方法及びその実施に用いる回路
JP2589370B2 (ja) * 1989-04-13 1997-03-12 シャープ株式会社 光ディスク装置
JPH0760569B2 (ja) * 1989-05-30 1995-06-28 パイオニア株式会社 記録データ復調回路
US5120136A (en) * 1989-09-12 1992-06-09 Lasertape Systems, Inc. Optical tape recorder having an acousto-optic device for scanning a radiant energy beam onto a media
JP2762629B2 (ja) * 1989-11-21 1998-06-04 ソニー株式会社 記録媒体及び該記録媒体の再生装置
JPH03288337A (ja) * 1990-04-04 1991-12-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスクドライブ装置
JPH04205719A (ja) * 1990-11-29 1992-07-27 Ricoh Co Ltd 光メモリー装置
US5388090A (en) * 1991-07-09 1995-02-07 Hitachi, Ltd. Method, apparatus, and medium for recording information in data sections having number of bytes which increases with increase in circumference of tracks on medium
JPH05109119A (ja) * 1991-10-14 1993-04-30 Sony Corp 光デイスク

Also Published As

Publication number Publication date
DE69319390D1 (de) 1998-08-06
US5903533A (en) 1999-05-11
EP0587373A1 (en) 1994-03-16
US5680381A (en) 1997-10-21
EP0587373B1 (en) 1998-07-01
US5729523A (en) 1998-03-17
DE69319390T2 (de) 1998-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3240762B2 (ja) 光記録媒体の再生方法及び再生装置
US4967403A (en) Multi-format optical disk and reading device
US5959943A (en) Information recording medium with clock information therein
JPH06103537B2 (ja) 情報媒体のトラック走査用光ビームのフォーカシング制御信号生成装置及び方法
KR19980032973A (ko) 랜드부와 그루브부로 이루어지는 트랙을 갖는 기록 매체 및그 재생 장치
JPH02260285A (ja) 情報記録再生方法、情報記録再生装置及び情報記録担体
KR100324882B1 (ko) 정보 기록/재생 장치
JPH0696524A (ja) 記録媒体、記録方法、記録再生装置およびカッティング装置
CN1337689A (zh) 记录介质以及用于制造该介质的设备和方法
US6744706B2 (en) Optical system with tracking controller
KR100653693B1 (ko) 정보의 기록재생방법, 및 정보의 기록재생장치
JPS6292247A (ja) 光情報の記録・再生方法
JP2528822B2 (ja) 情報記録媒体およびその記録再生装置
JPH09147366A (ja) 光情報記録媒体および光学的情報記録再生装置
JP3196440B2 (ja) 光記録媒体のデータ記録方法、光記録媒体のデータ記録装置及び光記録媒体のデータ再生装置
JP2848576B2 (ja) 光磁気記録再生装置
JPH09147361A (ja) 光学ディスク記録装置
JP2785207B2 (ja) 光書き込み制御装置
JP2696917B2 (ja) 光ディスク装置
JP2830228B2 (ja) トラッキング方法
JPH1021554A (ja) 光ディスク及び光ディスク装置
JP3480023B2 (ja) 光ディスク装置
JP3306934B2 (ja) 光記録媒体とアドレス検出装置
JPH0684219A (ja) 光磁気ディスクおよび光磁気ディスク装置
JPS6286550A (ja) 光情報の記録・再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020813