JPH03161081A - 凹凸模様の塗装方法 - Google Patents

凹凸模様の塗装方法

Info

Publication number
JPH03161081A
JPH03161081A JP30017889A JP30017889A JPH03161081A JP H03161081 A JPH03161081 A JP H03161081A JP 30017889 A JP30017889 A JP 30017889A JP 30017889 A JP30017889 A JP 30017889A JP H03161081 A JPH03161081 A JP H03161081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paint
coating material
paints
coating
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30017889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2793863B2 (ja
Inventor
Shinji Kubo
真治 久保
Kenji Yamazaki
山崎 建志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paint Co Ltd
Original Assignee
Nippon Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paint Co Ltd filed Critical Nippon Paint Co Ltd
Priority to JP1300178A priority Critical patent/JP2793863B2/ja
Publication of JPH03161081A publication Critical patent/JPH03161081A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2793863B2 publication Critical patent/JP2793863B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は凹凸模様の塗装方法に関し、詳しくは、建築
物の内外装面等を塗装する際に、立体的な凹凸を有する
模様に塗装する方法に関するものである。
〔従来の技術〕
塗装面に凹凸模様を形成する方法としては、充填材や骨
材を配合したエマルジョン塗料を用いる方法がある。ま
た、塗装面に多色模様を形戒する方法としては、複数色
の塗料を順次ハケ塗り.スプレー塗り等の手段で塗り重
ねていく方法がある。したがって、多色でかつ凹凸模様
を形戊するには、複数色の塗料および凹凸形戊用塗料を
順次塗り重ねていくことになる。
しかし、上記方法では、塗料の色数だけの塗装工程を繰
り返す面倒があり、また下層の塗装面が乾いてから上層
の塗装を行う必要があるなど、作業能率が極めて悪く、
施エコストも高くついていた。
そこで、一回の塗装工程で多色かつ凹凸のある模様を形
戒する方法が提案されており、例えば、特開昭53−6
1633号公報に開示された方法がある。
この方法は、凸面模様吹付材が配合されてあり、容易に
混じり合わないように高粘度にfJ整された複数色の塗
料を用い、塗装ガンの内部を仕切り板で仕切って、塗料
同士が互いに混合しないようにして、塗装ガンから同時
に吹き出させることにより、複数色の塗料が互いに混合
することなく塗り分けられるとともに、塗料に凸面模様
吹付材を含むので凹凸模様が形戊されるというものであ
る〔発明が解決しようとする課題〕 上記先行技術では、複数色の塗料を互いに混じり合わな
いようにするために、塗料を高粘度に調整しておく必要
がある。ところが、高粘度の塗料を用いて塗装を行うと
、細かい模様を形戒するのが極めて難しいという問題が
ある。また、高粘度の塗料では、塗装ムラが生じ易く、
塗装面の全体にわたって均一な模様を形戒するも難しく
、均一な模様を形或するには、塗装ガンの運行速度を正
確に維持する必要がある等、塗装作業が難しく熟練を要
するという欠点があった。また、生装面の全体にわたっ
て塗装される色、すなわちベースコート色の中に部分的
に模様となる色部分を形戊するような場合、上記先行技
術の塗装方法では、広い面積のベースコート色を高粘度
の塗料で均一に塗装するのは極めて困難であるため、予
め、通常の塗装方法で全体にベースコート色を塗装した
後、模様となる色部分のみを前記した先行技術の塗装方
法で塗装するという2段階の塗装工程が必要となり、極
めて面倒である。
さらに、上記先行技術の塗装方法では、凹凸模様を形戊
するために塗料に凸面模様吹付材を配合しているが、こ
のような充填材を多量に含む塗料の塗装は作業が難しい
。また、この方法で形戒できる凹凸模様は、ゆずはだ仕
上げ,月面仕上げ等と呼ばれる比較的単純な凹凸模様で
あり、複数の色の分布も細かい点状の色部分が一面に分
布しているだけの単調な模様であるため、意匠性の点で
不満足なものであった。
そこで、この発明の課題は、上記した先行技術の問題点
を解消し、高粘度の塗料や特殊な充填材入りの塗料等、
特別な塗料を用いることなく、汎用性のある塗料を使用
して、色の選択や組み合わせが自由で、複雑で意匠性に
冨んだ凹凸模様が形戒できるとともに、塗装作業も簡単
な凹凸模様の塗装方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決する、この発明の塗装方法は、塗料と、
この塗料に対し溶解性パラメータが1以上異なる液剤を
、別々の吹き付け口から同時に噴霧し、噴霧状態で一部
を混合させて塗装するようにする。
この発明で使用する塗料は、適宜の分散媒に必要な色の
着色顔料が分散された通常の塗料が使用できる。
具体的な着色顔料としては、酸化チタン.カーポンブラ
ンク,カド主ウム赤,ベンガラ.モリブデン赤,酸化鉄
,カドξウム黄,黄鉛.群青,紺青等の無機系顔料、あ
るいは、アゾ顔料.ニトロ顔料.レーキ頗料,フタロシ
アニン顔料等の有機系顔料が使用できる。これらの顔料
を、各種の分散媒に分散させることによって、オイル系
,ラッカー系,フタル酸系,アクリル系,塩ビ系,エマ
ルジョン系,ウレタン系等の通常の塗料が作られる。な
お、上記した着色顔料と合わせて、体質顔料として、炭
酸カルシウム,クレー,タルク,沈降性バリタ等が配合
される場合もある。さらに、前記着色顔料に加えて、塗
料に熔解しない固体着色物として、直径11重以下の着
色骨材,着色プラスチック.合戒雲母,金属粉等を配合
するようにしてもよい。
上記のような塗料のなかから、色の異なるものを複数色
組み合わせて用いることができる。塗料の組み合わせ方
は、色差.色相,明度等の色の諸属性のうち、何れかひ
とつの属性、あるいは複数の属性が異なるものを組み合
わせれば、より意匠性に富んだ模様が形成できる。
この発明では、前記した各種の塗料のうち、少なくとも
何れかひとつの塗料と、この塗料に対して熔解性パラメ
ータが1以上異なる塗料または溶剤等の液剤を組み合わ
せて使用する。
塗料の溶解性パラメータ(SP値)は、配合された分散
媒や顔料その他の配合威分によって決まる. 塗料の溶解性パラメータδspを算出するには、下式が
用いられる。
δsp− (VmlδIIIl+VIllh・δmb)
/ ( Vnl + Vmh) ・ll)ここで、δは
溶解性パラメータ、■は濁点における分子容を示し、添
字のmlは低sp値溶剤、mhは高SP{ti[溶剤を
示している。
熔解性パラメータの差ΔSPの好ましい範囲は、例えば
、溶剤型の塗料同士を組み合わせる場合には、溶解パラ
メータ差ΔS P = 1. 0〜2.8程度である。
熔解パラメータ差ΔSPが1. 0未満であると、目的
とする凹凸模様が形戒できず、2.8を超えると、塗料
設計が難しい。塗料と溶剤を組み合わせる場合は、溶解
パラメータ差ΔS P = 2. 5〜3.8程度が好
ましい。
また、塗料がエマルジョン系塗料同士の場合、アニオン
エマルジョンとカチオンエマルジョンを組み合わせたり
、エマルジョン系塗料と、NaCl等を含む電解質溶液
とを組み合わせることができる。
前記したような塗料と塗料もしくは塗料と溶剤等を、塗
装ガンに別々に収容しておき、別々の吹き付けノズルか
ら同時に噴霧し、噴霧状態で両方の塗料または溶剤等が
一部混合するようにして塗装を行う。
塗装条件のうち、塗装粘度は、塗装される模様の意匠に
影響を与える。具体的には、8〜60秒/NK#2cu
pで塗装を行い、好ましくは18〜35秒/NK#2c
upで塗装を行う。一般に、塗装粘度が高くなるほど、
模様の凹凸形状が鋭くかつ大きくなるが、塗装粘度が高
過ぎると、塗料の取り扱いや塗装作業が難しくなる。塗
装粘度が低過ぎると、複数色の塗料で多色模様を形成し
ようとする場合に、塗料同士が混合され過ぎて、多色模
様が形威され難くなる。
噴霧を行うための霧化空気圧によっても、凹凸模様の形
状や大きさが変わる。一般的に、空気圧が低いと凹凸模
様が大きくなり、空気圧が高いと凹凸模様が小さくなる
傾向がある。具体的には、空気圧力範囲が0.3〜6.
0kg/cnl程度が好ましい塗料や液剤の吐出量の調
整によっても多色凹凸模様の状態が変化する。例えば、
別々の吹き付けノズルからの吐出量の比率を変えること
によって、色彩コントラストや模様の大きさ形状を変え
ることができる。具体的な吐出量としては、それぞれの
吹きつけノズルからの吐出量を10〜600g/分程度
で行う。吐出量が多すぎると、仕上がり外観が悪くなり
、吐出量が少なすぎると塗装能率が悪く生産性が低い。
複数の塗料同士または塗料と溶剤等の組み合わせにおけ
る相互の比率は、l:99〜99:1の範囲内で任意の
比率が選ばれる。
この発明にかかる塗装方法の用途としては、建築物内外
装表面の仕上げ塗装のほか、各種の構造物もしくは製品
の表面仕上げ塗装に利用できる。
適用できる被塗装材としては、コンクリート,モルタル
,PC,中空底型板.CFRC,GRC,ALC,スレ
ート,ベニア.石膏ボード,炭酸カルシウム板,炭酸マ
グネシウム板,ロックウール板,その他の新建材、ある
いは、アルミ板,亜鉛板,鉄板等の金属にも適用できる
. 〔作  用〕 溶解性パラメータに1以上の差のある複数の塗料または
塗料と溶剤等の液剤を、別々の吹き付け口から同時に噴
霧すると、噴霧された塗料同士もしくは塗料と溶剤等は
、一部が混合された状態で塗装面に付着する。このとき
、混合された両者のうち、溶解性パラメータの高い側の
粘性が上昇して流動性を失い、繊維状等の模様状に固ま
る。他方、溶解性パラメータの低い側は流動性を失うこ
となく媒体となって塗装面の全体に分布する。その結果
、塗装面の仕上がりは、低溶解性パラメータ材料の中に
高熔解性パラメータ材料が繊維状等に凝集した形で凹凸
模様が形戊されることになるなお、前記のような塗料と
熔解性パラメータの異なる液剤とを予め混合しておいて
、同じ吹き付けノズルから噴霧して塗装すると、凹凸模
様が形成できず、多彩色模様も形戊できない。したがっ
て、前記したように、別々の吹き付け口から同時に噴霧
して、噴霧状態で混合することが必要になる, 異なる色の塗料同士を組み合わせれば、一方の色がベー
ス色となり、このベース色の中に、残りの色からなる凹
凸模様が形威される。塗料と溶剤等の無色の液剤を組み
合わせた場合には、塗料の色が凹凸模様に表れ、被塗装
材自身の色がベース色となる。
〔実 施 例〕
ついで、この発明の実施例を、図を参照しながら、以下
に詳しく説明する。
第1図〜第3図に、この発明で用いる塗装ガンの1例を
示している。
塗装ガン1の基本的な構造は通常のエアスプレーガン等
と同様であるが、複数の塗料や液剤が同時に吹き付けで
きるようになっている。すなわち、書料の吹き付けノズ
ル21.22が、同心円状に隣接して複数個(図では2
個)備えられている。各吹き付けノズル21.22は、
互いに隔離された別々の塗料供給路31.32を経て、
塗料タンク等の塗料供給装置(図示せず)に連結されて
いる。塗料供給装置から塗料供給路31.32を経て、
吹き付けノズル21.22に至る塗料供給経路には、各
塗料の供給量すなわち吐出量を測定できる吐出量測定器
(図示せず)が取り付けられている。
吹き付けノズル21.22の外側には、同心円状の噴霧
エアー供給ノズル40が設けられ、この噴霧エアー供給
ノズル40から少し離れた位置には、一対の補助エアー
供給ノズル41が設けられている。補助エアー供給ノズ
ル4lは、噴霧エアー供給ノズル40の噴射方向と交差
する方向にエアーを噴射して、噴霧エアー供給ノズル4
0のみでは円形になる塗料のスプレーパターンを、細長
い楕円形状にする作用がある。補助エアー供給ノズル4
1および噴霧エアー供給ノズル40は、エアー供給路4
2を経て、エアーコンブレンサー埠の圧力空気供給源(
図示せず〉に連結されている上記した塗装ガン1におい
て、複数の吹き付けノズル21.22を同心因状に配置
しておくことによって、複数の塗料を同時に、かつ均等
に噴霧して、噴霧状態において一部が互いに混合するこ
とを、良好かつ確実に達戒することができることになり
、このような構造の塗装ガン1は、塗装面全体に均一な
多色凹凸模様を得るのに好ましい。
但し、複数の吹き付けノズルを縦または横に並べたり、
複数の吹き付けノズルを、円を放射状に分割した形で配
置することもできる。
塗装装置の構造のうち、上記以外の構造については、通
常の塗装方法で用いられている塗装装置と同様の構造を
有するので詳細な説明は省略する。また、以上に説明し
た以外の構造を有する各種の塗装装置に変更して実施す
ることもできる。
つぎに、上記塗装装置を用いる塗装方法について説明す
る。
例えば、第3図に示すように、塗装ガンの吹き付けノズ
ル21.22のうち、中心側の吹き付けノズル2lから
は塗料Aを、外側の吹き付けノズル22からは、塗料A
に対し溶解性パラメータがl以上異なる・塗料Bを吹き
付けるものとする。この場合、塗装仕上がりは、例えば
、第4図に不すように、塗料Bによるベース色部分bの
なかに、塗料Aによる繊維状の複雑な凹凸模様aが形威
される。このとき、塗料Bが透明であれば、被塗装材S
の表面色がベース色部分bとして表れる。塗料Bの代わ
りに溶剤を用いた場合は、塗料Bに相当する部分がない
ので、やはり被塗装材Sの表面色がベース色部分bとし
て表れる。凹凸模様aの形状は、図示した職維状のもの
が意匠性に富み好ましいものであるが、スポット状また
は斑状の凹凸模様aが形成される場合もある。なお、ベ
ース色部分bと凹凸模様aのほかに、塗料Aと塗料Bが
混ざった中間色部分が形成される場合もある。
つぎに、この発明にかかる塗装方法で実際に塗装を行っ
た具体的実施例について説明する。
前記した第1図および第2図で説明した塗装装置を用い
て、下記第1表に示す塗装条件で塗装を行い、得られた
塗装面を観察して評価した。なお、この発明にかかる実
施例とともに、2種類の塗料として、溶解性パラメータ
の差が1未満のものを組み合わせた比較例についても同
様にして塗装を行い、実施例と比較した。その結果は第
1表に示している。
表中、塗料の名称は下記の商品名を示しているHiCR
デラックス(日本ペイント■製、合或樹脂調合ペイント
) テラベーノレ(日本ペイント特製、 アクリル樹脂塗料) ケンエース(日本ペイント(II1、 アクリル樹脂塗料) ラバラソク3000  (日本ペイント■製、塩化ビニ
ル樹脂塗料) DANタイルSN上塗(日本ペイント■製、アクリル樹
脂塗料) オーデコート(日本ペイント9粉製、 合戒樹脂エマルジョン塗料) 11iテックス(日本ペイント側製、 合戒樹脂調合塗料) アクリル樹脂塗料A,B,Cは、それぞれ複数の塗料を
調合して得られたものである。また、主ネラルスピリッ
トおよびキシレンは溶剤である.以上の結果をみれば、
この発明の塗装方法により、従来の塗装方法では実現不
可能な、極めて複雑で意匠性に富んだ凹凸模様を形戒で
きることが実証された。なお、実施例1〜5は溶剤型塗
料を組み合わせた場合であり、実施例8および9は溶剤
型塗料とエマルジョン型塗料を組み合わせた場合であり
、実施例6および7は溶剤型塗料と溶剤とを組み合わせ
た場合である。
〔発明の効果〕
以上に述べた、この発明にかかる凹凸模様の塗装方法に
よれば、溶解性パラメータが1以上異なる塗料および液
剤を、別々の吹き付け口から同時に吹き付けるだけのl
工程の簡単な作業で、複雑な繊維状等をなす凹凸模様を
形威することができる。塗料や液剤は、通常の塗料や溶
剤がそのまま使用できるので、用途や色彩設計に合わせ
て、任意の種類および色彩の塗料を組み合わせて使用す
ることができる融通性の高いものとなる。また、凸模様
形戒剤入リの特別な凹凸模様形或用塗料を用いないので
、塗装作業は簡単でコスト的にも安価に施工できる。得
られた凹凸模様は、従来の塗装方法による模様の形或手
段では実現困難な極めて意匠性の高い凹凸模様であり、
建築物の壁面その他の各種塗装仕上げ面の外観性または
意匠性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明にかかる塗装方法に用いる塗装ガンの
実施例を示す正面図、第2図は前図■■線断面図、第3
図は塗装ガン内の塗料と空気の流れを示す模式的断面図
、第4図(alは塗装面の正面図、第4図(b)は模式
的断面図を示している。 1・・・塗装ガン 21.22・・・吹き付けノズルA
,B・・・塗料 a・・・凹凸模様部分 b・・・ベー
ス色部分

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 塗料と、この塗料に対し溶解性パラメータが1以上
    異なる液剤を、別々の吹き付け口から同時に噴霧し、噴
    霧状態で一部を混合させて塗装する凹凸模様の塗装方法
JP1300178A 1989-11-17 1989-11-17 凹凸模様の塗装方法 Expired - Lifetime JP2793863B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1300178A JP2793863B2 (ja) 1989-11-17 1989-11-17 凹凸模様の塗装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1300178A JP2793863B2 (ja) 1989-11-17 1989-11-17 凹凸模様の塗装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03161081A true JPH03161081A (ja) 1991-07-11
JP2793863B2 JP2793863B2 (ja) 1998-09-03

Family

ID=17881684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1300178A Expired - Lifetime JP2793863B2 (ja) 1989-11-17 1989-11-17 凹凸模様の塗装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2793863B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008001329A2 (en) * 2006-06-29 2008-01-03 The Procter & Gamble Company Faux fibers and fibrous structures employing same
JP2011042548A (ja) * 2009-08-24 2011-03-03 Toho Kaken Kk 装飾ガラスの製造方法及び製造装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5534154A (en) * 1978-08-31 1980-03-10 Matsushita Electric Works Ltd Coating method of inorganic substrate
JPS62114685A (ja) * 1985-11-12 1987-05-26 Aisin Chem Co Ltd ハンマ−ト−ン仕上げ方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5534154A (en) * 1978-08-31 1980-03-10 Matsushita Electric Works Ltd Coating method of inorganic substrate
JPS62114685A (ja) * 1985-11-12 1987-05-26 Aisin Chem Co Ltd ハンマ−ト−ン仕上げ方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008001329A2 (en) * 2006-06-29 2008-01-03 The Procter & Gamble Company Faux fibers and fibrous structures employing same
WO2008001329A3 (en) * 2006-06-29 2008-02-28 Procter & Gamble Faux fibers and fibrous structures employing same
JP2011042548A (ja) * 2009-08-24 2011-03-03 Toho Kaken Kk 装飾ガラスの製造方法及び製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2793863B2 (ja) 1998-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5571562A (en) Method of producing a multi-patterned coating
CN101693800B (zh) 水性仿大理石多彩漆的制作方法与施工工艺
JP5420520B2 (ja) 模様面の形成方法
JP5232734B2 (ja) 模様面の形成方法
JPH03161081A (ja) 凹凸模様の塗装方法
JP5420521B2 (ja) 模様面の形成方法
JP3836633B2 (ja) 多彩模様塗膜形成方法
JP3400878B2 (ja) 自然石調塗装方法及びそれに用いる自然石調塗料組成物
JPH08294660A (ja) 無機質建材の化粧方法
JP5232834B2 (ja) 模様面の形成方法
JPH03186381A (ja) 建材の化粧方法
JPS5915103B2 (ja) 装飾ガラス板の製造方法
JP2000140750A (ja) 多彩模様仕上げ法
JP2910906B2 (ja) 皮膜形成組成物及び皮膜形成方法
JP2002273328A (ja) 多色模様塗膜の形成方法
JP3827222B2 (ja) 自然石調塗装方法
JPH07286424A (ja) 点描調塗り壁面の施工法
JPS6253228B2 (ja)
JPH01293163A (ja) 多彩色模様の塗装法
JPH0464384B2 (ja)
JPH0685909B2 (ja) 吹付仕上げ面の形成方法
CN101961707B (zh) 图案面的形成方法
JP2002153812A (ja) 多彩模様塗膜の形成方法
JPH0474064B2 (ja)
JPH05237444A (ja) 多彩模様塗膜の形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080619

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090619

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090619

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100619

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100619

Year of fee payment: 12