JPH03160548A - ストローブ信号の分離タイミングを保証するための装置および方法 - Google Patents

ストローブ信号の分離タイミングを保証するための装置および方法

Info

Publication number
JPH03160548A
JPH03160548A JP2275077A JP27507790A JPH03160548A JP H03160548 A JPH03160548 A JP H03160548A JP 2275077 A JP2275077 A JP 2275077A JP 27507790 A JP27507790 A JP 27507790A JP H03160548 A JPH03160548 A JP H03160548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
read
peripheral device
write strobe
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2275077A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH077377B2 (ja
Inventor
Thomas F Lewis
トマス、フランシス、ルイス
Stephen P Thompson
スティーブン、パトリック、トンプソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH03160548A publication Critical patent/JPH03160548A/ja
Publication of JPH077377B2 publication Critical patent/JPH077377B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/42Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation
    • G06F13/4204Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus
    • G06F13/4221Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus being an input/output bus, e.g. ISA bus, EISA bus, PCI bus, SCSI bus
    • G06F13/4226Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus being an input/output bus, e.g. ISA bus, EISA bus, PCI bus, SCSI bus with asynchronous protocol

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、口ンビュータシステムの設計、より詳しくは
、中央処理装置と、人出力装置および記憶装置などの周
辺装置とのインタフ二一シングに関する。
〔従来の技術〕
コンピュータシステムでは、通常、マイクロプロセッサ
(MPU)などの中央処理装置と、周辺装置との間の通
信は、データ転送サイクルに関係して行われる。MPU
と周辺装置とのインタフェースをとる際には、タイミン
グが重要な検討事項である。2つの決定的なタイミング
パラメータの例は、読取りおよび書込みアクセス時間で
ある。
これらは、内部アドレスデコーダが正しいバイトをメモ
リに位置づけるために必要とする時間である。これらの
アクセス時間に適応するために、公称転送サイクルの待
ち状態部分を作ることが公知である。また、一般に、個
々の周辺装置が利用可能な必要なアクセス時間を持てる
ように、転送サイクルに付加的な待ち状態を挿入するた
めに、MPUと周辺装置間のハンドシェークプロトコル
が使用されている。そのために、ほとんどのMPUは、
非活動状態にある時に、連続状態の一定の最大数まで転
送サイクルに待ち状態を加える働きをするREADY入
力を含んでいる。
他のタイミングパラメータは、当然、転送サイクルにお
けるMPUと周辺装置間のデータ転送に関係している。
しかし、従来、これらの他のタイミングパラメータは大
部分、特別の考慮を必要としていなかった。それらが通
常、転送サイクルの公称時間間隔と同じ大きさの程度で
はなかったからである。従って、これらのパラメータの
侵害を防止するために特別の注意は必要としていなかっ
た。
しかし、周辺装置が、転送サイクルと同じ大きさの程度
であるタイミングパラメータによって特徴づけられるよ
うな、特殊な状況が存在する。例えば、IBMパーソナ
ルコンピュータ/2のモデル50、60または80のビ
デオサブシステムでは、ディジタル/アナログコンバー
タ(DAC)は、ディジタル/アナログ変換が行われる
前に8ビットピクセル値が6ビットの赤色、緑色および
青色成分に変換されるようにするカラールックアップテ
ーブル(CLUT)を含んでおり、可能な256Kの色
のうち最大256色を表示することを可能にしている。
CLUTは、一定の入出力(I/O)アドレスに対して
書込み/読取りコマンドを実行することによってMPU
との間で読み書きできる。ビデオDACのタイミングパ
ラメータの19は、先行する読取り/書込みストローブ
信号の立下がり区間の後、どれほど早く読取り/書込み
ストローブ信号の立上がり区間が生じることができるか
に関して制限を加える。このタイミングパラメータは、
ピクセルの流れとシステムクロックとの間の非同期関係
に関連している。読取り/書込みコマンドにおいてピク
セルの流れが混乱されないようにするために、このタイ
ミングパラメータは、1信号の立下がり区間とその次の
信号の立上がり区間との最小の分離として、最大6ピク
セル(ドット)クロック(例えば、480ナノ秒)を必
要とする。
〔発明が解決しようとする課題〕
ますます高速化するマイクロプロセッサによって、命令
/転送サイクル時間は急激に短縮されている。こうした
高まるマイクロプロセッサの速度によって、前述のビデ
オDACなどの周辺装置のタイミングパラメータは、ソ
フトウェア上の遅延が連続する転送サイクル間に挿入さ
れない限り、侵害される。しかし、こうしたソフトウエ
ア上の遅延は、マシン速度が増大し続け、オペレーティ
ングシステムがより高度化するにつれて、有効であり続
けるとは思われない。
本発明の第1の目的は、現用のソフトウエアと、そのソ
フトウェアについて本来設計されたハードウェアのシス
テムクロックよりも著しく高速で進行するシステムクロ
ツクを有する新しいノ1−ドウェアとの間の互換性を保
証することである。また、これに関連する目的は、中央
処理装置(CPU)と周辺装置との相対速度に関する考
慮を要せずにプログラムできるコンピュータシステムを
提供することである。
本発明の第2の目的は、コンピュータシステムのCPU
が、低速の周辺装置と信頼をもって通信することを保証
しながら、その最高速度で作動することを可能にするこ
とである。
本発明の第3の目的は、CPUと周辺装置との間の通信
速度を、その装置のタイミングパラメータ(コマンド予
充電時間など)を侵害せずに最適化することである。さ
らにこれに関連する目的は、周辺装置のタイミングパラ
メータの侵害を防止するために必要な場合にのみ、CP
Uの命令サイクルを減速させるコンピュータシステムの
装置を提供することである。
本発明の第4の目的は、CPUの公称命令サイクルを、
低速のCPUまたはプログラムによる遅延を有するソフ
トウエアに対して性能上の不利益を負わせずに、選択的
に延長することである。
〔課題を解決するための手段〕
前述の目的に従って、中央処理装置(CPU)からの信
号を受信するための1以上の入力を有する周辺装置にお
いて、本発明は、いずれの2の連続信号が必ず既定の時
間間隔で分離されるような入力に周辺装置への信号を波
形整形するための、CPUから独立した装置および方法
を提供する。
信号を分離することによって、第2の信号は、第1の信
号の処理が完了するまで受信されず、それにより周辺装
置の仕様はその入力への連続信号の発生によって侵害さ
れないようになる。入力信号を波形整形することによっ
て、既定の時間間隔内にCPUにより生成された周辺装
置への第2の信号は、効果的に遅延され、既定の時間間
隔の終了後に周辺装置によって受信される。第2の信号
の遅延された受信を考慮するために、本発明の装置はま
た、既定の時間間隔中のCPUによる周辺装置への信号
の提示を感知し、それに応答して、周辺装置による信号
の遅延された受信に適応するために第2の信号に関する
命令/転送サイクルを延長するように周辺装置に命令す
るCPUのための信号を生成することも行う。上述のよ
うにして、CPUは、周辺装置で恐らく未知の状態を生
じさせる実際条件の発生(すなわち、近すぎる連続信号
)に応答してのみ減速される。
好ましくは、本発明の装置および方法は、第2の信号に
関する命令/転送サイクルを、周辺装置によって受信さ
れている信号の遅延にほぼ等しい量だけ延長する。これ
に関して、遅延はシステムクロックに対して非同期であ
るので、延長されたサイクルもやはり非同期である。
さらに詳しくいえば、本発明は、CPUと周辺装置との
間のインタフェースであって、CPUからの読取り/書
込みストローブ信号を受信し、その信号を計測された方
法で、すなわち連続する信号が最小限の既定の時間間隔
で分離されて、周辺装置に渡すためのゲートを有するこ
とを特徴とするインタフェースを提供する。ゲートは、
この機能を、ゲートを通って周辺装置への第1の読取り
/書込みストローブ信号の通過後の既定の時間の間ゲー
トを使用禁止にする第1群の回路と協同して行う。イン
タフェースの第2群の回路は、ゲートが使用禁止にされ
ている時間における第2の読取り/書込みストローブ信
号を感知し、それに応答して、第2の読取り/書込みス
トローブ信号に関する命令/転送サイクルを延長するよ
うにMPUに命令するための待機信号をCPUに送る。
本発明の装置および方法は、周辺装置のタイミングパラ
メータが侵害されないように、必要な場合かつ必要な量
だけ命令/転送サイクルを延長する。命令および/また
は転送サイクルの信頼できる完了を保証しながら、本発
明はまた、CPUがその最高速度で実行することを可能
にし、必要な場合にのみ、サイクルの実行を減速させる
。タイミングパラメータが侵害されないように要求され
る場合にのみサイクルが延長されるので、低速のCPU
にはいかなる性能上の不利益も負わされない。同様に、
プログラムによる遅延を含むソフトウエアも不利益を受
けない。
好ましい実施例において、出願人は、本発明をパーソナ
ルコンピュータのビデオサブシステムで利用する。より
詳しくは、以下に図示し詳細に説明する好ましい実施例
は、パーソナルコンピュータのマイクロプロセッサ(M
PU)とビデオディジタル/アナログコンバータ(DA
C)との間にインタフェースを付与するために、ビデオ
サブシステムのビデオインタフェースにおいて本発明を
具体化している。前述のように、ビデオDACのタイミ
ングパラメータは、第1の読取り/書込みストローブ信
号の立下がり区間と、その次の読取り/書込みストロー
ブ信号の立上がり区間との間に最小限の分離時間を要求
する。この好ましい実施例において本発明は、パラメー
タの侵害を避けるために必要な場合にビデオDACとM
PUとの間で転送サイクルを延長しながら、このパラメ
ータが満たされることを保証する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、マイクロプロセッサ(MPU)と周辺装置との間に
    置かれ、MPUと周辺装置との間の転送サイクルにおけ
    る読取り/書込みストローブ信号を波形整形するインタ
    フェースであって、MPUと協同してMPUと周辺装置
    間の転送サイクルの選択したサイクルを延長させ、 MPUからの第1および第2の読取り/書込みストロー
    ブ信号を受信するための入力および、その信号を周辺装
    置に渡すための出力を有する第1のゲートと、 第1のゲートの出力による周辺装置への第1の読取り/
    書込みストローブ信号の通過の後に既定の時間だけゲー
    トを使用禁止にするための第1の手段と、 既定の時間において第2の読取り/書込みストローブ信
    号の発生を感知し、それに応答して、第2の読取り/書
    込みストローブ信号に関係する転送サイクルを延長する
    ようにMPUに命令するために待機信号をMPUに送る
    ための第2の手段とを有するインタフェース。 2、請求項1記載のインタフェースであって、第1の手
    段が第1の読取り/書込みストローブ信号の第1のゲー
    トの通過に応答して使用可能となるカウンタを有するイ
    ンタフェース。 3、請求項2記載のインタフェースであって、第1の手
    段はまた、カウンタが使用可能となった後にカウンタに
    よってカウントされるクロック信号と、カウンタの既定
    のカウント出力およびカウンタの使用可能状態の両方に
    応答して既定の時間だけ第1のゲートを使用禁止にする
    マスク信号を生成するための第2のゲートとを有するイ
    ンタフェース。 4、請求項3記載のインタフェースであって、第2の手
    段が、データ入力を保持するラッチと、マスク信号に応
    答して既定の時間だけデータ入力を使用可能にする第3
    のゲートと、ラッチの出力に応答して待機信号を生成す
    るための待機状態ジェネレータとを有するインタフェー
    ス。 5、請求項4記載のインタフェースであって、転送サイ
    クルはアドレス信号、データ信号および制御信号を含ん
    でおり、制御信号には読取り/書込みストローブ信号が
    含まれ、第3のゲートはMPUと周辺装置間の転送サイ
    クルを指示するアドレス信号を受信するための1以上の
    入力を有しており、アドレス信号は第3のゲートが使用
    可能である時にラッチのデータ入力に渡されることを特
    徴とするインタフェース。 6、請求項5記載のインタフェースであって、ラッチは
    、第3のゲートが使用可能である時にアドレス信号をラ
    ッチの出力に生じさせるようにするために、ラッチのデ
    ータ入力へのアドレス信号の提示とタイミングをとった
    関係で1以上の制御信号を受信するためのクロック入力
    を含んでいるインタフェース。 7、請求項6記載のインタフェースであって、第1の手
    段は、第1のゲートの出力をサンプリングし、また、周
    辺装置が第1または第2の読取り/書込みストローブ信
    号を受信したかどうかを指示する遅延READY信号を
    待ち状態ジェネレータに供給するためのメモリ配列を含
    んでいるインタフェース。 8、請求項7記載のインタフェースであって、待ち状態
    ジェネレータは、遅延READY信号を受信し、また、
    使用可能となってラッチの出力のアドレス信号に応答し
    てMPUにその遅延 READY信号を渡すためのゲート手段を含んでおり、
    遅延READY信号は、第1または第2の読取り/書込
    みストローブ信号が周辺装置によって受信されなかった
    ことを示す場合に待ち状態を挿入して転送サイクルを延
    長するようにMPUに命令する役割を果たすものである
    インタフェース。 9、マイクロプロセッサ(MPU)を有するコンピュー
    タシステムで用いられるビデオサブシステムであって、 カラーメモリを有するビデオディジタル/アナログコン
    バータ(DAC)と、 ビデオフレームメモリと、 ビデオフレームメモリとビデオDACとのインタフェー
    スとなるためのグラフィックスコントローラと、 MPUとビデオDAC間の連続する転送サイクルにおい
    てMPUからの連続する読取り/書込みストローブ信号
    を受信するためのMPUとビデオDAC間のインタフェ
    ースであり、 a)読取り/書込みストローブ信号を含め MPUからの各信号を受信するための入力線と、b)最
    小限の既定間隔で分離された連続する波形整形された読
    取り/書込みストローブ信号を出力するために読取り/
    書込みストローブ信号を波形整形するための第1の手段
    と、 c)波形整形された読取り/書込みストローブ信号を出
    力するためビデオDACに出力するための出力線と、 d)連続する読取り/書込みストローブ信号が既定間隔
    に満たずに分離されている場合、連続する転送サイクル
    の第2のサイクルを延長するようにMPUに行わせるた
    めの第2の手段とを有するインタフェースとを含んでい
    るビデオサブシステム。 10、請求項9記載のビデオサブシステムであって、波
    形整形手段が、 MPUからの連続する第1および第2の読取り/書込み
    ストローブ信号を入力線の1つから受信し、その信号を
    出力線の1つに渡すための第1のゲートと、 第1の読取り/書込みストローブ信号のビデオDACへ
    のゲートの通過後に既定の時間ゲートを使用禁止にする
    ための手段とを含んでいるビデオサブシステム。 11、請求項10記載のビデオサブシステムであって、
    第2の手段が、 データ入力を有するラッチと、 第1の読取り/書込みストローブ信号のビデオDACへ
    のゲートの通過後に既定の時間データ入力を使用可能に
    するための第2のゲートと、ラッチの出力に応答して第
    2の読取り/書込みストローブ信号に関係する転送サイ
    クルを延長するようにMPUに命令するために待機信号
    をMPUに送るための待ち状態ジェネレータとを有する
    ビデオサブシステム。 12、請求項11記載のビデオサブシステムであって、
    転送サイクルはアドレス信号、データ信号および制御信
    号を含み、制御信号には読取り/書込みストローブ信号
    が含まれ、第2のゲートは入力線の1つに転送サイクル
    がMPUと周辺装置間で実行中であることを示すアドレ
    ス信号を受信し、アドレス信号は第2のゲートが使用可
    能となった時にラッチのデータ入力に渡されることを特
    徴とするビデオサブシステム。 13、請求項12記載のビデオサブシステムであって、
    ラッチは、第2のゲートが使用可能である時にアドレス
    信号をラッチの出力に生じさせるようにするために、ラ
    ッチのデータ入力へのアドレス信号の提示とタイミング
    をとった関係で1以上の制御信号を受信するためのクロ
    ック入力を含んでいるビデオサブシステム。 14、請求項13記載のビデオサブシステムであって、
    波形整形手段は、第1のゲートの出力をサンプリングし
    、また、周辺装置が第1または第2の読取り/書込みス
    トローブ信号を受信したかどうかを指示する遅延REA
    DY信号を待ち状態ジェネレータに送るためのメモリ配
    列を含んでいるビデオサブシステム。 15、請求項14記載のビデオサブシステムであって、
    待ち状態ジェネレータは、遅延 READY信号を受信し、また、使用可能となってラッ
    チの出力のアドレス信号に応答してMPUにそのREA
    DY信号を渡すための第3のゲート手段を含んでおり、
    そのREADY信号は、第1または第2の読取り/書込
    みストローブ信号が周辺装置によって受信されなかった
    ことを示す場合に待ち状態を挿入して転送サイクルを延
    長するようにMPUに命令する役割を果たすことを特徴
    とするビデオサブシステム。 16、コンピュータシステムの中央処理装置(CPU)
    とともに使用される周辺サブシステムであって、 アドレス入力線と、 データ入出力線と、 読取り/書込みストローブ線を含む制御入力線と、 データがCPUとサブシステムのメモリ装置間をデータ
    線で転送される場合にCPUと連係して転送サイクルを
    実行するための、選択されたアドレスおよび制御入力線
    に応答する回路と、 その回路によるメモリ装置とCPU間の第1の転送サイ
    クルにおける第1の読取り/書込みストローブ信号の受
    信に応答して既定の時間だけ読取り/書込みストローブ
    線をマスクし、それによってメモリ装置とCPU間の第
    2の転送サイクルにおける第2以降の読取り/書込みス
    トローブ信号の受信を遅らせ、第1の読取り/書込みス
    トローブ信号に応答して第2の読取り/書込みストロー
    ブ信号に備えるために回路が要求する時間だけ第2の読
    取り/書込みストローブ信号を回路が受信しないように
    するための手段とを有する周辺サブシステム。 17、請求項16記載の周辺装置であって、第1の読取
    り/書込みストローブ信号の後の既定の時間内に第2の
    転送サイクルの第2の読取り/書込みストローブ信号の
    開始に応答してCPUに待機信号を送るための待ち状態
    ジェネレータを有する周辺装置。 18、請求項17記載のサブシステムを有するコンピュ
    ータシステムであって、CPUが、公称時間を越えて第
    2の転送サイクルを延長させ、それにより第2の読取り
    /書込みストローブ信号の回路による遅延受信を補償す
    るための待機信号に応答するプロトコルを有しているコ
    ンピュータシステム。 19、メモリまたは入出力装置と中央処理装置(CPU
    )との間で公称転送サイクルに従って情報を転送する際
    に使用するシステムであって、周辺装置が既定の時間内
    に第1の信号と第2の信号を受信しないように、CPU
    から周辺装置への選択された線の信号を波形整形するた
    めの手段と、 既定の時間内での周辺装置への第2の信号の提示に応答
    してのみCPUへの待機信号を生成するための待ち状態
    ジェネレータと、 待機信号に応答して公称転送サイクルを越えて転送サイ
    クルを延長するための手段を有するCPUとを含んでい
    るシステム。 20、請求項19記載のシステムであって、波形整形手
    段は、既定の時間が周辺装置のタイミングに比例する場
    合、周辺装置による第1または第2の信号の受信に応答
    してその既定の時間についてマスク信号を生成するため
    のタイミング回路を有するシステム。 21、請求項20記載のシステムであって、波形整形手
    段は、CPUからの選択された線を受信する入力を有す
    る、既定の時間だけ選択された線の第2の信号の周辺装
    置による受信を阻止するためにマスク信号によって使用
    禁止にされるゲートを含んでいるシステム。 22、コンピュータシステムの中央処理装置(CPU)
    に応答する周辺装置の1以上の入力がCPUと周辺装置
    とを連絡するバスの帯域幅を必ずしも縮小することなく
    周辺装置の応答時間によって適応できる速度で連続する
    命令を受信することを保証するための方法であって、 周辺装置のための第1の命令をバスに生成するステップ
    と、 バスからの命令を周辺装置の入力で受信し、その命令を
    公称転送サイクル時間に従って実行するステップと、 第1の命令の受信の後、既定の時間だけ周辺装置の入力
    をマスクするステップとを含んでいる方法。 23、請求項22記載の方法であって、 既定の時間においてCPUからの第2の命令を生成する
    ステップと、 既定の時間の終了後まで周辺装置による第2の命令の受
    信を遅らせるステップと、 第2の命令の遅延受信に適応するために公称転送サイク
    ルよりも大きくなるように第2の命令に関係する転送サ
    イクルを延長するステップとを含んでいる方法。 24、請求項23記載の方法であって、第2の命令の遅
    延受信を開始した後、既定の時間、周辺装置の入力をマ
    スクするステップを含んでいる方法。 25、請求項24記載の方法であつて、 既定の時間の終了後、CPUからの第2の命令を生成す
    るステップと、 公称転送サイクルに従って周辺装置で第2の命令を受信
    するステップとを含んでいる方法。 26、請求項25記載の方法であって、既定の時間が周
    辺装置の予充電時間にほぼ等しいものである方法。 27、信頼できるデータ転送を保証すると同時に、処理
    および入出力のスループットを最適化するコンピュータ
    システムであって、 中央処理装置(CPU)およびその帯域幅が高速公称転
    送サイクルを与える関係するバスと、CPUからの読取
    り/書込み信号に応答し、連続する転送サイクルにおい
    て第1の読取り/書込み信号の後に第2の読取り/書込
    み信号が続く速度を制限するタイミングパラメータを有
    する周辺装置と、 第2の読取り/書込み信号がタイミングパラメータを侵
    害する場合、連続する転送サイクルの第2の転送サイク
    ルを延長するための手段とを有するコンピュータシステ
    ム。 28、請求項27記載のコンピュータシステムであって
    、転送サイクルを延長するための手段は、第1の読取り
    /書込み信号の後に既定の時間内に周辺装置に読取り/
    書込み信号を送られないようにし、それによりタイミン
    グパラメータの侵害を防ぐための波形整形回路を含むも
    のであるコンピュータシステム。 29、請求項28記載のコンピュータシステムであって
    、転送サイクルを延長するための手段はまた、既定の時
    間内に連続する命令がCPUによって周辺装置に送られ
    た場合にのみ、待ち状態信号を生成するための待ち状態
    ジェネレータを含んでいるコンピュータシステム。 30、請求項29記載のコンピュータシステムであって
    、波形整形回路は、読取り/書込み信号を受信するため
    のゲートであり、既定の時間だけ第2の読取り/書込み
    信号の周辺装置への提示をマスクするために、第1の読
    取り/書込み信号の受信後に既定の時間だけ使用禁止に
    されるゲートを有するコンピュータシステム。
JP2275077A 1989-11-13 1990-10-12 ストローブ信号の分離タイミングを保証するための装置および方法 Expired - Fee Related JPH077377B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US43705989A 1989-11-13 1989-11-13
US437059 1989-11-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03160548A true JPH03160548A (ja) 1991-07-10
JPH077377B2 JPH077377B2 (ja) 1995-01-30

Family

ID=23734893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2275077A Expired - Fee Related JPH077377B2 (ja) 1989-11-13 1990-10-12 ストローブ信号の分離タイミングを保証するための装置および方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US5388250A (ja)
EP (1) EP0428293B1 (ja)
JP (1) JPH077377B2 (ja)
KR (1) KR940005346B1 (ja)
CN (1) CN1020812C (ja)
AU (1) AU640695B2 (ja)
CA (1) CA2023998A1 (ja)
DE (1) DE69031206T2 (ja)
FI (1) FI905611A0 (ja)
MY (1) MY107731A (ja)
NO (1) NO904908L (ja)
NZ (1) NZ235802A (ja)
PT (1) PT95850A (ja)
SG (1) SG43746A1 (ja)
TW (1) TW230244B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5481675A (en) * 1992-05-12 1996-01-02 International Business Machines Corporation Asynchronous serial communication system for delaying with software dwell time a receiving computer's acknowledgement in order for the transmitting computer to see the acknowledgement
KR950008661B1 (ko) * 1993-05-20 1995-08-04 현대전자산업주식회사 버스 다중화 회로
US5537582A (en) * 1993-05-21 1996-07-16 Draeger; Jeffrey S. Bus interface circuitry for synchronizing central processors running at multiple clock frequencies to other computer system circuitry
US5553275A (en) * 1993-07-13 1996-09-03 Intel Corporation Method and apparatus for synchronously detecting phase relationships between a high-frequency clock and a low-frequency clock
JP2551338B2 (ja) * 1993-07-23 1996-11-06 日本電気株式会社 情報処理装置
US5821784A (en) * 1995-12-29 1998-10-13 Intel Corporation Method and apparatus for generating 2/N mode bus clock signals
US5802132A (en) * 1995-12-29 1998-09-01 Intel Corporation Apparatus for generating bus clock signals with a 1/N characteristic in a 2/N mode clocking scheme
US5834956A (en) 1995-12-29 1998-11-10 Intel Corporation Core clock correction in a 2/N mode clocking scheme
US5862373A (en) * 1996-09-06 1999-01-19 Intel Corporation Pad cells for a 2/N mode clocking scheme
US5826067A (en) * 1996-09-06 1998-10-20 Intel Corporation Method and apparatus for preventing logic glitches in a 2/n clocking scheme
US5999995A (en) * 1996-12-27 1999-12-07 Oki Data Corporation Systems for adjusting a transfer rate between a host and a peripheral based on a calculation of the processing rate of the host
WO1999019805A1 (en) * 1997-10-10 1999-04-22 Rambus Incorporated Method and apparatus for two step memory write operations
US6401167B1 (en) 1997-10-10 2002-06-04 Rambus Incorporated High performance cost optimized memory
US6055587A (en) * 1998-03-27 2000-04-25 Adaptec, Inc, Integrated circuit SCSI I/O cell having signal assertion edge triggered timed glitch filter that defines a strobe masking period to protect the contents of data latches
US6087867A (en) * 1998-05-29 2000-07-11 Lsi Logic Corporation Transaction control circuit for synchronizing transactions across asynchronous clock domains
EP0978788A1 (en) * 1998-08-04 2000-02-09 Texas Instruments France Improvements in or relating to direct memory access data transfers
EP0978787A1 (en) * 1998-08-04 2000-02-09 Texas Instruments France Improvements in or relating to transferring data between asynchronous device
NZ514418A (en) * 1999-04-01 2003-11-28 Heeling Sports Ltd Heeling apparatus and method, with roller in heel portion of shoe
US6529570B1 (en) * 1999-09-30 2003-03-04 Silicon Graphics, Inc. Data synchronizer for a multiple rate clock source and method thereof
US7096377B2 (en) * 2002-03-27 2006-08-22 Intel Corporation Method and apparatus for setting timing parameters
US20070121398A1 (en) * 2005-11-29 2007-05-31 Bellows Mark D Memory controller capable of handling precharge-to-precharge restrictions
TWI506443B (zh) * 2012-12-27 2015-11-01 Mediatek Inc 處理器與週邊裝置之間的媒介週邊介面及其通信方法
CN109298248B (zh) * 2018-11-12 2020-12-01 中电科仪器仪表有限公司 一种基于fpga的复杂脉冲调制序列测量电路及方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61255392A (ja) * 1985-05-09 1986-11-13 横河電機株式会社 カラ−画像表示装置
JPS6354655A (ja) * 1986-08-25 1988-03-09 Hitachi Ltd バスタイミング制御回路

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3587044A (en) * 1969-07-14 1971-06-22 Ibm Digital communication system
US3623017A (en) * 1969-10-22 1971-11-23 Sperry Rand Corp Dual clocking arrangement for a digital computer
US4050096A (en) * 1974-10-30 1977-09-20 Motorola, Inc. Pulse expanding system for microprocessor systems with slow memory
US4050097A (en) * 1976-09-27 1977-09-20 Honeywell Information Systems, Inc. Synchronization technique for data transfers over an asynchronous common bus network coupling data processing apparatus
US4144562A (en) * 1977-06-23 1979-03-13 Ncr Corporation System and method for increasing microprocessor output data rate
US4143418A (en) * 1977-09-21 1979-03-06 Sperry Rand Corporation Control device and method for reading a data character from a computer at a fast rate and transmitting the character at a slow rate on a communication line
US4164787A (en) * 1977-11-09 1979-08-14 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Multiple microprocessor intercommunication arrangement
DE2812242A1 (de) * 1978-03-21 1979-10-04 Bosch Gmbh Robert Programmierbare ablaufsteuerung
US4262331A (en) * 1978-10-30 1981-04-14 Ibm Corporation Self-adaptive computer load control
US4539635A (en) * 1980-02-11 1985-09-03 At&T Bell Laboratories Pipelined digital processor arranged for conditional operation
US4494196A (en) * 1981-05-19 1985-01-15 Wang Laboratories, Inc. Controller for peripheral data storage units
US4476527A (en) * 1981-12-10 1984-10-09 Data General Corporation Synchronous data bus with automatically variable data rate
US4517641A (en) * 1982-04-30 1985-05-14 International Business Machines Corporation Lookahead I/O device control subsystem
US4807109A (en) * 1983-11-25 1989-02-21 Intel Corporation High speed synchronous/asynchronous local bus and data transfer method
FR2586118B1 (fr) * 1985-08-06 1990-01-05 Bull Sems Procede d'echange de donnees entre un microprocesseur et une memoire et dispositif permettant la mise en oeuvre du procede
JPS6243764A (ja) * 1985-08-21 1987-02-25 Nec Corp バス・ステ−ト制御回路
JP2520872B2 (ja) * 1985-12-10 1996-07-31 オリンパス光学工業株式会社 画像表示装置
US4769632A (en) * 1986-02-10 1988-09-06 Inmos Limited Color graphics control system
US4888684A (en) * 1986-03-28 1989-12-19 Tandem Computers Incorporated Multiprocessor bus protocol
JPH0619760B2 (ja) * 1986-04-23 1994-03-16 日本電気株式会社 情報処理装置
DE3788721T2 (de) * 1986-10-17 1994-06-09 Fujitsu Ltd Datenübertragungssystem mit übertragunsdiskriminierungsschaltung.
JPS63155340A (ja) * 1986-12-19 1988-06-28 Fujitsu Ltd 記憶装置の読出し方式
US4851995A (en) * 1987-06-19 1989-07-25 International Business Machines Corporation Programmable variable-cycle clock circuit for skew-tolerant array processor architecture
US5151986A (en) * 1987-08-27 1992-09-29 Motorola, Inc. Microcomputer with on-board chip selects and programmable bus stretching
US5125084A (en) * 1988-05-26 1992-06-23 Ibm Corporation Control of pipelined operation in a microcomputer system employing dynamic bus sizing with 80386 processor and 82385 cache controller
US5040109A (en) * 1988-07-20 1991-08-13 Digital Equipment Corporation Efficient protocol for communicating between asychronous devices
US5060239A (en) * 1989-05-12 1991-10-22 Alcatel Na Network Systems Corp. Transfer strobe time delay selector and method for performing same

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61255392A (ja) * 1985-05-09 1986-11-13 横河電機株式会社 カラ−画像表示装置
JPS6354655A (ja) * 1986-08-25 1988-03-09 Hitachi Ltd バスタイミング制御回路

Also Published As

Publication number Publication date
AU640695B2 (en) 1993-09-02
CN1020812C (zh) 1993-05-19
NO904908D0 (no) 1990-11-12
DE69031206T2 (de) 1998-02-12
CN1051801A (zh) 1991-05-29
PT95850A (pt) 1992-07-31
SG43746A1 (en) 1997-11-14
NO904908L (no) 1991-05-14
EP0428293A3 (en) 1992-02-19
US5388250A (en) 1995-02-07
KR910010302A (ko) 1991-06-29
DE69031206D1 (de) 1997-09-11
MY107731A (en) 1996-05-30
EP0428293B1 (en) 1997-08-06
FI905611A0 (fi) 1990-11-13
TW230244B (ja) 1994-09-11
CA2023998A1 (en) 1991-05-14
KR940005346B1 (ko) 1994-06-17
JPH077377B2 (ja) 1995-01-30
NZ235802A (en) 1994-02-25
AU6464190A (en) 1991-05-16
EP0428293A2 (en) 1991-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03160548A (ja) ストローブ信号の分離タイミングを保証するための装置および方法
US6108778A (en) Device for blocking bus transactions during reset
US6260162B1 (en) Test mode programmable reset for a watchdog timer
WO1999027429A1 (en) A method and apparatus to control core logic temperature
US5812875A (en) Apparatus using a state device and a latching circuit to generate an acknowledgement signal in close proximity to the request signal for enhancing input/output controller operations
JPH10502197A (ja) Pci−isa割込みプロトコルコンバータ及び選択機構
US5572684A (en) IEEE 488 interface and message handling method
WO2001006363A1 (en) A method for improving interrupt response time
US5857082A (en) Method and apparatus for quickly transferring data from a first bus to a second bus
EP1835410B1 (en) Handling interrupts in a synchronous environment
US5812878A (en) System for DMA transfer wherein controller waits before execution of next instruction until a counter counts down from a value loaded by said controller
US5414831A (en) Apparatus and method for accessing a plurality of computer devices having a common address
JPH023217B2 (ja)
JPH0312768A (ja) I/oコントローラ
JP2765267B2 (ja) ダイレクトメモリアクセス転送制御装置
JP4079653B2 (ja) クロック制御方法及びクロック制御回路
US20020166076A1 (en) Method and device for accessing components
JP2003122701A (ja) インターフェース及び入出力デバイス
US20060212638A1 (en) Motherboard and control method thereof
KR20160036794A (ko) 마이크로컴퓨터 시스템용 인터럽트-구동 i/o 중재기
JP3844024B2 (ja) 印刷装置
JPH0668027A (ja) マイクロコンピュータ
JPS60195657A (ja) デ−タ処理システム
KR19980078303A (ko) 인터럽트 콘트롤러
JPS61165138A (ja) 割り込み制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees