JPH03159011A - リボンケーブル製造装置 - Google Patents

リボンケーブル製造装置

Info

Publication number
JPH03159011A
JPH03159011A JP29811189A JP29811189A JPH03159011A JP H03159011 A JPH03159011 A JP H03159011A JP 29811189 A JP29811189 A JP 29811189A JP 29811189 A JP29811189 A JP 29811189A JP H03159011 A JPH03159011 A JP H03159011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
chuck
ribbon
tape
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29811189A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Nishikawa
雅之 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP29811189A priority Critical patent/JPH03159011A/ja
Publication of JPH03159011A publication Critical patent/JPH03159011A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Removal Of Insulation Or Armoring From Wires Or Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、単線ケーブルの複数本を並列に集合一体化
して定尺に切断し、切断端(端末)の皮剥ぎもライン中
で実施して配線にそのま\供し得る状態まで処理したリ
ボンケーブルを連続的に製造するための装置に関する。
〔従来の技術〕
リボンケーブルの一般的なものは、全芯線が被覆によっ
て一体化されているが、このような構造のリボンケーブ
ルは、専用のケーブル製造装置を必要とし、芯線数の変
更等に関する自由度もない。
一方、単線ケーブルを並列に集合して熱融着テープで一
体化すれば、専用の製造装置を必要とせず、単線ケーブ
ルの集合本数、集合時の整列ピンチを任意に変化させて
芯線数の増減の要求や芯線間ピッチの変更の要求等にも
簡単に応えることができ、コストや多様なニーズに対し
ての対応性の面で有利になる。しかし、その有利さも効
率的なリボン化が叶わなければ帳消しになる。
〔発明が解決しようとする課題〕
そこで、この発明は、単線ケーブルを集合したリボンケ
ーブルの利点を活かすために効率的なリボン化を可能と
なし、また、リボン化のみを行うのでは充分なメリット
が得られないので、通常のリボンケーブルでも必要とす
る定尺切断、端末の皮剥ぎまでを連続的に行えるように
してリボン化工程の増加によるデメリットを実質的に無
くしたリボンケーブル製造装置を提供することを課題と
している。
なお、この発明の装置による端末加工は、第4図(al
〜(C1の3形態を対象とする。 (a)の端末は両端
とも被覆を剥がしたもの、lblの端末は自由端が乱れ
るとプリント基板のスルーホールへの挿入或いはコネク
タへの挿入がやり難くなるのでその防止のために両端の
被覆を共に融着テープで接続して途中まで引き外したも
の、(C1のそれは一端の被覆を剥がし、他端はl)と
同一処理を行ったものである。
〔課題を解決するための手段〕
この発明では、上記の課題を解決するため、上記サプラ
イ装置から同時供給される複数本の単線ケーブルを整線
ガイドの目板に通して定ピンチで横一列に整列させ、融
着装置が整列したケーブルの表面に2乃至3本の融着テ
ープをケーブル軸方向に一定の間隔を保って融着させ、
主チャックがリボン化したケーブルの先端近くを掴んて
設定距離を計尺移動し、次いで、補助チャックが開いた
状態でテープ融着部側に後退し、切断・皮剥ぎブロック
が閉じ融着テープ間のケーブル2ケ所に皮剥ぎ刃が導体
と接触しないところまで喰込み、かつ、2本の切目の中
間点でリボンケーブルを切断刃で切断し、切断刃と皮剥
刃とが喰込んだ状態で主チャックが計尺方向に、補助チ
ャックが融着部側に各々移動して端末被覆を途中又は最
後までしごき外し、切断ケーブルの前部と後部を掴んで
上記受取チャックが搬出部に退くと共に補助チャックが
前進してケーブル端を受渡し点まで移動させ、その補助
チャックがケーブルを離して復帰する前に主チャックが
受渡し点でケーブルを再び掴み、以後、上述の動作が繰
返される構成を採用する。
このリボンケーブル製造装置は、テープ融着装置を供給
ケーブルに途中まで随伴移動させ、その移動中にテープ
融着を行うようにしてもよく、°また、搬出部に、受取
チャックが掴んでいるリボンケーブルの両端部をCCD
カメラで映し、その画像を画像処理装置で処理して検査
結果を基に製品搬出コンベアから流れて(るリボンケー
ブルを良品と不良品に振り分けることもできる。
〔作用] この発明の装置は、単線ケーブルの供給本数にv14限
がなく、整線ガイどの交換も可能なため、すボンケーブ
ルの芯線数の増減、芯線間ピッチの変更が自由に行える
また、リボン化を端末加工と同一ライン中で連続的に実
施するのでリボン化工程の増加による影響が何もなく、
端末加工も、チャックの移動量で定尺切断のための計尺
を行い、かつ、切断点を境にした両側を同時に皮剥ぎす
るので動作、時間の舞駄が無い。
〔実施例〕
第1図にこの発明のリボンケーブル製造装置の一実施例
を示す。
図の1はサプライ装置で、ここから所要本数の華線ケー
ブルへが同時に繰り出される。その供給ケーブルは、整
線ガイド2に定ピッチで設けである目板を通過して正確
なピッチで横一列に並び、テープ融着装置3に送り込ま
れる。
テープ融着装置3は、ロール巻きした熱融着テープBを
、送り用モータ3aに駆動されるローラ3bで所定長さ
送り出し、整列した単線ケーブルの上面部にケーブル軸
と直角向きに添わせる。そして、この後、テープを加熱
、加圧する融着ブロック3cが閉じて送り込んだテープ
Bをケーブル表面に融着させ、同時に送り込み側のテー
プを切断する。3dは計尺方向移動機構であり、この機
構により、融着ブロック3cが切断・皮剥ぎブロックの
切断刃を中心にして主チャックで計尺されるケーブルの
長さの整数倍のところに自動的に位置決めされる。
4は3の前方に配置した補助チャック、5は4の前方に
定置した切断・皮剥ぎブロック、6は5の更に前方に配
置した主チャックであり、2つのチャック4.6は、各
々がモータ4a、6aを駆動源とする計尺方向移動機構
4b、6bを有している。また、切断・皮剥ぎブロック
5は、切断刃5aの前後に皮剥ぎ刃5bを有している。
7は、ケーブルパスラインの側方に配置した受取チャッ
クである。この受取チャックは、製品搬出コンベア16
上からケーブルパスライン部に前進するための前後移動
機構(図示せず)と、対をなす2つのチャックのケーブ
ル長手方向(計尺方向)への移動機構7aを有している
8は補助チャック開閉用カム、9は切断・皮剥ぎブロッ
クの開閉駆動用カム、10は受取チャック開閉用カム、
11は受取チャック前後用カム、12は主チヤツク開閉
用カム、13はカム駆動軸の回転角検出器、14はクラ
ッチ・ブレーキ15を介して各カムの駆動軸を回転させ
るモータである。また、17は端末の仕上り状況をチエ
ツク、する検査装置のCODカメラである。端末検査装
置は、CODカメラ17の映像を画像処理装置で処理し
て基準画像との比較で良否判定を行う。
以上の各構成要素を具備する例示のリボンケーブル製造
装置は、補助チャックからの受は渡し点く図の鎖線位置
)に後退している主チャック6が、テープ融着によって
リボン化したケーブルA′の先端近くを掴んで制御装置
から指令された距離を前進する。この前進量でケーブル
の計尺が行われ、次のテープ融着点が切断・皮剥ぎブロ
ック5のところに来る。
テープ融着装置3は、主チャックでの計尺完了後テープ
を融着し、融着完了後に補助チャックがケーブルを主チ
ャックへ送り込むと再び融着テープを融着ブロック3c
に供給する。
また、主チャックによるケーブル牽引(計尺)が停止す
ると補助チャック4が後退位置で閉じてリボンケーブル
A′を掴み、同時に受取チャック7もパスラインの中間
部で停止し、検査の完了したリボンケーブルA“を製品
搬出コンベア16上に落とす。
この後、切断・皮剥ぎブロック5が閉じ、受取チャック
7がパスライン上に前進する。切断・皮剥ぎは、第3図
のようにテープB、 、B、間の中心位置に切断刃5a
が入り、切断刃の両側に設けた皮剥ぎ刃5bがテープB
+、B*の内側すなわち、融着テープの無い所に入る。
そうすることにより、第2図のように、第3図のテープ
B1、B。
間の中心でリボンケーブルA′が切断され、2つの皮剥
ぎ刃5bはケーブル導体と接触しない所まで喰込む、こ
の状態で主チャック6を計尺方向に、補助チャック4を
それとは反対方向である融着ブロック倒に同時に移動さ
せ、皮剥ぎ刃5bによって端末のケーブル被覆をしごき
外す、そのしごき外し量は、予め設定したチャック4.
6の移動量によって決まる。即ち、チャックの移動量が
第4図の!より大きければ端末被覆は完全に外れ、l′
(〈1)であれば端末被覆は途中まで外れる。従って、
チャック4.6のしごき外しのための移動壁次第で、第
4図(a)、山)、lC)の各端末形態を作り出すこと
ができる。なお、テープBを3本社着させである場合に
はB、とB、及びB、とB2間に皮剥ぎ刃が喰込み、ケ
ーブル切断はB3の中間位置で行われる。
以上のようにして切断、皮剥ぎが完了すると、受取チャ
ック7が閉し、刃5a、5b及び王チャック6が開き、
完成したケーブルA″を受取チャック7が搬出コンベア
側に退いてケーブル端末を検査のためにCCDカメラ1
7の直下に移動させる。
また、チャック7が退くと、既にケーブルA″を離して
いる主チャック6は元の鎖線位置に後退する。そして融
着ブロック3Cが開き、補助チャック4が前進してケー
ブルA′の先端を主チャックへの受渡し点まで移動させ
、主チャック6を閉し、補助チャック4を開かせる。テ
ープ融着装置3はテープ供給動作に戻る。
主チャック6はケーブルA′を掴んだ後、再び計尺のた
めに設定距離を前進し、その間にCCDカメラ17を備
えた検査装置による端末検査が終了して受取チャック7
が製品を搬出コンベア16上に落とす、この後、図示し
ない制御装置が、端末検査装置からの良否判定信号に基
いて振り分け装置に指令を出し、この振り分け装置が不
良品、良品を振り分ける0図示の振り分け装置は、振り
分けゲート18をロータリアクチュエータ1Sで回動さ
せて良品と不良品の搬送方向を切換える。
なお、4つ設けた回転角検出器13の信号は、それぞれ
4.6の各音の前後移動の開始信号として利用される。
実施例の装置は、以上の動作を繰り返して端末加工済の
定尺リボンケーブルを連続的に製造する。
第5図に、この装置のタイミングチャートを示す。
(効果〕 以上に述べたように、この発明によれば、単線ケーブル
のリボン化、定尺切断、端末加工、製品検査までを同一
ライン中で一貫して行うので、工程、時間の無駄が無く
、生産性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明のリボンケーブル製造装置の一例を
簡略化して示す斜視図、第2図はケーブル切断時の状況
を示す正面図、第3図は切断点と切目付与点の位置を示
す平面図、第4図+a+、(ト))、(C1はこの発明
の装置で製造するリボンケーブルの端末処理形態を示す
平面図、第5図は実施例の装置のタイミングチャートで
ある。 1・・・・・・サプライ装置、 2・・・・・・整線ガ
イド、3・・・・・・テープ融着装置、4・・・・・・
補助チャック、4a、6a・・・・・・モータ、 4b、6b・・・・・・計尺方向移動機構、5・・・・
・・切断・皮剥ぎブロック、5a・・・・・・切断刃、
   5b・・・・・・皮剥ぎ刃、6・・・・・・主チ
ャック、   7・・・・・・受取チャック、8〜12
・・・・・・カム、   13・・・・・・回転角検出
器、14・・・・・・モータ、 15・・・・・・クラッチ・ブレーキ、16・・・・・
・製品搬出コンベア、 17・・・・・・端末検査装置のCCDカメラ、18・
・・・・・振り分けゲート、 19・・・・・・ロータリアクチュエータ、A・・・・
・・s線テーブル、 A′・・・・・・リボンケーブル
、A ”・・・・・・完成ケーブル、B・・・・・・融
着テープ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ケーブルの端末被覆が両端とも剥がされいる、又
    は一端が剥がされ、他端は融着テープで接続して途中ま
    で引き外されている、もしくは両端とも融着テープで接
    続して途中まで引き外されている状態の定尺リボンケー
    ブルを連続的に製造する装置であって、 パスライン上に順に配置するサプライ装置、整線ガイド
    、テープ融着装置、計尺方向への移動機構を有する補助
    チャック、切断刃の前後に皮剥ぎ刃を配した切断・皮剥
    ぎブロック、計尺方向への移動機構を有する主チャック
    と、端末加工の終了したリボンケーブルを端末加工パス
    ラインより掴み後退する前後移動機構付きの受取チャッ
    クを具備し、 上記サプライ装置から同時供給される複数本の単線ケー
    ブルを整線ガイドの目板に通して定ピッチで横一列に整
    列させ、融着装置が整列したケーブルの表面に2乃至3
    本の融着テープをケーブル軸方向に一定の間隔を保って
    融着させ、主チャックがリボン化したケーブルの先端近
    くを掴んで設定距離を計尺移動し、次いで、補助チャッ
    クが開いた状態でテープ融着部側に後退し、切断・皮剥
    ぎブロックが閉じ融着テープ間のケーブル2ヶ所に皮剥
    ぎ刃が導体と接触しないところまで喰込み、かつ、2本
    の切目の中間点でリボンケーブルを切断刃で切断し、切
    断刃と皮剥ぎ刃とが喰込んだ状態で主チャックが計尺方
    向に、補助チャックが融着部側に各々移動して端末被覆
    を途中又は最後までしごき外し、切断ケーブルの前部と
    後部を掴んで上記受取チャックが搬出部に退くと共に補
    助チャックが前進してケーブル端を受渡し点まで移動さ
    せ、その補助チャックがケーブルを離して復帰する前に
    主チャックが受渡し点でケーブルを再び掴み、以後、上
    述の動作が繰返されるように構成されているリボンケー
    ブル製造装置。
  2. (2)上記テープ融着装置が前後移動機構を有し、供給
    ケーブルに途中まで随伴移動しながらテープ融着を行う
    ように構成されている請求項(1)記載のリボンケーブ
    ル製造装置。
  3. (3)上記搬出部に、受取チャックが掴んでいるリボン
    ケーブルの両端部をCCDカメラで映し、その画像を画
    像処理装置で処理して良品と不良品を振り分け可能な端
    末検査装置を備えている請求項の(1)又は(2)記載
    のリボンケーブル製造装置。
JP29811189A 1989-11-16 1989-11-16 リボンケーブル製造装置 Pending JPH03159011A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29811189A JPH03159011A (ja) 1989-11-16 1989-11-16 リボンケーブル製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29811189A JPH03159011A (ja) 1989-11-16 1989-11-16 リボンケーブル製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03159011A true JPH03159011A (ja) 1991-07-09

Family

ID=17855307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29811189A Pending JPH03159011A (ja) 1989-11-16 1989-11-16 リボンケーブル製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03159011A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000299027A (ja) * 1999-04-13 2000-10-24 Sumitomo Electric Ind Ltd テープ電線の検査方法及び製造方法とその装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000299027A (ja) * 1999-04-13 2000-10-24 Sumitomo Electric Ind Ltd テープ電線の検査方法及び製造方法とその装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0220737Y2 (ja)
JP2808976B2 (ja) ハーネス製造装置およびハーネス製造方法
US4980958A (en) Electrical cable-making apparatus
JPS6047307A (ja) 電気接続片が取付けられた電線を製造する方法と装置
US4641428A (en) Automatic method of making terminated coaxial leads
US4409734A (en) Harness making apparatus and method
JPS5847834B2 (ja) 接続電線の製作装置
JPH03159011A (ja) リボンケーブル製造装置
EP0817329B1 (en) Apparatus for making wire harnesses
JP3677634B2 (ja) 電気ハーネス製造装置
JPH103979A (ja) 定尺電線の製造方法および装置
CN217071052U (zh) 开关自动剥线焊接设备
DE3528203C1 (en) Device and method for attaching terminal contacts to electrical conductors
JP3568799B2 (ja) 識別装置及び識別方法
JPS63211519A (ja) ハ−ネス製造方法
JP2826683B2 (ja) 電線の中間ストリップ装置における切裂溝形成方法
JPH0586606B2 (ja)
JPH0785615B2 (ja) ハーネス製造装置
JPH0438107A (ja) 電線の中間ストリップ装置における切裂溝形成方法
JPH1012350A (ja) 電線の皮剥き装置
JPH03710Y2 (ja)
JPH06102228B2 (ja) 電線送り装置
JP3438373B2 (ja) 融着リボン線製造装置及び融着リボン線製造方法
JPH0595613A (ja) 電線のセミストリツプ方法
JP2604225B2 (ja) ハーネス製造装置における電線位置決め方法