JPH03158086A - 録画制御方法 - Google Patents

録画制御方法

Info

Publication number
JPH03158086A
JPH03158086A JP1298040A JP29804089A JPH03158086A JP H03158086 A JPH03158086 A JP H03158086A JP 1298040 A JP1298040 A JP 1298040A JP 29804089 A JP29804089 A JP 29804089A JP H03158086 A JPH03158086 A JP H03158086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
broadcast
recording
audio
signal
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1298040A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Kato
治男 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1298040A priority Critical patent/JPH03158086A/ja
Publication of JPH03158086A publication Critical patent/JPH03158086A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は家庭用ビデオデツキにおける録画制御方法に関
し、特に録画予約制御および特定放送の自動削除を行う
録画制御方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、この糧の家庭用ビデオデツキの録画予約制御にお
ける録画時間のタイマー設定および変更は、その必要が
生じた都度手動により行なっている。また、予約した放
送の録画状態にはいった場合、録画内容は予約録画設定
時間内の全内容を録画するように設定されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のタイマーだけによる2ケ国語放送の録画
制御方法において、放送時間の変更が予告なく発生した
場合などには修正できないため、すなわち録画がタイマ
ーに設定された録画時刻に開始されてしまうため、所望
の録画内容を得ることが出来ないという欠点がある。
また、従来の録画制御方法では、特定放送、例えばCM
(コマーシャル)と録画を要する放送との自動判別が不
可能であるなめ、自動削除が出来ず、また録画テープを
無駄に使用するという欠点がある。
本発明の目的は、かかる2ケ国語放送に対する所望の録
画内容を得るとともに、CM等の特定放送を自動削除す
ることのできる録画制御方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の録画制御方法は、音声信号に含まれる2ケ国語
放送モードの制御信号を判別する信号判別回路と、この
判別回路の出力によりモード切換スイッチを駆動する信
号切換回路とを有し、録画時に音声多重放送のモードを
考慮するように構成される。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を繋照して説明する
第1図は本発明の一実施例を説明するための録画制御回
路のブロック図である。
第1図に示すように、本実施例における録画制御方法は
、音声多重放送のうちの2ケ国語放送の録画に限定して
いる。特に、音声多重放送の受信信号には、922.5
tlzの2ケ国語モード制御信号と982.511zの
ステレオモード制御信号とがあり、何も無い場合が通常
の主音声のみの放送である。本実施例はこのモードの区
別をモード選別回路30により録画ポーズ機能に連動さ
せるものである。
すなわち、録画タイマー20で設定された録画時刻にな
っても2ケ国語放送録画と宣言された放送が開始されな
い場合、録画装219をポーズ状態とし、2ケ国語放送
モードになった場合にのみ録画を開始する。また、録画
途中に2ケ国語モードが変更された場合にも録画をポー
ズ状態にする。
この録画の時間と録画開始後の録画ポーズ時間との和が
録画タイマー20で設定された予約録画時間(録画終了
時刻−録画開始時刻)になるまで、録画装置19による
録画が続行される。
次に、かかる録画制御の詳細について切換動作を中心に
説明する。
まず、テレビチューナの映像中間周波増幅器(図示省略
)より映像信号と制御信号を含んだ音声信号とを受信し
、音声信号は周知の音声検波器1、音声中間周波増幅器
2.音声FM検波器3を介してモード選別回路30に送
出される。この音声信号はモード選別回路30のバッフ
ァ増幅器4へ送られ、右チヤネル信号は0〜15)[H
zを通す低域フィルタ(LPF)5を経て低周波増幅器
7に出力される。また、左チヤネル信号および制御信号
は16〜47KHzを通す帯域通過フィルタ(BPF)
9を介し、一方の左チヤネル信号はリミッタ10.副チ
ャネルFM検波器11.低域フィルタ(LPF)12を
経て低周波増幅器8に送出され、他方の制御信号は制御
信号増幅器13、制御信号AM検波器14.信号判別回
路15を経て信号切換回路16に送られる。一方、映像
信号は映像検波器17.映像増幅器18を経て録画装置
19で録画される。
すなわち、音声検波器1を通過した音声信号は信号判別
回路15によって通常放送(主音声放送)と2ケ国語放
送(主音声+副音声)とステレオ放送(主音声+副音声
)とに分類され、信号切換回路16によって切換スイッ
チ21〜25を連動させる。2ケ国語放送録画指定で録
画タイマ20に設定された録画時刻になっても、2ケ国
語放送が放送時間変更等の理由により放送されなかった
場合、録画をポーズ(−時停止)状態にする。2ケ国語
放送モードになり、切換スイッチ21〜25が2ケ国語
のモードに切換るまで待機する。2ケ国語モードの受信
が開始されて始めて録画装置19が作動し録画を開始す
る。同時に録画時間のカウントを開始する。
一方、録画中、2ケ国語モードが中断された場合、信号
切換回路16によりスイッチ21〜25が2ケ国語以外
のモードになり、録画装置1つをポーズ状態とする。こ
の間、録画時間のカウントは継続される。再び、2ケ国
語モードになった場合、信号切換回路16によってスイ
ッチ21〜25を2ケ国語モードに切換え、録画装置1
9を録画状態にする。この動作は録画時間が予定録画時
間(録画終了時刻−録画開始時刻)になるまで継続され
る。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の録画制御方法は、2ケ国
語放送1通常放送およびステレオ放送などの音声多重放
送のモードを録画制御時に参照し信号切換回路から切換
えることにより、タイマー使用による2ケ国語放送録画
時の放送時間の不意の変更にも対応でき且つCMを録画
しないように自動的にカットすることができるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を説明するための録画制御回
路のブロック図である。 1・・・音声検波器、2・・・音声中間周波増幅器、3
・・・音声FM検波器、4・・・バッファ増幅器、5゜
12・・・LPF (0〜15KHz)、6・・・マト
リックス回路、7.8・・・低周波増幅器、9・・・B
PF(16〜47KHz)、10・・・リミッタ回路、
11・・・副チャネルFM検波器、13・・・制御信号
増幅器、14・・・制御信号AM検波器、15・・・信
号判別回路、16・・・信号切換回路、17・・・映像
検波器、18・・・映像増幅器、19・・・録画装置、
20・・・録画タイマ、21〜25・・・切換スイッチ
、30・・・モード選別回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  音声信号に含まれる2ケ国語放送モードの制御信号を
    判別する信号判別回路と、この判別回路の出力によりモ
    ード切換スイッチを駆動する信号切換回路とを有し、録
    画時に音声多重放送のモードを考慮することを特徴とす
    る録画制御方法。
JP1298040A 1989-11-15 1989-11-15 録画制御方法 Pending JPH03158086A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1298040A JPH03158086A (ja) 1989-11-15 1989-11-15 録画制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1298040A JPH03158086A (ja) 1989-11-15 1989-11-15 録画制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03158086A true JPH03158086A (ja) 1991-07-08

Family

ID=17854346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1298040A Pending JPH03158086A (ja) 1989-11-15 1989-11-15 録画制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03158086A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03274975A (ja) * 1990-03-26 1991-12-05 Sanyo Electric Co Ltd ビデオテープレコーダ
US5911029A (en) * 1996-03-14 1999-06-08 Sanyo Electric Co., Ltd. Apparatus for recording and playback of a television broadcast signal capable of playback with commercials skipped by a simple operation
US6002831A (en) * 1995-05-16 1999-12-14 Hitachi, Ltd. Image recording/reproducing apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03274975A (ja) * 1990-03-26 1991-12-05 Sanyo Electric Co Ltd ビデオテープレコーダ
US6002831A (en) * 1995-05-16 1999-12-14 Hitachi, Ltd. Image recording/reproducing apparatus
US6275646B1 (en) 1995-05-16 2001-08-14 Hitachi, Ltd. Image recording/reproducing apparatus
US7209631B2 (en) 1995-05-16 2007-04-24 Hitachi, Ltd. Image recording/reproducing apparatus
US5911029A (en) * 1996-03-14 1999-06-08 Sanyo Electric Co., Ltd. Apparatus for recording and playback of a television broadcast signal capable of playback with commercials skipped by a simple operation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03158086A (ja) 録画制御方法
JP3036899B2 (ja) オーディオ・ビデオ機器の相互接続制御システム
JP2951896B2 (ja) 音声多重テレビジョン信号の記録再生装置
JP2625026B2 (ja) 音声多重テレビジョン信号の記録再生装置
JPH0795839B2 (ja) 家庭用ビデオデッキにおけるコマーシャルオートカット録画装置
JPS6117242A (ja) 受信装置を備えた磁気記録再生装置
JP2506937B2 (ja) 衛星放送受信機
JPS60119683A (ja) 選択録音方式
JPH051179Y2 (ja)
JP2587552B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0389787A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0595524A (ja) 音声多重放送用vtr
JPH05250762A (ja) Cmスキップ装置
JPS63190438A (ja) 不要番組自動検出装置
KR100278680B1 (ko) 프로그램 등급에 따른 재생 제어장치 및 방법
JPS59147583A (ja) テレビ放送の自動編集録画方法およびその装置
JPH01236447A (ja) ビデオテープレコーダ
JPH03262287A (ja) テレビジョン信号記録装置
JPS5884575A (ja) 多重モ−ド切換装置
KR980011207A (ko) 스테레오 및 음성다중 프로그램 자동 녹화방법
JPH01149249A (ja) テレビ放送録画再生装置の録画制御装置
JPH11144344A (ja) 記録装置
JPH03139986A (ja) ビデオテープレコーダの制御方式
JPH04205835A (ja) 磁気記録再生装置
JPH01112554A (ja) 磁気記録再生装置