JPH0795839B2 - 家庭用ビデオデッキにおけるコマーシャルオートカット録画装置 - Google Patents

家庭用ビデオデッキにおけるコマーシャルオートカット録画装置

Info

Publication number
JPH0795839B2
JPH0795839B2 JP59005263A JP526384A JPH0795839B2 JP H0795839 B2 JPH0795839 B2 JP H0795839B2 JP 59005263 A JP59005263 A JP 59005263A JP 526384 A JP526384 A JP 526384A JP H0795839 B2 JPH0795839 B2 JP H0795839B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio
signal
recording
output
pilot signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59005263A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60149277A (ja
Inventor
啓寿 小原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP59005263A priority Critical patent/JPH0795839B2/ja
Publication of JPS60149277A publication Critical patent/JPS60149277A/ja
Publication of JPH0795839B2 publication Critical patent/JPH0795839B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は家庭用ビデオデッキに関するものである。
従来技術 従来、ビデオデッキでテレビ番組を録画すると、番組の
合間に挿入されるコマーシャルも自動的に録画されてし
まう。そこで、コマーシャルを除いた状態で録画しよう
とする場合には、手動でデッキのポーズスイッチを操作
してコマーシャル放送中はデッキの録画動作を一時的に
停止させる必要があった。
目的 この発明の目的は、従来行なわれている音声多重放送に
おいて多重制御信号中に含まれる922.5Hzのパイロット
信号がモノラルあるいはステレオ放送のコマーシャルに
切替った時にのみ含まれていないことに着目して、手動
操作を必要とすることなく自動的にコマーシャルをカッ
トしてテレビ番組を録画できる録画装置を提供するにあ
る。
発明の構成 この発明の構成は、テレビ番組を録画及び再生する機能
と、録画及び再生を一時的に停止させるポーズ装置とを
有するビデオデッキにおいて、FM検波された音声信号中
に音声多重放送時にのみ含まれる多重制御信号を同音声
信号から抽出する手段と、その抽出された多重制御信号
を検波する検波手段と、その検波手段の出力信号から2
カ国語等の2音声放送時にのみ含まれるパイロット信号
を抽出する手段と、その抽出手段からのパイロット信号
の非出力時に録画を一時的に停止させるポーズ装置と、
そのパイロット信号の非出力時におけるポーズ装置によ
る録画の一時的停止を解除可能な切替スイッチとを設け
たものである。
実施例 以下、この発明を具体化した実施例を図面に従って説明
する。第1図は特にVHS方式におけるビデオデッキの構
成の概要を示す。この構成は一般的なものであるのでそ
の説明は省略するが、この実施例はその音声回路1に切
替スイッチ2を介してポーズ装置3を接続したものであ
り、音声回路1内において洋画,ニュース等の2カ国語
放送時、あるいはナイター中継等の主音声と副音声とか
らなる2音声放送時には音声信号中に含まれ、ステレオ
又はモノラルで放送されるコマーシャルの音声信号には
含まれていないパイロット信号を抽出することによりコ
マーシャル放送時にのみ切替スイッチを介してポーズ装
置を作動させ、録画を一時的に停止させるものである。
その音声回路の構成を第2図に従って説明すると、音声
回路1にはその前段の音声中間周波回路からFM変調され
た状態の音声信号SG1が出力される。その音声信号SG1は
第3図の周波数スペクトルに示すように、音声多重放送
時には0〜15KHzで主チャンネル音声が送られ、16〜47K
Hzで副チャンネル音声が送られ、55.125KHzでAM変調に
よる多重制御信号が送られている。この多重制御信号は
ステレオ放送時には982.5Hzのステレオパイロット信号
であり、2カ国語あるいは2音声放送では922.5Hzのパ
イロット信号である。
音声回路1は入力された前記音声信号SG1の中から第1
のFM検波回路4で主チャンネル部分のみをFM検波し、そ
の出力信号SG2はLPF(ローパスフィルタ)5及びBPF
(バンドパスフィルタ)6に出力される。LPF5はSG2の
中から可聴周波数帯域に復調された主チャンネル音声信
号SG3を音声切替マトリックス7に出力する。BPF6は第
一のFM検波回路4の出力信号SG2から副チャンネルのFM
の変調信号SG4と多重制御信号SG6とを分別し、FM変調信
号SG4を第2のFM検波回路8に出力するとともに、多重
制御信号SG6をAM検波回路9に出力する。そして、第2
のFM検波回路8はFM変調信号SG4をFM検波して可聴周波
数帯域に復調した副チャンネル音声信号SG5を音声切替
マトリックス7に出力する。
AM検波回路9はBPF6から出力される多重制御信号SG6をA
M検波し、ステレオ放送時には982.5Hz、そして前記2カ
国語あるいは2音声放送時には922.5Hzのパイロット信
号SG7を出力する。パイロット信号SG7が出力される第一
及び第二PSF(パイロット信号フィルタ)10,11は前記2
種類のパイロット信号を分別するための狭帯域フィルタ
であり、第一PSF10はステレオ放送時の982.5Hzのパイロ
ット信号SG8を音声切替マトリックス7に出力し、第二
のPSF11は2カ国語あるいは2音声放送時の922.5Hzのパ
イロット信号SG9を音声切替マトリックス7及び前記切
替スイッチ2に出力するようになっている。なお、この
922.5Hzのパイロット信号SG9は一般に放送がコマーシャ
ルのようなモノラルあるいはステレオ放送に切替った時
には出力されない信号である。
音声切替マトリックス7はLPF5及び第二のFM検波回路8
からの音声信号SG5に基づき、982.5Hzのステレオパイロ
ット信号SG8を受信した時には左右音声出力にステレオ
音声を出力し、922.5Hzのパイロット信号SG9を受信した
とき左右音声出力に主音声又は副音声を出力するように
なっている。
前記切替スイッチ2はビデオデッキのポーズ装置3を手
動でのみ作動させ得る通常モードと、第二PSF11の出力
に基づいてポーズ装置3を自動的に作動させる前記コマ
ーシャルオートカットモードとを選択できるようになっ
ている。すなわち、コマーシャルオートカットモードを
選択したときには、第二PSFからパイロット信号SG9が出
力されないときにポーズ装置3が作動して録画、録音が
自動的に停止されるようになっている。
次に、上記のように構成されたコマーシャルオートカッ
ト録画装置の作用を説明する。
さて、このビデオデッキで洋画,ニュース等の2カ国語
放送、あるいはナイター中継等の2音声放送を録画する
場合には、切替スイッチ2をコマーシャルオートカット
モードとする。この状態で第二PSFから922.5Hzのパイロ
ット信号SG9が出力されているとき、すなわち、2カ国
語あるいは2音声で放送されているときには、その放送
が録画、録音される。そして、放送がコマーシャルとな
ると、コマーシャルはモノラルあるいはステレオ放送で
あるため、第二PSFからのパイロット信号SG9は出力され
ない。すると、切替スイッチ2を介してポーズ装置3が
作動し、録画が自動的に停止される。又、コマーシャル
が終了して2カ国語あるいは2音声放送が再開される
と、第二PSF11から再びパイロット信号SG9が出力される
ため、ポーズ装置3が自動的に解除され、番組の録画が
再開される。
従って、このコマーシャルオートカット録画装置を装着
したビデオデッキは2カ国語あるいは2音声放送を録画
するとき、切替スイッチ2をコマーシャルオートカット
モードとすれば、コマーシャル放送時にはポーズ装置3
が作動されるので、コマーシャルを自動的にカットして
録画することができる。
一方、ステレオ放送あるいはモノラル放送を録画すると
きには切替スイッチ2を通常モードに切替えることによ
りポーズ装置3を手動で操作する通常の録画を行うこと
ができる。
効果 以上詳述したように、この発明によれば、2カ国語等の
2音声放送については、コマーシャルを自動的にカット
した状態で番組を録画することができる優れた効果を発
揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図はVHS方式におけるビデオデッキの構成を示すブ
ロック図、第2図はその音声回路の構成を示すブロック
図、第3図は音声多重放送時の周波数スペクトル図であ
る。 図面中、1は音声回路、2は切替スイッチ、3はポーズ
装置、11は第二PSFである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】テレビ番組を録画及び再生する機能と、 録画及び再生を一時的に停止させるポーズ装置とを有す
    るビデオデッキにおいて、 FM検波された音声信号中に音声多重放送時にのみ含まれ
    る多重制御信号を同音声信号から抽出する手段(6)
    と、 その抽出された多重制御信号を検波する検波手段(9)
    と、 その検波手段の出力信号から2カ国語等の2音声放送時
    にのみ含まれるパイロット信号を抽出する手段(11)
    と、 その抽出手段(11)からのパイロット信号の非出力時に
    録画を一時的に停止させるポーズ装置(3)と、 そのパイロット信号の非出力時におけるポーズ装置
    (3)による録画の一時的停止を解除可能な切替スイッ
    チ(2)と からなる家庭用ビデオデッキにおけるコマーシャルオー
    トカット録画装置。
JP59005263A 1984-01-14 1984-01-14 家庭用ビデオデッキにおけるコマーシャルオートカット録画装置 Expired - Lifetime JPH0795839B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59005263A JPH0795839B2 (ja) 1984-01-14 1984-01-14 家庭用ビデオデッキにおけるコマーシャルオートカット録画装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59005263A JPH0795839B2 (ja) 1984-01-14 1984-01-14 家庭用ビデオデッキにおけるコマーシャルオートカット録画装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60149277A JPS60149277A (ja) 1985-08-06
JPH0795839B2 true JPH0795839B2 (ja) 1995-10-11

Family

ID=11606339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59005263A Expired - Lifetime JPH0795839B2 (ja) 1984-01-14 1984-01-14 家庭用ビデオデッキにおけるコマーシャルオートカット録画装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0795839B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01149249A (ja) * 1987-12-04 1989-06-12 Sharp Corp テレビ放送録画再生装置の録画制御装置
JP2625026B2 (ja) * 1989-12-25 1997-06-25 三菱電機株式会社 音声多重テレビジョン信号の記録再生装置
JP2513009Y2 (ja) * 1990-05-16 1996-10-02 三洋電機株式会社 ビデオテ―プレコ―ダ
JPH0431426U (ja) * 1990-06-29 1992-03-13

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5256712U (ja) * 1975-10-22 1977-04-23
JPS5410204U (ja) * 1977-06-23 1979-01-23
JPS5634155A (en) * 1979-08-22 1981-04-06 Shigeomi Sato Automatic recording system
JPS57125587A (en) * 1981-01-14 1982-08-04 Ee Fueabaa Neruson Advertisement erasing system for video device
JPS59147583A (ja) * 1983-02-12 1984-08-23 Hayashi Nakagome テレビ放送の自動編集録画方法およびその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60149277A (ja) 1985-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04335257A (ja) ステレオ/音声多重記録再生装置
JPH0795839B2 (ja) 家庭用ビデオデッキにおけるコマーシャルオートカット録画装置
JPH05101533A (ja) Vtr
JPH0417162A (ja) Vtr
KR19980040565A (ko) 오디오신호의 음성 및 배경음악 분리회로
JP2951896B2 (ja) 音声多重テレビジョン信号の記録再生装置
JP3748515B2 (ja) ディスク再生装置
JPS6248310B2 (ja)
JPH01236447A (ja) ビデオテープレコーダ
JP2790706B2 (ja) 磁気記録再生装置
KR0144333B1 (ko) 음성 다중 신호 녹화 및 재생 방법
JPS6223178Y2 (ja)
KR890004696Y1 (ko) Vtr의 녹화 및 재생장치
JP2625026B2 (ja) 音声多重テレビジョン信号の記録再生装置
KR940006719Y1 (ko) Vcr의 방송신호 검출장치
JPH05314583A (ja) Cm自動早送り記録再生装置
JPH0636452A (ja) 視聴者が希望する再生状態を記録するビデオテープ レコーダー
JP2985250B2 (ja) Vtr
JP2949319B2 (ja) Vtrにおける音声記録方法
JPH0739117Y2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPH03139986A (ja) ビデオテープレコーダの制御方式
JPH0715215Y2 (ja) Fm受信機
JPH04205835A (ja) 磁気記録再生装置
KR980011207A (ko) 스테레오 및 음성다중 프로그램 자동 녹화방법
JPH0558317B2 (ja)