JPH03155659A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH03155659A
JPH03155659A JP29591789A JP29591789A JPH03155659A JP H03155659 A JPH03155659 A JP H03155659A JP 29591789 A JP29591789 A JP 29591789A JP 29591789 A JP29591789 A JP 29591789A JP H03155659 A JPH03155659 A JP H03155659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
type
capacitance
cathode
junction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29591789A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Kuriyama
仁志 栗山
Toshihiko Matsumoto
俊彦 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP29591789A priority Critical patent/JPH03155659A/ja
Publication of JPH03155659A publication Critical patent/JPH03155659A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、金属−絶縁膜一半導体構造の容量素子(以下
、単にMIS容量素子と記す)を備えた半導体装置に関
するものである。
従来の技術 近年、半導体装置はより高い周波数帯の電気信号を処理
するようになってきており、半導体装置を構成する素子
は、実動作に供しない寄生素子成分を極力小さくなるよ
う構成される。
以下に従来の半導体装置について説明する。
第2図は従来の半導体装置の断面図を示すものである。
第2図において、1はP形半導体基板、2はN形埋込層
、3はN形エピタキシャル層、4はP形弁離層、6はシ
リコン酸化膜、7はシリコン窒化膜、8はN形層コンタ
クト電極、1oは容量アノード電極、11は基板コンタ
クト電極である。
以上のように構成された半導体装置について、以下その
動作を説明する。
まず、N形層コンタクト電極8を介してN形埋込層2と
N形エピタキシャル層3を容量素子のカソード層として
使用すると、容量アノード電極10との間にシリコン窒
化!1117を絶縁膜としたMIS容量を形成できる。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記従来の構成では、カソード層として
使用しているN形埋込層2と、P形半導体基板1との間
に、寄生のPN接合容量が形成され、本来のMIS容量
の容量素子特性を劣化させるという課題があった。
本発明は上記従来の問題点を解決するもので、カソード
層に寄生するPN接合容量を極力少な(できるため、寄
生容量による容量素子特性の劣化の極めて少ないMIS
容量を備えた半導体装置を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 この目的を達成するために本発明の半導体装置は逆導電
形半導体層に一導電形半導体層を備え、その上部に絶縁
膜を介して導電体とを備えている。
作用 この構成によってカソード層を形成するP形半導体層は
、P形半導体基板との間には寄生の接合容量は形成され
ず、N形半導体層との間に1寄生のPN接合容量が形成
されるが、このPN接合間に逆バイアス電圧を印加する
ことにより、十分小さな寄生のPN接合容量に減少させ
ることができるため、アノード電極と絶縁膜とP形半導
体層とによって形成されるMIS容量素子の容量素子特
性の劣化を、極力少な(することができる。
実施例 以下、本発明の一実施例について、図面を参照しながら
説明する。
第1図は本発明の一実施例における半導体装置の断面図
を示すものである。第1図において、1はP形半導体基
板、2はN形埋込層、3はN形エピタキシャル層、4は
P形分離層、5はP膨拡散層、6はシリコン酸化膜、7
はシリコン窒化膜、8はN形層コンタクト電極、9はP
形層コンタクト電極、10は容量アノード電極、11は
基板コンタクト電極である。
以上のように構成された本実施例の半導体装置について
、以下その動作を説明する。
まず、第1図のP形層コンタクト電極9を介してP膨拡
散層5を容量のカソード層として使用すると、容量アノ
ード電極10との間にシリコン窒化膜7を絶縁膜とした
MIS容量を形成できる。
この時、N形層コンタクト電極8を介してN形埋込層2
とN形エピタキシャル層3に、P膨拡散層5より十分高
い電圧を印加すると、P膨拡散層5とN形エピタキシャ
ル層3とのPN接合には十分な空乏層が広がり、PN接
合容量は極めて小さ(なる。
以上のように本実施例によれば、容量のカソード層を形
成するP膨拡散層5と、N形エピタキシャル層3との間
に逆バイパス電圧を印加することにより、カソード層に
寄生するPN接合容量を小さくできるため、本来の容量
アノード電極10とシリコン窒化膜7とP膨拡散層5と
の間に形成されたMIS容量に寄生する容量を減少させ
ることができ、MIS容量の容量素子特性を劣化させる
ことを極力少なくできる。
なお、上記実施例では絶縁膜をシリコン窒化膜としたが
、代わりにシリコン酸化膜等の他の絶縁膜を用いてもよ
いし、また、二層以上の絶縁膜を用いてもよい。
発明の効果 本発明によれば、N形半導体層中にP形半導体層カソー
ド層を設け、その上部に絶縁膜とアノード電極を設ける
ことにより、カソード層の寄生容量を減少させて、MI
S容量の容量素子特性の劣化を少なくすることができる
優れた半導体装置を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における半導体装置の断面図
、第2図は従来の半導体装置の断面図である。 1・・・・・・P形半導体基板、2・・・・・・N形埋
込層、3・・・・・・N形エピタキシャル層、4・・・
・・・P形分離層、5・・・・・・P膨拡散層、6・・
・・・・シリコン酸化膜、7・・・・・・シリコン窒化
膜、8・・・・・・N形層コンタクト電極、9・・・・
・・P形層コンタクト電極、10・・・・・・容量アノ
ード電極、11・・・・・・基板コンタクト電極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一導電形半導体基板に逆導電形半導体層、前記逆導電形
    半導体層内に一導電形半導体層および前記一導電形半導
    体層上に絶縁膜を介して導電体を備えたことを特徴とす
    る半導体装置。
JP29591789A 1989-11-14 1989-11-14 半導体装置 Pending JPH03155659A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29591789A JPH03155659A (ja) 1989-11-14 1989-11-14 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29591789A JPH03155659A (ja) 1989-11-14 1989-11-14 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03155659A true JPH03155659A (ja) 1991-07-03

Family

ID=17826810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29591789A Pending JPH03155659A (ja) 1989-11-14 1989-11-14 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03155659A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10163421A (ja) * 1996-11-29 1998-06-19 Sanyo Electric Co Ltd 半導体集積回路
JP2006201293A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Kato Electrical Mach Co Ltd 原稿圧着板開閉装置及び事務機器
JP2016195209A (ja) * 2015-04-01 2016-11-17 ローム株式会社 コンデンサ構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10163421A (ja) * 1996-11-29 1998-06-19 Sanyo Electric Co Ltd 半導体集積回路
JP2006201293A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Kato Electrical Mach Co Ltd 原稿圧着板開閉装置及び事務機器
JP4676769B2 (ja) * 2005-01-18 2011-04-27 加藤電機株式会社 原稿圧着板開閉装置及び事務機器
JP2016195209A (ja) * 2015-04-01 2016-11-17 ローム株式会社 コンデンサ構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6276645A (ja) 複合半導体結晶体構造
KR960030438A (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
JPH01164064A (ja) 半導体装置
US4704625A (en) Capacitor with reduced voltage variability
US3584266A (en) Depletion layer capacitor in particular for monolithic integrated circuits
JPH03155659A (ja) 半導体装置
JPS61119072A (ja) 半導体容量装置
JP3217552B2 (ja) 横型高耐圧半導体素子
JPS6394667A (ja) 半導体集積回路
KR100247281B1 (ko) 바이폴라 트랜지스터 구조를 이용한 접합 축전기 및 그 제조 방법
JP2826239B2 (ja) コンデンサ
JPS5853864A (ja) 半導体可変容量素子
JPS6118344B2 (ja)
JPH05129425A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS60218878A (ja) 半導体集積回路
JPH07221330A (ja) 可変容量ダイオード
JPS5980970A (ja) V溝mos形電界効果トランジスタ
KR100216734B1 (ko) 애노드 공통 병렬 사이리스터 및 사이리스터 모듈 제조방법
JPS6333306B2 (ja)
JPH04112564A (ja) 半導体装置
JPS59217368A (ja) 集積回路とその製造方法
JPS604250A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6022358A (ja) 半導体集積回路装置
JPH01238153A (ja) 半導体集積回路装置
JPS5867041A (ja) 半導体集積回路