JPH0315394Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0315394Y2
JPH0315394Y2 JP1984044687U JP4468784U JPH0315394Y2 JP H0315394 Y2 JPH0315394 Y2 JP H0315394Y2 JP 1984044687 U JP1984044687 U JP 1984044687U JP 4468784 U JP4468784 U JP 4468784U JP H0315394 Y2 JPH0315394 Y2 JP H0315394Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceiling
mounting hole
side roof
roof rail
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984044687U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60156050U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4468784U priority Critical patent/JPS60156050U/ja
Publication of JPS60156050U publication Critical patent/JPS60156050U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0315394Y2 publication Critical patent/JPH0315394Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Vehicle Waterproofing, Decoration, And Sanitation Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、自動車特にハイルーフタイプのワ
ンボツクスカーなどの成形天井取付構造に関す
る。
ハイルーフタイプの成形天井は、通常の自動車
の天井に比べて深くて大きいので、サイドルーフ
レールへの取り付けを天井を一人で支えながら行
なうことは大変な苦労である。そこで、このよう
な大形の天井は、まず仮り止めを行なつた後に本
取り付けが行なわれる。従来の天井仮り止めは、
成形天井の裏側に固着された板金製突起物を、サ
イドルーフレールに設けられた取付穴に係止させ
ることにより行なわれていた。この作業は、感覚
をたよりに突起物をずらしながら、そして取付穴
を捜しながら行なうので、サイドルーフレールに
傷がつきやすく、この傷がもとで錆が発生するこ
ともあつた。傷をつけないようにすれば、作業が
それだけ困難になる。
この考案の目的は、傷の発生なしに天井の仮り
止めを簡単に行なうことのできる改良された成形
天井取付構造を提供することにある。
この考案による成形天井取付構造は、成形天井
の裏側に固着された係止ブラケツトと、サイドル
ーフレールの取付穴に係止可能でかつ係止ブラケ
ツトに係合可能な樹脂クリツプとを備え、まず、
このクリツプを係止ブラケツトに係合させ、次に
このクリツプをサイドルーフレールの取付穴に係
止させて取り付けるようになつている。
以下、この考案の一実施例を添付図面を参照し
て説明する。第1図は、車室内から成形天井1お
よび2の側部を見た図で、符号3はルーフボウ、
4はフロントピラー、5はセンタピラー、6はリ
ヤピラー、7はクオータピラーをそれぞれ示して
いる。成形天井1および2は、ルーフボウ3の部
分で二つに分割されている。
天井1の仮り止めは、第2図に示すような構造
になつている。すなわち天井1の基材1aに固着
された板金製係止ブラケツト8に樹脂クリツプ9
が係合され、このクリツプ9がサイドルーフレー
ル10に設けられている長穴状に取付穴11の長
手方向縁に係止される。係止ブラケツト8は、第
3図に示すように、長方形の上板の両側に側板を
有する断面コ字形のもので、側板の四隅には爪8
aが形成され、このブラケツト8を天井1の基材
1aに打ち込むことにより、この爪8aがステイ
プラーのように曲がつて基材1aに固着される。
ブラケツト8の上板の中央には長方形の開口8b
が形成され、これの一端が開放されてそこに係止
突起8cが形成されている。この開放部から樹脂
クリツプ9の断面エ字形の基部9aが挿入され、
開口8bに入つた後は、係止突起8cにより抜け
止めがなされる。クリツプ9の基部9aから上方
に突出しているのは、断面茸状の係止部9bで、
縮んだ状態でサイドルーフレール10の取付穴1
1に挿入された後、その段部9cで拡がつて抜け
止めがなされる。
したがつて、まず天井1に固着された係止ブラ
ケツト8に樹脂クリツプ9を嵌め込んだ状態で天
井1を持ち上げ、その両側部サイドルーフレール
10に押し当てる。次に天井1を動かしてサイド
ルーフレール10の取付穴11を探しながら少し
嵌まつた感じのある位置で天井1を押し付けて樹
脂クリツプ9を取付穴11に嵌め込む。これで天
井1の仮り止めが完了する。天井2の仮り止めも
同様な方法で行なわれる。天井1および仮り止め
が終つた後で、ルーフボウ3や図示されないサン
バイザ、ルームミラー等の共締めを含む本取り付
けが行なわれる。なお、取付穴11が長穴になつ
ていて、その長手方向端と樹脂クリツプ9を両側
端(係止部9bの段部9cのない側の両側端)と
の間に〓間があることによりその方向に対して、
成形天井1の取付穴11への取付に余裕ができ、
かつ成形天井の本取り付けにおいて、成形天井が
上記方向に移動できることにより取り付け作業が
容易になる。
天井1および2を交換するような場合は、仮り
止めしたときの移動方向とは逆、すなわち天井1
は第1図において右方向に、天井2は左方向にそ
れぞれ動かすことにより、ブラケツト8がクリツ
プ9から外れてそれぞれの天井1,2が取り外せ
るようになる。サイドルーフレール10の取付穴
11に取り残されたクリツプ9は、取付穴11が
長穴になつているので、90度回転させることによ
り、取付穴11から取り外すことができる。
以上のように、この考案による成形天井取付構
造は、成形天井の裏側に固着された係止ブラケツ
トと、サイドルーフレールの取付穴に係止可能で
かつ係止ブラケツトに係合可能な樹脂クリツプと
を備え、まず樹脂クリツプを係止ブラケツトに係
合させ、次にこのクリツプをサイドルーフレール
の取付穴に係止させて天井の仮り止めを行なうの
で、傷の発生なしに簡単に天井の仮り止めを行な
うことができ生産性が向上してコストダウンを図
ることができる。
また、取付穴が長穴になつていてその長手方向
端と樹脂クリツプの両端との間に〓間があること
によりその方向に対しての成形天井の取付穴への
取付作業において取付穴に樹脂クリツプを係止さ
せることが容易であり、かつ成形天井の本取り付
けの際に成形天井が上記方向に移動できるので、
取り付け作業性を向上させることができる。
さらに、成形天井を取り外す際、成形天井に固
着された係止ブラケツトを樹脂クリツプより外す
と、サイドルーフレールの取付穴に樹脂クリツプ
が取り残されるが、樹脂クリツプはサイドルーフ
レールの取付穴にたいして所角角度回転させるこ
とにより取付穴から容易に取り外すことができる
ため、成定天井を再度サイドルーフレールに取付
ける作業が容易になり、かつ樹脂クリツプを取付
穴より取り外す際に樹脂クリツプのいたみが少な
くなるので樹脂クリツプの再利用ができ、部品消
費量を削減できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案の一実施例を示す車室内か
ら成形天井の側部を見た図、第2図は、第1図の
A−A線に沿う断面図、第3図は、この考案の一
実施例における主要部品の分解斜視図である。 1,2……成形天井、3………ルーフボウ、4
……フロントピラー、8……係止ブラケツト、9
……樹脂クリツプ、10……サイドルーフレー
ル、11……取付穴。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 成形天井の裏面に固着された係止ブラケツト
    と、サイドルーフレールに設けられた長穴状の取
    付穴の長手方向縁に係止部が係止可能で、該係止
    部は取付穴に係止された状態から所定角度回転さ
    せることにより上記取付穴から取外し可能であ
    り、かつ前記係止ブラケツトに基部が係脱可能な
    樹脂性クリツプとを備え、前記クリツプを前記ブ
    ラケツトに係合させると共に前記クリツプを前記
    サイドルーフレールの取付穴に係止させることに
    より前記成形天井の前記サイドルーフレールへの
    仮り止めを行なう成形天井取付構造。
JP4468784U 1984-03-28 1984-03-28 成形天井取付構造 Granted JPS60156050U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4468784U JPS60156050U (ja) 1984-03-28 1984-03-28 成形天井取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4468784U JPS60156050U (ja) 1984-03-28 1984-03-28 成形天井取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60156050U JPS60156050U (ja) 1985-10-17
JPH0315394Y2 true JPH0315394Y2 (ja) 1991-04-04

Family

ID=30557486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4468784U Granted JPS60156050U (ja) 1984-03-28 1984-03-28 成形天井取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60156050U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH046357Y2 (ja) * 1986-05-21 1992-02-21

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58133607U (ja) * 1982-03-04 1983-09-08 三菱自動車工業株式会社 トリムの取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60156050U (ja) 1985-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3799603A (en) Automobile wind deflector assembly
US4339145A (en) Vehicle wind deflector
JP3402045B2 (ja) ウインドガラスの窓枠部の構造
JPH0315394Y2 (ja)
JP2606084Y2 (ja) ピラートリムの取付構造
JPH0612974Y2 (ja) ウインドガラスの取付構造
JPS6216091Y2 (ja)
JPS6131895Y2 (ja)
JPH021164Y2 (ja)
JP2001063484A (ja) ピラーガーニッシュ
JPH0516046Y2 (ja)
JP3841383B2 (ja) フロントグリルの取り付け構造
JPH0533412Y2 (ja)
JPH032425Y2 (ja)
JP2504273Y2 (ja) ヘツドライニング支持構造
JPH046376Y2 (ja)
JPS5820435Y2 (ja) 自動車用ピラ−トリム
JP3257621B2 (ja) 自動車のカウルサイドトリム取り付け構体
JPS6218518Y2 (ja)
JPH0746605Y2 (ja) 自動車のフエンダーモール取付構造
JPS6111091Y2 (ja)
JP3865177B2 (ja) 樹脂部品の構造
JPH0347936Y2 (ja)
JP2594788Y2 (ja) 車両のオーバーヘッドトレイの取付構造
JPH0750286Y2 (ja) 自動車モールの取付構造