JPH03152636A - プログラム・デバッグ装置 - Google Patents

プログラム・デバッグ装置

Info

Publication number
JPH03152636A
JPH03152636A JP1292716A JP29271689A JPH03152636A JP H03152636 A JPH03152636 A JP H03152636A JP 1292716 A JP1292716 A JP 1292716A JP 29271689 A JP29271689 A JP 29271689A JP H03152636 A JPH03152636 A JP H03152636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
program
unit
under test
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1292716A
Other languages
English (en)
Inventor
Zenta Tsujimaru
辻丸 善太
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1292716A priority Critical patent/JPH03152636A/ja
Publication of JPH03152636A publication Critical patent/JPH03152636A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はプログラムデバッグ装置に関し、特にテストモ
ジュールが他モジュールの呼出しを行ってモニタリング
等を可能にするドライバ部と実モジュールの代りに使用
されるスタブ部とを自動設定する機能を有するプログラ
ムデバッグ装置に関する。
〔従来の技術〕
従来のプログラムデバッグ装置は、第2図のブロック図
に示すように、被テストモジュール11をテストする際
に、まず、操作者がデバッグ操作部IAによりデバッガ
機能部12に被テストモジュール11のエントリーおよ
び入力データの指定を行う、デバッガ機能部12はこの
指定にもとづいて、被テストモジュール11がほん訳(
コンパイル)された時に自動的に作成される被テストモ
ジュール11の使用言語、使用データ等の情報を記録し
ている被テストモジュールシンボル情報部10から前述
の情報を読み出し、この情報により指定されたプログラ
ムにより、被テストモジュール11に対してエントリの
呼び出しおよびデータの受渡しを行う。被テストモジュ
ール11は呼び出されたプログラム内容を手順通りにデ
バッガ機能部12を通してデバッグ操作部IAに送り、
プログラムの確認を行っている。ここで作成された被テ
ストモジュール11がすべてプログラムとして完成して
いる内容を記録してあれば良いが、−部のプログラムが
他プログラムの転用またはプログラム未完成の場合には
、そのプログラムを他から呼び出すか、プログラム未完
成部を臨時に作成してプログラムの流れを連続させる必
要がある。
従来、このような場合には、臨時の個別作成プログラム
13を作成するか、既製のプログラムを収録したプログ
ラムからデバッガ機能部12に呼び出してプログラムデ
バッグを行っていた。
〔発明が解決しようとする課題〕 上述した従来のプログラム・デバッグ装置は、一部のプ
ログラムンモジュールを単独にデバッグする場合に被テ
スト・プログラム・モジュールに合わせて、ドライバ及
びスタブとなるプログラムを個別に作成しなければなら
ないので、テストを行うプログラム・モジュールが多数
ある場合、個別に作成するプログラムを用意するために
多くの労力が必要となるという欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のプログラム・デバッグ装置は、操作者が被テス
トモジュールのエントリーおよび入力データの指定をデ
バッガ操作部を介して行うデバッガ機能部と、この指定
により、前記被テストモジュールがほん訳された時に自
動的に作成される使用言語・使用データ等の情報を記録
している被テストモジュールシンボル情報部とを有する
プログラムデバッグ装置において、前記被テストモジュ
ールシンボル情報部の情報を読み込み、未解決なアドレ
スを解決するアドレス解決部と、前記デバッガ機能部の
指定により前記アドレス解決部を駆動して前記被テスト
モジュールの起動および指定情報の授受を行わせるドラ
イバ部と、前記被テストモジュールの欠落プログラムを
埋めた連続プログラムを前記アドレス解決部を経由して
前記デバッガ機能部に順次送り込むスタブ部とを有する
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。
第1図の実施例はデバッグ操作部1、ドライバ部2、ア
ドレス解決部3、スタブ部4、および、スナップショッ
トおよびトレース等の一部の機能を利用するためのデバ
ッガ機能部12から構成されるデバッグ装置により、被
テストモジュール11をデバッグする実施例を示してい
る。
次に本実施例の動作を説明する。操作者がデバッグ操作
部1より従来例と同様に被テストモジュールシンボル情
報部10と被テストモジュール11のエントリおよび入
力データの指定をド・ライバ部2に行う、ドライバ部2
は後述するアドレス解決部3を経由して被テストモジュ
ール11を起動させて指定された各エントリおよび入力
データの授受を行う、アドレス解決部3は、被テストモ
ジュールシンボル情報部10より被テストモジュール1
1のエントリ及び使用データの情報を読み込み、被テス
トモジュール11が外部参照している未解決なアドレス
を解決する。スタブ部4は被テストモジュール11から
の他モジュールへの呼び出しと出力データを受は取る。
このスタブ部4は被テストモジュール11で欠落プログ
ラムを埋めた完全に連続したプログラムを順次受は入れ
て、デバッグ操作部1へ順次送り込む、この場合、操作
者が必要に応じて中は点のデバッグ状況等を知りたい場
合には、デバッガ機能部12にスナップショットダンプ
、メモリダンプ、トレース等の指示を出し、−スタブ部
4を制御せしめてモニタする機能も有している。このよ
うに、アドレス解決部3を介して被テストモジュール1
1のデバッグを行うことにより、個別に作成される未完
成なプログラムのインタフェースをその都度臨時に作成
する必要がなくなり、円滑にデバッグを進行させること
ができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、全プログラム・モジュー
ルが存在しなくても、ドライバ部、スタブ部およびアド
レス解決部を設けたデバッグ装置により、単独のプログ
ラム・モジュールを個別に対話型のプログラム・デバッ
グとすることが可能となり、プログラム・デバッグの生
産性と品質を向上できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図は従来
のプログラムデバッグ装置のブロック図である。 l・・・デバッグ操作部、2・・・ドライバ部、3・・
・アドレス解決部、4・・・スタブ部、5・・・個別作
成プログラム、10・・・被テストモジュールシンボル
情報部、11・・・被テストモジュール、12・・・デ
バッガ機能部、13・・・個別作成プログラム。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 操作者が被テストモジュールのエントリーおよび入力デ
    ータの指定をデバッグ操作部を介して行うデバッガ機能
    部と、この指定により、前記被テストモジュールがほん
    訳された時に自動的に作成される使用言語・使用データ
    等の情報を記録している被テストモジュールシンボル情
    報部とを有するプログラムデバッグ装置において、 前記被テストモジュールシンボル情報部の情報を読み込
    み、未解決なアドレスを解決するアドレス解決部と、前
    記デバッガ機能部の指定により前記アドレス解決部を駆
    動して前記被テストモジュールの起動および指定情報の
    授受を行わせるドライバ部と、前記被テストモジュール
    の欠落プログラムを埋めた連続プログラムを前記アドレ
    ス解決部を経由して前記デバッガ機能部に順次送り込む
    スタブ部とを有することを特徴とするプログラムデバッ
    グ装置。
JP1292716A 1989-11-09 1989-11-09 プログラム・デバッグ装置 Pending JPH03152636A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1292716A JPH03152636A (ja) 1989-11-09 1989-11-09 プログラム・デバッグ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1292716A JPH03152636A (ja) 1989-11-09 1989-11-09 プログラム・デバッグ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03152636A true JPH03152636A (ja) 1991-06-28

Family

ID=17785389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1292716A Pending JPH03152636A (ja) 1989-11-09 1989-11-09 プログラム・デバッグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03152636A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03152636A (ja) プログラム・デバッグ装置
JPH02275539A (ja) デバッグ処理方式
JPS59128652A (ja) デイスプレイ装置を用いたプログラム検査方式
JP2659366B2 (ja) デバッグ方法及びその装置
JPH03294934A (ja) 高級プログラム言語用デバッガ
JPS62235635A (ja) 印字装置
JPH01244547A (ja) プログラム開発デバッグ支援方式
JPH0233178B2 (ja)
JPH04307636A (ja) プログラムテスト方式
DE19719356C2 (de) Verfahren zum Prüfen eines Programms auf Fehler
JPS6014356A (ja) デバツグ装置
JPH11306042A (ja) ソフトウェア開発支援装置及びデバッグ方法
JPS6292035A (ja) プログラムデバツグ装置
JPH09223039A (ja) オンラインシステムのデバッグ装置
JPH05265801A (ja) プログラムモニタ装置
JPS61235955A (ja) プログラムのデバツグ方式
JPH06214695A (ja) キーボードインタフェース試験装置
JPH0628213A (ja) Romデバッガー装置
JPH03105532A (ja) デバッグ情報の出力制御方式
JPH0246969B2 (ja)
JPS6292033A (ja) プログラムデバツグ装置
JPS59153245A (ja) デバツグ装置
JPH05165671A (ja) プログラムデバッグ装置
JPH06175882A (ja) プログラムデバッグ方法
JPH11191072A (ja) デバッグのブレイク処理方法及びデバッグ処理装置