JPH0314858Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0314858Y2
JPH0314858Y2 JP9610184U JP9610184U JPH0314858Y2 JP H0314858 Y2 JPH0314858 Y2 JP H0314858Y2 JP 9610184 U JP9610184 U JP 9610184U JP 9610184 U JP9610184 U JP 9610184U JP H0314858 Y2 JPH0314858 Y2 JP H0314858Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
relay
contact
loop
response
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9610184U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6114561U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9610184U priority Critical patent/JPS6114561U/ja
Publication of JPS6114561U publication Critical patent/JPS6114561U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0314858Y2 publication Critical patent/JPH0314858Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Prepayment Telephone Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
〔考案の技術分野〕 本考案は、公衆電話機の通話を硬貨の投入状況
およびダイヤル発信の番号等に応じて切断する回
路に関するものである。 〔従来技術〕 公衆電話機においては、形式に応じて種々の通
話規制手段が採用されており、一般に不正操作時
にはループ回路を強制的に切断するものとなつて
いるが、電話回線を介する交換機からの電源を制
御用の局部電源として用いる公衆電話機では、ル
ープ回路をラツチング形のリレーにより切断する
と、これによつてループ回路の再閉成が不可能と
なり、つぎの利用者が硬貨を投入しても局部電源
が得られず、電話機の利用が半永久的に不可能と
なるため、一時的にループ回路を切断するのみと
している。 しかし、従来のかかる構成によつては、交換機
が一旦復旧してから直ちに再応動するものとな
り、特に不正操作の対策上は、対処が不十分とな
る欠点を生じている。 〔考案の概要〕 本考案は、従来のかかる欠点を一挙に排除する
目的を有し、ループ回路中へ直列に挿入された、
逆阻止用のダイオードD1と硬貨検出接点CCL
と通話許容条件の成立に応じて動作保持を行なう
自己保持形の応答検出リレーANSのブレーク接
点ans3との直列回路と、この直列回路に並列に接
続された、応答検出リレーANSのメーク接点
ans1と硬貨の投入により動作保持を行なうととも
に不正操作に応じて復旧する自己保持形のループ
リレーLPのトランスフア接点1p1のメーク接点
側回路との直列回路と、ループリレーLPのトラ
ンスフア接点1p1のブレーク接点側回路に直列に
接続された、不正操作に応じて動作保持を行なう
自己保持形の切断リレーRLのブレーク接点r11
と、オンフツクしたときに応答検出リレーANS
にこれを復旧させる方向にループ電流を流す回路
ES,HS2,ans2,D3とを設けたものである。 これにより、次のような動作がなされる。 不正操作が発生したときは、ループリレーLP
の復旧および切断リレーRLの動作保持がなされ
て、トランスフア接点1p1のブレーク接点側回路
とブレーク接点r11の直列回路がオフ状態に保
持され、ループ回路が強制的に切断される。この
とき、糸吊り硬貨等の不正操作で硬貨検出接点
CCLがオンのままであつても、オンフツクまで
は応答検出リレーANSは動作保持状態でブレー
ク接点ans3はオフされているため、ループ回路は
この直列回路により切断が阻止されることはなく
完全に開放される。 そして、オンフツクにより応答検出リレー
ANSは復旧してブレーク接点ans3がオンしてい
るために、上記のようにループリレーLPの復旧
および切断リレーRLの動作保持でトランスフア
接点1p1のブレーク接点側回路とブレーク接点r
1の直列回路がオフで開放状態に保持されたま
まであつても、オフフツクしてからの硬貨投入に
より硬貨検出接点CCLがオンとなるとループ回
路が形成され、局から電源も供給される。 この作用は、明細書13頁8〜16行に記載されて
いる。 〔実施例〕 以下、実施例を示す回路図により本考案の詳細
を説明する。 同図においては、電話回線の正極線路が接続さ
れる線路端子L1へ接続されたフツクスイツチの
メイク接点HS1に対し、逆流阻止用として設けた
ダイオードD1のアノードが直接接続され、これ
のカソードとダイオードD5を介する通話回路
TKCの一端との間へ、硬貨検出接点(以下、検
出接点)CCLおよび磁気ラツチング形の応答検
出リレー(以下、検出リレー)ANSのブレイク
接点ans3が直列に接続されていると共にダイオー
ドD1と検出接点CCLとの間にはダイオードD2
アノードが接続されており、これのカソードは、
フツクスイツチのトランスフアー接点HS2におけ
るメイク極を介し、検出リレーANSの一端へ接
続されている。 また、検出リレーANSの他端は、緊急スイツ
チESのブレイク極側トランスフアー接点を介し、
線路端子L1へ接続されており、検出リレーANS
のトランスフアー接点ans2は、緊急スイツチES
のトランスフア接点におけるメイク極を介し、検
出リレーANSの他端へブレイク極が接続されて
いると共に、フツクスイツチのトランスフア接点
HS2におけるブレイク極を介し、検出リレー
ANSの一端へメイク極が接続されているうえ、
接点ans2の主極には、ダイオードD3のアノード
が接続され、これのカソードは、線路端子L2
接続され、かつ、ダイオードD6および定電圧ダ
イオードZD1を介して通話回路TKCの他端へ接
続されている。 一方、線路端子L1乃至通話回路TKC間のルー
プ回路中へ挿入されているダイオードD1と検出
接点CCLとの直列回路には、接点ans3を介したう
え、これに対し並列として、検出リレーANSの
メイク接点ans1とループリレーLPのトランスフ
ア接点p1のメイク極側との直列接点回路が接続
されており、接点p1のメイク極がオフのときに
これを側路する部位として接点p1のブレイク極
とメイク極との間へ、切断リレーRLのトランス
フア接点r1が主極を接点p1のブレイク極側
として接続されており、接点r1のメイク極と
ブレイク極との間には、コンデンサC1に対する
トリクル充電用の抵抗器Rtが接続されている。 なお、通話回路TKCおよび定電圧ダイオード
ZD1の線路端子L1,L2側には、ダイオードD5
D8によるブリツジ回路が挿入され、これによつ
て線間電圧の極性にかかわらず通話回路TKCお
よび定電圧ダイオードZD1へ通ずるループ電流の
極性を一定にしていると共に、ダイオードD8
直列に切断リレーRLのメイク接点r2および転
極検出リレー(以下、転極リレー)KPを挿入し、
課金信号として交換機から送られて来る転極パル
スの検出を行なうものとなつている。 このため、オフフツク後の硬貨投入に応じ、フ
ツクスイツチHS1のオンおよび検出接点CCLのオ
ンにより、通話回路TKCおよび定電圧ダイオー
ドZD1を介する直流ループの閉成がなされ、図上
省略したダイヤル回路によるダイヤル発信が可能
となると共に、ループ電流に対しツエナー電圧を
生ずる方向として挿入された定電圧ダイオード
ZD1のツエナー電圧により、放電阻止用のダイオ
ードD9を介してコンデンサC1が充電され、これ
の端子電圧が局部電源として制御部CNTへ供給
され、マイクロプロセツサ等のプロセツサおよび
メモリ等からなる制御部CNTが電源電圧の上昇
に応じ、イニシヤライズにより各リレーLP,
RL,TSの復旧制御を行なつてから、制御動作を
開始する。 すなわち、制御部CNTには、図上省略した硬
貨収納機構の各部に配設した光電的検出器等によ
る硬貨検出回路CCDの検出出力、および、ダイ
ヤル回路の出力またはダイヤルパルスの送出状況
に応ずるダイヤル検出回路DIDの検出出力が与え
られていると共に、転極リレーKPの接点kp1
よび検出リレーANSの接点ans4からの情報が与
えられており、次表の判断結果にしたがい、各々
に磁気ラツチング形を用いたループリレーLP、
切断リレーRLおよび阻止リレーTSの動作巻線F
または復旧巻線Rを駆動し、これらの動作および
復旧を制御するものとなつている。
【表】
〔考案の効果〕
以上の説明により明らかなとおり本考案によれ
ば、不正操作に応じてオンフツクまでループ回路
が完全に開放され、不正操作への対処が十分にな
ると共に、再度のオフフツクおよび硬貨投入によ
り再利用が自在となるため、特に、交換機電源を
制御用の局部電源として用いる公衆電話機におい
て多大な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の実施例を示す回路図である。 L1,L2……線路端子、HS1……フツクスイツチ
(メイク接点)、HS2……フツクスイツチ(トラン
スフア接点)、D1〜D9……ダイオード、CCL……
検出接点(硬貨検出接点)、TKC……通話回路、
ANS……検出リレー(応答検出リレー)、LP…
…ループリレー、RL……切断リレー、TS……阻
止リレー、ans1〜ans3,p1,r1,r2,ts1
……接点、T……送話器、CNT……制御部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 電話回線を介する交換機からの電源を内部の電
    源として用いる公衆電話機の通話切断回路におい
    て、 ループ回路中へ直列に挿入された、逆阻止用の
    ダイオードと硬貨検出接点と通話許容条件の成立
    に応じて動作保持を行なう自己保持形の応答検出
    リレーのブレーク接点との直列回路と、 この直列回路に並列に接続された、前記応答検
    出リレーのメーク接点と硬貨の投入により動作保
    持を行なうとともに不正操作に応じて復旧する自
    己保持形のループリレーのトランスフア接点のメ
    ーク接点側回路との直列回路と、 前記ループリレーのトランスフア接点のブレー
    ク接点側回路に接続された、前記不正操作に応じ
    て動作保持を行なう自己保持形の切断リレーのブ
    レーク接点と、 オンフツクしたときに前記応答検出リレーにこ
    れを復旧させる方向にループ電流を流す回路と を設けたことを特徴とする公衆電話機の通話切断
    回路。
JP9610184U 1984-06-28 1984-06-28 公衆電話機の通話切断回路 Granted JPS6114561U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9610184U JPS6114561U (ja) 1984-06-28 1984-06-28 公衆電話機の通話切断回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9610184U JPS6114561U (ja) 1984-06-28 1984-06-28 公衆電話機の通話切断回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6114561U JPS6114561U (ja) 1986-01-28
JPH0314858Y2 true JPH0314858Y2 (ja) 1991-04-02

Family

ID=30655431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9610184U Granted JPS6114561U (ja) 1984-06-28 1984-06-28 公衆電話機の通話切断回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6114561U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6114561U (ja) 1986-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0314858Y2 (ja)
JPH0325068B2 (ja)
JPS6112160A (ja) 公衆電話機の受話制御方式
JPH0325070B2 (ja)
JPH0681208B2 (ja) 電話機の電源制御回路
KR200215250Y1 (ko) 전화기 회선 복구 장치
JPS61251266A (ja) 公衆電話機の話中音送出回路
JPS6318205Y2 (ja)
JPS6345094Y2 (ja)
JPH0323032B2 (ja)
JP2832764B2 (ja) 公衆電話機
JPH0218621Y2 (ja)
JPH0246141Y2 (ja)
JPH0314860Y2 (ja)
KR100290205B1 (ko) 전화선을이용한유선통신장치의전원공급장치
JPH0329348B2 (ja)
JPH0137897B2 (ja)
JPS6286960A (ja) 料金収納式電話機
JPH0157544B2 (ja)
JPH0431616B2 (ja)
JPH0436622B2 (ja)
JPH11146058A (ja) 不正通話防止装置
JPH0345950B2 (ja)
JPS6012378Y2 (ja) 公衆電話機等の電池の充電回路
JPS6112161A (ja) 公衆電話機の通話制御方式