JPH0314668Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0314668Y2
JPH0314668Y2 JP544283U JP544283U JPH0314668Y2 JP H0314668 Y2 JPH0314668 Y2 JP H0314668Y2 JP 544283 U JP544283 U JP 544283U JP 544283 U JP544283 U JP 544283U JP H0314668 Y2 JPH0314668 Y2 JP H0314668Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
black
white
positive film
partially corrected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP544283U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59112250U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP544283U priority Critical patent/JPS59112250U/ja
Publication of JPS59112250U publication Critical patent/JPS59112250U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0314668Y2 publication Critical patent/JPH0314668Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の利用分野〕 本考案はカラー印刷の写真製版に用いる部分修
正白黒ポジフイルムの検査装置に関する。
〔従来技術〕
カラー印刷を行なう場合、まずカラースキヤナ
などを用いてカラー原稿をシアン、マゼンタ、イ
エロー、ブラツクの4原色に色分解し、それぞれ
の画像の濃淡を網点の大小で現わした白黒フイル
ムを作成する。さらに、文字の挿入、絵柄のはめ
こみ、あるいは切り抜きなどを行なつて各色版の
白黒完全ポジフイルム(以下、白黒ポジフイルム
と略称する)を作成し、これを用いて製版し校正
刷りを行なう。校正刷りしたカラー印刷物を見て
間違いなどを発見し、部分修正しなければならな
いときは、再び前の手順によつて部分修正した白
黒ポジフイルムを作成する。この部分修正した白
黒ポジフイルムを用いて再製版する前に、部分修
正した白黒ポジフイルムを、部分修正する前の白
黒ポジフイルムを用いて校正刷りしたカラー印刷
物と照合し、校正刷りカラー印刷物に書きこまれ
た指示通りに部分修正が完全になされているかど
うかを確認する必要がある。
従来、この作業は校正刷りしたカラー印刷物を
ライトテーブルにのせ、その上に部分修正した白
黒ポジフイルムを重ね、直接肉眼で照合して行な
つていた。しかし、前述したように部分修正した
白黒ポジフイルムにはシアン、マゼンタ、イエロ
ー、ブラツクの4版があり、それぞれが白黒の画
像で表現されているのに対し、校正刷りカラー印
刷物の画像は4原色の減色混合で表現されている
ため、照合がしづらく、見間違いが生じがちで、
非常に神経を使う作業であり、多大な労力を要し
ていた。
〔考案の目的〕 本考案の目的は、上記した部分修正白黒ポジフ
イルムと校正刷りカラー印刷物の照合作業を簡易
化し、部分修正が完全になされているかどうかを
瞬時に感知できるようにした部分修正白黒ポジフ
イルムの検査装置を比較的低コストで実現するこ
とにある。
〔考案の概要〕
上記目的を達成するため本考案では、2組の白
黒テレビカメラを用い、その1組のカメラで校正
刷りカラー印刷物を印刷の各色版に対応する濃淡
を持つ画像に順次色分解して撮像すると共に、他
の1組のカメラで部分修正した各色版の白黒ポジ
フイルムの画像を順次撮像し、これら2組の白黒
テレビカメラからの画像信号をカラーテレビモニ
タに入力し、それぞれの再生画像を相異なる色を
付して同一画面上に表示させることにより、校正
刷りカラー印刷物の色分解画像と、対応する色版
の部分修正白黒ポジフイルムとの照合が容易に行
なえるようにしたものである。
〔考案の実施例〕
以下、本考案の実施例を図面により説明する。
第1図は本実施例の正面から見た透視図である。
同図に示すように光源を内蔵するライトテーブル
3は校正刷りカラー印刷物1およびこれと照合す
る部分修正された各色版白黒ポジフイルム2を並
べてのせられるように作られている。4は第1の
白黒テレビカメラ、5は第2の白黒テレビカメラ
で、いずれもズームレンズを有し、第1の白黒テ
レビカメラ4にはさらに色分解フイルタ6が装備
されている。色分解フイルタ6は、校正刷りカラ
ー印刷物1を印刷の各色版に対応する濃淡を持つ
画像に順次色分解して撮像するため、第2図に示
すようにシアン(藍)版用の赤色フイルタ7、マ
ゼンタ(紅)版用の緑色フイルタ8、イエロー
(黄)版用の青紫色フイルタ9、ブラツク(墨)
版用の橙色フイルタ10の4種の補色フイルタを
1枚の基板11に取付け、選択的に光路に挿入で
きるようにしたもので、フイルタの切換は手動、
自動のいずれで行なつてもよい。カメラ支持体で
あるフード12は、その天井面にそつてx方向に
移動する摺動体13とy方向に移動する摺動体1
4からなるスライド機構を有し、2組の白黒テレ
ビカメラ4,5は摺動体13に取付けられ、一定
の間隔を保つたままでx,y両方向に平行移動で
きるようになつている。このカメラ移動は手動操
作によつて行なう。フード12上に設置されたカ
ラーテレビモニタ15は2組の白黒テレビカメラ
4,5から画像信号を受け、たとえば第1の白黒
テレビカメラ4からの画像信号をR映像信号と
し、第2の白黒テレビカメラ5からの画像信号を
G映像信号とするというように、それぞれの再生
画像を相異なる色を付して同一画面上に表示す
る。
第3図は本実施例の使用状態を側面から見た図
で、この図に示すように作業者16がモニタ画面
を見ながらライトテーブル上の校正刷りカラー印
刷物と部分修正白黒ポジフイルムの位置調整やカ
メラ移動操作ができるよう各部の高さを設定す
る。
本装置による部分修正白黒ポジフイルムの検査
の手順としては、まず責了した校正刷りカラー印
刷物1とこれに照合する各色版(たとえばシアン
版)の部分修正白黒ポジフイルム2をライトテー
ブル3の上に並べてのせ、下から投光する。部分
修正白黒ポジフイルム2はその位置ぎめ穴2′を
テーブル面の位置ぎめピンに合わせて位置ぎめ
し、これを基準にして校正刷りカラー印刷物1の
位置を調整すればよい。
色分解フイルタ6の赤色フイルタ7を第1の白
黒テレビカメラ4の光路に挿入して校正刷りカラ
ー印刷物1を撮像すると、印刷画像中の赤色の部
分は白く、緑色と藍色の部分は黒い色分解画像と
して撮像され、その濃淡は部分修正する前のシア
ン版白黒ポジフイルムの濃淡に対応したものとな
る。同時に第2の白黒テレビカメラ5でシアン版
の部分修正白黒ポジフイルム2を撮像し、これら
2組の白黒テレビカメラ4,5の画像信号をカラ
ーテレビモニタ15に入れて再生すると、たとえ
ば校正刷りカラー印刷物1の色分解画像は第1図
の実線Aで示すように赤色で画面に表示され、部
分修正白黒ポジフイルム2の画像は第1図の破線
Bで示すように緑色で同一画面に表示される。画
面上の表示画像A,Bの位置はそれぞれの被写体
とカメラの相対位置によつてきまるので、部分修
正白黒ポジフイルム2の位置を基準にして校正刷
りカラー印刷物1の位置を第1図矢印17で示す
ようにずらすことにより、表示画像A,Bを照合
しやすい距離に近付け、あるいは重ね合せて照合
することができる。
この場合、表示画像A,Bは対応する色版のポ
ジ画像であり、かつ赤と緑というように色別して
表示されるので、両画像を重ね合せた場合、両画
像の一致する部分は混合色で、相違する部分はど
ちらかの固有の色で現われ、校正刷りカラー印刷
物1に記入された指示通りに白黒ポジフイルム2
の部分修正がなされているかどうかが一目でわか
る。
同様に、緑の色光だけを透過する緑色フイルタ
8を挿入した場合はマゼンタ版、藍の色光だけを
透過する青紫色フイルタ9を挿入した場合はイエ
ロー版、赤、緑、藍すべての色光を透過する橙色
フイルタ10を挿入した場合はブラツク版のそれ
ぞれ部分修正する前の白黒ポジフイルムに対応す
る濃淡を持つ校正刷りカラー印刷物1の色分解画
像が第1の白黒テレビカメラ4で撮像されるか
ら、それぞれの色分解画像に対応する色版の部分
修正白黒ポジフイルム2を順次第2の白黒テレビ
カメラ5の下に置いて撮像すれば、各色版の部分
修正白黒ポジフイルムの画像とそれぞれに対応す
る校正刷りカラー印刷物の色分解画像とモニタ画
面上で順次照合することができる。
また、第1図x,y方向へのカメラ移動とズー
ミングにより画像を部分的に拡大表示すれば、全
体像では観察しにくい細部の照合も容易にでき
る。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案によれば、各色版の
部分修正白黒ポジフイルムの画像とそれぞれに対
応する校正刷りカラー印刷物の色分解画像とをカ
ラーテレビモニタの同一画面上に色別して表示す
ることができるので、校正刷りカラー印刷物その
ものと照合するのに比べて部分修正白黒ポジフイ
ルムの修正個所の視覚による確認が著しく容易に
なり、作業時間の短縮、作業者の疲労軽減および
見間違いによる印刷不良の防止に大きな効果が得
られる。
また、本発明者らが前に提案した特願昭56−
189284号「カラー印刷における部分修正ポジフイ
ルムの検査方法」では、校正刷りカラー印刷物の
色分解画像と部分修正白黒ポジフイルムの画像を
1台のテレビカメラで撮像し、それらの画像信号
をいつたんメモリに記憶させた後、照合する両画
像をモニタ画面上に再生表示する方法をとつてい
たため、検査精度を良くするにはCCDリニヤ・
イメージ・センサなどを用いた高解像度カメラが
必要で、画像メモリの容量も大きくなり、装置が
高価になるという難点があつたが、本考案のよう
に2組の白黒テレビカメラを用いて校正刷りカラ
ー印刷物の色分解画像と部分修正白黒ポジフイル
ムの画像を同時に撮像し、これら両画像をリアル
タイムでモニタ画面に表示すれば、画像メモリは
不要となり、またズーミングによる部分拡大表示
が自由にできるので、テレビカメラとしても特に
高解像度のものを必要とせず、普通の放送用テレ
ビカメラで十分であり、安価で実用的な部分修正
ポジフイルムの検査装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による部分修正ポジフイルムの
検査装置の正面から見た透視図、第2図は色分解
フイルタの一例を示す斜視図、第3図は本装置の
使用状態を示す一部切欠いた側面図である。 1……校正刷りカラー印刷物、2……部分修正
白黒ポジフイルム、3……ライトテーブル、4…
…第1の白黒テレビカメラ、5……第2の白黒テ
レビカメラ、6……色分解フイルタ、12……カ
メラ支持体であるフード、13,14……スライ
ド機構の摺動体、15……カラーテレビモニタ、
A,B……表示画像。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 校正刷りカラー印刷物およびこれと照合する部
    分修正された各色版白黒ポジフイルムを並べての
    せるライトテーブルと、校正刷りカラー印刷物を
    印刷の各色版に対応する濃淡を持つ画像に順次色
    分解して撮像する色分解フイルタ付の第1の白黒
    テレビカメラと、部分修正された各色版白黒ポジ
    フイルムの画像を順次撮像する第2の白黒テレビ
    カメラと、上記2組の白黒テレビカメラを互に一
    定間隔を保つてライトテーブルの上方に支持する
    カメラ支持体と、上記2組の白黒テレビカメラか
    ら画像信号を受けてそれぞれ再生画像を相異なる
    色を付して同一画面上に表示するカラーテレビモ
    ニタとを具備してなるカラー印刷における部分修
    正ポジフイルムの検査装置。
JP544283U 1983-01-20 1983-01-20 カラ−印刷における部分修正ポジフイルムの検査装置 Granted JPS59112250U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP544283U JPS59112250U (ja) 1983-01-20 1983-01-20 カラ−印刷における部分修正ポジフイルムの検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP544283U JPS59112250U (ja) 1983-01-20 1983-01-20 カラ−印刷における部分修正ポジフイルムの検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59112250U JPS59112250U (ja) 1984-07-28
JPH0314668Y2 true JPH0314668Y2 (ja) 1991-04-02

Family

ID=30137030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP544283U Granted JPS59112250U (ja) 1983-01-20 1983-01-20 カラ−印刷における部分修正ポジフイルムの検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59112250U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59112250U (ja) 1984-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6248821B2 (ja)
US5809894A (en) System and method for registration control on-press during press set-up and printing
US20020026879A1 (en) System and method for registration control on-press during press set-up and printing
JP2571824B2 (ja) 焼込合成の位置合わせ方法
JPH0314668Y2 (ja)
JP2634401B2 (ja) カラーテレビ受像機のコンバーゼンス測定装置
JP2636442B2 (ja) トリミングプリント作成システム
JPS5870227A (ja) フイルム検版装置
JP2812051B2 (ja) フィルム検版装置
JPH0117567B2 (ja)
JP3040561B2 (ja) 印刷機の色間見当自動修正装置
JPS6280662A (ja) 透過、反射両用検版装置
JPH0431866B2 (ja)
JPH04503258A (ja) 複写画像印刷用フィルム作成装置
JPH02110532A (ja) シミュレータ付写真プリンタ
JPH0117569B2 (ja)
JPH0371704B2 (ja)
JP2006129410A (ja) デジタル画像の適正表示及びその綜合色管理法
JPS61138946A (ja) カラ−フイルム検定方法
JP2684898B2 (ja) フィルム検版装置
JP2604750B2 (ja) カラー写真焼付装置
JPS58102940A (ja) フイルム検版装置
JP3165276B2 (ja) 特殊サイズコマ・疑似ズーミングコマの検定装置
JPS6139660B2 (ja)
JPS63123034A (ja) カラ−プリンタ