JPH03145339A - Amラジオ受信機 - Google Patents

Amラジオ受信機

Info

Publication number
JPH03145339A
JPH03145339A JP1283903A JP28390389A JPH03145339A JP H03145339 A JPH03145339 A JP H03145339A JP 1283903 A JP1283903 A JP 1283903A JP 28390389 A JP28390389 A JP 28390389A JP H03145339 A JPH03145339 A JP H03145339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
output signal
tuning
radio receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1283903A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3036763B2 (ja
Inventor
Sakae Sugayama
菅山 栄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP1283903A priority Critical patent/JP3036763B2/ja
Priority to US07/605,837 priority patent/US5203031A/en
Priority to KR90017446A priority patent/KR960008413B1/ko
Priority to EP90120946A priority patent/EP0426175B1/en
Priority to DE69015578T priority patent/DE69015578T2/de
Publication of JPH03145339A publication Critical patent/JPH03145339A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3036763B2 publication Critical patent/JP3036763B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/10Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J7/00Automatic frequency control; Automatic scanning over a band of frequencies
    • H03J7/02Automatic frequency control
    • H03J7/04Automatic frequency control where the frequency control is accomplished by varying the electrical characteristics of a non-mechanically adjustable element or where the nature of the frequency controlling element is not significant
    • H03J7/06Automatic frequency control where the frequency control is accomplished by varying the electrical characteristics of a non-mechanically adjustable element or where the nature of the frequency controlling element is not significant using counters or frequency dividers
    • H03J7/065Automatic frequency control where the frequency control is accomplished by varying the electrical characteristics of a non-mechanically adjustable element or where the nature of the frequency controlling element is not significant using counters or frequency dividers the counter or frequency divider being used in a phase locked loop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)
  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、AMラジオ受信機に関するもので、特にトラ
ッキングエラーを無くしたAMラジオ受信機に関する。
(ロ)従来の技術 「゛88三洋半導体データブック カーオーディオ用バ
イポーラ集積回路編」第73頁に記載されている如く、
放送局から送信されたAM放送電波(RF倍信号を受信
するAMラジオ受信機が知られている。前記AMラジオ
受信機は、第2図に示す如く、RF倍信号受信するアン
テナ(1)と、該アンテナ(1)に受信されたRF倍信
号減衰するアンテナダンピング回路(2)、減衰された
RF倍信号増幅するFET(3)、及びベースにAGC
信号が印加されるAGCl−ランジスタ(4)を含むR
F増幅回路(5)と、RF同調回路(6)と、該RF同
調回路(6)から得られるRF倍信号局部発振回路(7
)から得られる局部発振信号とを混合する混合回路(8
)と、該混合回路(8)から得られるIF(中間周波)
信号を増幅するIF増幅回路り9)と、該IF増幅回路
(9)の出力信号をAM検波するAM検波回路(10)
とを備える。
しかして、この様なAMラジオ受信機においては、RF
同調回路(6)の共振周波数と局部発振回路(7〉の共
振周波数が、常にIF信号周波数(450KHz)分の
差を有する様に設計されなければならないが、通常のA
Mラジオ受信機においては、受信周波数帯域(例えば5
22KHzから1602KHz)内のトラッキングポイ
ント(例えば600KHzと1400KHz)のみで調
整が行なわれており、その他の周波数では、周波数差が
正確に450KHzとならない。
その為、従来のAMラジオ受信機においては、RF増幅
回路の利得の低下、AMステレオ受信機においては、そ
れに加えてセパレーションの悪化を招き、更に自動選局
時における停止感度のバラツキを生じるという問題があ
った。前記種々の問題は、第1トラツキングポイント(
600KHz)より低い周波数(522KHz 〜60
0KHz)及び第2トラツキングポイント(1400K
Hz)より高い周波数(1400KHz 〜1602K
Hz)で特に顕著となっていた。
前記問題を解決する1つの方法として、第3図に示す如
き非同調方式のAMラジオ受信機が提案されている。第
3図において、FET(3)で増幅されたRF倍信号、
AGC)ランジスタ(4)のコレクタから非同調の状態
で第1混合回路(8)に印加される。第1混合回路(8
)においては、RF倍信号第1局部発振回路(7〉の出
力信号とが混合され、第1混合回路(8)の出力端に1
0.7MHzの第1IF信号が発生する。前記第1IF
信号は、第2混合回路(11)において、第2局部発振
回路(12)の出力信号と混合され、前記第2混合回路
(11)の出力端に450 KHzの第21F信号が発
生する。
この第3図のAMラジオ受信機は、ダブルコンバージョ
ン方式により選択度を高めており、RF同調回路を有さ
ないので、トラッキングエラーを零にすることが出来る
。また、第1IF信号周波数を10.7MHzに設定し
ている為、イメージ妨害が極めて少ない。
(ハ)発明が解決しようとする課題 しかしながら、第3図に示す如きダブルコンバージョン
方式のAMラジオ受信機は、RFFI調回路が配置され
ていない為、第1混合回路(11)に妨害信号を含む受
信帯域内のすべての信号が印加され、妨害信号特性、特
に混変調妨害特性が大幅に悪化するという欠点を有して
いた。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明は、上述の点に鑑み成されたもので、同調出力信
号と非同調出力信号とを発生するRF回路と、該RF回
路の一方の出力信号を混合回路に選択的に印加する選択
回路と、AMラジオ受信機が自動選局状態にあるか否か
を検出する検出回路とを備える点を特徴とする。
(ネ)作用 本発明に依れば、自動選局状態時に、検出回路から第1
の出力信号を発生させ、前記第1の出力信号により選択
回路を駆動して、非同調出力信号を混合回路に印加する
ことが出来る。その為、自動選局は非同調出力信号を用
いて行なわれ1.トラッキングエラーを零にすることが
出来る。
また、自動選局状態以外のとき、例えば同調状態時には
、検出回路から第2の出力信号が発生するので、選択回
路は同調出力信号を選択し、混合回路に印加する。その
為、同調状態時には、RF同調回路によって帯域制限さ
れたRF倍信号用いて受信を行なうことが出来、混変調
等の妨害特性を改善することが出来る。
(へ)実施例 第1図は、本発明の一実施例を示す回路図で、(13)
は放送電波を受信する為のアンテナ、(14)はRF倍
信号増幅するFET(15)とRF倍信号AGCをかけ
るAGC)−ランジスタ(16)とを含むRF増幅回路
、(■)は前記AGC)ランジスタ(16)のコレクタ
に接続されたRF同調回路、(18〉及び(19)は該
RF同調回路(17)と電源(+Vcc)との間に並列
接続きれたコイル及び抵抗、(20)は前記RF同調回
路(17)を構成する2次コイル(21)の中間タップ
にコンデンサ(22)を介して接続された第1RF出力
端子、(23)は前記コイル(18〉の一端にコンデン
サ(24)を介して接続された第2RF出力端子、(2
5)は前記第1及び第2RF出力端子(20)及び〈2
3)に得られるRF出力信号の一方を選択する選択回路
、(26)は第1局部発振回路、(27)は前記選択回
路(25)から得られるRF出力信号と前記第1局部発
振回路(26)の出力信号とを混合して10 、7 M
Hzの第1IF信号を発生する第1混合回路、(28)
は第2局部発振回路、(29)は前記第1IF信号と前
記第2局部発振回路(28)の出力信号とを混合して4
50 KHzの第2IF信号を発生する第2混合回路、
(30)は前記第2IF信号を増幅するIF増幅回路、
(31)は増幅されたIF倍信号AM検波するAM検波
回路である。また、(32)はRF同調回路(17)の
同調周波数及び第1局部発振回路(26)の発振周波数
を定める為のPLL回路、(33)は該PLL回路(3
2〉が自動選局状態であることを検出し、選択回路(2
5)を切り換える為の制御信号を発生する自動選局検出
回路、(34〉はPLL回路り32)から得られるデジ
タル同調信号をDA変換してRF同調回路(17)に印
加するDA変換回路、(35)は受信信号の電界強度を
検出する電界強度検出回路、及び(36)は該電界強度
検出回路(35)から得られる電界強度を示す信号をデ
ジタル信号に変換するAD変換回路である。
次に動作を説明する。アンテナ(13)に受信されたR
F倍信号、コンデンサ(37〉を介してFET(15)
のゲートに印加され、該FET(15)で増幅される。
増幅されたRF倍信号、AGCトランジスタ(16)の
エミッタ・コレクタ路を介して負荷となるRF同調回路
(17)から取り出きれ、第1RF出力端子(20)に
導出される。その時、RF同調回路(14)は、二次コ
イル(21)と可変容量ダイオード(38)とコンデン
サ(39)とによって同調周波数が決定きれるので、前
記第1RF出力端子(20)に得られるRF倍信号、狭
帯域となる(以下この信号を狭帯域RF倍信号いう)。
また、AGCトランジスタ(16)のコレクタに得られ
るRF倍信号、コイル(18)及び抵抗(19)の並列
回路によって取り出され、第2RF出力端子(23)に
導出される。このRF倍信号、帯域制限を受けていない
ので、非常に広帯域のものとなる(以下この信号を広帯
域RF倍信号いう)。
いま、自動選局を行なう為、AMラジオ受信機に配置さ
れた自動選局釦(図示せず)を操作したとすれば、PL
L回路(32)が自動選局状態になり、選局を開始する
。PLL回路(32)による自動選局は、PLL回路(
32)の出力信号に応じて局部発振回路(26)の発振
周波数を変化させ、局の存在を検出したとき前記発振周
波数の変化を停止させるものであるが、その動作は従来
周知である為、詳細な説明を省略する。
PLL回路(32)が自動選局状態になると、自動選局
状態検出回路(33)が動作し、選択回路(25)に制
御信号r H、を供給する。その為、前記選択回路(2
5)は、第1の状態となり、第2RF出力端子(23)
に得られる広帯域RF倍信号第1混合回路(27)に印
加する。前記第1混合回路(27)は、広帯域RF倍信
号第1局部発振回路(26)の出力信号とを混合して1
0.7MHzの第1IF信号を作成する。
その時、第1局部発振回路(26)の出力信号周波数は
、PLL回路(32)からローパスフィルタ(40)を
介して第1共振回路(41)に印加される制御信号に応
じて決まり、前記制御信号は自動選局時に局間周波数に
応じて連続的に変化する。第1混合回路(26)の出力
IF倍信号、IF同調回路(42)を介して第2混合回
路(29)に印加され、第2局部発振回路(28)の出
力信号と混合される。第2混合回路(29)から発生す
る4 50 KHzの第2IF信号は、IF同調回路を
含むIF増幅回路(30)で増幅され、AM検波回路(
31)でAM検波される。従って、出力端子(43)に
は受信信号のAM検波出力信号が得られ、後段に伝送さ
れる。
PLL回路(32)の出力制御信号の値が所定値になり
、第1局部発振回路(26)の出力信号周波数が所定値
になったとき、第1混合回路(27)から10 、7 
MHzの第1IF信号が発生したとすれば、前記第1I
F信号はIF同調回路(42)を通過し、第2混合回路
(29)に印加される。前記第1IF信号のレベルは、
受信信号の電界強度に比例する為、前記第11F信号を
電界強度検出回路(35)に印加すれば、受信信号の電
界強度の検出を行なうことが出来る。前記電界強度検出
回路(35)から発生する電界強度を示す出力信号は、
ストップ信号発生回路(44)に印加され、基準電圧と
比較される。前記出力信号が基準電圧よりも大であれば
、ストップ信号発生回路(44)からストップ信号が発
生し、PLL回路(32)の選局動作が停止する。前記
出力信号が基準電圧よりも小であれば、ストップ信号が
発生せず、PLL回路(32)は次の局を受信する為、
出力制御信号の値を変化させる。尚、自動選局状態にお
いては、狭帯域IF倍信号受信機に悪影響を与えない様
、DA変換回路(34)を初期設定し、RF同調回路(
17)の同調周波数が帯域外になる様定めておく。
自動選局動作によっである局の受信が行なわれたとする
と、ストップ信号発生回路(43)の出力信号に応じて
、PLL回路(32)の出力変化が停止し、受信機の同
調状態が固定される。また、PLL回路(32)の自動
選局状態が停止する為、自動選局状態検出回路(33)
の出力信号がr L 、となり、選択回路(25)が第
1RF出力端子(20)に得られる狭帯域RF倍信号選
択する第2の状態に切換えられる。
PLL回路(32)が自動選局動作を停止すると、該P
LL回路(32)からRF同調回路(17)の同調周波
数を定める為のデジタル制御信号が発生し、前記デジタ
ル制御信号がDA変換回路(34)でアナログ信号に変
換される。そして、前記アナログ信号は、ローパスフィ
ルタ(45)を介してRF同調回路(17)に印加され
るので、前記RF同調回路(17)の同調周波数は、現
在受信されている局のRF信号周波数に粗同調される。
その後、RF同調回路(17)の同調周波数は、微調整
回路(46)により微同調制御される。すなわち、微調
整回路(46)は、例えば6ビツトのデジタル信号を発
生し、前記デジタル信号は1ステツプづつ順次自動変化
するので、微調整回路(46)からは64通りのデジタ
ル信号が順次発生する。このデジタル信号とPLL回路
(32)から得られる例えば4ビツトのデジタル信号と
をDA変換回路(34)でアナログ信号に変換するとと
もに加算し、RF同調回路(17)に印加する。
尚、その場合、PLL回路(32)から得られるデジタ
ル信号が上位ビットとなり、微調整回路(46)から得
られるデジタル信号が下位ビットとなる様に、両デジタ
ル信号は重み付けが成される。
DA変換回路(34)から発生するアナログ信号に応じ
て、RF同調回路(17)の同調周波数が変化し、それ
に応じて電界強度検出回路(35)の出力信号レベルが
変化する。前記出力信号レベルは、AD変換回路(36
)でデジタル信号に変換され、メモ)−(47)に記憶
される。このメモリー(47)へノ記憶動作は、微調整
回路(46)の64通りのデジタル信号すべてについて
行なわれ、AD変換回路(36)の出力デジタル信号は
、メモリー(47)の64個のアドレスにそれぞれ記憶
される。すべてのデジタル信号がメモリー(47)に記
憶されると、微調整回路(46)の出力信号の変化が停
止し、前記メモリー(47)に記憶されたデジタル信号
中の最大のものがどれかという最大値判別が最大値判別
回路(48〉で行なわれる。これは、RF同調回路(1
7)の同調周波数を変化させたとき、最大の出力信号が
得られる同調周波数が何かを選択する動作である。しか
して、最大値が選択されると、それに相当するデジタル
信号が微調整回路(46)から発生する様に、前記最大
値判別口’4(48)の出力信号により微調整回路(4
6)が制御される。その結果、RF同調回路(17)の
同調周波数が所定値となり、AMラジオ受信機は最良の
受信状態になる。
第4図は、第1図の選択回路(25)及び第1混合回路
(27)の具体回路例を示すもので、(49)は狭帯域
RF倍信号印加きれる第1入力端子、(50)は広帯域
RF倍信号印加される第2入力端子、(51)及び(5
2)は自動選局時にオンになる第1及び第2スイツチ、
(53)及び(54)は同調時にオンとなる第3及び第
4スイツチ、(55) 、 (56)及び(57)は第
1゜第2及び第3スイツチングトランジスタ、(嬰)は
第1乃至第6混合トランジスタ(59)乃至(64)を
有し、第1混合トランジスタ(59)のベースに印加さ
れるRF倍信号、第1局部発振回路(26)から第3乃
至第6混合トランジスタ(61)乃至(64)(7)ベ
ースに印加される局部発振信号とを混合して、第1IF
信号を発生する第1混合回路、(65)は第2混合トラ
ンジスタ(60)のベースにバイアス電圧を印加するバ
イアス回路である。
いま、AMラジオ受信機が自動選局状態にあるとすれば
、第1及び第2スイツチ(51)及び(52)がオンに
なり、第3及び第4スイツチ(53)及び(54)がオ
フになる。その為、第3スイツチングトランジスタ(5
7)が第1スイツチングトランジスタ(55)によりバ
イアスされてオンになり、第2入力端子(50)に印加
される広帯域RF倍信号第3スイツチングトランジスタ
(57)のベース・エミッタ及び抵抗(66〉を介して
第1混合トランジスタ(59)のベスに印加される。そ
の際、先に第1図で説明した如く、RF同調回路(17
)の同調周波数が強制的に帯域外と成されているので、
狭帯域RF倍信号約40dB減衰され、回路動作に何ら
影響を与えない。従って、自動選局時には第1混合回路
(58)において広帯域RF倍信号第1局部発振回路(
26)の出力信号とが混合される。
次に、AMラジオ受信機が同調状態にあるとすれば、第
1及び第2スイツチク51)及び(52)がオフになり
、第3及び第4スイツチ(53)及び(54)がオンに
なる。その為、第2スイツチングトランジスタ(56)
がオンになり、第2入力端子(50)に印加される広帯
域RF倍信号、第2スイツチングトランジスタ(56)
のエミッタ低インピーダンスにより約40dBM衰され
る。従って、第1混合回路(59)のベースには、第1
入力端子(49)に印加される狭帯域RF倍信号印加さ
れ、第1混合回路(58)において、狭帯域RF倍信号
第1局部発振回路(26〉の出力信号とが混合される。
(ト)発明の効果 以上述べた如く、本発明に依れば、自動同調を広帯域R
F倍信号用いて行なうことが出来るので、トラッキング
エラーを略零とすることが出来る。また、同調状態にお
いては、狭帯域RF倍信号用いているので、混変調妨害
等の妨害特性を大幅に改善することが出来る。更に、局
の同調を粗同調信号と微同調信号とを用いて行なってい
るので、より正確な同調を行なうことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す回路図、第2図及び
第3図は従来のAMラジオ受信機を示す回路図、第4図
は第1図の切換回路及び第1混合回路の具体回路例を示
す回路図である。 (17)・・・RF同調回路、 (20)・・・第1R
F出力端子、 (23)・・・第2RF出力端子、 (
25)・・・選択回路、 (26)(28)・・・局部
発振回路、 (27)(29)・・・混合回路、 (3
2)・・・PLL回路、 (33)・・・自動選局状態
検出回路、 (34)・・・DA変換回路、 (35)
・・・電界強度検出回路、 (46)・・・微調整回路
、 (47)・・・メモリー  (48)・・・最大値
判別回路。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)同調出力信号と非同調出力信号とを発生するRF
    回路と、 前記同調出力信号及び非同調出力信号の一方を選択して
    混合回路に印加する選択回路と、 AMラジオ受信機が自動選局状態にあるか否かを検出す
    る検出回路と を備え、前記選択回路は、前記検出回路の出力信号に応
    じて、自動選局状態時に前記非同調出力信号を、非自動
    選局状態時に前記同調出力信号を選択することを特徴と
    するAMラジオ受信機。
  2. (2)前記AMラジオ受信機が、受信信号の電界強度を
    検出する電界強度検出回路と、該電界強度検出回路の出
    力信号が最大となる様、RF増幅回路の同調周波数を微
    調整する微調整回路とを備えることを特徴とする請求項
    第1項記載のAMラジオ受信機。
  3. (3)前記混合回路は、前記選択回路の出力信号と第1
    局部発振回路の出力信号とを混合して第1中間周波信号
    を発生する第1混合部と、前記第1中間周波信号と第2
    局部発振回路の出力信号とを混合して第2中間周波信号
    を発生する第2混合部とから成ることを特徴とする請求
    項第1項記載のAMラジオ受信機。
  4. (4)前記微調整回路は、PLL回路から得られる粗周
    波数情報信号をDA変換する第1DA変換回路と、所定
    ステップで変化する微周波数情報信号をDA変換する第
    2DA変換回路と、前記第1及び第2DA変換回路の出
    力信号を加算する加算回路とを備えることを特徴とする
    請求項第2項記載のAMラジオ受信機。
  5. (5)前記RF増幅回路は、受信信号を増幅するFET
    と、該FETにカスケード接続されたAGC用トランジ
    スタと、該AGC用トランジスタのコレクタに直列接続
    された第1及び第2負荷とを備え、前記第1負荷は同調
    回路と誘導接続され、前記同調回路から同調出力信号を
    、前記第2負荷から非同調信号を発生する様にしたこと
    を特徴とする請求項第1項記載のAMラジオ受信機。
JP1283903A 1989-10-31 1989-10-31 Amラジオ受信機 Expired - Fee Related JP3036763B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1283903A JP3036763B2 (ja) 1989-10-31 1989-10-31 Amラジオ受信機
US07/605,837 US5203031A (en) 1989-10-31 1990-10-30 Am radio receiver with improved tracking
KR90017446A KR960008413B1 (en) 1989-10-31 1990-10-30 Am radio receiver
EP90120946A EP0426175B1 (en) 1989-10-31 1990-10-31 Am radio receiver
DE69015578T DE69015578T2 (de) 1989-10-31 1990-10-31 AM-Funkempfänger.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1283903A JP3036763B2 (ja) 1989-10-31 1989-10-31 Amラジオ受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03145339A true JPH03145339A (ja) 1991-06-20
JP3036763B2 JP3036763B2 (ja) 2000-04-24

Family

ID=17671679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1283903A Expired - Fee Related JP3036763B2 (ja) 1989-10-31 1989-10-31 Amラジオ受信機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5203031A (ja)
EP (1) EP0426175B1 (ja)
JP (1) JP3036763B2 (ja)
KR (1) KR960008413B1 (ja)
DE (1) DE69015578T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19630123A1 (de) * 1995-07-25 1997-01-30 Toko Inc Hochfrequenz-Kanalauswahlschaltung für einen Radioempfänger und Verfahren zum Herstellen von Abstimmschaltungen dafür

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6122493A (en) * 1995-11-27 2000-09-19 Sanyo Electric Co., Ltd. Radio receiver having automatic broadcasting-station selecting function
US6556807B1 (en) * 1998-10-06 2003-04-29 Mitsubishi Electric & Electronics Usa, Inc. Antenna receiving system
KR20030009943A (ko) * 2001-07-24 2003-02-05 주식회사 현대오토넷 에이엠 라디오 수신기

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4422096A (en) * 1975-11-14 1983-12-20 Rca Corporation Television frequency synthesizer for nonstandard frequency carriers
DE2852839C2 (de) * 1978-12-07 1983-05-05 Loewe Opta Gmbh, 8640 Kronach Empfängerschaltung für ein Gerät der Nachrichtentechnik, insbesondere Rundfunk- und Fernsehempfänger, mit Kapazitätsdiodenabstimmung
JPS5657324A (en) * 1979-10-16 1981-05-19 Sanyo Electric Co Ltd Digital electronic tuning system
US4405947A (en) * 1981-05-08 1983-09-20 Rca Corporation Dual search mode type tuning system
US4426734A (en) * 1982-02-26 1984-01-17 Rca Corporation Arrangement useful in a phase locked loop tuning control system for selectively applying an aft voltage in a manner to improve loop stability
JPS59185433A (ja) * 1983-04-06 1984-10-22 Trio Kenwood Corp Am受信機
US4575761A (en) * 1983-04-28 1986-03-11 Rca Corporation AFT arrangement for a double conversion tuner
DE3317158A1 (de) * 1983-05-11 1984-11-15 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Hochfrequenzempfangsschaltung
US4776038A (en) * 1987-01-21 1988-10-04 Rca Licensing Corporation Automatic air/cable mode selection apparatus for a television tuner

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19630123A1 (de) * 1995-07-25 1997-01-30 Toko Inc Hochfrequenz-Kanalauswahlschaltung für einen Radioempfänger und Verfahren zum Herstellen von Abstimmschaltungen dafür
US5905948A (en) * 1995-07-25 1999-05-18 Toko Kabushiki Kaisha High frequency channel selecting circuit for radio receiver and method of manufacturing tuning circuits therefor
DE19630123C2 (de) * 1995-07-25 1999-09-16 Toko Inc Hochfrequenzkanal-Auswahlschaltung für einen Radioempfänger und Verfahren zum Herstellen von Abstimmschaltungen dafür

Also Published As

Publication number Publication date
KR910008983A (ko) 1991-05-31
EP0426175A3 (en) 1993-01-13
KR960008413B1 (en) 1996-06-26
US5203031A (en) 1993-04-13
EP0426175B1 (en) 1994-12-28
JP3036763B2 (ja) 2000-04-24
DE69015578T2 (de) 1995-05-04
DE69015578D1 (de) 1995-02-09
EP0426175A2 (en) 1991-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6389273B1 (en) Adjacent channel interference reduction in a FM receiver
EP0428170B1 (en) Radio receiver comprising automatic gain controlling function
US6774739B2 (en) Frequency converter, orthogonal demodulator and orthogonal modulator
JPH0461531B2 (ja)
KR960008953B1 (ko) Am 라디오 수신기
KR100190731B1 (ko) 자동이득제어회로및통신장치
JP2542955B2 (ja) 自動選局回路における信号強度のピ―ク検出回路
JPH11150435A (ja) 利得制御rf信号増幅器
JPH03145339A (ja) Amラジオ受信機
KR100414371B1 (ko) 자동이득조정전압을 이용한 수신기의 동작범위 제어장치및 그 방법
US6369644B1 (en) Filter circuit
JP2797845B2 (ja) Amチューナ
JP3015392B2 (ja) Amラジオ受信機
EP1003284A2 (en) AGC circuit
JPH0132432Y2 (ja)
JP2865334B2 (ja) Amラジオ受信機
JPH0793554B2 (ja) Amラジオ受信機
JPS6046133A (ja) ラジオ受信機
JP3143393B2 (ja) Amラジオ受信機
JP2983559B2 (ja) Rf増幅回路
JP3070988B2 (ja) 自動選局回路
JPH0563512A (ja) 自動選局回路
JPS639310A (ja) 受信装置
JPH09200067A (ja) Amラジオ受信機
JPS6213853B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees