JPH0314063B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0314063B2
JPH0314063B2 JP9486883A JP9486883A JPH0314063B2 JP H0314063 B2 JPH0314063 B2 JP H0314063B2 JP 9486883 A JP9486883 A JP 9486883A JP 9486883 A JP9486883 A JP 9486883A JP H0314063 B2 JPH0314063 B2 JP H0314063B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
butyl
methyl
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9486883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59221344A (ja
Inventor
Yoshinori Akana
Akifumi Kasagi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP9486883A priority Critical patent/JPS59221344A/ja
Publication of JPS59221344A publication Critical patent/JPS59221344A/ja
Publication of JPH0314063B2 publication Critical patent/JPH0314063B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は溶融加熱時の安定性および耐熱性の向
上したオレフイン重合体組成物に関する。 オレフイン重合体は、押出成形、射出成形、中
空成形などの成形加工時に高温加熱されて溶融状
態に保持されるため、酸化劣化が促進される。こ
の点から従来より溶融加熱時の劣化を防止するた
めに種々の抗酸化安定剤処方、すなわちフエノー
ル系抗酸化剤を主体として硫黄化合物や有機リン
化合物あるいは金属石けんや窒素化合物を併用す
る処方が提案されている。たとえばフエノール系
抗酸化剤として、2,6−ジ−t−ブチル−p−
クレゾール、n−オクタデシル−β−(4′−ヒド
ロキシ−3′,5′−ジ−t−ブチルフエニル)プロ
ピオネート、4,4′−ブチリデンビス(3−メチ
ル−6−t−ブチルフエノール)、1,1,3−
トリス(2−メチル−5−t−ブチル−4−ヒド
ロキシフエニル)ブタン、1,3,5−トリメチ
ル−2,4,6−トリス(3,5−ジ−t−ブチ
ル−4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン、テトラ
〔メチレン−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−
ヒドロキシフエニル)プロピオネート〕メタンな
どがあり、これらのフエノール系抗酸化剤にジラ
ウリルチオジプロピオネート、ジステアリルチオ
ジプロピオネートなどの硫黄化合物、ステアリン
酸カルシウムなどの金属石けん、ジステアリルペ
ンタエリスリト−ルジホスフアイト、トリブチル
フオスフアイト、トリ−P−クレゾールフオスフ
アイトなどの有機リン化合物を併用の形で用いて
いる。 しかし、これらの公知の安定剤処方はオレフイ
ン重合体の溶融加熱時の熱安定性改良が十分では
ない。このため近年これら公知の安定剤処方にか
わるものとしてテトラキス(2,4−ジ−t−ブ
チルフエニル)4,4′−ビフエニレンジフオスフ
オナイトを主体とする安定剤処方が提案されてい
る。たとえば特開昭57−3842号の如き1,3,5
−トリス(4−t−ブチル−3−ヒドロキシ−
2,6−ジメチルベンジル)イソシアヌレートと
の併用系、特開昭57−57736号の如き4,4′−チ
オビス(6−t−ブチル−m−クレゾール)との
併用系、特開昭57−21439号の如き2,2′メチレ
ンビス(4−メチル−6−t−ブチルフエノー
ル)およびテトラ〔メチレン−3−(3,5−ジ
−t−ブチル−4−ヒドロキシフエニル)プロピ
ネオート〕メタンとの併用系が提案されている。
しかしこれらの提案による安定剤処方も260℃を
越えるような溶融加熱温度領域では十分な熱安定
性を示すことはできず、樹脂の酸化劣化が生じて
商品の品質低下を生じる。すなわち、後記比較例
に示すごとく分子量が低下すると共に着色又は分
解臭気を帯びることがある。 本発明者らは、260℃以上とくに280℃以上の高
温領域で熱安定性および耐熱性を維持するオレフ
イン重合体を提供することを目的とし、鋭意検討
した結果、本発明を完成するに至つた。 すなわち本発明は、 オレフイン重合体100重量部に対し、 (A) テトラキス(2,4−ジ−t−ブチルフエニ
ル)4,4′−ビフエニレンジフオスフアナイト
を0.01重量部ないし1.0重量部および (B1) 4−ヒドロキシメチル−2,6−ジ−t−
ブチルフエノール0.01重量部ないし0.50重量
部又は (B2) 1,3,5−トリス(3,5−ジ−t−ブ
チル−4−ヒドロキシベンジル)−s−トリ
アジン−2,4,6−(1H,3H,5H)−ト
リオン0.01重量部ないし1.0重量部を 配合してなることを特徴とするオレフイン重合体
組成物である。 本発明においては、(A)テトラキス(2,4−ジ
−t−ブチルフエニル)4,4′−ビフエニレンジ
フオスフオナイトと(B1)4−ヒドロキシメチ
ル−2,6−ジ−t−ブチルフエノールの併用又
は(A)と(B2)1,3,5−トリス(3,5−ジ
−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−s−
トリアジン−2,4,6−(1H,3H,5H)−ト
リオンの併用が必須であり、もちろん(A)に(B1
および(B2)を共に併用してもよい。(A)に対し
て(B1)又は(B2)の類似の化合物を併用して
も本発明の構成によつてもたらされる280℃の如
き高温領域での安定性、耐熱性は得られない。す
なわち、分子量が低下し、場合によつては着色お
よび臭気を帯びることがある。(A)、(B1)および
(B2)を各単独で使用した場合も同様である。さ
らにこれらの場合は同等効果を得るには多量必要
となり、かえつて製品が着色する等の弊害を生じ
る場合もある。上記の併用の場合は、比較的多量
に配合しても、着色は生じない。 本発明における(A)およば(B1)の場合におけ
る配合量は、オレフイン重合体100重量部に対し
て(A)のテトラキス(2,4−ジ−t−ブチルフエ
ニル)4,4′−ビフエニレンジフオスフオナイト
を0.01ないし1.0重量部、(B1)の4−ヒドロキシ
メチル−2,6−ジ−t−ブチルフエノールを
0.01ないし0.50重量部、とくに好ましくは0.03な
いし0.25重量部、とくに好ましくは0.03ないし
0.15重量部である。また(A)および(B2)の場合に
おける配合量は、オレフイン重合体100重量部に
対して(A)を0.01ないし1.0重量部、とくに好まし
くは0.03ないし0.25重量部、(B2)の1,3,5
−トリス−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒド
ロキシベンジル)−s−トリアジン−2,4,6
−(1H,3H,5H)−トリオンを0.01ないし1.0重
量部、とくに好ましくは0.03ないし0.25重量部で
ある。前記範囲未満の配合は充分な安定性、耐熱
性を示さないし、前記範囲を越えて配合すること
は経済的には不利であるばかりでなく、樹脂自体
の性能を損う虞れがある。 オレフイン重合体は、エチレン、プロピレン、
1−ブデン、3−メチル−1−ブテン、3−メチ
ル−1−ペンテン、4−メチル−1−ペンテン、
1−ヘキセン、1−オクテン、1−デセン、1−
テトラデセンなどのα−オレフインの単独重合体
または共重合体、さらにα−オレフインと他の共
重合可能なモノマー、たとえばスチレン、アクリ
ロニトリル、塩化ビニル、酢酸ビニル、アクリル
酸エステル、メタクリル酸エステルなどとの共重
合体、また別には上記のもの同志あるいは他の熱
可塑樹脂や合成ゴムとのブレンド物、ブロツク共
重合体、グラフト共重合体などが例示できる。こ
の中でもとくに4−メチル−1−ペンテン重合
体、3−メチル−1−ペンテン重合体、3−メチ
ル−1−ブテン重合体等高温成形を行う重合体
が、本発明の効果を著しく表わすので好ましい。 本発明の組成物を得るには、公知の種々の方法
たとえばリボンブレンダ−、ヘンシエルミキサー
等で混合後、押出機、バンバリーミキサー、二本
ロール等で溶融混合する方法が例示できる。 本発明の組成物には、もちろん他の公知の樹脂
添加剤、すなわち滑剤、スリツプ剤、アンチブロ
ツキング剤、帯電防止剤、防曇剤、耐候安定剤、
耐熱安定剤、顔料、染料、無機充填剤、難燃剤等
を併用できる。このうち耐熱安定剤としては、テ
トラキス〔メチレン−3(3,5−ジ−t−ブチ
ル−4−(ヒドロキシフエニル)プロピオネート〕
メタンや1,3,5−トリメチル−2,4,6−
トリス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキ
シフエニル)ベンジルベンゼンなどを使用するの
が好ましい。 本発明によつて、オレフイン重合体の高温にお
ける溶融加熱時の安定性および耐熱性は著しく向
上した。なお本発明の組成物は、より低温におい
ても当然ながら従来の安定剤による組成物よりも
耐熱性の効果が高いものである。 以下実施例によつて本発明を説明する。 実施例1〜3および比較例1〜8 MFR7.0g/10min(ASTM D1238、260℃、5
Kg)、密度0.835g/cm3(ASTM D1505)のポリ
−4−メチル−1−ペンテン(TPX MX−
002;三井石油化学工業)100重量部に第1表に示
す化合物を配合し、ヘンシエルミキサーで混合し
たのち、押出機にて340℃で造粒した。製造した
ペレツトのMFR、極限粘度、分解ガス、着色お
よび臭気の有無を第1表に示す。尚、ポリ−4−
メチル−1−ペンテンには、同時にハロゲン補促
剤としてステアリン酸亜鉛又はステアリン酸カル
シウムを配合した。 測定法 MFR;ASTM D1238(260℃、5Kg) 極限粘度〔η〕;135℃、デカリン 分解ガス;100c.c.のフラスコに上記により造粒し
たペレツト15gを入れ、100℃、30分間加熱し
てヘツドスペース中に出たガス(C1〜C13)を
ガスクロ法で測定した。単位は100℃における
(vol/vol)ppmである。
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 オレフイン重合体100重量部に対し、 (A) テトラキス(2,4−ジ−t−ブチルフエニ
    ル)4,4′−ビフエニレンジフオスフオナイト
    を0.01重量部ないし1.0重量部および (B1) 4−ヒドロキシメチル−2,6−ジ−t−
    ブチルフエノール0.01重量部ないし0.50重量
    部又は (B2) 1,3,5−トリス(3,5−ジ−t−ブ
    チル−4−ヒドロキシベンジル)−s−トリ
    アジン−2,4,6−(1H,3H,5H)−ト
    リオン0.01重量部ないし1.0重量部を 配合してなることを特徴とするオレフイン重合体
    組成物。
JP9486883A 1983-05-31 1983-05-31 オレフイン重合体組成物 Granted JPS59221344A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9486883A JPS59221344A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 オレフイン重合体組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9486883A JPS59221344A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 オレフイン重合体組成物

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4088396A Division JPH0681797B2 (ja) 1992-03-13 1992-03-13 オレフイン重合体組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59221344A JPS59221344A (ja) 1984-12-12
JPH0314063B2 true JPH0314063B2 (ja) 1991-02-25

Family

ID=14122022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9486883A Granted JPS59221344A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 オレフイン重合体組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59221344A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62167338A (ja) * 1986-01-17 1987-07-23 Chisso Corp 難燃性ポリオレフイン組成物
US4746692A (en) * 1986-05-05 1988-05-24 Shell Oil Company Polyolefin compositions for use with water systems

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59221344A (ja) 1984-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100407724B1 (ko) 난연성 폴리프로필렌 수지조성물
SK48498A3 (en) Olefin polymer composition, film or foil and process for their production
US6852921B1 (en) Wire-protective tube
JP3419477B2 (ja) 熱老化を改良するためのオレフィンポリマーを基剤とする熱可塑性エラストマー中のある種のメルカプト化合物の亜鉛塩及び立体障害のあるフェノール
JP4801830B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物
JPH0314063B2 (ja)
JPS60124642A (ja) 安定化されたポリオレフィン組成物
JPS6286036A (ja) ポリオレフイン組成物
JPS6349699B2 (ja)
JPH06100742A (ja) オレフイン重合体組成物
JPS6042441A (ja) ポリエチレン組成物
JPS59179542A (ja) オレフイン重合体組成物
JPS621623B2 (ja)
JP2013173952A (ja) オレフィン系弾性樹脂組成物
JP3180476B2 (ja) 低収縮性難燃ポリオレフィン樹脂組成物
JP3201045B2 (ja) 安定化されたポリオレフィン組成物
JPS60199039A (ja) 安定化されたポリオレフイン組成物
JP3201072B2 (ja) 安定化されたポリオレフィン組成物
JP3180473B2 (ja) 安定化されたポリオレフィン組成物
JPH08283473A (ja) ポリオレフィン樹脂組成物
JPH11246712A (ja) 安定化されたポリオレフィン組成物
JP2897062B2 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JP2001523744A (ja) 耐燃性かつ耐ブルーム性のポリオレフィン組成物
JPH01139A (ja) 難燃性ポリオレフィン組成物
JPH0645735B2 (ja) 3―メチルブテン―1重合体組成物