JPH03136814A - ポリアミド樹脂粒の乾燥及び加熱処理のための方法及び装置 - Google Patents

ポリアミド樹脂粒の乾燥及び加熱処理のための方法及び装置

Info

Publication number
JPH03136814A
JPH03136814A JP2166976A JP16697690A JPH03136814A JP H03136814 A JPH03136814 A JP H03136814A JP 2166976 A JP2166976 A JP 2166976A JP 16697690 A JP16697690 A JP 16697690A JP H03136814 A JPH03136814 A JP H03136814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inert gas
resin
drying
vertical
resin particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2166976A
Other languages
English (en)
Inventor
Klaus J Tischendorf
クラウス、ユルゲン、ティッシェンドルフ
Manfred Liebscher
マンフレート、リーブシャー
Farid Rizk
ファリッド、リツク
Franz Zahradnik
フランツ、ツァーラドニック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH03136814A publication Critical patent/JPH03136814A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B13/00Conditioning or physical treatment of the material to be shaped
    • B29B13/06Conditioning or physical treatment of the material to be shaped by drying
    • B29B13/065Conditioning or physical treatment of the material to be shaped by drying of powder or pellets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/16Auxiliary treatment of granules

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、水中にスラリー吠で存在するポリアミド樹脂
粒から大部分の水を分離し、この樹脂粒をたて型乾燥装
置内に層駄に堆積させ、重力作用下及び70から200
℃の温度の対向流として導入される不活性ガス流の作用
下に栓流として残留水分を除去し、かつ加熱処理する、
ポリアミド樹脂粒の乾燥及び加熱処理のための方法及び
水性スラリーから樹脂粒を分離するための装置と、その
下流に接続された筒杖たて型乾燥装置とを有し、この乾
燥装置が樹脂粒のため上方に設けられた導入口と排出口
及び不活性ガスのための給送口を具備する、請求項(1
)による方法を実施するための装置に関するものである
(従来技術) 上記方法は西独特許出願公開2530304号から公知
であり、これにおいてもまず水性スラリーを濾過してポ
リアミド樹脂粒と水分が分離される。樹脂の乾燥、加熱
処理はたて型乾燥装置の上下に配置された処理圏中で対
向流として導入される、70から200℃の不活性ガス
流により行われる。加熱処理としてポリアミド8の分子
量が固相後縮合により増大せしめられる。樹脂流は重力
作用下に上方から下方に向けて乾NIIM及び熱処理圏
ならびに熱交換器中を徐々に降下し、水平方向に摺動可
能の格子上に堆積される。たて型乾燥装置内に装着され
た熱交換器及び断続的に樹脂粒を堆積させる摺動格子の
ために、装置の効率は制約され、不活性ガスの不均斉な
配分により樹脂粒品質のバラツキは不可避的である。さ
らにこの方法では処理される樹脂粒の量に対して大量の
不活性ガス貫流量を必要とする。
さらに米国特許3286185号明細書にも、ポリアミ
ド樹脂粒の乾燥方法が記載されているが、ここではまず
遠心分離器により水が除去され、次いで樹脂粒はたて型
乾燥装置において不活性ガス対向流により乾燥される。
この場合樹脂粒はすでに微粉粒部分を含有しており、乾
燥に際してこの微粉粒部分は不活性ガスに帯同され、フ
ィルタの目詰まりをもたらずおそれがある。さらにまた
遠心分離に際して酸素の進入を阻止するための追加的コ
ストを必要とする。
そこで本発明の目的は、ポリアミド樹脂粒の微粉粒をも
たらすことなく、残存水分が均斉となるように乾燥し、
比較的短い滞留時間において固相後縮合により均斉な平
均分子量をもたらすように連続的に乾燥し、熱処理する
可能性をもたらすことである。
(発明の要約) しかるに上記目2的は、不活性ガスを乾燥圏と加熱処理
圏との間においてたて型乾燥装置内に導入して、これを
上記栓流に給送するこ、とにより樹脂粒居中に半径方向
内方に向かう分岐流と、樹脂粒層中に半径方向外方及び
内方に向かう分岐流とに分配し、たて型乾燥装置の下方
円錐状縮径部分においてさらに他の不活性ガス流を導入
することを特徴とする方法及びたて型乾燥装置の筒状壁
に2個の不活性ガス給送口及びが設けられ、上記給送口
は筒状壁を経て複数の通路を有する環状導管に開口して
おり、上記給送口はたて型乾燥装置内の環吠分配装置と
連結されており、さらに不活性ガス給送口がたて型乾燥
装置の鋭角円錐吠部分において中央部分の樹脂粒排出口
に向けて開口している円錐体に連結されていることを特
徴とするV&置により達成され得ることが本発明者らに
より見出された。
(発明の構成) 本発明方法において、処理されるべきポリアミド樹脂粒
は、90から110℃の温度で1 kg当たり3から1
2kgの水と混合スラリー伏態で給送され、まず大部分
の水を分離し、次いで乾燥圏と加熱処理圏を有するたて
型乾燥装置に搬送される。上記の水分離は、乾燥装置上
方に設けられた筒状ふるい装置により行われる。これに
より樹脂粒1 kgの含有水分は、約0.1から0.5
 kgになされる。
次いで樹脂粒は、たで型乾燥装置内において水平方向で
回転可能のふるい分は環吠体上に堆積され、これを不活
性ガス、−船釣には窒素ガスが貫流せしめられる。これ
により樹脂粒1−当たり含水m0.17 kg以下にな
された樹脂粒はこれからかき落とされ、乾燥圏中に樹脂
粒の円錐状堆積体を形成する。この堆積体高さは、たて
型乾燥装置の上端部排出口の対応的調整により一定に維
持される。樹脂粒は重力により乾燥圏及びこれに続く加
熱処理圏中を0.5 g+/hにより低い速度の栓流と
して落下する。たて型乾燥装置、すなわち上記両処理圏
を通じて、高さ対直径の割合は6から15とするのが好
ましい。加熱処理圏はたて型乾燥装置下端において不活
性ガス放出用円錐体を有する円錐状部分で終結する。こ
のような構成により樹脂粒全体の均斉な滞留時間が維持
され、その結果例えばポリアミド6の粘度数は加熱処理
により110から300以上まで高められる。ここで粘
度数とはDIN53727による、ポリアミド6がo、
5g%硫酸が1 dlの調合の酸溶液に関するものであ
る。
乾燥圏と加熱処理圏の間において、すなわち樹脂粒堆積
体表面からたて型乾燥装置径の1から!、5倍の距離を
へだてた下方部分において、温度70から200℃、こ
とに90から150℃の不活性ガスが2から20m/秒
の速度で樹脂流層中に導入され、このガス流を乾燥装置
套体の複数個所において半径方向内方に向けて樹脂粒層
中に誘導される分岐流と、樹脂粒堆積中央部分に誘導さ
れ、これから半径方向外方及び内方に向けて誘導される
第2の分岐流とに分配される。不活性ガスは1鵬/se
cより低い流速で樹脂粒層中を上昇し、これにより均斉
な熱交換及び物質(水)移動を可能ならしめ、樹脂粒中
1 kgの水分含有量が0.0001 kgとなるまで
乾燥する。
樹脂粒及び不活性ガスの乾燥度は、それぞれ導入口及び
排出口における温度ならびに樹脂粒含水量乃至不活性ガ
スの相対湿度により相違する。樹脂粒残存含有水分を0
.05%以下とすることは、不活性ガス中の相対湿度1
%以下の気相と同量の固相の間において達成される。不
活性ガス中の相対湿度は、定常的圧力下に不活性ガスの
加熱と水分の交換により調整される。1%以下の相対湿
度は、150℃より高い温度の不活性ガスが少なくとも
30℃の温度まで冷却されねばならないことを意味する
乾燥圏下方における窒素ガスの導入口温度は、一般的に
加熱処理圏における後縮合の必要度に応じて決定される
。加熱処理圏下方は、導入窒素ガス温度に対応して定常
的に維持される。達成されるべき重縮合度は、加熱処理
において、その温度が高いほど、また樹脂粒中の含有水
分が低いほど迅速に達成される。乾燥処理された粘度数
■0のポリアミド6樹脂粒を加熱処理して、例えば粘度
数30.0となるまで縮合させるためには、一般的に樹
脂粒含水量0.05%以下で、!40から190℃の温
度で処理して、20から60時間の滞留時間を必要とす
る。乾燥樹脂粒1 kg当たり4から7 kgの窒素ガ
ス乾燥のためには0.4バールまでの過圧を必要とする
なるべく均斉な目的物特性をもたらすためには、加熱処
理時間、すなわち樹脂粒降下速度をなるべく均等にしな
ければならない。降下速度は一般的に0.3から0.8
 m/hになされる。この場合相対的速度差ΔW”” 
(L*x−L+j / (1aver) Xl 0Gは
4%より小さければ、粘度数が特別の許容差以内の目的
が得られる。このような均等データは、処理圏下方の乾
燥装置底部円錐状部分により達成される。
本発明によればこの部分に、さらに別途に樹脂粒1 k
g当たり0.05から0.5kgまでの不活性ガスが導
入される。
このガス流の相対湿度は、乾燥圏に給送される循環ガス
流よりも低いので加熱処理圏下方においてさらに樹脂粒
の残存水分が追加的に除去され得る。
本発明のさらに他の特徴によると、樹脂粒はたて型乾燥
装置から緋出された後、流動床において空気により50
℃以下に冷却される。この流動床は約2から8 mO/
 (m’s)の濾過空気流により形成される。流動床の
圧力は乾燥装置より低くなされる。樹脂粒の流動床滞留
時間は約1.5から3分とする。
以下において添付図面を参照しつつ本発明実施装置につ
きさらに具体的に説明する。
装置は本質的にたて型乾燥装置!(10)の上方に設け
られた筒杖ふるい装Wt(1)、乾燥装置に装着されて
いるふるい分は環状体(12)、不活性ガス給送口(2
0,22) 、円錐状体(3o)及び排出装置ならびに
流動床冷却HH(41)から成る。
樹脂粒と水の混合物はふるい装置t(1)の給送口(2
)から給送され、螺旋搬送装置(6)により斜上方にふ
るい筒状体(5)に搬送される。混合物水分は排出口(
3)から排出される。樹脂粒は排出口(4)から落下し
、導入口(里りから回転可能のふるい分は環状体(12
)に至る。この環状体の各回転ごとに、樹脂粒は環状体
の異なる二部分にもたらされ、まず水排出口(14)が
ら水分を排出し、次いで不活性ガスと共に上方から下方
に流下せしめられる。不活性ガスはたて型乾燥装置(l
O)内の樹脂粒堆1tt(16)中を押上げられ、水平
方向のふるい分は環状体下方で方向転換されて、環状体
下方に設けられたガス捕集室を経て排出口(I5)から
排出される。
樹脂粒はかき落とし装!!(13)によりたて型乾燥装
置内堆積上に半径方向内方に向けてふり落とされる。
乾燥装置套体は熱絶縁されており、絶縁体(27)はそ
の上方部分において筒体壁周面を包囲する上下に環吠に
設けられた2個の不活性ガス給送口(20) 、(22
)により中断されている。不活性ガスは上方給送口から
環吠導管(20a)内に導入され、同様に筒体壁に設け
られた矩形状導管(21)を経て半径方向内方へ向けて
樹脂粒堆積中に導入される。導管(2りの自由面面積は
導入口(20)の自由断面面積の0.7倍より小さい。
下方導入口(22)から、不活性ガスは環吠導管(22
a)経て樹脂粒堆積中心部に設けられた分配環状体(2
4)に導入される。これはたて型乾燥装置(10)の筒
体内壁に管体(23)により支承されている。この管体
を経て不活性ガスは分配環軟体(24)に達し、半径方
向外方及び内方に向けて樹脂粒堆積内に放出される。こ
の分配環状体の内径はたて型乾燥装置内径の約1/3で
あり、この環状体の厚さはその内径のさらに約1/3で
ある。分配環状体の高さはその厚さの約2.5倍である
。分配環状体(24)は上方が屋根状に形成され、その
内方及び外套体には同様に矩形状導管(25)が設けら
れ、その自由面全面積は、導管(22)の自由断面面積
よりファクタ0.7だけ小さい。
たて型乾燥装置の乾燥及び加熱処理圏は、1m以上の径
、18m以下の高さを有し、高さ対直径割合は6から1
5の範囲とする。
上記処理圏下端は、傾斜角45°以下、好ましくは25
@以下の鋭い円錐状部分(30)で終結する。
排出口(34)の直径は、樹脂粒の流動速度により変わ
るが、−船釣には100■■以上になされる。円錐状体
の全長の゛中間部分中央に上方に頂点を向けた円錐体(
32)が配置される。これにはさらに他の導管(31)
を経て不活性ガスが給送され、そのスクリーン面(33
)から放出される。好ましい実施態様では円錐体(32
)の開口角度は60”より小さく、その径は当該部分の
円錐体径の約40%になされる。樹脂粒の排出はゲート
開閉により連続的に行われ、その流量は乾燥装置内諸吠
態に対応して調節される。その下方に配置接続された流
動床冷却HE (41)において樹脂粒は傾斜スクリー
ン上に保持され、これを通してフィルタ(42)及び通
風装!!(43)により空気が吸引される。
以下の実施例により本発明方法をさらに具体的に説明す
る。
図示実施例に対応する装置に、粘度数170、粒度2.
5−Φ×2.5籠のポリアミド6樹脂粒を1700kg
/hの割合で、5倍量の水と共に給送する。ふるい装置
F(1)において樹脂粒と土量をなす水とが分離され、
樹脂量1 kgに対し0.25kgの水分を含をする9
8℃の樹脂粒が、たて型乾燥装置(10)の上方にある
ふるい分は環状体(12)に達する。
この環伏ふるい分は装置により毎時的120 kgの脱
水が行われる。樹脂粒は樹脂量1 kgに対し0.16
0に、の水分を含をして乾燥!tgtim処理圏内の樹
脂粒円錐状堆積上に落下する。両給送口(20)及び(
22)から、温0H60℃、相対湿度0.69%、すな
わち水分含量0.024kg/j12kgの窒素が合わ
せて7100kg/hの割合で給送される。再給送口(
20)、(22)からの給送量は均等である。また乾燥
装置底部の円錐状部分にも導管(3皿)を経て、温度1
0から30℃の乾燥窒素が75kg/hの割合で給送さ
れる。樹脂粒の乾燥装置中における落下速度は約0.4
5 mlb。
樹脂粒中の窒素上昇速度は0.41/S %窒素ガス流
の比速度は樹脂粒1 kgに対して4.7kgとした。
この窒素ガス流は温度55℃、圧力!、2パールで水飽
和状態において排出口(15)から排出される。乾燥圏
において6時間、加熱麩理圏において35時間の滞留時
間を維持する場合、下方排出口において、樹脂1 kg
当たり0.0003 kgの残存水分を含有するポリア
ミド樹脂粒1520kg/hが排出される。
この樹脂粒の温度は160℃で、粘度数は251を示し
た。樹脂粒は流動床冷却gA置(41)において980
ミリバールの圧力下に50℃の平均温度に冷却される。
このために流動床冷却装置を貫流する空気10000k
g/hを必要とする。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本発明方法を実施するための装置の構成を示
す略図であって、 1・・・筒状ふるい装置、3・・・水排出口、4・・・
樹脂粒排出口、6・・・螺旋搬送装置、10−・・たて
型ふるい装置、1゛2・・・ふるい分は環杖体−14・
・・水排出口、15・・・不活性ガス排出口、16・・
・樹脂粒堆積(表面)、20.22・・・不活性ガス給
送口、20a、22a・・・不活性ガス用環杖導管、2
3,24゜25・・・不活性ガスを樹脂粒堆積内に放出
するための導管乃至分配装置、32・・・円錐体くさら
に他の不活性ガス放出装置f)、34・・・(樹脂粒)
排出口、40・・・(樹脂粒)排出ゲー)、41.42
゜43・・・流動床冷却装置、冷却用空気のフィルタ及
び通気装置。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水中にスラリー状で存在するポリアミド樹脂粒か
    ら大部分の水を分離し、この樹脂粒をたて型乾燥装置内
    に層状に堆積させ、重力作用下及び70から200℃の
    温度の対向流として導入される不活性ガス流の作用下に
    栓流として残留水分を除去し、かつ加熱処理する、ポリ
    アミド樹脂粒の乾燥及び加熱処理のための方法において
    、不活性ガスを乾燥圏と加熱処理圏との間においてたて
    型乾燥装置内に導入して、これを上記栓流に給送するこ
    とにより樹脂粒層中に半径方向内方に向かう分岐流と、
    樹脂粒層中に半径方向外方及び内方に向かう分岐流とに
    分配し、たて型乾燥装置の下方円錐状縮径部分において
    さらに他の不活性ガス流を導入することを特徴とする方
    法。
  2. (2)請求項(1)による方法であって、樹脂流が、た
    て型乾燥装置から排出された後、空気により流動床中に
    おいて50℃より低い温度に冷却されることを特徴とす
    る方法。
  3. (3)本性スラリーから樹脂粒を分離するための装置と
    、その下流に接続された筒状たて型乾燥装置とを有し、
    この乾燥装置が樹脂粒のため上方に設けられた導入口と
    排出口及び不活性ガスのための給送口を具備する、請求
    項(1)による方法を実施するための装置において、た
    て型乾燥装置(10)の筒状壁に2個の不活性ガス給送
    口(20)及び(21)が設けられ、上記給送口(20
    )は筒状壁を経て複数の通路を有する環状導管(20a
    )に開口しており、上記給送口(22)はたて型乾燥装
    置内の環状分配装置(24)と連結されており、さらに
    不活性ガス給送口(31)がたて型乾燥装置の鋭角円錐
    状部分(30)において中央部分の樹脂粒排出口(34
    )に向けて開口している円錐体(32)に連結されてい
    ることを特徴とする装置。
  4. (4)請求項3による装置であって、たて型乾燥装置(
    10)がその下流の流動床冷却装置(41)に連結され
    ていることを特徴とする装置。
JP2166976A 1989-07-13 1990-06-27 ポリアミド樹脂粒の乾燥及び加熱処理のための方法及び装置 Pending JPH03136814A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3923061.9 1989-07-13
DE3923061A DE3923061C1 (ja) 1989-07-13 1989-07-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03136814A true JPH03136814A (ja) 1991-06-11

Family

ID=6384891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2166976A Pending JPH03136814A (ja) 1989-07-13 1990-06-27 ポリアミド樹脂粒の乾燥及び加熱処理のための方法及び装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5052123A (ja)
EP (1) EP0407876B1 (ja)
JP (1) JPH03136814A (ja)
KR (1) KR910002961A (ja)
AT (1) ATE85933T1 (ja)
CA (1) CA2020925A1 (ja)
DE (2) DE3923061C1 (ja)
ES (1) ES2042150T3 (ja)
ZA (1) ZA905453B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008105270A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Shisuko:Kk 無湿乾燥用ホッパー装置
JP2008524037A (ja) * 2004-12-20 2008-07-10 トータル・ペトロケミカルズ・リサーチ・フエリユイ ペレット処理ユニット
KR20110039268A (ko) * 2008-06-20 2011-04-15 바스프 에스이 폴리아미드 펠렛의 다단계 건조 및 후축합을 위한 연속식 방법
JP2013253242A (ja) * 2012-06-05 2013-12-19 Buehler Thermal Processes Ag ポリアミドの熱処理法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW218915B (ja) * 1992-05-15 1994-01-11 Mitsui Petroleum Chemicals Ind
EP0597155B1 (de) * 1992-11-13 1997-05-07 Karl Fischer Industrieanlagen Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum kontinuierlichen Kristallisieren von Kunststoffgranulat
DK131493D0 (da) * 1993-11-23 1993-11-23 Anhydro As Fremgangsmaade til forstoevningstoerring af en vandig suspension
DE19510698C3 (de) * 1995-03-14 2003-02-27 Inventa Fischer Gmbh Verfahren zur Herstellung von Polyamiden
US5799412A (en) * 1996-04-11 1998-09-01 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Drying solid polymer apparatus
DE19709517A1 (de) * 1997-03-10 1998-09-17 Hoechst Trevira Gmbh & Co Kg Vorrichtung zur Kristallisation von Polymergranulaten sowie Verfahren zur Kristallisation von Polymergranulaten
JP3743547B2 (ja) * 1999-01-13 2006-02-08 株式会社サタケ 穀物乾燥装置
DE19902458A1 (de) 1999-01-22 2000-07-27 Buehler Ag Vorrichtung und Verfahren zum Behandeln von Kunststoffmaterial
DE19957664A1 (de) * 1999-11-30 2001-05-31 Basf Ag Vorrichtung zum Trocknen und thermischen Behandeln von Granulat mit einem Inertgasstrom
DE10251798A1 (de) * 2002-11-07 2004-05-19 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Polyamid 6 mit geringem Dimergehalt
DE102004041375A1 (de) 2004-03-24 2005-10-13 Coperion Waeschle Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Temperieren von Schüttgut
BRPI0707534A2 (pt) * 2006-02-08 2011-05-03 Dsm Ip Assests Bv processo para aumentar o peso molecular de uma poliamida
FR2981600B1 (fr) * 2011-10-25 2013-11-15 Rhodia Operations Procede de preparation de granules de polyamide
CN104603182B (zh) 2012-08-09 2016-11-02 Dpx精细化学奥地利两合公司 干燥聚合材料的方法
CN102901336B (zh) * 2012-10-29 2014-08-13 杭州才联化工设备有限公司 粉料干燥吸收系统
KR20160147739A (ko) * 2014-04-15 2016-12-23 바스프 에스이 폴리아미드의 제조 방법
DE102015214767A1 (de) * 2015-08-03 2017-02-09 Thyssenkrupp Ag Verfahren zur Trocknung von Kunststoffgranulat mit Gas im Gegenstrom
JP6798200B2 (ja) * 2016-09-06 2020-12-09 株式会社サタケ 穀物乾燥機及び該穀物乾燥機の使用方法
CN109737707B (zh) * 2018-12-21 2021-03-30 海安荣祥化纤有限公司 一种化学纤维干燥装置
CN113432408B (zh) * 2021-08-25 2021-11-05 山东蓝湾新材料有限公司 一种聚丙烯酰胺干燥用分段加热热烘炉
TW202337968A (zh) 2022-03-17 2023-10-01 德商伍德英汎達 費雪有限責任公司 用於聚合物顆粒之乾燥裝置
BE1030363B1 (de) 2022-03-17 2023-10-16 Uhde Inventa Fischer Gmbh Trocknungsvorrichtung für Polymergranulate
DE102022202630A1 (de) 2022-03-17 2023-09-21 Thyssenkrupp Ag Trocknungsvorrichtung für Polymergranulate

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US759527A (en) * 1902-11-01 1904-05-10 John Willard Irwin Grain drier and cooler.
FR1011448A (fr) * 1949-02-10 1952-06-23 Ateliers Et Chantiers Loire Sa Procédé de séchage
US2941310A (en) * 1955-05-16 1960-06-21 Ruhrchemie Ag Treatment of grain
US3112188A (en) * 1958-12-20 1963-11-26 Inventa Ag Apparatus for drying of granulated polyamides
US3266165A (en) * 1964-10-01 1966-08-16 Allied Chem Process and apparatus for segregative drying of nylon-6
US3325913A (en) * 1965-02-11 1967-06-20 Thoreson Mccosh Inc Apparatus for treating plastic materials
GB1139224A (en) * 1965-10-21 1969-01-08 Ckd Praha Heat exchange apparatus
DE2052334A1 (en) * 1970-10-24 1972-04-27 Graeff R Granule drying - with primary and secondary heated air streams in the hopper
DE2530304C3 (de) * 1975-07-08 1979-03-22 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren und Vorrichtung zum Trocknen und Tempern von Polyamidgranulat

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008524037A (ja) * 2004-12-20 2008-07-10 トータル・ペトロケミカルズ・リサーチ・フエリユイ ペレット処理ユニット
JP2008105270A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Shisuko:Kk 無湿乾燥用ホッパー装置
KR20110039268A (ko) * 2008-06-20 2011-04-15 바스프 에스이 폴리아미드 펠렛의 다단계 건조 및 후축합을 위한 연속식 방법
JP2011524925A (ja) * 2008-06-20 2011-09-08 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア ポリアミドペレットの多段階乾燥及び後縮合を連続的に行う方法
JP2013253242A (ja) * 2012-06-05 2013-12-19 Buehler Thermal Processes Ag ポリアミドの熱処理法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0407876A3 (en) 1991-05-15
EP0407876B1 (de) 1993-02-24
EP0407876A2 (de) 1991-01-16
ATE85933T1 (de) 1993-03-15
DE3923061C1 (ja) 1990-07-26
DE59000919D1 (de) 1993-04-01
ES2042150T3 (es) 1993-12-01
US5052123A (en) 1991-10-01
KR910002961A (ko) 1991-02-26
ZA905453B (en) 1992-03-25
CA2020925A1 (en) 1991-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03136814A (ja) ポリアミド樹脂粒の乾燥及び加熱処理のための方法及び装置
JPS62269612A (ja) 種子穀粒の表面処理及び/又は被覆処理法
US4092784A (en) Process and apparatus for drying and heating nylon granules
US2561392A (en) Process and apparatus for treating solutions to recover and coat solid particles
US3751267A (en) Material treating method
JPH03500501A (ja) 流動床または噴流床室、処理塔および二段階の方法
JPH076737B2 (ja) 固形粒状物から液体を除去する方法および装置
AU638909B2 (en) Interstage separator
KR100303686B1 (ko) 분립체의건조방법및건조장치
US5615493A (en) Spray drying device
PL107317B1 (pl) Urzadzenie do usuwania resztkowych monomerow z polimerow chlorku winylu
JP2001519522A (ja) 乾燥機または熱交換器
US3887388A (en) Cement manufacture
JPS591943B2 (ja) コマカクブンカツサレタコタイトキタイトノコンゴウブツオネツシヨリスルタメノホウホウオヨビ ソウチ
EP1227732A1 (en) A process for producing a spray dried, agglomerated powder of baby food, whole-milk or skim-milk, and such powder
US5628913A (en) Method and an apparatus for producing plant nutritive pellets from wastewater sludge
US3354933A (en) Spray drying process for producing granulates
US3650199A (en) Material treating apparatus
JP2004508930A5 (ja)
US3982886A (en) Cement manufacture
JPH02217777A (ja) 粒状物の乾燥方法および装置
RU2716354C1 (ru) Сушильное устройство с псевдоожиженным слоем
JPS63137744A (ja) 流動化物質層で固体から顆粒を連続的に製造する方法
US5328490A (en) Calcium chloride salt manufacturing process
RU2182299C2 (ru) Зерносушилка