JPH03135605A - 自動走行作業車の誘導装置 - Google Patents

自動走行作業車の誘導装置

Info

Publication number
JPH03135605A
JPH03135605A JP1273460A JP27346089A JPH03135605A JP H03135605 A JPH03135605 A JP H03135605A JP 1273460 A JP1273460 A JP 1273460A JP 27346089 A JP27346089 A JP 27346089A JP H03135605 A JPH03135605 A JP H03135605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensors
machine
work vehicle
guide
self
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1273460A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Yokouchi
横内 武史
Masaaki Nakazawa
中沢 正明
Hiroshi Takahashi
浩 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Shibaura Machinery Corp
Original Assignee
IHI Shibaura Machinery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Shibaura Machinery Corp filed Critical IHI Shibaura Machinery Corp
Priority to JP1273460A priority Critical patent/JPH03135605A/ja
Publication of JPH03135605A publication Critical patent/JPH03135605A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Guiding Agricultural Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、自動走行作業車の誘導装置に関するものであ
る。
従来の技術 現在、自律走行車の制御技術を応用して、ゴルフ場のコ
ース内を作業者が操縦することなく無人で芝刈作業等を
行うことを目的とした不整地用の自動走行作業車の開発
、実用化が進められている。
このような自動走行作業車の誘導装置としては、連続し
た磁性体や低周波電流が流される連続した誘導ケーブル
等の誘導体を地下に埋設し、これらの誘導体を検出する
センサを自動走行作業車に設け、センサからの検出結果
に基づいて自動走行作業車を誘導体にそって走行させる
ものが一般的である。
発明が解決しようとする課題 ゴルフ場のような広大な場所で、自動走行作業車が走行
する軌跡にそって連続した誘導体を地下に埋設するため
には多額の設備投資が必要となっている。
課題を解決するための手段 自動走行作業車を自動走行させる軌跡にそって多数の誘
導体を間欠的に地下に埋設し、少なくともいずれか一方
が前記誘導体を検出するセンサを前記自動走行作業車の
前後に設け、前記センサからの検出結果に基づいて前記
自動走行作業車を操向制御するステアリング制御部を設
けた。
作用 自動走行作業車の走行に伴い、前方のセンサ又は後方の
センサが間欠的に埋設した誘導体を検出し、その検出結
果に基づいたステアリング制御部による操向制御によっ
て自動走行作業車の自動走行が行われる。
実施例 本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
自動走行作業車である自動走行芝刈機1の腹部には、前
輪2と後輪3との間に位置してモア4が上下方向位置調
節自在に取付けられている。また、前記自動走行作業車
1には、前輪2を操向制御するためのステアリング制御
部であるステアリング装置5が設けられている。なお、
前記自動走行、芝刈機1を走行させる作業地域の地下に
は、前記自動走行芝刈機1を自動走行させる軌跡にそっ
て誘導体である多数の磁石6が間欠的に埋設されている
つぎに、前記自動走行芝刈機1の前部には、前記磁石6
が発する磁気を検出するセンサである左右一対の前部磁
気センサ7.8が設けられており、自動走行芝刈機1の
後部にも同様のセンサである左右一対の後部磁気センサ
9,10が設けられている。また、前記自動走行芝刈機
1には、左右の前部磁気センサ7.8もしくは後部磁気
センサ9゜10からの検出結果を比較するとともに、前
記磁石6を左右の前部磁気センサ7.8もしくは後部磁
気センサ9.IOの中央部に位置させるための制御信号
を前記ステアリング装置5に出力する誘導コントローラ
11と、この誘導コントローラ11を前部磁気センサ7
.8又は後部磁気センサ9゜10のいずれの磁気センサ
の信号によって作動させるかを切換える制御部12とを
備えた制御装置13が設けられており、この制御装置1
3には、機体の傾斜角度を検出するための傾斜センサ1
4、走行距離を測定する距離センサ15、障害物を検出
するための接触センサ16及び超音波センサ17、エン
ジン18の回転数を検出するエンジン回転数センサ19
が接続されている。さらに、この制御装置13によって
制御される前記ステアリング装置5、無段変速機20、
ブレーキ装置21、前記モア4の昇降装置22等が接続
されている。
なお、各磁石6の長さ寸法を“Q”、磁石6と磁石6と
の間の寸法を“Q′”、前部磁気センサ7.8と後部磁
気センサ9,10との間隔を“L”とすると、Q≧L、
Q’ ≦Lに設定されている。
このような構成において、自動走行芝刈機1による芝刈
作業を行う際には、自動走行芝刈機1をスタート地点か
ら走行させる。走行を開始すると、まず、前部磁気セン
サ7.8が最初の磁石6aを検出し、この検出結果に基
づいた制御信号が誘導コントローラ11からステアリン
グ装置5に出力され、自動走行芝刈機1は左右の前部磁
気センサ7.8の中央部に磁石6aを位置させるように
自動操向制御されながら走行する。
自動走行芝刈機1の進行に伴い、前部磁気センサ7.8
が磁石6aの上方を通過して磁石6aを検出できなくな
ると、同時に、後部磁気センサ9゜lOが磁石6aの上
方に至って磁石6aを検出することができるようになる
。すると、制御部12において切換えが行われ、後部磁
気センサ9,10からの検出結果に基づいた制御信号が
誘導コントローラ11からステアリング装置5に出力さ
れ、自動走行芝刈機1は左右の後部磁気センサ9. 1
0の中央部に磁石6aを位置させるように自動操向制御
されながら走行する。
自動走行芝刈機1がさらに進行し、後部磁気センサ9,
10が磁石6aの上方を通過して磁石Gaを検出できな
くなると、同時に、前部磁気センサ7.8が次の磁石6
bの上方に至って磁石6bを検出することができるよう
になる。すると、制御部12において切換えが行われ、
前部磁気センサ7.8からの検出結果に基づいた制御信
号が誘導コントローラ11からステアリング装置5に出
力され、自動走行芝刈機1は左右の前部磁気センサ7.
8の中央部に磁石6bを位置させるように自動操向制御
されながら走行する。
以下同様にして、前部磁気センサ7.8又は後部磁気セ
ンサ9,10が間欠的に埋設された磁石6を検出し、左
右一対の前部磁気センサ7.8又は後部磁気センサ9,
10の中央部に検出中の磁石6を位置させながら自動走
行芝刈機1が走行し、自動走行芝刈機1がストップ点に
到達することにより芝刈作業が終了する。
発明の効果 本発明は、上述のように自動走行作業車を自動走行させ
る軌跡にそって多数の誘導体を間欠的に地下に埋設し、
これらの誘導体をセンサにより検出して自動走行作業車
を自動走行させたことにより、連続した誘導体を埋設す
る場合に比べて設備投資額を大幅に低減させることがで
き、さらに、自動走行作業車の前後にセンサを設け、少
なくともいずれか一方のセンサが誘導体を検出するよう
にしたことにより、間欠的に埋設した誘導体を用いても
自動走行を確実に行わせることができる等の効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は側面図
、第2図は正面図、第3図は制御システムを示すブロッ
ク図、第4図は磁石の埋設状態を示す説明図である。 1・・・自動走行作業車、5・・・ステアリング制御部
、6・・・誘導体、7〜10・・・センサZ 図 ロー−6 U図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 自動走行作業車を自動走行させる軌跡にそつて多数の誘
    導体を間欠的に地下に埋設し、少なくともいずれか一方
    が前記誘導体を検出するセンサを前記自動走行作業車の
    前後に設け、前記センサからの検出結果に基づいて前記
    自動走行作業車を操向制御するステアリング制御部を設
    けたことを特徴とする自動走行作業車の誘導装置。
JP1273460A 1989-10-20 1989-10-20 自動走行作業車の誘導装置 Pending JPH03135605A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1273460A JPH03135605A (ja) 1989-10-20 1989-10-20 自動走行作業車の誘導装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1273460A JPH03135605A (ja) 1989-10-20 1989-10-20 自動走行作業車の誘導装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03135605A true JPH03135605A (ja) 1991-06-10

Family

ID=17528227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1273460A Pending JPH03135605A (ja) 1989-10-20 1989-10-20 自動走行作業車の誘導装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03135605A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3128840A (en) Random control for power-driven unit
JPH0937610A (ja) 無人芝刈り機の運転方式
CN110723130A (zh) 一种自主行走的农用机械设备
JPH03135605A (ja) 自動走行作業車の誘導装置
JPH03136110A (ja) 自動走行作業車の操向制御装置
JPH03135607A (ja) 自動走行作業車の誘導装置
JPH03132810A (ja) 自動走行作業車の誘導装置
JP2670158B2 (ja) 自動走行作業車の誘導装置
JPS59100915A (ja) 無人走行作業車
JPH03142505A (ja) 自動走行作業車の操向制御装置
JPH03142510A (ja) 自動走行作業車の誘導装置
JPH03148710A (ja) 自動走行作業車の制御装置
JPH0410086B2 (ja)
JPH0241282B2 (ja)
JP2667572B2 (ja) 自動走行作業車の操向制御装置
JPH04259013A (ja) 自動走行作業車の操向制御装置
JPH04260828A (ja) 自動走行作業車の操向駆動装置
JPH03148707A (ja) 自動走行作業車の操向制御装置
JPH0477906A (ja) 自動走行作業車の操向制御装置
JPH03137704A (ja) 自動走行作業車の操向制御装置
JPH03148705A (ja) 自動走行作業車の誘導方法
JPH03250202A (ja) 自動走行作業車の操向制御装置
JP2758460B2 (ja) 自動走行作業車の誘導装置
JPH03150607A (ja) 自動走行作業車の誘導装置
JPH03132811A (ja) 自動走行作業車の操向制御装置