JPH0313523Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0313523Y2
JPH0313523Y2 JP1986009409U JP940986U JPH0313523Y2 JP H0313523 Y2 JPH0313523 Y2 JP H0313523Y2 JP 1986009409 U JP1986009409 U JP 1986009409U JP 940986 U JP940986 U JP 940986U JP H0313523 Y2 JPH0313523 Y2 JP H0313523Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
blow
liquid separation
separation chamber
bottom plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986009409U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62122108U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986009409U priority Critical patent/JPH0313523Y2/ja
Publication of JPS62122108U publication Critical patent/JPS62122108U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0313523Y2 publication Critical patent/JPH0313523Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Separating Particles In Gases By Inertia (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、内燃機関におけるシリンダヘツドカ
バー内のブローバイガスを吸気系等に抽出するに
際して、そのブローバイガスに対する気液分離装
置に関するものである。
〔従来の技術〕
内燃機関におけるシリンダヘツドカバー内のブ
ローバイガスを吸気系等に抽出するに際して、こ
のブローバイガス中の油分を分離するための気液
分離装置を、シリンダヘツドカバーに一体的に設
けることは、先行技術としての実開昭59−43613
号公報等に記載されている。
このようにシリンダヘツドカバーに一体的に設
けられる従来の気液分離装置は、前記シリンダヘ
ツドカバーにおける天井板の下面に、側枠壁を一
体的に造形し、該側枠壁の下面には、当該側枠壁
の内側を塞ぐようにした底板を接合して、その内
部を、容積型の気液分離室に形成し、前記底板に
は、シリンダヘツドカバー内に開口するブローバ
イガス流入口を、シリンダヘツドカバーには、気
液分離室内に開口するブローバイガス出口を各々
設けて、ブローバイガス中の油分を前記容積型の
気液分離室内において分離するように構成してい
る。
そして、この種の気液分離装置において、その
容積型の気液分離室内での油分の分離率を向上す
るには、前記気液分離室は、その内容積を出来る
だけ大きくすべきであるが、気液分離室の内容積
を大きくするために当該気液分離室の高さを高く
することは内燃機関の全高さが高くなることにな
るので、従来における気液分離室は、その高さを
低くし横方向の寸法を大きくすることによつて、
内容積の増大を図つている。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかし、この種の気液分離装置において、容積
型の気液分離室内において分離された油分は、底
板の上面に溜り、底板に設けた油流出口やブロー
バイガス流入口からシリンダヘツドカバー内に流
出するもので、底板の上面に溜つた油分は、前記
のように気液分離室の高さが低いことと相俟つて
ブローバイガス出口に近付くことになるから、前
記底板の上面に溜つた油分のうちブローバイガス
出口の気液分離室内への開口部の真下付近の部分
に溜つた油分は、前記ブローバイガス出口に向つ
て流れるブローバイガスの流れの影響を受けて、
当該ブローバイガスの流れに再び同伴・混合し
て、ブローバイガスと一緒に流出することにな
る。つまり、従来の気液分離装置は、その容積型
の気液分離室における高さ寸法を高くすることが
できないために、当該気液分離室内で分離した油
分が、気液分離室から流出するブローバイガスに
再び同伴・混合することになる点に問題があつ
た。
本考案は、この問題を解消することを目的とす
るものである。
〔課題を解決するための手段〕
この目的を達成するため本考案は、シリンダヘ
ツドカバーにおける天井板の下面から下向きに一
体的に造形した側枠壁の下面に、ブローバイガス
流入口を備えた底板を接合して、その内部を、容
積型の気液分離室に形成し、前記シリンダヘツド
カバーにおける天井板に、前記気液分離室内に開
口するブローバイガス出口を設けて成るブローバ
イガスの気液分離装置において、前記底板を、平
面板に形成して、この底板には、前記ブローバイ
ガス出口の気液分離室内への開口部の真下付近の
部分に、当該底板の上面より適宜高さだけ部分的
に突出する隆起部を設ける構成にした。
〔考案の作用・効果〕
このように、容積型の気液分離室に対する底板
に、当該底板の上面より適宜高さだけ部分的に突
出する隆起部を、ブローバイガス出口の気液分離
室内への開口部の真下付近の部分に設けたことに
より、気液分離室内において分離された油分は、
底板の上面には溜るが、前記ブローバイガス出口
の気液分離室内への開口部の真下付近の部分に位
置する隆起部の上面に対しては溜ることがなくな
るから、ブローバイガス出口に向つて流れるブロ
ーバイガス流れが、底板の上面に溜る油分に対し
て及ぼす影響は少なくなつて、当該ブローバイガ
スに分離後の油分が同伴することを確実に低減で
きるものである。
しかも、前記底板を、平面板に形成する一方、
前記隆起部を部分的に突出したことにより、例え
ば、実開昭60−39718号公報に記載されているよ
うに、底板を、ブローバイガス出口の気液分離室
への開口部の真下付近から斜め下向きの傾斜状に
形成した場合に比べて、容積型の気液分離室にお
ける内容積を縮小する度合いが遥かに小さいか
ら、容積型の気液分離室において、所定の内容積
を確保することのために、当該気液分離室の高さ
寸法又は幅寸法を増大することを必要としないの
である。
従つて本考案によると、ブローバイガス中の油
分を、容積型の気液分離室内において分離するに
際して、気液分離室から流出するブローバイガス
に分離後の油分が同伴することを、気液分離室の
内容積の減少を生じることなく確実に低減できる
から、気液分離装置における油分の分離率を、大
型化を招来することなく大幅に向上できる効果を
有する。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図面について説明する
と、図において符号1は、シリンダヘツドカバー
を示し、該シリンダヘツドカバー1は、従来より
良く知られているように、シリンダヘツド(図示
せず)の上面に対して当該上面における動弁機構
(図示せず)を覆うように着脱自在に取付けられ
ている。
このシリンダヘツドカバー1における天井板2
の下面には、側枠壁3を一体的に下向きに造形
し、該側枠壁3の下面には、当該側枠壁3の内側
を塞ぐようにした平面板状の底板4を、ねじ5等
により接合して、その内部を、容積型の気液分離
室5に形成する。
前記底板4には、シリンダヘツドカバー1内に
開口するブローバイガス流入口6と小径の油流出
孔7,8を備え、また、前記シリンダヘツドカバ
ー1における天井板2には、前記気液分離室5内
に連通するブローバイガス出口管9を水平横向き
に備え、前記ブローバイガス流入口6より気液分
離室5内に流入したブローバイガスは、気液分離
室5内において油分が分離されたのち、ブローバ
イガス出口管9より、吸気マニホールド(図示せ
ず)等のブローバイガス処理部に流出する一方、
気液分離室5内において分離した油分は、前記底
板4の上面に溜り、前記油流出孔7,8やブロー
バイガス流入口6よりシリンダヘツドカバー1内
に流出するようになつている。なお、前記気液分
離室5内には、ブローバイガス流入口6とブロー
バイガス出口管9との間に、邪魔板11が設けら
れている。
そして前記底板4を、平面板に形成する一方、
この底板4には、前記ブローバイガス出口管9の
気液分離室5内への開口部の真下付近の部分に、
当該底板4の上面から適宜高さ(H)だけ上向き
に部分的に突出する隆起部10を設ける。
この構成において、前記気液分離室5内で分離
された油分は、底板4の上面に溜るが、前記ブロ
ーバイガス出口管9の気液分離室5内への開口部
の真下付近の部分に位置する隆起部10の上面に
溜ることがなく、換言するとブローバイガス出口
管9の気液分離室5内への開口部の真下付近の部
分に油分が溜ることを前記隆起部10の存在によ
つて防止できるから、ブローバイガス出口管9に
向つて流れるブローバイガス流れに、分離後の油
分が同伴・混合することを確実に低減できるので
あり、また、この隆起部10は、ブローバイガス
出口管9の気液分離室5内への開口部の真下付近
のみに部分的に設けるだけでよいから、底板4に
隆起部10を設けることによる気液分離室5の内
容積の減少は、底板4を、例えば、実開昭60−
39718号公報に記載されているように、ブローバ
イガス出口9の気液分離室5への開口部9a付近
から斜め下向きの傾斜状に形成した場合に比べ
て、遥かに小さいのである。
なお、実験によると前記隆起部10の直径寸法
Lは、図面の実施例の場合においてブローバイガ
ス出口管9の内径dと等しくするか、これより大
きくするのが好ましかつた。また、ブローバイガ
ス出口管9を図示のように水平横向きとした場合
には、当該ブローバイガス出口管9の先端部9a
を、気液分離室5内に突出するようにすれば、気
液分離室5の内壁面を伝う油分がブローバイガス
出口管9内に流入するのを防止でき、油分の分離
率をより向上できるのであつた。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は縦断正
面図、第2図は第1図の−視断面図である。 1……シリンダヘツドカバー、2……天井板、
3……側枠壁、4……底板、5……気液分離室、
6……ブローバイガス流入口、7,8……油流出
孔、9……ブローバイガス出口管、10……隆起
部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シリンダヘツドカバーにおける天井板の下面か
    ら下向きに一体的に造形した側枠壁の下面に、ブ
    ローバイガス流入口を備えた底板を接合して、そ
    の内部を、容積型の気液分離室に形成し、前記シ
    リンダヘツドカバーにおける天井板に、前記気液
    分離室内に開口するブローバイガス出口を設けて
    成るブローバイガスの気液分離装置において、前
    記底板を、平面板に形成して、この底板には、前
    記ブローバイガス出口の気液分離室内への開口部
    の真下付近の部分に、当該底板の上面より適宜高
    さだけ部分的に突出する隆起部を設けたことを特
    徴とするブローバイガスの気液分離装置。
JP1986009409U 1986-01-24 1986-01-24 Expired JPH0313523Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986009409U JPH0313523Y2 (ja) 1986-01-24 1986-01-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986009409U JPH0313523Y2 (ja) 1986-01-24 1986-01-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62122108U JPS62122108U (ja) 1987-08-03
JPH0313523Y2 true JPH0313523Y2 (ja) 1991-03-27

Family

ID=30794695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986009409U Expired JPH0313523Y2 (ja) 1986-01-24 1986-01-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0313523Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011256731A (ja) * 2010-06-07 2011-12-22 Mazda Motor Corp エンジンのオイル分離装置
EP3674522A1 (en) 2018-12-31 2020-07-01 Kubota Corporation Engine
JP2020109271A (ja) * 2018-12-31 2020-07-16 株式会社クボタ エンジン

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6039718B2 (ja) * 1982-03-27 1985-09-07 ライオン株式会社 液体洗浄剤組成物

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6039718U (ja) * 1983-08-27 1985-03-19 トヨタ自動車株式会社 ブロ−バイガスのオイル分離装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6039718B2 (ja) * 1982-03-27 1985-09-07 ライオン株式会社 液体洗浄剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62122108U (ja) 1987-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0313523Y2 (ja)
JP2000038915A (ja) 内燃機関のブリーザ室構造
JP3660291B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH11294271A (ja) エアクリーナ
JPH0627774Y2 (ja) 内燃機関のブローバイガス抽出装置
JPH0636287Y2 (ja) 外気導入吸気管の水抜き構造
JP2532890Y2 (ja) ブローバイガスの気液分離装置
JP2587577Y2 (ja) ヘッドカバーのオイルセパレータ
JP2540860Y2 (ja) ブローバイガス還流装置
JPH0587211U (ja) 内燃機関におけるブローバイガスの処理装置
JP2008045492A (ja) エンジンのブリーザ装置
JPS6218642Y2 (ja)
JPH0113780Y2 (ja)
JPH0216009Y2 (ja)
JPS6215453Y2 (ja)
JPS6316815Y2 (ja)
JPS5941322Y2 (ja) オ−トバイ等のエンジンのエアクリ−ナ−
JP3013389B2 (ja) エンジンのブリーザ室構造
JPH0320533Y2 (ja)
JPH0513931Y2 (ja)
JPS6242096Y2 (ja)
JPH0113776Y2 (ja)
JP2537626Y2 (ja) シリンダヘッドカバー
JPH0748968Y2 (ja) エンジンのクランク室ブレザ装置
JPS5837441Y2 (ja) 気液分離器