JPH03132661A - 感光材料乾燥装置 - Google Patents
感光材料乾燥装置Info
- Publication number
- JPH03132661A JPH03132661A JP27018989A JP27018989A JPH03132661A JP H03132661 A JPH03132661 A JP H03132661A JP 27018989 A JP27018989 A JP 27018989A JP 27018989 A JP27018989 A JP 27018989A JP H03132661 A JPH03132661 A JP H03132661A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photosensitive material
- air
- nozzle
- chamber
- width direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 145
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims abstract description 38
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 20
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 abstract 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 12
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 11
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 3
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- -1 silver halide Chemical class 0.000 description 2
- 229920001875 Ebonite Polymers 0.000 description 1
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 description 1
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 231100000989 no adverse effect Toxicity 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N sodium;9,10-dioxoanthracene-2-sulfonic acid Chemical compound [Na+].C1=CC=C2C(=O)C3=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C3C(=O)C2=C1 GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、露光後の感光材料を処理液に浸漬して、現像
等の処理を行った後、感光材料を乾燥する感光材料乾燥
装置に関する。
等の処理を行った後、感光材料を乾燥する感光材料乾燥
装置に関する。
感光材料処理装置として、露光後の感光材料を現像、漂
白、定着、漂白定着、安定、水洗等の処理を行い、感光
材料上に画像を形成する装置がある。上記処理は例えば
露光後の感光材料を搬送しながら各処理液中に感光材料
を浸漬するので、画像が形成された感光材料は膨潤して
おり、しかも感光材料表面には処理液が付着している。
白、定着、漂白定着、安定、水洗等の処理を行い、感光
材料上に画像を形成する装置がある。上記処理は例えば
露光後の感光材料を搬送しながら各処理液中に感光材料
を浸漬するので、画像が形成された感光材料は膨潤して
おり、しかも感光材料表面には処理液が付着している。
したがって、感光材料に付着又は含まれた処理液を蒸発
させて感光材料を乾燥してから搬出する必要があるので
、一般に感光材料処理装置には感光材料乾燥部が一体に
設けられる。
させて感光材料を乾燥してから搬出する必要があるので
、一般に感光材料処理装置には感光材料乾燥部が一体に
設けられる。
処理後の感光材料を乾燥する乾燥部を有する感光材料処
理装置としては、例えば実開昭58−138939号、
同63−62840号明細書、特開平1−118839
号、同1−118840号、同1−123233号、同
1−123236号公報に記載されている装置がある。
理装置としては、例えば実開昭58−138939号、
同63−62840号明細書、特開平1−118839
号、同1−118840号、同1−123233号、同
1−123236号公報に記載されている装置がある。
これらの装置における乾燥部は、処理液通過後の感光材
料に熱風を吹きつけたり、あるいは赤外線を感光材料に
照射して感光材料表面又は内部の水分を蒸発させる構成
である。
料に熱風を吹きつけたり、あるいは赤外線を感光材料に
照射して感光材料表面又は内部の水分を蒸発させる構成
である。
〔発明が解決しようとする課題]
しかしながら、特開平1−123236号公報に記載さ
れている方法は、感光材料へ熱風を吹きつけるためのノ
ズルを有するチャンバーの一端に熱風供給用のダクトが
設けられているので、ノズルのダクト側端部と他方の端
部とでは熱風の吹出速度が異なる。すなわち、ノズルの
ダクト側端部は風圧が低いので風速が遅く、ダクトから
離れたノズルの端部は風圧が高いので風速が速くなる。
れている方法は、感光材料へ熱風を吹きつけるためのノ
ズルを有するチャンバーの一端に熱風供給用のダクトが
設けられているので、ノズルのダクト側端部と他方の端
部とでは熱風の吹出速度が異なる。すなわち、ノズルの
ダクト側端部は風圧が低いので風速が遅く、ダクトから
離れたノズルの端部は風圧が高いので風速が速くなる。
したがって、感光材料の幅方向において吹きつけられる
熱風の速度が一定でなく、感光材料を幅方向にわたって
均一に乾燥することができないという問題がある。
熱風の速度が一定でなく、感光材料を幅方向にわたって
均一に乾燥することができないという問題がある。
本発明の目的は上記問題点を解消することにあり、処理
後の感光材料から効率良く水分を蒸発させて感光材料を
短時間で乾燥することができ、しかも感光材料を幅方向
にわたって均一に乾燥させ、感光材料上に良好な画像を
得ることができる感光材料乾燥装置を提供することにあ
る。
後の感光材料から効率良く水分を蒸発させて感光材料を
短時間で乾燥することができ、しかも感光材料を幅方向
にわたって均一に乾燥させ、感光材料上に良好な画像を
得ることができる感光材料乾燥装置を提供することにあ
る。
〔課題を解決するための手段及び作用〕本発明に係る上
記目的は、処理液に浸漬処理後の感光材料を乾燥する感
光材料乾燥装置において、乾燥風を供給するダクトと、
該ダクトと連通し感光材料の幅方向のほぼ中央に感光材
料搬送方向に沿って設けたチャンバーと、該チャンバー
と連通し感光材料の幅方向にわたって開口する複数のノ
ズルと、感光材料近傍の空気をチャンバーの後方へ吸引
する吸気手段とを備え、前記チャンバーの感光材料幅方
向長が前記ノズルの空気吹出口の感光材料幅方向長の1
/2以下であり、前記ノズルの空気吹出口を感光材料に
近接して設けたことを特徴とする感光材料乾燥装置によ
って達成される。
記目的は、処理液に浸漬処理後の感光材料を乾燥する感
光材料乾燥装置において、乾燥風を供給するダクトと、
該ダクトと連通し感光材料の幅方向のほぼ中央に感光材
料搬送方向に沿って設けたチャンバーと、該チャンバー
と連通し感光材料の幅方向にわたって開口する複数のノ
ズルと、感光材料近傍の空気をチャンバーの後方へ吸引
する吸気手段とを備え、前記チャンバーの感光材料幅方
向長が前記ノズルの空気吹出口の感光材料幅方向長の1
/2以下であり、前記ノズルの空気吹出口を感光材料に
近接して設けたことを特徴とする感光材料乾燥装置によ
って達成される。
すなわち、チャンバーがノズルのほぼ中央に設けられて
いるので、ノズルの空気吹出口からは感光材料の幅方向
にわたってほぼ均一に乾燥空気が吹き出され、特に空気
吹出口の幅方向両端部にあっては吹き出される空気の風
速が等しくなる。
いるので、ノズルの空気吹出口からは感光材料の幅方向
にわたってほぼ均一に乾燥空気が吹き出され、特に空気
吹出口の幅方向両端部にあっては吹き出される空気の風
速が等しくなる。
また、感光材料幅方向に沿ったチャンバーの長さが、感
光材料幅方向に沿ったノズルの長さのl/2以下である
ので、感光材料表面近傍の空気をチャンバーの後方へ吸
引する際に、空気はチャンバーの両脇を良好に流通し、
感光材料表面近傍の含湿空気を良好に排出することがで
き、感光材料の乾燥を促進することができる。
光材料幅方向に沿ったノズルの長さのl/2以下である
ので、感光材料表面近傍の空気をチャンバーの後方へ吸
引する際に、空気はチャンバーの両脇を良好に流通し、
感光材料表面近傍の含湿空気を良好に排出することがで
き、感光材料の乾燥を促進することができる。
更に、ノズルの空気吹出口と感光材料とが2〜20Il
lI11、好ましくは1〜10mmの間隙で近接するこ
とにより、感光材料に有効に空気が吹きつけられ、感光
材料の乾燥を促進することができる。
lI11、好ましくは1〜10mmの間隙で近接するこ
とにより、感光材料に有効に空気が吹きつけられ、感光
材料の乾燥を促進することができる。
したがって、感光材料の乾燥時間を短縮することができ
、しかも感光材料を幅方向にわたって均一に乾燥して良
好な画像を得ることができる。
、しかも感光材料を幅方向にわたって均一に乾燥して良
好な画像を得ることができる。
本発明における感光材料は、処理液中に浸漬して処理し
た後に乾燥する工程を必要とするものであれば、処理方
式は限定されない。本発明に用いる感光材料の種類とし
ては、ネガ感光材料、ポジ感光材料、直接ポジ感光材料
のいずれであってもよく、例えば銀塩写真式フィルム、
銀塩写真代印画紙、X線用フィルム等がある。
た後に乾燥する工程を必要とするものであれば、処理方
式は限定されない。本発明に用いる感光材料の種類とし
ては、ネガ感光材料、ポジ感光材料、直接ポジ感光材料
のいずれであってもよく、例えば銀塩写真式フィルム、
銀塩写真代印画紙、X線用フィルム等がある。
以下、添付図面を参照して本発明の一実施態様を説明す
る。ただし本発明は本実施態様のみに限定されない。
る。ただし本発明は本実施態様のみに限定されない。
なお、本発明は感光材料乾燥装置であるが、発明の理解
を容易にするため、まず本発明が適用される感光材料処
理装置について説明し、次いで本発明の実施態様を説明
する。
を容易にするため、まず本発明が適用される感光材料処
理装置について説明し、次いで本発明の実施態様を説明
する。
第2図は本発明が適用される銀塩写真式カラーペーパー
処理装置である。本処理装置はポジ原稿に基づいて露光
されたシート状カラーペーパーを現像、漂白定着、水洗
した後に乾燥して、カラーペーパー上に画像を形成する
ものである。
処理装置である。本処理装置はポジ原稿に基づいて露光
されたシート状カラーペーパーを現像、漂白定着、水洗
した後に乾燥して、カラーペーパー上に画像を形成する
ものである。
処理装置本体2には現像槽4、漂白定着槽6、水洗槽8
、乾燥部lOが連続して設けられ、露光後のカラーペー
パー(以下、感光材料という)12は、現像、漂白定着
、水洗後に乾燥部10において乾燥されて本体2から搬
出される。
、乾燥部lOが連続して設けられ、露光後のカラーペー
パー(以下、感光材料という)12は、現像、漂白定着
、水洗後に乾燥部10において乾燥されて本体2から搬
出される。
現像槽4及び漂白定着槽6は、槽内の現像液及び漂白定
着液と外気との接触面積を最小にするための浮き蓋14
を備えている。浮き1114は感光材料12が挿通する
ための通路16が形成されており、この通路は液面シャ
ッタ18で適宜開閉されるようになっている。第2図は
、現像槽4の搬入通路及び漂白定着槽6からの搬出通路
がシャッタ18により閉じられ、現像槽4の搬出通路及
び漂白定着槽6の搬入通路が開いている状態である。
着液と外気との接触面積を最小にするための浮き蓋14
を備えている。浮き1114は感光材料12が挿通する
ための通路16が形成されており、この通路は液面シャ
ッタ18で適宜開閉されるようになっている。第2図は
、現像槽4の搬入通路及び漂白定着槽6からの搬出通路
がシャッタ18により閉じられ、現像槽4の搬出通路及
び漂白定着槽6の搬入通路が開いている状態である。
また、現像槽4及び漂白定着槽6の下方には、現像槽4
及び漂白定着槽6内にそれぞれ現像補充液、漂白定着補
充液を補充するためのタンク20.22が設けられてい
る。タンク20.22内の補充液は、ポンプ24.26
及び配管28.30により現像槽4及び漂白定着槽6に
適宜補充される。
及び漂白定着槽6内にそれぞれ現像補充液、漂白定着補
充液を補充するためのタンク20.22が設けられてい
る。タンク20.22内の補充液は、ポンプ24.26
及び配管28.30により現像槽4及び漂白定着槽6に
適宜補充される。
現像槽4及び漂白定着槽6には、現像液及び漂白定着液
内に感光材料12を浸漬して挟持搬送するための搬送ロ
ーラ対32が設けられている。
内に感光材料12を浸漬して挟持搬送するための搬送ロ
ーラ対32が設けられている。
水洗槽8は2槽配置され、後段槽からのオーバーフロー
水は前段槽に供給されるようになっている。
水は前段槽に供給されるようになっている。
水洗槽8には、水洗水に感光材料12を浸漬して挟持搬
送する搬送ローラ対36が設けられている。
送する搬送ローラ対36が設けられている。
また、水洗槽8の下方には、最後段槽に水洗水を補充す
るためのタンク38が設けられている。
るためのタンク38が設けられている。
タンク38内の補充液は、ポンプ40及び配管42によ
り最後段槽に補充されるとともに、搬送ローラ32,3
6に供給されて搬送ローラ32,36の周面を洗浄する
。
り最後段槽に補充されるとともに、搬送ローラ32,3
6に供給されて搬送ローラ32,36の周面を洗浄する
。
乾燥部10の感光材料搬入口48の近傍には感光材料1
2の支持体及び乳剤面に接する吸水性ローラ52が千鳥
配置されている。また、吸水性ローラ52の下流には、
感光材料12を搬送する搬送ローラ54,56が設けら
れている。更に、乾燥部10には、隣接するローラ間か
ら感光材料12の乳剤面に空気を供給するための送風部
58が設けられている。
2の支持体及び乳剤面に接する吸水性ローラ52が千鳥
配置されている。また、吸水性ローラ52の下流には、
感光材料12を搬送する搬送ローラ54,56が設けら
れている。更に、乾燥部10には、隣接するローラ間か
ら感光材料12の乳剤面に空気を供給するための送風部
58が設けられている。
次に、第1図を参照して本発明の実施態様である感光材
料乾燥部10について説明する。
料乾燥部10について説明する。
第1図は乾燥部10の構成図である。
乾燥部10の感光材料搬入口48の近傍には、感光材料
12の支持体面(図中上方)及び乳剤面(図中下面)に
接する複数の吸水性ローラ52が、感光材料搬送路を介
して千鳥配置されている。そして、これらの吸水性ロー
ラ52の吸水能力は、感光材料搬送方向に向かって位置
するに従って順次増大している。なお、本実施態様は支
持体面側に4個、乳剤面側に3個の吸水性ローラ52を
設けであるが、吸水性ローラ52の数は限定されず適宜
変更可能である。更に、吸水性ローラ52を千鳥配置せ
ずに当接配置してもよい。
12の支持体面(図中上方)及び乳剤面(図中下面)に
接する複数の吸水性ローラ52が、感光材料搬送路を介
して千鳥配置されている。そして、これらの吸水性ロー
ラ52の吸水能力は、感光材料搬送方向に向かって位置
するに従って順次増大している。なお、本実施態様は支
持体面側に4個、乳剤面側に3個の吸水性ローラ52を
設けであるが、吸水性ローラ52の数は限定されず適宜
変更可能である。更に、吸水性ローラ52を千鳥配置せ
ずに当接配置してもよい。
吸水性ローラ52に連続して搬送ローラ54が千鳥配置
されている。感光材料12の支持体側に位置する搬送ロ
ーラ54は硬質ゴムからなり、乳剤面側に位置する搬送
ローラ56はフェノール樹脂からなる。乾燥部10にお
いて搬送されながら乾燥した感光材料12は搬出口60
から本体2外に搬出される。
されている。感光材料12の支持体側に位置する搬送ロ
ーラ54は硬質ゴムからなり、乳剤面側に位置する搬送
ローラ56はフェノール樹脂からなる。乾燥部10にお
いて搬送されながら乾燥した感光材料12は搬出口60
から本体2外に搬出される。
また、感光材料12の乳剤面側には送風部58が設けら
れ、送風部58の空気吹出口62は各日−ラ間で感光材
料12の乳剤面に対向して位置している。空気吹出口6
2は感光材料12の幅方向にわたって開口している。送
風部58内には給気ファン85により常に乾燥空気、好
ましくは高温乾燥空気が送り込まれ、送り込まれた乾燥
空気は空気吹出口62から感光材料12に向けて吹き出
される。空気吹出口62から吹き出された空気は図示し
ない吸気口から本体2の外部に排出される。
れ、送風部58の空気吹出口62は各日−ラ間で感光材
料12の乳剤面に対向して位置している。空気吹出口6
2は感光材料12の幅方向にわたって開口している。送
風部58内には給気ファン85により常に乾燥空気、好
ましくは高温乾燥空気が送り込まれ、送り込まれた乾燥
空気は空気吹出口62から感光材料12に向けて吹き出
される。空気吹出口62から吹き出された空気は図示し
ない吸気口から本体2の外部に排出される。
吸水性ローラ52及び搬送ローラ54,56の一方の軸
端にはスプロケットが備えられている。
端にはスプロケットが備えられている。
そして、感光材料搬送路に沿って駆動される無端チェー
ンが、スプロケットを介して吸水性ローラ52及び顕送
ローラ54,56を回転駆動し、感光材料12を30〜
200cm/分の速度で搬送する。本実施態様における
搬送速度は90cm/分である。
ンが、スプロケットを介して吸水性ローラ52及び顕送
ローラ54,56を回転駆動し、感光材料12を30〜
200cm/分の速度で搬送する。本実施態様における
搬送速度は90cm/分である。
水洗槽8から乾燥部10に感光材料12が搬入されると
、吸水性ローラ52が感光材料12に順次接することに
より感光材料12に付着していた膜状又は滴状の水洗水
が吸水材72に吸収される。
、吸水性ローラ52が感光材料12に順次接することに
より感光材料12に付着していた膜状又は滴状の水洗水
が吸水材72に吸収される。
感光材料12が複数の吸水性ローラ52と順次接すると
、感光材料12に付着していた水分は完全に除去される
ようになっているが、水分の除去効率に応じて吸水性ロ
ーラ52の数は変更することができる。
、感光材料12に付着していた水分は完全に除去される
ようになっているが、水分の除去効率に応じて吸水性ロ
ーラ52の数は変更することができる。
吸水性ローラ52を通過後の感光材料12は、搬送ロー
ラ54,56により搬送される間、送風部58の空気吹
出口62から乾燥空気が吹きつけられ、搬出口60から
本体2の外部に搬出されるまでに完全に乾燥する。
ラ54,56により搬送される間、送風部58の空気吹
出口62から乾燥空気が吹きつけられ、搬出口60から
本体2の外部に搬出されるまでに完全に乾燥する。
第3図は送風部58の下方からの斜視図であり、第4図
は送風部58の感光材料搬送方向に沿った側面図である
。
は送風部58の感光材料搬送方向に沿った側面図である
。
感光材料12の乳剤面に空気を吹きつけるノズル80は
、吸水性ローラ52又は搬送ローラ56を介して対向し
て設けられ、各ノズル80には共通のチャンバー82が
連通して設けられている。
、吸水性ローラ52又は搬送ローラ56を介して対向し
て設けられ、各ノズル80には共通のチャンバー82が
連通して設けられている。
ノズル80は略扇形状に形成され、チャンバー82は扇
形の中心部に連結される。また、チャンバー82には乾
燥空気、好ましくは高温乾燥空気を供給するダクト86
が連通して設けられている。
形の中心部に連結される。また、チャンバー82には乾
燥空気、好ましくは高温乾燥空気を供給するダクト86
が連通して設けられている。
ノズル80に形成されたスリット状空気吹出口62の感
光材料幅方向に沿った長さaは、感光材料12の幅すよ
り長い。また、チャンバー82の感光材料幅方向に沿っ
た長さCは空気吹出口62の長さaの1/2以下である
。
光材料幅方向に沿った長さaは、感光材料12の幅すよ
り長い。また、チャンバー82の感光材料幅方向に沿っ
た長さCは空気吹出口62の長さaの1/2以下である
。
第4図に示すように、ノズル80は感光材料12に対し
てほぼ垂直に位置しており、ノズル80の空気吹出口6
2と感光材料12との間隙Wは2〜20mm、好ましく
は1〜10mmに設定されている。また、チャンバー8
2の後方(図中上方)には排気ファン84が設けられて
いる。ダクト86には乾燥空気を供給するための給気フ
ァン85が備えられ、本体2の外部から吸引された空気
は、ダクト86及びチャンバー82を通って、各ノズル
80に均等に供給される。そして、各ノズル80の空気
吹出口62からは感光材料12にほぼ垂直に風速5m/
s以上で空気が吹き出され、感光材料12の表面に付着
していた水分は、ノズル80から吹き出された空気との
接触により蒸発する。
てほぼ垂直に位置しており、ノズル80の空気吹出口6
2と感光材料12との間隙Wは2〜20mm、好ましく
は1〜10mmに設定されている。また、チャンバー8
2の後方(図中上方)には排気ファン84が設けられて
いる。ダクト86には乾燥空気を供給するための給気フ
ァン85が備えられ、本体2の外部から吸引された空気
は、ダクト86及びチャンバー82を通って、各ノズル
80に均等に供給される。そして、各ノズル80の空気
吹出口62からは感光材料12にほぼ垂直に風速5m/
s以上で空気が吹き出され、感光材料12の表面に付着
していた水分は、ノズル80から吹き出された空気との
接触により蒸発する。
ここで、ノズル80は略扇形状であり、扇形の中心から
空気吹出口62へ供給されるので、感光材料12の幅方
向にわたる風速がほぼ均一になり、感光材料12の両端
部においては風速が等しい。
空気吹出口62へ供給されるので、感光材料12の幅方
向にわたる風速がほぼ均一になり、感光材料12の両端
部においては風速が等しい。
したがって、感光材料12は幅方向にわたって均一に乾
燥され、乾燥ムラや画質の低下等がない。
燥され、乾燥ムラや画質の低下等がない。
また、空気吹出口62は、感光材料12と2〜20mm
、好ましくは1〜10mmの間隙を有して近接している
ので、感光材料12に対して有効に空気が吹きつけられ
、感光材料12に付着した水分の蒸発が促進される。
、好ましくは1〜10mmの間隙を有して近接している
ので、感光材料12に対して有効に空気が吹きつけられ
、感光材料12に付着した水分の蒸発が促進される。
また、蒸発した水分は感光材料12の表面近傍に滞留し
がちであるが、チャンバー82の後方に設けた排気手段
84の吸引により、蒸発した水分を含んだ空気は矢印で
示すように感光材料12の近傍からチャンバー82の脇
を通り、本体2外に一部排気される。
がちであるが、チャンバー82の後方に設けた排気手段
84の吸引により、蒸発した水分を含んだ空気は矢印で
示すように感光材料12の近傍からチャンバー82の脇
を通り、本体2外に一部排気される。
本発明において、チャンバー82の感光材料幅方向に沿
った長さCは、ノズル80の感光材料幅方向に沿った長
さaに基づいて設定される。チャンバー82の長さaと
ノズル80の長さaとの差が小さいと、ファン84によ
り吸引される感光材料12の表面近傍の空気の通路が狭
(なるので、ファン84により吸引される空気の流通の
障害とならないように、チャンバー82の長さaのノズ
ル80の長さaに対する比は1/2以下に設定される。
った長さCは、ノズル80の感光材料幅方向に沿った長
さaに基づいて設定される。チャンバー82の長さaと
ノズル80の長さaとの差が小さいと、ファン84によ
り吸引される感光材料12の表面近傍の空気の通路が狭
(なるので、ファン84により吸引される空気の流通の
障害とならないように、チャンバー82の長さaのノズ
ル80の長さaに対する比は1/2以下に設定される。
上記長さの比が1/2のときは吸引される空気の流通に
は悪影響がなく、感光材料12の表面近傍の空気は良好
に吸引された。
は悪影響がなく、感光材料12の表面近傍の空気は良好
に吸引された。
しかし、この長さ比が小さすぎると、ダクト86からチ
ャンバー82に供給された空気をノズル80に良好に供
給できない恐れがあるので、上記長さの比は1/2以下
でしかも空気の供給に障害とならない範囲で設定される
。
ャンバー82に供給された空気をノズル80に良好に供
給できない恐れがあるので、上記長さの比は1/2以下
でしかも空気の供給に障害とならない範囲で設定される
。
本発明によれば、チャンバーがノズルのほぼ中央に設け
られているので、ノズルの空気吹出口からは感光材料の
幅方向にわたってほぼ均一に空気が吹き出され、特に空
気吹出口の幅方向両端部にあっては吹き出される空気の
風速が等しくなる。
られているので、ノズルの空気吹出口からは感光材料の
幅方向にわたってほぼ均一に空気が吹き出され、特に空
気吹出口の幅方向両端部にあっては吹き出される空気の
風速が等しくなる。
また、感光材料幅方向に沿ったチャンバーの長さが、感
光材料幅方向に沿ったノズルの長さのl/2以下である
ので、感光材料表面近傍の空気をチャンバーの後方へ吸
引する際に、空気はチャンバーの両脇を良好に流通し、
感光材料表面近傍の含湿空気を良好に排出することがで
き、感光材料の乾燥を促進することができる。
光材料幅方向に沿ったノズルの長さのl/2以下である
ので、感光材料表面近傍の空気をチャンバーの後方へ吸
引する際に、空気はチャンバーの両脇を良好に流通し、
感光材料表面近傍の含湿空気を良好に排出することがで
き、感光材料の乾燥を促進することができる。
更に、ノズルの空気吹出口と感光材料とが2〜20mm
、好ましくは1〜10mmの間隙で近接することにより
、感光材料に有効に空気が吹きつけられ、感光材料の乾
燥を促進することができる。
、好ましくは1〜10mmの間隙で近接することにより
、感光材料に有効に空気が吹きつけられ、感光材料の乾
燥を促進することができる。
したがって、感光材料の乾燥時間を短縮することができ
、しかも感光材料を幅方向にわたって均一に乾燥して良
好な画像を得ることができる。
、しかも感光材料を幅方向にわたって均一に乾燥して良
好な画像を得ることができる。
第1図は本発明の実施態様である感光材料乾燥部の構成
図、 第2図は感光材料乾燥部を備えた感光材料処理装置の概
略構成図、 第3図は送風部の下方からの斜視図、 第4図は送風部の感光材料搬送方向に沿った側面図であ
る。 図中符号二 2−本体 4−現像槽 6−漂白定着槽 8−水洗槽 1〇−乾燥部 12・・−感光材料48−・−
搬入口 52・−吸水性ローラ54.56−−
−搬送ローラ 58−送風部 6o−・−搬出口62−空気吹
出口 80・・−ノズル82−チャンバー 8
4−・排気ファン85−給気ファン 86−・・ダ
クト第 1 図 第 4 図 手 続 補 正 書 1、事件の表示 平成1年特許願第270189号 2、発明の名称 感光材料乾燥装置 3゜ 補正をする者 事件との関係: 特許出願人 名 称: (520)畠”士写真フィルム株式会社4、
代理人 住所:〒100 東京都千代田区霞が関3丁目8番1号 虎の門三月ビル14階 栄光特許事務所 6、補正により増加する請求項の数ニ ア、補正の対象: 明細書の「発明の詳細な説明」の欄。 8、補正の内容:
図、 第2図は感光材料乾燥部を備えた感光材料処理装置の概
略構成図、 第3図は送風部の下方からの斜視図、 第4図は送風部の感光材料搬送方向に沿った側面図であ
る。 図中符号二 2−本体 4−現像槽 6−漂白定着槽 8−水洗槽 1〇−乾燥部 12・・−感光材料48−・−
搬入口 52・−吸水性ローラ54.56−−
−搬送ローラ 58−送風部 6o−・−搬出口62−空気吹
出口 80・・−ノズル82−チャンバー 8
4−・排気ファン85−給気ファン 86−・・ダ
クト第 1 図 第 4 図 手 続 補 正 書 1、事件の表示 平成1年特許願第270189号 2、発明の名称 感光材料乾燥装置 3゜ 補正をする者 事件との関係: 特許出願人 名 称: (520)畠”士写真フィルム株式会社4、
代理人 住所:〒100 東京都千代田区霞が関3丁目8番1号 虎の門三月ビル14階 栄光特許事務所 6、補正により増加する請求項の数ニ ア、補正の対象: 明細書の「発明の詳細な説明」の欄。 8、補正の内容:
Claims (1)
- 処理液に浸漬処理後の感光材料を乾燥する感光材料乾燥
装置において、乾燥風を供給するダクトと、該ダクトと
連通し感光材料の幅方向のほぼ中央に感光材料搬送方向
に沿って設けたチャンバーと、該チャンバーと連通し感
光材料の幅方向にわたって開口する複数のノズルと、感
光材料近傍の空気をチャンバーの後方へ吸引する吸気手
段とを備え、前記チャンバーの感光材料幅方向長が前記
ノズルの空気吹出口の感光材料幅方向長の1/2以下で
あり、前記ノズルの空気吹出口を感光材料に近接して設
けたことを特徴とする感光材料乾燥装置
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27018989A JPH03132661A (ja) | 1989-10-19 | 1989-10-19 | 感光材料乾燥装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27018989A JPH03132661A (ja) | 1989-10-19 | 1989-10-19 | 感光材料乾燥装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03132661A true JPH03132661A (ja) | 1991-06-06 |
Family
ID=17482763
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27018989A Pending JPH03132661A (ja) | 1989-10-19 | 1989-10-19 | 感光材料乾燥装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03132661A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5426026A (en) * | 1977-07-29 | 1979-02-27 | Kiyuuji Ueda | Molding flask for concrete |
JPH01123236A (ja) * | 1987-11-09 | 1989-05-16 | Konica Corp | 自動現像機 |
-
1989
- 1989-10-19 JP JP27018989A patent/JPH03132661A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5426026A (en) * | 1977-07-29 | 1979-02-27 | Kiyuuji Ueda | Molding flask for concrete |
JPH01123236A (ja) * | 1987-11-09 | 1989-05-16 | Konica Corp | 自動現像機 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH03132660A (ja) | 感光材料乾燥装置 | |
JPH054659B2 (ja) | ||
JPH03132661A (ja) | 感光材料乾燥装置 | |
US6139204A (en) | Cleaning device, cleaning device for developing processing apparatus, drying device, and drying device for developing processing apparatus | |
JP2729519B2 (ja) | 感光材料乾燥方法 | |
JP2645599B2 (ja) | 感光材料乾燥装置 | |
JPH03131852A (ja) | 感光材料乾燥方法 | |
US20030086710A1 (en) | Photosensitive material processing apparatus | |
US6219128B1 (en) | Automatic processing apparatus and image recording device | |
JPH03177838A (ja) | 感光材料スクイズ装置 | |
JPH03132659A (ja) | 感光材料乾燥装置 | |
JPH03131854A (ja) | 感光材料乾燥装置 | |
JPS61213848A (ja) | 自動現像処理装置 | |
JPH0683021A (ja) | 感光材料乾燥装置 | |
JPH052256A (ja) | 感光材料乾燥装置 | |
JPH01118840A (ja) | 自動現像機 | |
JPH03257451A (ja) | 感光材料洗浄装置 | |
JPH05289299A (ja) | 自動現像機 | |
JPH02126261A (ja) | 感光材料処理装置 | |
JPH03257450A (ja) | 感光材料洗浄装置 | |
JPH10268500A (ja) | 乾燥装置及び現像処理装置用乾燥装置 | |
JPH10268491A (ja) | 自動現像機 | |
JPH03177839A (ja) | 感光材料水洗装置 | |
JPH08106150A (ja) | 自動現像処理装置 | |
JPS61153653A (ja) | シ−ト乾燥装置 |