JPH0313264B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0313264B2
JPH0313264B2 JP3530982A JP3530982A JPH0313264B2 JP H0313264 B2 JPH0313264 B2 JP H0313264B2 JP 3530982 A JP3530982 A JP 3530982A JP 3530982 A JP3530982 A JP 3530982A JP H0313264 B2 JPH0313264 B2 JP H0313264B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
general formula
acetylaminoaniline
bis
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3530982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58152056A (ja
Inventor
Akira Murata
Akira Takeshita
Kyoyasu Hashimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP3530982A priority Critical patent/JPS58152056A/ja
Publication of JPS58152056A publication Critical patent/JPS58152056A/ja
Publication of JPH0313264B2 publication Critical patent/JPH0313264B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、モノアゾ化合物の改良された製法に
関するものである。
下記一般式() (式中、Dは水不溶性基を有するジアゾ成分残
基、Xは水素、更に置換されていてもよいアルキ
ル基、更に置換されていてもよいアルコキシ基、
ハロゲン原子またはフエノキシ基、Yは水素、ハ
ロゲン原子、アルキル基、アルコキシ基またはア
シルアミノ基を表わす。
R1はアルキル基、アルケニル基、置換されたア
ルキル基または置換されたアルケニル基を表わ
す。
R2は、アシルオキシアルキル基、アルコキシ
カルボニルオキシアルキル基、ベンゾイルオキシ
アルキル基、フエノキシカルボニルオキシアルキ
ル基、アルコキシカルボニルアルキル基またはフ
エノキシカルボニルアルキル基を表わす。) で示されるモノアゾ化合物は疎水性繊維、特にポ
リエステル系繊維を、堅牢に染色する分散染料と
して重要なものである。
従来、このようなモノアゾ化合物の製造は、鉱
酸、有機酸またはその混合物中で常法によりジア
ゾ化、カツプリング反応を行つた後、酸性溶媒中
のけん濁成分として得られるモノアゾ化合物を一
旦別して湿潤ケーキとして取出し、その多くは
染料の染色特性を高めるため更に水にけんだくし
て、中和した後、熱処理等により結晶粒子の成長
及び結晶転換等の操作を行ない、別することに
より湿潤ケーキとしてモノアゾ化合物を取り出し
ていた。しかしこの方法は、過工程が二工程あ
るなど後処理工程がはん雑で長いため設備生産性
が低く、また排水処理の負荷が高い排液を生じる
などの欠点を有していた。
特に、前記一般式()のアゾ化合物について
は、上記以外にカツプリング終了後の酸性液中、
あるいはその後の過工程においても、一般式
()のR2に代表されるアルキルエステル類が酸
加水分解を受けやすく、その結果、加水分解物が
モノアゾ化合物中に混入し、これをポリエステル
用分散染料として使用した場合にその染色性能、
特に色相、鮮明さ、更に諸堅牢度、特に湿潤堅牢
度において大幅な劣化をきたすという問題をかか
えていた。
すなわち、R2がそれぞれヒドロキシアルキル
基またはカルボキシアルキル基に変化し、このよ
うな加水分解を受けた基を有するアゾ化合物を含
有する一般式()のモノアゾ化合物は、ポリエ
ステル用分散染料として使用した場合、染色物の
色相を変化させ、染着率の低下を招き、水堅牢
度、洗濯堅牢度などを低下させる原因となつてい
た。
本発明者らは、このような状況にかんがみ、上
記のような問題を解決すべく鋭意検討を行つた結
果、カツプリング反応終了後の反応液を直接アル
カリ剤によつて中和することにより反応液中およ
ぴ過中におけるアルキルエステル類の加水分解
を防止でき、更にそのまま過することにより、
過操作が一回でも目的物が有利に得られること
を見い出した。
すなわち、本発明は、一般式() (式中、R1,R2,X,Y,Dは前記の意味を
表わす。) で示されるモノアゾ化合物を製造するにあたり、
ジアゾ化、カツプリング反応終了後、アルカリ剤
を用いて反応液をPH2〜11の範囲に調整し、40〜
100℃で加熱処理を行い、ついで単離することを
特徴とする上記一般式()で示されるモノアゾ
化合物の製法である。
本発明によれば、前記のように、アルキルエス
テル類の加水分解を防止できることから、従来法
に比べて分散染料として一段と品質のすぐれたモ
ノアゾ化合物を得ることができる。また、過操
作が一回省略でき、そのため過排液量が半滅
し、排液がほぼ中性であることからその排液処理
も容易である利点を有する。
以下、本発明を詳しく説明す。
本発明におけるモノアゾ化合物のジアゾ成分
は、水不溶性基を有するアミン類であり、具体的
には、4−ニトロアニリン、2−クロル−4−ニ
トロアニリン、2−ブロム−4−ニトロアニリ
ン、2,4−ジクロル−4−ニトロアニリン、
2,4−ジブロム−4−ニトロアニリン、2−シ
アノ−4−ニトロアニリン、2−シアノ−4−ニ
トロ−6−クロルアニリン、2−シアノ−4−ニ
トロ−6−ブロムアニリン、2−シアノ−4−ニ
トロ−6−ヨードアニリン、2,6−ジシアノ−
4−ニトロアニリン、2,6−ジシアノ−4−メ
チルアニリン、2,メトキシ−4−ニトロアニリ
ン、2,4−ジニトロ−6−ブロムアニリン、
2,4−ジニトロ−6−クロルアニリン、2,4
−ジニトロ−6−ヨードアニリン、3−ニトロア
ニリン、2−アミノベンズチアゾール、2−アミ
ノ−6−クロルベンズチアゾール、2−アミノ−
6−ブロムベンズチアゾール、2−アミノ−6−
メチルスルホニルベンズチアゾール、2−アミノ
−5−ニトロベンズチアゾール、2−アミノ−
4,6−ジクロルベンズチアゾール、2−アミノ
−5,6−ジクロルベンズチアゾール、2−アミ
ノ−6,7−ジクロルベンズチアゾールなどがあ
げられる。
これらのジアゾ成分をジアゾ化するには、鉱
酸、有機酸あるいは両者の混合液中で、亜硝酸ソ
ーダあるいはニトロシル硫酸等でジアゾ化を行
い、一般式() 式中、X,Y,R1,R2は前記一般式()と
同じ意味を表わす。) で示されるカツプリング成分と、カツプリングさ
せる。
一般式()で示されるカツプリング成分とし
ては、具体的には、N,N−ビス(β−アセトキ
シエチル)アニリン、N−β−シアノエチル−N
−β−アセトキシエチル−3−アセチルアミノア
ニリン、N,N−ビス(β−アセトキシエチル)
−3−アセチルアミノアニリン、N,N−ビス
(β−アセトキシエチル)−3−ベンゾイルアミノ
アニリン、N−β−シアノエチル−N−β−アセ
トキシエチル−3−メチルアニリン、N,N−ビ
ス(β−プロピオニルオキシエチル)−3−クロ
ルアニリンN,N−ビス(β−アセトキシエチ
ル)−2−メトキシ−5−アセチルアミノアニリ
ン、N,N−ビス(β−メトキシカルボニルオキ
シエチル)−2−メトキシ−5−アセチルアミノ
アニリン、N,N−ビス(β−メトキシカルボニ
ルエチル)−3−アセチルアミノアニリン、N−
β−ベンゾイルオキシエチルアニリン、N−β−
フエノキシカルボニルオキシエチル−3−アセチ
ルアミノアニリン、N,N−ビス(β−アセトキ
シエチル)−3−プロピオニルアミノアニリン、
N−β−シアノエチル−N−β−アセトキシエチ
ルアニリン、N−β−シアノエチル−N−β−メ
トキシカルボニルオキシエチル−3−アセチルア
ミノアニリン、N−β−シアノエチル−N−β−
アセトキシエチル−3−ベンゾイルアミノアニリ
ン、N,N−ビス(β−メトキシカルボニルオキ
シエチル)−3−アセチルアミノアニリン、N,
N−ビス(β−アセトキシエチル)−2−エトキ
シ−5−アセチルアミノアニリン、N−β−シア
ノエチル−N−β−メトキシカルボニルオキシエ
チル−3−メチルアニリン、N−β−メトキシエ
チル−N−β−アセトキシエチル−3−アセチル
アミノアニリン、N−メチル−N−β−アセトキ
シエチルアニリン、N−アリル−N−β−アセト
キシエチルアミノ−3−メチルアニリン、N−エ
チル−N−β−(β−クロルエチル)カルボニル
オキシエチル−3−メチルアニリン、N−アリル
−N−メトキシカルボニルエチル−2−メトキシ
−5−アセチルアミノアニリン、N,N−ビス
(メトキシカルボニルエチル)−2−メトキシ−3
−アセチルアミノアニリン、N−β−シアノエチ
ル−N−β−ベンゾイルオキシエチルアニリン、
N,N−ビス(β−エトキシカルボニルエチル)
−3−アセチルアミノアニリン、N−β−シアノ
エチル−N−β−ベンゾイルオキシエチル−3−
メチルアニリン、N−β−メトキシエチル−N−
β−エトキシカルボニルオキシエチル−2−メト
キシ−5−アセチルアミノアニリン、N,N−ビ
ス(β−エトキシカルボニルオキシエチル)−3
−クロルアニリン、N,N−ビス(β−アセトキ
シエチル)−3−メチルアニリン、N−β−シア
ノエチル−N−β−エトキシカルボニルオキシエ
チル−3−アセチルアミノアニリン、N,N−ビ
ス(β−プロピオニルオキシエチル)−2−メト
キシ−5−アセチルアミノアニリン、N−β−シ
アノエチル−N−βプロポキシカルボニルオキシ
エチルアニリンなどがあげられる。
これらのカツプリング成分と、前記ジアゾ成分
をカツプリング反応させることにより、一般式
()のモノアゾ化合物を得ることができる。
このようにして得られたカツプリング反応液を
アルカリ剤で中和する。
アルカリ剤としては、水酸化ナトリウム、水酸
化カリウム、重炭酸ナトリウム、重炭酸カリウ
ム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸マグネ
シウム、炭酸カルシウム、アンモニアがあげら
れ、これらは直接あるいは水溶液として使用され
る。これらの中で好ましいのは、水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウムの水溶液およびアンモニア水
である。
中和反応は、系のPHが2〜11、好ましくは4〜
10、更に好ましくは6〜8になるまで行う。反応
は、発熱を伴なうため、加水分解を避けるには比
較的低温で操作するのが好ましく、通常50℃以
下、好ましくは、35℃以下で行われる。その際反
応液を外冷するかあるいは、氷等の冷却剤を同時
に仕込む事により温度の上昇を抑えることができ
る。場合によつては、中和に際して均一な中和を
はかるため、酸性側で分散性を示す界面活性剤、
例えば、β−ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮
合物ナトリウム塩、リグニンスルホン酸ナトリウ
ムおよびアルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム
等の添加が推奨される。
中和終了後は、反応生成物は安定であるため、
そのまま別して取り出す事も可能であるが、生
成したモノアゾ化合物のケーキの過性能及びポ
リエステル用分散染料として使用した場合の染色
性能の面から、40〜100℃、好ましくは、60−95
℃で加熱処理操作を行うのが好ましい。
過性能としては、湿潤ケーキの固型分が高
く、ケーキ体積が小さくかつ、過時間の短かい
ものが望まれ、また、染色性能面からは、染色時
に起きるスペツク等の発生のないものが望まれる
が、本発明方法においては、このような要求を満
足するモノアゾ化合物を得ることができる。
次に本発明を実施例にて詳しく説明するが、本
発明はこれら実施例に限定されるものではない。
なお実施例中、部、%とあるのは、特記しない
限り、重量部、重量%を意味する。
実施例 1 90%硫酸1000部を0〜10℃に冷却し、同温度で
4−ニトロアニリン138部を加えた。さらに40%
ニトロシル硫酸324部を加え、2時間撹拌して4
−ニトロアニリンジアゾニウム塩を得た。N,N
−ビス(β−アセトキシエチル)アニリン265部、
酢酸1000部、水1000部及び氷1500部から成る溶液
に、上記4−ニトロアニリンジアゾニウム塩を0
〜10℃で1時間を要して加え、同温度で30分保温
した。
次に45%水酸化ナトリウム水溶液3570部と氷
2000部を0〜25℃で加えてPH6〜8に調整した。
最後に上記中和マスを90〜95℃で3時間保温
し、生成物を別し、適量の水で洗浄した。
得られたケーキは過性が良好で、吸引過法
で固型分43.5%のものが得られた。本ケーキの乾
燥重量は397部で、理論値の95.9%であつた。得
られたケーキの一部を、高速液体クロマトグラフ
で組成分析を行なつたところ、有色成分として次
のものが検出され、以下の結果を得た。
(含有量は面積百分率法による。) さらに本ケーキ10部をリグニンスルホン酸ナト
リウムを基体とする分散剤30部と共にサンドミル
で微粒化し、ポリエステル繊維の染色に供したと
ころ、赤色染色を生じ良好な堅牢度を示した。
堅牢度試験結果については、特に影響が大きい
と思われる洗濯堅牢度(AATCCA法)以下同
様)の結果もあわせて〔表−1〕に記載した。
比較例 1 実施例1と同様にして得られた4−ニトロアニ
リンジアゾニウム塩とN,N−ビス−β−アセト
キシエチルアニリンのカツプリング生成物を別
し、水1000部でケーキを洗浄した。得られたケー
キを2000部にリパルプした後、28%水酸化ナトリ
ウム水溶液で残留する酸を中和してPH6〜8にし
た後、90〜95℃にて3時間保温し、生成物を別
し、適量の水で洗浄した。ケーキの固型分は25.3
%であつた。
以下実施例1と同様の処理及び分析を行なつ
た。結果については〔表−2〕に記載した。
比較例 2〜10 ジアゾ成分、カツプリング成分をかえて比較例
1と同様の方法により行つた。詳細な結果は〔表
−2〕に記載した。
実施例 2 実施例1と同様な方法で2−アミノチアゾール
100部をジアゾ化し、N−β−シアノエチル−N
−β−アセトキシエチル−3−アセチルアミノア
ニリン289部とカツプリングさせ、カツプリング
終了後、リグニンスルホン酸ナトリウム50部を加
え、45%水酸化ナトリウム水溶液で中和した。更
に実施例1と同様な処理を行つた。詳細な結果に
ついては〔表−1〕に記載した。
実施例 3−51 ジアゾ成分、カツプリング成分を代えて、実施
例1と同様の方法により実施した。
詳細な結果は〔表−1〕に記載した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記一般式() (式中、Dは水不溶性基を有するジアゾ成分残
    基、Xは水素、更に置換されていてもよいアルキ
    ルもしくはアルコキシ基、ハロゲン原子またはフ
    エノキシ基、Yは水素、ハロゲン原子、アルキル
    基、アルコキシ基またはアシルアミノ基を表わ
    す。 R1は、アルキル基、アルケニル基、置換され
    たアルキル基または置換されたアルケニル基を表
    わす。 R2は、アシルオキシアルキル基、アルコキシ
    カルボニルオキシアルキル基、ベンゾイルオキシ
    アルキル基、フエノキシカルボニルオキシアルキ
    ル基、アルコキシカルボニルアルキル基またはフ
    エノキシカルボニルアルキル基を表わす)で示さ
    れるモノアゾ化合物を製造するにあたり、ジアゾ
    化、カツプリング反応終了後、アルカリ剤を用い
    て反応液をPH2〜11の範囲に調整し、40〜100℃
    で加熱処理を行い、ついで単離することを特徴と
    する上記一般式()で示されるモノアゾ化合物
    の製法。
JP3530982A 1982-03-05 1982-03-05 モノアゾ化合物の製法 Granted JPS58152056A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3530982A JPS58152056A (ja) 1982-03-05 1982-03-05 モノアゾ化合物の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3530982A JPS58152056A (ja) 1982-03-05 1982-03-05 モノアゾ化合物の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58152056A JPS58152056A (ja) 1983-09-09
JPH0313264B2 true JPH0313264B2 (ja) 1991-02-22

Family

ID=12438188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3530982A Granted JPS58152056A (ja) 1982-03-05 1982-03-05 モノアゾ化合物の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58152056A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11397125B2 (en) * 2019-08-28 2022-07-26 Leaksmart, Inc. Water sensor with bracket mount

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL193092B1 (pl) * 1997-07-15 2007-01-31 Ciba Sc Holding Ag Barwnik zawiesinowy, sposób wytwarzania barwnika, skladnik sprzęgający, zastosowanie barwnika oraz peparat barwiący
CN104559316A (zh) * 2014-12-18 2015-04-29 浙江龙盛集团股份有限公司 一种高牢度蓝色至黑色分散染料组合物及染料制品
CN105623309A (zh) * 2016-01-20 2016-06-01 俞杏英 一种高上染率分散染料组合物及其制备方法和应用
CN105647235A (zh) * 2016-01-20 2016-06-08 俞杏英 一种高上染率分散染料组合物及其制备方法和应用

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11397125B2 (en) * 2019-08-28 2022-07-26 Leaksmart, Inc. Water sensor with bracket mount

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58152056A (ja) 1983-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2139311A1 (de) Verfahren zur Herstellung von Azofarbstoffen
JPH11349836A (ja) アルコキシル化アセチレンジオ―ルの存在下での分散アゾ染料の製造
JPS6356908B2 (ja)
KR100249921B1 (ko) 모노아조염료의 제조방법
JPS6228818B2 (ja)
JP3011721B2 (ja) ピリドンアゾ染料及びポリエステル織物の染色法
JPH0313264B2 (ja)
JPS62241967A (ja) アゾ染料の製造方法
JPH0313265B2 (ja)
JPS6261617B2 (ja)
JP3487827B2 (ja) セルロース繊維用の黒色反応性染料組成物
JPS59204658A (ja) 水不溶性モノアゾ化合物及びそれを用いる疎水性繊維の染色又は捺染法
JPH0313266B2 (ja)
JPH06234933A (ja) 分散染料
EP0077066B1 (de) Verfahren zur Herstellung von Azofarbstoffen durch Diazotierung und Kupplung
JPS58171449A (ja) イソチアゾ−ルアゾ染料
US4082742A (en) Process for preparing an aqueous disazo dye concentrate
JPH07196932A (ja) アゾ染料の製造方法
KR100214352B1 (ko) 고농축 양이온성 아조 염료 용액의 제조방법
JP3169734B2 (ja) 染料の製造法
CN117186664A (zh) 紫色分散染料及其制备方法
CH632780A5 (en) Process for the preparation of a basic red dye
JPS6363593B2 (ja)
GB2030163A (en) Benzisothiazole-azo dyes
JPH0332550B2 (ja)