JPH03132435A - クラッチカット動作位置調整機構 - Google Patents

クラッチカット動作位置調整機構

Info

Publication number
JPH03132435A
JPH03132435A JP26868289A JP26868289A JPH03132435A JP H03132435 A JPH03132435 A JP H03132435A JP 26868289 A JP26868289 A JP 26868289A JP 26868289 A JP26868289 A JP 26868289A JP H03132435 A JPH03132435 A JP H03132435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake pedal
clutch
voltage level
voltage
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26868289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2944686B2 (ja
Inventor
Kazuto Mita
一登 三田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Co Ltd filed Critical Furukawa Co Ltd
Priority to JP26868289A priority Critical patent/JP2944686B2/ja
Publication of JPH03132435A publication Critical patent/JPH03132435A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2944686B2 publication Critical patent/JP2944686B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Deflectable Wheels, Steering Of Trailers, Or Other Steering (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] この発明は、装輪式建設車両のインチング機構において
、ブレーキペダルの踏込み操作によりクラッチカットを
行う場合の、クラッチカット動作位置を調整する機構に
関する。
〔従来の技術〕
ホイールローダ等の装輪式建設車両は、原動機出力を走
行車軸の駆動とパケット等の作業装置に圧液を供給する
液圧ポンプの駆動とに利用しており、土砂等の掬込みや
ダンプトラックへの積込みを行う際、ブレーキペダルを
踏込むことにより、車軸の制動を行うと共に、クラッチ
カットを行って原動機から走行車軸への動力伝達を遮断
し、原動機にかかる負荷を低減する、インチング機構を
備えたものが多い。
従来のインチング機構は、例えば第4図に示すように、
ブレーキペダル1とマスクシリンダ2のピストン3とが
リンク部4を介して連繋され、マスクシリンダ2の液室
5からディスクブレーキ6ヘブレーキ用管路7が接続さ
れている。また、液圧源13から電磁弁9を介して液圧
クラッチ8へクラッチ用管路14が接続され、電磁弁9
のソレノイド10を0N−OFFするリミットスイッチ
11がブレーキペダルlに付設されている。ブレーキペ
ダル1を踏込むとリンク部4が図上右方に移動し、ピス
トン3を押してマスクシリンダ2の液室5に液圧を発止
させ、この液室5からブレーキ用管路7を通り、ディス
クブレーキ6に圧液が送られるため、ディスクブレーキ
6が車軸の制動作用を行う。ブレーキペダル1が図中破
線で示すA点を越えると、リミットスイッチ11の接点
が閉じて電源12から電磁弁9のソレノイド10へ通電
されるため、電磁弁9が切換えられて液圧源13から液
圧クラッチ8への連通が断たれ、クラッチカットが行わ
れる。15はタンク、16は圧力調整弁である。
通常、土砂等の掬込み作業は、第5図に示すように、建
設車両17を前進させて建設車両17の前端部に備えた
パケット18を土砂19に押込みながら、パケット18
を上昇、後傾させて行う。
この際、負荷が増大して原動機の回転数が低下するとき
には、ブレーキペダルlをA点まで踏込んでクラッチカ
ットし、原動機の負荷を低減することによりスピーデイ
で効率の良い作業を可能にしている。また掬込んだ土砂
をダンプトラックに積込む際には、この機構でダンプト
ラックへの微速接近を容易にする。ところで、パケット
18を土砂19に押込んでいるときには、建設車両17
は土砂19から反力を受けており、この状態でクラッチ
カットを行った際に、土砂からの反力で車両が後方へ押
し戻されないためには、A点までブレーキペダル1を踏
込んだときに車軸に生ずる制動力が、この反力を制止し
得る大きさに達していることが必要である。また、ダン
プトラックへの微連接近時には、慣性走行を防止し、微
速発進、停止を容易に行なえるよう、クラッチカットと
適度なブレーキ制動を重ねて作用させる必要がある。
〔発明が解決しようとする課題] しかし、作業内容の相違や負荷の程度によって使用する
変速機の速度段が異なり、路面傾斜の有無も影響するの
で、全ての作業に対して常に最適条件を満たずタラッチ
カット動作位置を設定することは不可能である。従って
、作業に応じてクラッチカット動作位置を調整する必要
があるが、調整の際にはリミットスイッチの取イ」りを
−旦緩めて移動させ再固定する、等の煩わしい作業が必
要である。また、道路走行やトレラーへの建設車両積載
を行う際、登板中にブレーキペダルを踏込んだときクラ
ッチカットが行われると、登板道で停止した建設車両は
、発進時にブレーキペダルを離してからクラッチが接続
されるまでの時間差のためにすぐには発進せず、車両が
一旦後退した後で発進を始めるという不具合があった。
この発明は、装輪式建設車両のインチング機構における
かかる問題を解決するものであって、ブレーキペダルの
踏込操作によりクラッチカットを行う場合の、クラッチ
カット動作位置を容易に調整することのできる機構を提
供することを目的とする。
〔課題を解決するだめの手段〕
この発明では、ブレーキペダルの踏込みにより車軸の制
動とクラッチカットとを行う装輪式建設車両のインチン
グ機構において、ブレーキペダルの動作量を電圧レベル
に変換して検出するブレーキペダル位置検出部と、任意
の電圧レベルを設定する電圧調整部と、この電圧調整部
の設定電圧レベルとブレーキペダル位置検出部の検出電
圧レベルとを比較し、クラッチカット動作の要否を判別
してスイッチングを行う判別部とを備えたクラッチカッ
ト動作位置調整機構を構成し、上記課題を解決している
〔作用〕
電圧調整部を操作することにより、クラッチカット動作
が行われる電圧レベル、即ちブレーキペダルのクラッチ
カット動作位置、が変更設定される。従って、作業状況
に応じて最適なりラッチカット動作位置を容易に調整で
きる。また、電圧調整部を操作してブレーキペダルをス
トロークエンドまで踏込んでもクラッチカットが行われ
ないクラッチカットオフの状態とすることにより、登板
道における発進時の後退も防止される。
〔実施例] 図面を参照し、この発明の詳細な説明する。
第1図は、この発明の一実施例であるクラッチカット動
作位W調整機構の構成を示す図である。
ここでブレーキペダル1とマスクシリンダ2のピストン
3とがリンク部4を介して連繋されており、マスクシリ
ンダ3の液室5からディスクブレーキ6ヘブレーキ用管
路7が接続されている。
また、液圧源13から液圧クラッチ8へ電磁弁9を介し
てクラッチ用管路14が接続されている。
15はタンク、16は圧力調整弁である。さらに、電磁
弁9のソレノイド10と、ブレーキペダル位置検出部2
0と、電圧調整部21と判別部22とが電源12に接続
されている。
ブレーキペダル位置検出部20はすべり抵抗で構成され
、リンク部4の移動に伴って移動するブラシ23が判別
部22のC端子に接続されていて、ブレーキペダル1の
動作量を電圧レベルに変換して検出する。電圧調整部2
1もすべり抵抗で構成され、判別部22のb端子に接続
されたブラシ24を移動操作することにより任意の電圧
レベルをオペレータが設定することができる。
判別部22は、第2図に示すように、比較器25とトラ
ンジスタ26及び抵抗R+、Rzを備えている。この判
別器22のa、b端子はそれぞれ比較器25の−1士側
の入力端子と接続され、比較器25の出力端子は抵抗R
1を介して電源側のd端子と接続されると共に、抵抗R
2を介してトランジスタ26のベースに接続されている
。トランジスタ26のコレクタは電磁弁9のソレノイド
と接続されたC端子、エミッタは接地側のC端子と接続
されている。
第3図に示すように、電圧調整部21を手動操作して、
判別部22のb端子に印加される電圧レベルを71点に
設定した場合、ブレーキペダル1を操作しないときには
、ブレーキペダル位置検出部20から判別部22のC端
子に印加される電圧レベル■、は■、より大(V−>V
b )である。
このとき、比較器25の一側電圧が+側電圧より大であ
るため、比較器25の出力端子の論理レベルが”0゛°
であり、電源12からの電流は判別部22のd端子から
抵抗R,を通って比較器25の出力端子に全て流れ込み
、トランジスタ26にはベース電流が流れない。従って
、電磁弁9のソレノイド10には通電されず、液圧クラ
ッチ8は接続状態にある。
ブレーキペダル1を踏込み、その動作量が■。
点を越えると比較器25の一例電圧が+側電圧より小と
なるため、比較器25の出力端子の論理レベルが1゛°
に変わり、電′ri、12からの電流が判別部22のd
端子から、抵抗R+、抵抗R2を通りトランジスタ26
のベースに流れ込む。そこでソレノイド10に通電され
て電磁弁9が切換えられ、液圧クラッチ8がタンク15
に連通し、クラッチカットが行われる。
よって、電圧調整部21で設定する電圧レベル■ゎを電
圧レベル設定範囲内で変更設定することにより任意のブ
レーキペダル動作位置、即ち、任意の制動力発生位置で
クラッチカット動作を行わせることができる。
また、V、−〇に設定してクラッチカットオフ状態とす
ることもできる。
〔発明の効果〕
この発明によれば、作業内容の相違、負荷の程度に応じ
て最適なタランチカット動作位置を容易に設定できるた
め、オペレータの疲労を低減し、作業能率を向上させる
ことができる。また、全板道での安全走行も確保できる
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例であるクラッチカット動
作位置調整機構の構成を示す図、第2図は、その電気回
路図、第3図は、ブレーキペダルの動作量に対応して変
化する車軸の制動力と、ブレーキペダル位置検出電圧レ
ベルとを示すグラフ、第4図は、従来のインチング機構
の構成図、第5図は建設車両の作業状態の説明図である
。 1・・・・・・ブレーキペダル、2・・・・・・マスク
シリンダ、4・・・・・・リンク部、6・・・・・・デ
ィスクブレーキ、8・・・・・・液圧クラッチ、9・・
・・・・電磁弁、10・・・・・・ソレノイド、12・
・・・・・電源、13・・・・・・液圧源、17・・・
・・・建設車両、20・・・・・・ブレーキペダル位置
検出部、21・・・・・・電圧調整部、22・・・・・
・判別部。 0

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ブレーキペダルの踏込みにより車軸の制動とクラ
    ッチカットとを行う装輪式建設車両のインチング機構に
    おいて、ブレーキペダルの動作量を電圧レベルに変換し
    て検出するブレーキペダル位置検出部と、任意の電圧レ
    ベルを設定する電圧調整部と、該電圧調整部の設定電圧
    レベルと前記ブレーキペダル位置検出部の検出電圧レベ
    ルとを比較し、クラッチカット動作の要否を判別してス
    イッチングを行う判別部と、を備えたことを特徴とする
    クラッチカット動作位置調整機構。
JP26868289A 1989-10-16 1989-10-16 クラッチカット動作位置調整機構 Expired - Fee Related JP2944686B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26868289A JP2944686B2 (ja) 1989-10-16 1989-10-16 クラッチカット動作位置調整機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26868289A JP2944686B2 (ja) 1989-10-16 1989-10-16 クラッチカット動作位置調整機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03132435A true JPH03132435A (ja) 1991-06-05
JP2944686B2 JP2944686B2 (ja) 1999-09-06

Family

ID=17461931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26868289A Expired - Fee Related JP2944686B2 (ja) 1989-10-16 1989-10-16 クラッチカット動作位置調整機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2944686B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002178949A (ja) * 2000-12-15 2002-06-26 Komatsu Ltd クラッチの調整方法およびその装置
JP2002193137A (ja) * 2000-12-25 2002-07-10 Komatsu Ltd 装軌車両の操向制御装置
JP2005299732A (ja) * 2004-04-07 2005-10-27 Hitachi Constr Mach Co Ltd 作業車両のクラッチ制御装置
JP2008007111A (ja) * 2007-08-20 2008-01-17 Komatsu Ltd 装軌車両の操向制御装置
JP2008232161A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Kawasaki Heavy Ind Ltd 産業用車両の動力伝達方法とその装置
JP2010116156A (ja) * 2010-01-06 2010-05-27 Komatsu Ltd 装軌車両の操向制御装置
JP2014088948A (ja) * 2012-10-31 2014-05-15 Iseki & Co Ltd 作業車両

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2386901T3 (es) * 2006-01-05 2012-09-05 Volvo Lastvagnar Ab Procedimiento para el desacoplamiento del embrague

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002178949A (ja) * 2000-12-15 2002-06-26 Komatsu Ltd クラッチの調整方法およびその装置
JP2002193137A (ja) * 2000-12-25 2002-07-10 Komatsu Ltd 装軌車両の操向制御装置
JP2005299732A (ja) * 2004-04-07 2005-10-27 Hitachi Constr Mach Co Ltd 作業車両のクラッチ制御装置
JP4589649B2 (ja) * 2004-04-07 2010-12-01 日立建機株式会社 ホイールローダのクラッチ制御装置およびホイールローダ
JP2008232161A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Kawasaki Heavy Ind Ltd 産業用車両の動力伝達方法とその装置
JP2008007111A (ja) * 2007-08-20 2008-01-17 Komatsu Ltd 装軌車両の操向制御装置
JP4662491B2 (ja) * 2007-08-20 2011-03-30 株式会社小松製作所 装軌車両の操向制御装置
JP2010116156A (ja) * 2010-01-06 2010-05-27 Komatsu Ltd 装軌車両の操向制御装置
JP2014088948A (ja) * 2012-10-31 2014-05-15 Iseki & Co Ltd 作業車両

Also Published As

Publication number Publication date
JP2944686B2 (ja) 1999-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5615930A (en) Electronic trailer brake controller
US6275763B1 (en) Temperature dependent regenerative brake system for electric vehicle
US4934497A (en) Power transmission control system for an anti-skid brake system
JP2630586B2 (ja) 車両用ブレーキ調整装置
KR102082307B1 (ko) 차량 제동 시스템을 작동시키기 위한 방법 및 차량 제동 시스템용 제어 장치
EP1186494A3 (en) Brake fluid pressure retaining apparatus
US6280004B1 (en) Brake control system for balanced braking of a towed vehicle
JPH05236606A (ja) 電気自動車のブレーキシステム
JP2019536403A (ja) 車両を制御するためのシステムおよび方法
WO2009116188A1 (ja) 車両の制御装置及び該装置を搭載した車両
JPH03132435A (ja) クラッチカット動作位置調整機構
JP4801719B2 (ja) 作業車両の入力クラッチの制御装置
JP2937329B2 (ja) 作業車両のラムロック制御装置
CN109649163B (zh) 车辆行走系统及其控制方法、环卫车辆
GB1566888A (en) Inching control system for industrial vehicles
US6244673B1 (en) Method of and device for traction control in a motor vehicle
NL9201489A (nl) Oplooprembekrachtiger.
TWM483197U (zh) 電推進式防滑煞車系統與防滑煞車控制裝置
JP2798062B2 (ja) 車両用ブレーキ装置
KR101334556B1 (ko) 휠 굴삭기의 제동 성능 향상장치
JPS624260B2 (ja)
JP2582115B2 (ja) オートバイ用の油圧式のブレーキ装置
NL1010852C1 (nl) Aanhangwagen-beremming.
JP2569981B2 (ja) 制動力保持装置
JPH0338024Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees