JPH03132222A - 信号分岐方法 - Google Patents

信号分岐方法

Info

Publication number
JPH03132222A
JPH03132222A JP1270686A JP27068689A JPH03132222A JP H03132222 A JPH03132222 A JP H03132222A JP 1270686 A JP1270686 A JP 1270686A JP 27068689 A JP27068689 A JP 27068689A JP H03132222 A JPH03132222 A JP H03132222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
working
protection
signal
switching device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1270686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0795706B2 (ja
Inventor
Junichi Moriyama
順一 森山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1270686A priority Critical patent/JPH0795706B2/ja
Priority to US07/598,240 priority patent/US5163041A/en
Publication of JPH03132222A publication Critical patent/JPH03132222A/ja
Publication of JPH0795706B2 publication Critical patent/JPH0795706B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/74Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission for increasing reliability, e.g. using redundant or spare channels or apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 終端局の現用予備切替装置は第1の現用回線及び第1の
予備回線を介して、ドロップ・インサート局の受信側の
現用予備切替装置に接続され、該受信側の現用予備切替
装置は、次局との、第2の現用回線、第2の予備回線切
り替え用の送信側の現用予備切替装置に接続されている
伝送システムにおける信号分岐方法に関し、 現用回線を予備回線に切り替えた時、ドロップ・インサ
ート局の次局への予備回線にも信号を流すのに、簡単で
且つ切り替え時間が長くならない信号分岐方法の提供を
目的とし、 終端局の現用予備切替装置では、第1のスイッチ部にて
、現用回線に入力する信号を分岐して該第1の現用回線
及び第1の予備回線に送信し、該ドロップ・インサート
局では、該受信側の現用予備切替装置にて、該第1の現
用回線を該第1の予備回線に切り替えた時、該第1の予
備回線よりの信号を、該第2の予備回線には送らず該第
2の現用回線側に送るように切り替えるスイッチ部にて
、該切り替えを行った時も、 該送信側の現用予備切替装置の、該第2の現用回線を該
第2の予備回線に切り替えた時該第2の予備回線に該第
1の予備回線よりの信号を送信していたものを蘂該第1
の現用回線よりの信号を送信するように切り替えるスイ
ッチ部向けに該第1の予備回線よりの信号を送信するよ
うに、接点間を線分にて配線した構成とする。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、終端局の現用予備切替装置は第1の現用回線
及び第1の予備回線を介して、ドロップ・インサート局
の受信側の現用予備切替装置に接続され、該受信側の現
用予備切替装置は、次局との、第2の現用回線、第2の
予備回線切り替え用の送信側の現用予備切替装置に接続
されている伝送システムにおける信号分岐方法の改良に
関する。
近年、現用予備切替装置の小形化要求に伴い、正常時予
備回線にダミー信号を送信するダミージェネレータは削
除され、現用側の信号をハイブリッド・トランジスタを
用いて分岐し、予備回線にこの分岐された信号を流す方
式が用いられているが、現用回線を予備回線に切り替え
た時、次局のドロップ・インサート局の送信側の現用予
備切替装置にて信号断アラームを発生しないようにする
必要があるが、簡単に出来ることが望まれている。
〔従来の技術〕
第3図は従来例の伝送システムのブロック図である。
図中、■は、終端局の現用予備切替装置、2゛はドロッ
プ・インサート局の受信側の現用予備切替装置、3“は
ドロップ・インサート局の送信側の現用予備切替装置、
20〜26.4’、5はスイッチ部、30〜38は端局
装置(以下端局と称す)、40.43は予備線路、41
,42,44゜45は現用線路、50.51はハイブリ
ッド・トランジスタを示す。
正常な場合は、スイッチ部21に入力する信号はハイブ
リッド・トランジスタ50にて分岐され、端局32.現
用線路41.端局33.スイッチ部23、スイッチ部2
5.端局37.現用線路44の順に順次送信されると共
に、スイッチ部20゜端局30.予備線路40.端局3
1.スイッチ部4°、スイッチ部5.端局36.予備線
路43の順にも順次送信される。
又スイッチ部22に入力する信号は、端局34゜現用線
路42.端局35.スイッチ部24.スイッチ部26.
端局38.現用線路45の順に順次送信される。
ところが、例えば、現用線路41が断となると、現用予
備切替装置lと受信側の現用予備切替装置2′にて現用
回線の信号は予備回線を通るように切り替えられ、スイ
ッチ部21に入力する信号はハイブリッド・トランジス
タ50.スイッチ部20、端局30.予備線路40.端
局31.スイッチ部4°に送られる。
この時スイッチ部4°は、(A)の−点鎖線の如く接続
されており信号はスイッチ部5には送られず、スイッチ
部23.スイッチ部25の順に送られ、スイッチ部25
では、ハイブリッド・トランジスタ51に入力するよう
にし、ハイブリッド・トランジスタ51にて分岐された
一方の信号が、端局37.現用線路44の順に送られる
ようにし、他方の信号は、スイッチ部5.端局36.予
備線路43の順に送られるようにしている。
即ち、スイッチ部25にハイブリッド・トランジスタ5
1を設け、現用回線を予備回線に切り替えた時、信号を
、スイッチ部5.端局36.予備線路43にも流すよう
にして、スイッチ部5にて回線断の警報を出さないよう
にしている。
尚現用線路42が断となれば、勿論、スイッチ部22に
入力する信号は予備線路40を通ように切り替えられる
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、現用回線を予備回線に切り替えた時、ド
ロップ・インサート局では、送信側現用予備切替装置3
°のスイッチ部25を制御し、ハイブリッド・トランジ
スタ51を介してスイッチ部5.端局36.予備線路4
3にも信号を流すようにせねばならず、処理が複雑にな
り、又この処理の為に切り替え時間が長くなる問題点が
ある。
本発明は、現用回線を予備回線に切り替えた時、ドロッ
プ・インサート局の次局への予備回線にも信号を流すの
に、簡単で且つ切り替え時間が長くならない信号分岐方
法の提供を目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理ブロック図である。
第1図に示す如く、終端局の現用予備切替装置1は第1
の現用回線10及び第1の予備回線11を介して、ドロ
ップ・インサート局の受信側の現用予備切替装置2に接
続され、該受信側の現用予備切替装置2は、次局との、
第2の現用回線12゜第2の予備回線13切り替え用の
送信側の現用予備切替装置3に接続されている伝送シス
テムにおいて、 該終端局の現用予備切替装置1では、第1のスイッチ部
21にて、現用回線に入力する信号を分岐して該第1の
現用回線10及び第1の予備回線11に送信し、 該ドロップ・インサート局では、該受信側の現用予備切
替装置2にて、該第1の現用回線IOを該第1の予備回
線11に切り替えた時、該第1の予備回線11よりの信
号を、該第2の予備回線13には送らず該第2の現用回
線12側に送るように切り替えるスイッチ部4にて、該
切り替えを行った時も、 該送信側の現用予備切替装置3の、該第2の現用回線1
2を該第2の予備回線13に切り替えた時該第2の予備
回線13に該第1の予備回線11よりの信号を送信して
いたものを該該第1の現用回線10よりの信号を送信す
るように切り替えるスイッチ部5向けに該第1の予備回
線11よりの信号を送信するように接点間を線分6にて
配線した構成とする。
〔作 用〕
本発明によれば、正常時、信号は、現用予備切替装置1
のスイッチ部21にてハイブリッド・トランジスタ等に
て分岐され、第1の現用回線10゜受信側の現用予備切
替装置2のスイッチ部23゜送信側の現用予備切替装置
3のスイッチ部25を通り第2の現用回線12に送られ
ると共に、第1の予備回線11.受信側の現用予備切替
装置2のスイッチ部4.送信側の現用予備切替装置3の
スイッチ部5を通り第2の予備回線13に送られる。
第1の現用回線10が断となると、信号は、第1の予備
回線11.受信側の現用予備切替装置2のスイッチ部4
に入力し、線分6を介してスイッチ部5に送られ、第2
の予備回線13に送られると共に、スイッチ部23..
スイッチ部25を通り第2の現用回線12に送られる。
即ち、単にスイッチ部4にスイッチの接点間を接続する
線分6を設けることにより、第1の現用回線10が断で
、第1の予備回線11に切り替えられても、信号は、ス
イッチ部5.第2の予備回線13に送られるので、簡単
な回路で、且つ切り替え時間が長くなることはない。
〔実施例〕
第2図は本発明の実施例の受信側の現用予備切替装置の
スイッチ部の回路図である。
第3図において、本発明の場合で、従来例と異なる点は
、スイッチ部25にはハイブリッド・トランジスタ51
は用いず、スイッチ部4°を第2図に示す構成のスイッ
チ部4とした点であるので、スイッチ部4の回路を第2
図に示している。
第2図に示すスイッチ部は、ドロップ・インサート局の
スイッチ部4としても、又終端局の同位置のスイッチ部
としても使用出来る回路となっており、スイッチSWI
、SW2.SW3はドロップ・インサート局にて使用す
る場合は、ONに接続し、終端局にて使用する場合はO
FFに接続する。
又スイッチSW4.SWSとも正常な場合は実線の状態
で、第3図の現用線路41側を予備線路40側に切り替
えた場合は、スイッチSW4は一点鎖線の状態で、現用
線路42側を予備線路40側に切り替えた場合は、点線
の状態で、スイッチSW5は共に点線の状態で抵抗R3
で終端している。
尚抵抗R1は、第3図の端局31からの信号を、分岐量
が少ないが、受信側でエラーが生じないレベルである約
1/3程度をスイッチ部5側に流すようにするものであ
り、抵抗R2,R3は終端用のもので(例えば75Ω)
である。
正常な場合は、第3図の端局31よりの信号は、スイッ
チswi、抵抗R1,スイッチSW2を通り、スイッチ
部5に送られ端局36に送られる。
第3図の現用線路41が断になり、予備回線側に切り替
えられると、第3図の端局31よりの信号は、第2図の
スイッチSW4の一点鎖線を通り第3図のスイッチ部2
3.スイッチ部25.端局37、現用線路44に順次送
られると共に、第2図のスイッチSWI、抵抗R1,ス
イッチSW2を通り、第3図のスイッチ部5に送られ、
第3図の端局36.予備線路43に送られる。
即ち、予備回線側に切り替えられても、信号は抵抗R1
を含む線分6を通りスイッチ部5に送られるので、スイ
ッチ部5は回線断の警報を出すことはなく、又現用回線
を予備回線に切り替える時間を長くすることもない。
尚、第2図の回路を終端局に使用する場合は、予備回線
側に切り替えた時、次局に信号を送信する要がないので
、スイッチSWI、SW2.SW3はOFF側とすれば
よい。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明せる如く本発明によれば、現用回線を予
備回線に切り替えた時、ドロップ・インサート局の次局
への予備回線に信号を流すのに、簡単な方法で可能で、
切り替え時間も長くすることがない効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、 第2図は本発明の実施例の受信側の現用予備切替装置の
スイッチ部の回路図、 第3図は従来例の伝送システムのブロック図である。 図において、 1.2,3.2’ 、3°は現用予備切替装置、4.4
’ 、5.20〜26はスイッチ部、6は線分、 10.12は現用回線、 11.13は予備回線、 30〜38は端局装置、 40.43は予備線路、 41.42.44.45は現用線路、 50.51はハイブリッド・トランジスタ、5WI−3
W5はスイッチ、 R1〜R3は抵抗を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 終端局の現用予備切替装置(1)は第1の現用回線(1
    0)及び第1の予備回線(11)を介して、ドロップ・
    インサート局の受信側の現用予備切替装置(2)に接続
    され、該受信側の現用予備切替装置(2)は、次局との
    、第2の現用回線(12)、第2の予備回線(13)切
    り替え用の送信側の現用予備切替装置(3)に接続され
    ている伝送システムにおいて、 該終端局の現用予備切替装置(1)では、第1のスイッ
    チ部(21)にて、現用回線に入力する信号を分岐して
    該第1の現用回線(10)及び第1の予備回線(11)
    に送信し、該ドロップ・インサート局では、該受信側の
    現用予備切替装置(2)にて、該第1の現用回線(10
    )を該第1の予備回線(11)に切り替えた時、該第1
    の予備回線(11)よりの信号を、該第2の予備回線(
    13)には送らず該第2の現用回線(12)側に送るよ
    うに切り替えるスイッチ部(4)にて、該切り替えを行
    った時も、 該送信側の現用予備切替装置(3)の、該第2の現用回
    線(12)を該第2の予備回線(13)に切り替えた時
    該第2の予備回線(13)に該第1の予備回線(11)
    よりの信号を送信していたものを該第1の現用回線(1
    0)よりの信号を送信するように切り替えるスイッチ部
    (5)向けに該第1の予備回線(11)よりの信号を送
    信するように、接点間を線分(6)にて配線したことを
    特徴とする信号分岐方法。
JP1270686A 1989-10-18 1989-10-18 信号分岐方法 Expired - Lifetime JPH0795706B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1270686A JPH0795706B2 (ja) 1989-10-18 1989-10-18 信号分岐方法
US07/598,240 US5163041A (en) 1989-10-18 1990-10-16 Signal branching method applied to a protection switching equipment provided in a drop-insert station of a transmission system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1270686A JPH0795706B2 (ja) 1989-10-18 1989-10-18 信号分岐方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03132222A true JPH03132222A (ja) 1991-06-05
JPH0795706B2 JPH0795706B2 (ja) 1995-10-11

Family

ID=17489539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1270686A Expired - Lifetime JPH0795706B2 (ja) 1989-10-18 1989-10-18 信号分岐方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5163041A (ja)
JP (1) JPH0795706B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5311501A (en) * 1991-03-15 1994-05-10 Fujitsu Limited Routing system for linear add-drop multiplexer
JP2868162B2 (ja) * 1991-03-29 1999-03-10 株式会社日立製作所 二重化フィールドバスシステム
US5740157A (en) * 1992-05-21 1998-04-14 Alcatel Network Systems, Inc. Distributed control methodology and mechanism for implementing automatic protection switching
US5479608A (en) * 1992-07-17 1995-12-26 Alcatel Network Systems, Inc. Group facility protection in a digital telecommunications system
JP3478555B2 (ja) * 1993-03-10 2003-12-15 富士通株式会社 加入者系ディジタル伝送装置
JP2826468B2 (ja) * 1994-04-27 1998-11-18 日本電気 株式会社 回線切替え装置
JP3432958B2 (ja) * 1995-07-21 2003-08-04 富士通株式会社 光伝送システム及び伝送路切替制御方法
JP2000049731A (ja) * 1998-07-28 2000-02-18 Fujitsu Ltd Sdh伝送システム及びsdh伝送装置並びにsdh伝送システムにおける回線切り替え制御方法
US6392992B1 (en) * 1998-11-30 2002-05-21 Nortel Networks Limited Signal degrade oscillation control mechanism
US7099578B1 (en) 1999-12-16 2006-08-29 Tellabs Operations Inc. 1:N protection in an optical terminal

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2802990A (en) * 1953-08-04 1957-08-13 Ericsson Telefon Ab L M Switching system in multiple line multiplex transmission system
US3991278A (en) * 1975-06-13 1976-11-09 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Line protection switching system
US4393493A (en) * 1980-11-10 1983-07-12 International Telephone And Telegraph Corporation Automatic protection apparatus for span lines employed in high speed digital systems
US4598399A (en) * 1984-11-20 1986-07-01 Rockwell International Corporation Multichannel multisite signal protection channel switching apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US5163041A (en) 1992-11-10
JPH0795706B2 (ja) 1995-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5715293A (en) Method and apparatus for monitoring telecommunication signals
JPH03132222A (ja) 信号分岐方法
JPH03208419A (ja) 保護線の切替制御方式
JPH0352016A (ja) 電源装置の二重化起動方式
JPS6239921A (ja) 回線切換装置
JPS59151543A (ja) 光通信方式
JPS58177041A (ja) 光伝送方式
JPH01114285A (ja) Catvシステムにおける伝送幹線の自動切換装置
JP2737761B2 (ja) ディジタル伝送装置
JPH0342930A (ja) 回線切り替え装置
JP3034941B2 (ja) 光予備切替方法
JPH0191547A (ja) 共通バスシステム
JPS60139011A (ja) 自動終端方式
JP2636569B2 (ja) 回線切替装置
JPH0533067Y2 (ja)
JPH0637910A (ja) No7信号リンク制御装置の予備切替方式
JPH01241227A (ja) 伝送路切替制御方法
JP3057187B2 (ja) 異種衛星システム間接続方式
JP2503905B2 (ja) バス終端回路
JPS6043550B2 (ja) 通信回線制御装置
JPH04154241A (ja) バス形伝送システム
JPS63173429A (ja) 回線監視方式
JPH0669944A (ja) リング状伝送路用ドロップ/インサート多重端局装置
JPH0476605A (ja) 通信装置付プログラマブルコントローラのネットワークシステム
JPH0642680B2 (ja) 光ル−プ型ロ−カルエリアネットワ−ク間の接続装置