JPH03130919A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH03130919A
JPH03130919A JP2177731A JP17773190A JPH03130919A JP H03130919 A JPH03130919 A JP H03130919A JP 2177731 A JP2177731 A JP 2177731A JP 17773190 A JP17773190 A JP 17773190A JP H03130919 A JPH03130919 A JP H03130919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
carbon
metal thin
recording medium
diamond
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2177731A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Murai
幹夫 村居
Kiyoshi Takahashi
高橋 喜代司
Masaru Odagiri
優 小田桐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Publication of JPH03130919A publication Critical patent/JPH03130919A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/739Magnetic recording media substrates
    • G11B5/73911Inorganic substrates
    • G11B5/73921Glass or ceramic substrates
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/72Protective coatings, e.g. anti-static or antifriction
    • G11B5/726Two or more protective coatings
    • G11B5/7262Inorganic protective coating
    • G11B5/7264Inorganic carbon protective coating, e.g. graphite, diamond like carbon or doped carbon
    • G11B5/7266Inorganic carbon protective coating, e.g. graphite, diamond like carbon or doped carbon comprising a lubricant over the inorganic carbon coating
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/739Magnetic recording media substrates
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/739Magnetic recording media substrates
    • G11B5/73911Inorganic substrates
    • G11B5/73917Metallic substrates, i.e. elemental metal or metal alloy substrates
    • G11B5/73919Aluminium or titanium elemental or alloy substrates
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/739Magnetic recording media substrates
    • G11B5/73923Organic polymer substrates
    • G11B5/73927Polyester substrates, e.g. polyethylene terephthalate
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/739Magnetic recording media substrates
    • G11B5/73923Organic polymer substrates
    • G11B5/73937Substrates having an organic polymer comprising a ring structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/30Self-sustaining carbon mass or layer with impregnant or other layer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は強磁性金属薄膜を磁気記録層とする金属薄膜型
磁気ディス久 金属薄膜型テープなどの磁気記録媒体に
関するものであり、特にダイヤモンド状炭素膜上にカー
ボン保護膜と潤滑剤層とを備丸 スチル耐久法 走行耐
久性を向上させた磁気テープとコンタクト スタート 
ストップ(C8S)特性を向上させた磁気ディスク等に
使用される磁気記録媒体に関する。
従来の技術 強磁性金属薄膜を磁気記録層とする磁気記録媒体におい
て(表 様々な技術により磁気テープについてはそのス
チル耐久性や耐久走行性の向上 磁気ディスクについて
はそのC3S特性の向上が続けられてきt4 たとえ(′L 第1に 金属薄膜上にカルボン酸やカル
ボン酸エステルの潤滑剤層を設け7)、第2に5i(h
等の非磁性保護膜を設は衣 第3にカーボンやダイヤモ
ンド状炭素の保護膜を設は瓜 等であも 発明が解決しようとする課題 しかし これらの潤滑剤層や保護膜単独で(よ高テンシ
ョン下の金属薄膜型磁気テープのスチル耐久性や金属薄
膜型磁気ディスクのC8S特性は必ずしも十分ではなか
つf。
本発明は金属薄膜型磁気テープのスチル耐久性および金
属薄膜型磁気ディスクのC8S特性を飛躍的に向上させ
ることを可能にするた吹 高出力と高信頼性とのバラン
スがとれた磁気記録媒体を提供することを目的とすも 課題を解決するための手段 粒径が100A〜500Aの粒子を104〜10・個/
mm”の密度で設けた非磁性基板上に形成された強磁性
金属薄膜と、前記強磁性金属薄膜上に形成されたダイヤ
モンド状炭素膜、 前記ダイヤモンド状炭素膜上に形成
されたカーボン保護膜さらにフッ素含有潤滑剤層とを有
する磁気記録媒体を構成する。
作用 上記構成によれば まず微小でしかも均一な突起粒子を
備えた非磁性基板により、ヘッドと磁気記録媒体との接
触面積を低下させて摺動時の摩擦力が低下すも さらに
この非磁性基板上に設けた強磁性金属薄膜の上に ダイ
ヤモンド状炭素という硬い保護膜で覆うことにより、摺
動あるいは接触時にかかる応力に対する抵抗力を増す。
このダイヤモンド状炭素膜上に設けたカーボン保護膜と
フッソ含有潤滑剤層によって摩擦係数を下(ず、最終的
に高テンション下でのスチル耐久性やC3S特性に強い
構造としていも ここで非磁性基板上に突起を設ける手法として(友 所
望の粒径を有する粒子を結着材と共に塗布すればよL〜
 粒径の範囲は100〜500A程嵐 非磁性基板上の
密度は104〜108個/mが程度が最も一般的である
また ダイヤモンド状炭素膜は硬度が高いた△磁気記録
媒体の耐久性を向上させる上で大変重要であも −X  カーボン保護膜は強磁性金属薄膜を保護すると
同時に カーボン保護膜自体の摩耗により摩擦係数を下
げる役割を有すん さらに 最上層に設けたフッ素含有潤滑剤層はヘッドと
直接接し カーボン保護膜の潤滑性を補助する役目を果
たす。
このダイヤモンド状炭素膜、 カーボン保護膜及びフッ
素含有潤滑剤層の3層保護膜と突起を有する基板との組
合せで構成した金属薄膜型磁気テープのスチル耐久性を
、各環境下で172インチVTRにより測定した結電 
ダイヤモンド状炭素膜とフッ素含有潤滑剤層の2層の保
護膜を持つ従来の金属薄膜型磁気テープ負 カーボン膜
とフッソ含有潤滑剤層の2層の保護膜を持つ従来の金属
薄膜型磁気テープよりもスチル耐久性が著しく向上する
さらに 磁気ディスクとしても同様に このダイヤモン
ド状炭素膜とカーボン保護膜とフッ素含有潤滑剤層の3
層保護膜と突起の組み合わせで構成された金属薄膜型磁
気ディスク(戴 2層構造の従来のディスクよりもC8
S特性が著しく向上すも 実施例 以下、本発明の一実施例における磁気記録媒体を第1図
に基づいて説明すも 基板7の上面へ 微小粒子層6を設けこの上に強磁性金
属薄M5を形成し この強磁性金属薄膜5上にダイヤモ
ンド状炭素膜3を形成後この上へカーボン保護膜2とフ
ッソ含有潤滑剤層1をこの順に設けも 基板7に&上 接触式の表面粗度計で例えばIOA程度
のオプティカルフラットなポリエチレンテレフタレート
(以後PETと略す)、ポリイミド。
ポリアミド等の可撓性のある有機高分子フィルム及びア
ルミニウム等の非磁性金属板 ガラス等の剛性を有する
板状の材料が磁気記録媒体の形態に応じて使用される。
基板7上に設けた微小粒子層6(よ 微小粒子を分散し
た塗液を塗布することにより作製できも微小粒子とは1
00〜500八程度の粒径を有すム 例えば二酸化珪素
(SiO2)、  硫酸バリウム(BaSO4)、酸化
チタン(T i O)、  酸化アルミニウム(A I
 *Os)等を有機溶媒中に微粒子として懸濁したもの
等を適用できも 微粒子の粒径が100A未満であると
小さすぎるため現在の技術では信頼性に欠(す、また5
00Aを越えると微小粒子層6上に形成する強磁性金属
薄I!5の特徴である高出力特性が損なわれる傾向にあ
も また粒径が均一な方が本発明には適していることは
勿論であも基板7上の微小粒子層6の微粒子密度は10
4〜101個/mm”の範囲が好まじりち 密度が10
4個/mm”未満で(上 粒子1点当りの面圧が高くな
りすぎ磁気記録媒体に加わる剪断応力が高くなり、磁気
記録媒体を破壊する傾向が強くなも また密度が108
個/ mm”を越えると、粒子1個1個分離して形成で
きる確率が減り粒子間の接触が多くなるたべ 突起が大
きくなり面圧が高くなると同時に 金属磁性薄膜とヘッ
ドとのギャップが増し出力特性が劣る傾向になん 微小粒子層6を塗布する際に用いる結着材として&上 
基板7と微粒子とに接着性がある材料が適応され 例え
ばポリエステル系 ポリウレタン系ポリ (塩化ビニル
・酢酸ビニル)系等が供されもこの中でもポリエステル
系が接着性とガラス転移温度(Tg)の点で好ましLs
  Mtr材中の微粒子の含有量(上 用いる微粒子の
粒径及び塗布後の密度等に応じて決定されも また結着
材及び微粒子と溶媒との量(よ 塗布法により最適濃度
が決定されも なお塗布法としては通常のグラビアコー
タ。
ナイフコータ、 ブレードコータ等が適応できもなお磁
気記録媒体の形態がテープの場合には必要に応じて基板
7の粒子塗布面の反対面にバックコート層を形成しても
よ鶏 微小粒子層6上に設ける強磁性金属薄膜5の材料として
4友 Co−Ni、  Co−○、Co−Cr。
Co−Pt−B等強磁性を有する金属合金が一般的に供
されも 強磁性金属薄膜5ζよ 真空蒸着法などの通常の手法で
形成され また膜厚は各製品企画に応じて500〜20
00 A程度形成されも 強磁性金属薄膜5上に形成されるダイヤモンド状炭素膜
3(上 炭化水素を熱分解し 例えばケミカル ベイバ
ー デボジッション(CVD)法やイオンビームスパッ
タ法等で形成されもダイヤモンド状炭素膜3番よ ビッ
カース硬度が2500程度と高く、物理的にζよ ラマ
ン分析で1333cm−’付近のダイヤモンド構造に基
づくピークが観察されも この硬さを利用してダイヤモ
ンド状炭素膜を下層の強磁性金属薄膜の保護膜として使
用し ダイヤモンド状炭素膜3の破損防止(よ 磁気記
録媒体の耐久性を向上させる上で大変重要であも ダイヤモンド状炭素膜3の膜厚(ヨ80〜160Aの範
囲が適当であり、80A未満の場合には強磁性金属薄膜
5が破壊され易くなる傾向が現れ また16OAを越え
ると強磁性金属薄WI5とのギャップが大きくなるたべ
 ヘッドの読み取りもしくは書き込みの応答性が劣る所
謂スペーシングロスを引き起こす。
次にカーボン保護M2は強磁性金属薄膜5を保護すると
同時に カーボン保護膜2自体が摩耗するため摩擦係数
を下げる役割を有すん 即ちカーボン保護膜2はダイヤ
モンド状炭素膜3と異なりビッカース硬度が低く、かつ
ラマン分析では1550cm−’付近のグラファイト構
造しか持っていなulこのカーボン保護膜2の形状は薄
状あるいは粒状のどちらでも良い戟 どちらかといえば
粒状の方がその効果が増も これCヨ  カーボン保護
膜自体でも突起を有する方力交 ヘッドと磁気記録媒体
との接触面積を低下させて摺動時の摩擦力が低下するた
めであム カーボン保護膜2の材料としてζよ 市販されている炭
素極 炭素粉末 グラファイトもしくは炭化水素等が原
料として適応でき、また形成法として(よ 蒸着法やス
パッタ法等通常の手法が適応できも またカーボン保護膜2の膜厚は20〜50Aの範囲が好
ましく、20A未満ではカーボン保護膜2としての機能
が発揮し難く、ダイヤモンド状炭素膜3や強磁性金属薄
膜5を破壊し易い傾向が現し50Aを越えるとスペーシ
ングロスを引き起こす原因となん さらに最上層に設けたフッ素含有潤滑剤層ICヨヘッド
と直接接し カーボン保護膜の潤滑性を補助する役目を
果たれ 即ちフッ素含有潤滑剤の潤滑性により磁気記録
媒体自体の摩擦力を低下すると同時に 磁気記録媒体上
のフッ素含有潤滑剤の一部がヘッドに付着しヘッド自体
の摩擦力も低下させると想定される。
つまり、テンションの低い8 mmV T Rや低テン
シタンのC8Sでは ダイヤモンド状炭素膜と潤滑剤の
高硬度膜と摩擦低下剤が一層だけの媒体で十分である爪
 高テンションの1層2インチVTRや高速のC8S試
験ではダイヤモンド状炭素膜が破損しやすいの玄 さら
に摩擦低下効果を上げるためダイヤモンド状炭素膜の上
へカーボン保護膜と潤滑剤層とを設けて、この2層によ
゛リスチル耐久性とC8S特性等を向上させも このフッ素含有潤滑剤層1のフッ素含有潤滑剤(友 分
子内にフッ素を含有し潤滑性のある材料であれば適応で
き、例えばフルオロアルキルもしくはパーフルオロアル
キルのカルボン酸 エステルアルコール及びアミン等が
挙げられる力交 その中でもカルボン酸もしくはエステ
ルが塗布性及びヘッド吸着性の観点で好ましLl またフッ素含有潤滑剤層1は 溶媒と混合し塗布・乾燥
する方法或いは真空蒸着法などの周知のコーティング法
により形成できも 第2図に本発明の磁気記録媒体の別の実施例の概念断面
図を示も 基板7上に微粒子層6を設(す、その上に強磁性金属薄
膜5が形成されている。強磁性金属薄膜5の上にはプラ
ズマ重合膜4が形成され プラズマ重合膜4の上に第1
図と同様のダイヤモンド状炭素膜3、カーボン保護膜2
及びフッ素含有潤滑剤層1が設けられていも プラズマ重合膜4 E  ダイヤモンド状薄膜3形成時
に強磁性金属薄膜5の表面の酸化劣化を防ぐ機能を有し
 強磁性金属薄膜5の特性が引き出されるため好ましL
l プラズマ重合膜4の材料として(上 シクロヘキサン又
はイソオクタン等の環状あるいは直鎖状の炭化水素 パ
ーフルオロシクロブタン等のフッ素含有炭化水素又はシ
ランガス等をプラズマ重合し成膜した膜である力t 強
磁性金属薄膜5との密着性及び破壊防止の点で炭化水素
もしくはフッ素含有炭化水素等炭化水素を含有した材料
が好ましく1プラズマ重合膜4の膜厚ば 5〜20Aの
範囲が好ましく、5八未満であれば強磁性金属薄膜5の
酸化防止の効果が薄くなる傾向にあり、また20Aを越
えると密着強度が劣りスペーシングロスを引き起こす傾
向が現れも 以下具体的実施例を挙げて、本発明を更に詳細に説明す
る。
実施例1 本発明の磁気記録媒体を製造する方法および比較試験結
果を、172インチビデオ用金属薄膜型テープと磁気デ
ィスクについて詳述すも 第1図に示したように 磁気テープには異常に大きな突
起のなl、L  表面粗さのコントロールされた500
mm幅のポリエチレンテレフタレート基板7の上面へ 
また磁気ディスクには厚み3mmの鏡面仕上げされたガ
ラス板の上面へ 平均粒子径が90. 100、 50
0. 600Aの各微小粒子を、それらの粒子の数が1
 mm”当り9X 104、  104、  108、
  1.5X 108個になるようにブレードコーティ
ング法により微小粒子層6を各々形威しt4 この面へ真空蒸着法により酸素を導入しながらCo(8
0)〜N1(20)の強磁性金属薄膜5を磁気テープで
は1600A、  磁気ディスクでは500A形成した
抵磁気テープの場合はバックコート層をグラビアコーテ
ィング法により0.5μmの厚みで形威しtもこの強磁
性金属薄M5上にCHa/Arの混合ガスを0、25T
orrの真空度で、DC電圧を800ボルト印加して(
電極をプラスとする)プラズマCVD法によリダイヤモ
ンド状炭素膜3を70. 80〜160. 170Aの
厚さで各々形成し九 さらにこの上へメタンガスを原料として電圧を300ボ
ルトから400ボルトにコントロールしてカーボン保護
膜2を成膜するか又Cヨ  グラファイトをスパッタす
ることによりダイヤモンド状炭素膜3の上へ粒状のカー
ボン保護膜2を形成した その厚みは10. 20〜5
0. 60A形成しtう更に リバースロールコータに
よりカーボン保護膜2の上に C+yF−s−C−COOHの含フツ素カルボン酸C1
・H21 を固形分で2.5x 10−’g/ tn”設けてフ・
ソ素含有潤滑剤層1を形成した その後磁気テープの場合にCヨ  スリ・ツタ−により
1/2インチ幅に裁断すも このようにして作成した172インチ用金属薄膜型テー
プを放送用172インチVTR(MIIVTR)により
評価し九 な耘 磁気ディスクの場合は基板7がガラスとなり、微
粒子層6の形成 強磁性金属薄膜5の形成 ダイヤモン
ド状炭素膜3の形成 カーボン保護膜2の形成及びフッ
素含有潤滑剤層1の形成の連続武威膜装置がバッチ式の
成膜装置となるが、その他は基本的には同様の材料で突
起と各種保護膜を構威しあ またこの場合バックコート
層は不要であも な叙 磁気テープのスチル耐久性+i  MIIVTR
の実機テンションにより、気温23°C,湿度10%と
気温5a 湿度80%の2種類の特殊環境で行なL\ 
画質が劣化した時をスチルライフとしたまた磁気ディス
クのC8S特性CL  ディスクにキズが発生するまで
のバス回数で表示し 測定環境は上記2種類の特殊環境
とした 装置はC3S試験機を用いた また比較のために 強磁性金属薄膜5より上の保護膜構
成を変えたサンプルを同様に試作し 評価しtも その結果のべ 微粒子の粒径が10 OA、  密度が
10′個/mm”でカーボン保護膜2にグラファイトを
用いた場合の磁気テープを第1表に 磁気ディスクを第
2表に示す。
第1表 第2表 第1表および第2表の結果をまとめると、MIIVTR
でも磁気ディスクでL 微小粒子層6中の微粒子の粒径
が100Aで密度を104個/mがの場合に(よ カー
ボン保護膜2の厚みが20〜50A1  ダイヤモンド
状炭素膜3の厚みが80〜160Aの場合(条件No2
〜4、条件No6〜8及び条件No1Oと11)に(戴
 これら3層の保護膜を組み合わせることにより、スチ
ル耐久性やC8S特性の各環境下での信頼性が著しく向
上していも なおり−ボン保護膜2の厚みを10A(条件N。
l〉にすると、カーボンの潤滑性の効果が薄れるため信
頼性に欠ける傾向があも またカーボン保護[2の厚みを60A (条件N。
12)にすると、信頼性は向上する力支 出来上がった
磁気記録媒体の記録再生時のS/Nを調べた結電 カー
ボン保護膜が無い場合(即ち条件N。
13及び14)や膜厚が薄い場合(即ち条件N。
1〜8、 lOl 11及び15)に比べ 読み取り及
び書き込みと言った磁気記録媒体自体に必要な特性が損
なわれてくる傾向がありtも −X ダイヤモンド状炭素膜単独による従来の構成(条
件No13もしくは14)では スチル耐久性は両環境
下では同程度でC8S特性では若干低湿側で良好であっ
た力交 これは硬度が高いダイヤモンド状炭素膜により
ある程度保護された効果が現れているものQ 本発明の
構成ではスチル耐久性では少なくとも倍以上 またC3
S特性では桁違いの信頼性が得られていも またカーボン保護膜単独による従来の構成(条件No1
5もしくは16)では低湿側に弱点があった力t これ
は低湿側では水を介在した潤滑性が損なわれるためと考
えられ しかもこれらは例え高湿側で使用しても本発明
の構成の半分以下から一桁少ない信頼性上の値しか得ら
れていな(1このように本発明の磁気記録媒体で(上 
常温低湿下でも低温高湿下でも優れた信頼性が得られし
かも記録再生時のS/Nも従来の磁気記録媒体(条件N
o13〜16)に比べ少なくとも遜色はなかっtも なお微粒子層6の微粒子の粒径及び密度に付いても同様
に実験を行った力t 粒径が100〜500Aの範囲及
び密度が104〜lO・個/mm″の範囲で(′!S 
数値のバラツキはあったものの基本的には第1表及び第
2表と同様の傾向を示した しかし粒径が90ん 600A、  もしくは密度が9
×to’個/mm”、  1.5X 10@個/mm2
の4ケースで(上 何れも何等かの点で劣っtも 即ち密度が104個/mm2で粒径が9OAの場合にζ
友磁気テープ及び磁気ディスク共に摩擦係数が上昇する
ことによって信頼性が低下した これは接触面積が増す
ためと考えられも 例えば第1表の条件No8と同じ条
件で仮 低湿側のスチルが20分、5℃80%のスチル
は22分であった また同一密度で粒径が600Aの場合には 摩擦係数が
低下するため信頼性自体は向上した力支 出力の低下が
大きく強磁性金属薄膜を用いた特色がなくなってしまっ
tも 粒径が100Aで密度が9X 104個/mm”の場合
にCよ例えば第1表の条件No8と同じ条件での低湿側
のスチルは15分、5℃80%のスチルは20分であり
、突起1点当りの剪断応力が大きくなるため信頼性が低
下しt4 さらに同一粒径で密度が1.5X104個/mがの場合
に?&  例えば第1表の条件No8と同じ条件での低
湿側のスチルは10分、5℃80%のスチルは15分で
あり、やはり信頼性は低下し九 これは粒子1個1個が
分離し難くなり、大きい粒子群を形成し結果的に突起1
点当りの剪断応力が増すためと想定されも またカーボン保護膜2が炭素膜状に底膜した場合に付い
ても同様に実験を行った力t 結果は何れも第1表及び
第2表より若干の劣りはあったが、従来構成よりははる
かに優れていた 即ち本発明の磁気記録媒体の範囲に置ける磁気テープの
結果だけを列挙すると、条件No2〜4の23℃10%
では各々8. 10. 15であり、また5℃80%で
は各々10. 15. 15であった 条件No6〜8
の結果は前者の環境では8. 10. 20であり、後
者の環境では&  10. 25であり、条件N010
及び11の結果は前者の環境では15. 20であり、
後者の環境では17. 21であった 磁気ディスクの
結果も同様に第2表よりは劣っていた これらの結果が第1表もしくは第2表より劣っているの
(友 カーボン保護膜2の形態の相違によると考えられ
も 実施例2 第2図に示したように 強磁性金属薄膜5の上に 真空
度0.1Torrで15 KHzの周波数で、パーフル
オロシクロブタンを原料として厚み3. 5. 10.
 20゜25A形戒したプラズマ重合膜4以外は 全て
実施例1と同様にして磁気記録媒体を作製し 実施例1
と同じ特殊環境下で同じ評価を行っtラ  なお比較の
た取 条件No13〜16のサンプルは プラズマ重合
M4より上の保護膜構成を変えて作製し 同様に評価し
た その結果の四 微粒子の粒径が100 A、  密度が
104個/mが℃ プラズマ重合膜4の膜厚を1OAに
しカーボン保護膜2にグラファイトを用いた場合の磁気
テープを第3表紙 磁気ディスクを第4表に示も 第3表 第4表 第3表および第4表の結果をまとめると、基本的には実
施例1と同様i、、MIIVTRでも磁気ディスクでL
 微小粒子層6中の微粒子の粒径が100Aで密度を1
0′個/mm”でプラズマ重合膜4の厚みが1OAの場
合に(よ カーボン保護膜2の厚みが20〜50A、 
 ダイヤモンド状炭素膜3の厚みが80〜160Aの場
合(条件No2〜4、条件No6〜8、条件No1O及
び11)、これら3層の保護膜を組み合わせることによ
り、スチル耐久性とC8S特性との各環境下での信頼性
が著しく向上していもなおり−ボン保護膜2の厚みを1
OA(条件N。
1)にすると、カーボンの潤滑性の効果が薄れるため信
頼性に欠ける傾向があも またカーボン保護膜2の厚みを6OA (条件N。
12)にすると、信頼性は向上する戟 出来上がった磁
気記録媒体の記録再生時のS/Nを調べた結電 カーボ
ン保護膜が無い場合(即ち条件N。
13及び14)や膜厚が薄い場合(即ち条件N。
1〜8、10、11及び15)に比べ 読み取り及び書
き込みと言った磁気記録媒体自体に必要な特性が損なわ
れてくる傾向があった 一X  カーボン保護膜2もしくはダイヤモンド状炭素
膜3単独による従来の構#?、(条件No13〜16)
の結果(よ 実施例1と同様に本発明の構成に比べ少な
くとも半分以下の信頼性しか得られていなく、これは実
施例1で述べたのと同じ原因が想定されも このように本発明の磁気記録媒体で(よ 常温低湿下で
も低温高湿下でも優れた信頼性が得られしかも記録再生
時のS/Nも従来の磁気記録媒体(条件N013〜16
)に比べ少なくとも遜色はなかっtら なお微粒子層6の微粒子の粒径及び密度に付いても同様
に実験を行った力交 粒径が100〜500Aの範囲及
び密度が104〜108個/mm2の範囲で(上 数値
のバラツキはあったものの基本的には第3表及び第4表
と同様の傾向を示しtう しかし粒径が90ん 600Aもしくは密度が9×10
1個/mm”、  1.5X 108個/mm”の4ケ
ーステ(ヨ  何れも何等かの点で劣っt4 即ち密度が104個/mm”で粒径が9OAの場合に4
1例えば第3表の条件No8と同じ条件でも低湿側のス
チルは70分、5℃80%のスチルは60分であり、信
頼性の低下が見受けられtも また同一密度で粒径が60OAの場合にE  摩擦係数
が低下するため信頼性自体は向上した力支 出力の低下
が大きく強磁性金属薄膜を用いる特徴がなくなり実用上
問題があつf。
粒径が100Aで密度が9X 108個/mm”の場合
に(よ例えば第3表の条件No8と同じ条件でも低湿側
のスチルは60分、5℃80%のスチルは50分であり
、信頼性の低下が見受けられた さらに同一粒径で密度が1.5X108個/mm”の場
合にGet、、  例えば第3表の条件No8と同じ条
件でも低湿側のスチルは50分、5℃80%のスチルは
50分であり、信頼性の低下が見受けられた これらの特性の低下の原因(よ 実施例1中で述べたの
と同じ点であると想定できる。
またカーボン保護膜2が炭素膜状に底膜した場合に付い
ても同様に実験を行ったが、 結果は何れも第3表及び
第4表より若干の劣りはあった力交従来構成よりははる
かに優れていた 即ち本発明の磁気記録媒体の範囲に置ける磁気テープの
結果だけを列挙すると、条件No2〜4の23℃10%
では各々40. 50. 60であり、また5℃80%
では各々30. 40. 50であッf”−0条件No
6〜8の結果は前者の環境では50,6α 60であり
、後者の環境では60. 60. 70であり、条件N
o1O及び11の結果は前者の環境では50. 60で
あり、後者の環境では80. 70であっf、  磁気
ディスクの結果も同様に第2表よりは劣ってい1゜ これらの結果が第3表もしくは第4表より劣っているの
(よ 実施例1と同様カーボン保護膜2の形態の相違に
よると考えられも さらに前述した磁気特性の結果に付いて実施例1と実施
例2とを比較すると、実施例2の方がプラズマ重合膜4
によるスペーシングロスが存在するにも関わらず優れて
いた力支 これはプラズマ重合膜4による強磁性金属薄
膜5表面の酸化劣化を防御する効果0光めと考えられも またプラズマ重合膜4の膜厚i;&5A未満(即ち3A
)では磁気特性が実施例1と殆ど差はなく、20Aを越
えた場合(即ち25A)では磁気特性が損なわれS/N
が低下しtら 従ってプラズマ重合膜4の膜厚ば 5〜20Aの範囲が
適当であると言えも な抵 フッ素含有潤滑剤層lの塗工量を、1.0×10
1〜4x IQ−”g/ m”で変化させた力t 少な
くともこの範囲では何れも良好であった力丈 これより
多いとフッ素含有潤滑剤層1のフッ素含有潤滑剤がヘッ
ドと磁気記録媒体との界面で粘着するため走行不良を引
き起こし フッ素含有潤滑剤層1の塗工を全く行わなか
った場合にC戴  条件No13もしくは14とほぼ同
様の結果しか得られなかつ?Q)発明の効果 本発明によれζL 金属薄膜型磁気テープのスチル耐久
性および金属薄膜型磁気ディスクのC3S特性を飛躍的
に向上させ、高出力と高信頼性とのバランスがとれた磁
気記録媒体を提供することができも
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の実施例における磁気記録媒
体の概略的な断面図であも 1・・・フッソ含有潤滑剤凰 2・・・カーボン保護風
3・・・ダイヤモンド状炭素[5・・・強磁性金属薄焦
6・・・微小粒子Wi、7・・・基檻

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)粒径が100A〜500Aの粒子を10^4〜1
    0^8個/mm^2の密度で設けた非磁性基板上に形成
    された強磁性金属薄膜と、前記強磁性金属薄膜上に形成
    されたダイヤモンド状炭素膜、前記ダイヤモンド状炭素
    膜上に形成されたカーボン保護膜さらにフッ素含有潤滑
    剤層を有することを特徴とする磁気記録媒体。 (2)カーボン保護膜が粒状体であることを特徴とする
    請求項1に記載の磁気記録媒体。(3)カーボン保護膜
    の厚さが20A〜50Aであることを特徴とする請求項
    1もしくは2のいずれかに記載の磁気記録媒体。 (4)ダイヤモンド状炭素膜の厚さが80A〜160A
    であることを特徴とする請求項1に記載の磁気記録媒体
    。 (5)強磁性金属薄膜とダイヤモンド状炭素膜との間に
    、プラズマ重合膜を設けたことを特徴とする請求項1記
    載の磁気記録媒体。 (6)プラズマ重合膜が、炭化水素またはフッ素含有炭
    化水素のプラズマ重合膜であることを特徴とする請求項
    5に記載の磁気記録媒体。 (7)プラズマ重合膜の厚さが5A〜20Aであること
    を特徴とする請求項5に記載の磁気記録媒体。
JP2177731A 1989-07-07 1990-07-05 磁気記録媒体 Pending JPH03130919A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17586289 1989-07-07
JP1-175862 1989-07-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03130919A true JPH03130919A (ja) 1991-06-04

Family

ID=16003502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2177731A Pending JPH03130919A (ja) 1989-07-07 1990-07-05 磁気記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5110676A (ja)
JP (1) JPH03130919A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5486276A (en) * 1992-09-10 1996-01-23 Fujitsu Limited Method for manufacturing small magnetic disks from a large disk

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6224952B1 (en) * 1988-03-07 2001-05-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electrostatic-erasing abrasion-proof coating and method for forming the same
US5190824A (en) * 1988-03-07 1993-03-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electrostatic-erasing abrasion-proof coating
JPH0721858B2 (ja) * 1989-12-11 1995-03-08 松下電器産業株式会社 磁気記録媒体およびその製造方法
JP2566700B2 (ja) * 1991-04-08 1996-12-25 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 薄膜記憶媒体上に潤滑剤を結合する方法
JP2830544B2 (ja) * 1991-10-25 1998-12-02 松下電器産業株式会社 磁気記録媒体
JPH06223356A (ja) * 1992-12-03 1994-08-12 Tdk Corp 磁気記録媒体
US5637373A (en) 1992-11-19 1997-06-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Magnetic recording medium
US6805941B1 (en) * 1992-11-19 2004-10-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Magnetic recording medium
JP3378618B2 (ja) * 1993-08-06 2003-02-17 株式会社日立製作所 磁気記録媒体
DE69411476T2 (de) * 1993-09-06 1999-02-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetischer Aufzeichnungsträger
EP0669407A1 (en) * 1994-02-28 1995-08-30 Nisshinbo Industries, Inc. Carbon target and process for production thereof
JPH0845017A (ja) * 1994-07-13 1996-02-16 Samsung Electron Co Ltd 磁気ヘッドの製造方法
US5945219A (en) * 1995-03-31 1999-08-31 Sony Corporation Magnetic recording medium and method for producing same
KR100370759B1 (ko) * 1995-10-20 2003-03-26 삼성전자 주식회사 하드디스크드라이브의디스크장치
US5858182A (en) * 1997-03-20 1999-01-12 Headway Technoloies, Inc. Bilayer carbon overcoating for magnetic data storage disks and magnetic head/slider constructions
US6565719B1 (en) * 2000-06-27 2003-05-20 Komag, Inc. Magnetic disk comprising a first carbon overcoat having a high SP3 content and a second carbon overcoat having a low SP3 content
US20060160116A1 (en) * 2004-12-16 2006-07-20 The Regents Of The University Of California Repetitive sequence-free DNA libraries
CN1970827B (zh) * 2005-11-25 2010-05-05 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 一种具有多层类金刚石碳膜的模具的制作方法
CN1970828B (zh) * 2005-11-26 2010-05-26 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 在模具上形成多层镀膜的方法
JP2007162099A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Toyota Motor Corp 硬質炭素膜及びその製造方法並びに摺動部材
KR100842897B1 (ko) 2007-01-29 2008-07-03 삼성전자주식회사 강유전체 하드디스크드라이브용 강유전체 미디어 구조 및그 제조 방법
JP2010003359A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Hitachi Ltd 熱アシスト磁気記録用磁気ディスク及びそれを用いた磁気ディスク装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61105720A (ja) * 1984-10-26 1986-05-23 Denki Kagaku Kogyo Kk 磁気記憶媒体
JPS62246129A (ja) * 1986-04-18 1987-10-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体
JPH0196820A (ja) * 1987-10-07 1989-04-14 Fuji Electric Co Ltd 磁気記録媒体
JPH01138610A (ja) * 1987-11-26 1989-05-31 Nec Corp 磁気ディスク

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61210518A (ja) * 1985-03-13 1986-09-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体の製造方法
JPS61289530A (ja) * 1985-06-17 1986-12-19 Hitachi Ltd 磁気記録媒体
US4804590A (en) * 1986-02-06 1989-02-14 Nihon Shinku Gijutsu Kabushiki Kaisha Abrasion resistant magnetic recording member
US4833031A (en) * 1986-03-20 1989-05-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetic recording medium
US4880687A (en) * 1986-05-09 1989-11-14 Tdk Corporation Magnetic recording medium
EP0277783B1 (en) * 1987-02-02 1994-04-06 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic recording medium

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61105720A (ja) * 1984-10-26 1986-05-23 Denki Kagaku Kogyo Kk 磁気記憶媒体
JPS62246129A (ja) * 1986-04-18 1987-10-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体
JPH0196820A (ja) * 1987-10-07 1989-04-14 Fuji Electric Co Ltd 磁気記録媒体
JPH01138610A (ja) * 1987-11-26 1989-05-31 Nec Corp 磁気ディスク

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5486276A (en) * 1992-09-10 1996-01-23 Fujitsu Limited Method for manufacturing small magnetic disks from a large disk
US5552203A (en) * 1992-09-10 1996-09-03 Fujitsu Limited Magnetic disk having a protective layer of sputtered particles of two differently controlled grain sizes

Also Published As

Publication number Publication date
US5110676A (en) 1992-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03130919A (ja) 磁気記録媒体
US4587157A (en) Wear resisting undercoat for thin film magnetic recording media
JPH0481256B2 (ja)
US6245417B1 (en) Magnetic recording medium comprising multilayered carbon-containing protective overcoats
US6238780B1 (en) Magnetic recording medium comprising multilayered carbon-containing protective overcoats
JPH0388189A (ja) 磁気ディスク装置
JP3024769B2 (ja) 磁気ハードディスク
JP2877118B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH05274646A (ja) 磁気記録媒体
JPS60119623A (ja) 磁気記録媒体
JPH06314421A (ja) 磁気記録媒体
JPH0196820A (ja) 磁気記録媒体
JPH0152816B2 (ja)
JP2008165841A (ja) 光記録媒体
Tobin et al. Surface lubrication of magnetic tape
JP2003162805A (ja) 磁気記録媒体
JPH06208717A (ja) 磁気記録媒体
JPS60125918A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH10247313A (ja) 磁気記録媒体
JPS6254825A (ja) 磁気記録媒体
JPH04324112A (ja) 磁気記録媒体
JPS62200528A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH09282640A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPS58141438A (ja) 磁気記録媒体
JPS6334721A (ja) 磁気記録媒体