JPH03129832A - アニーリング - Google Patents

アニーリング

Info

Publication number
JPH03129832A
JPH03129832A JP2166929A JP16692990A JPH03129832A JP H03129832 A JPH03129832 A JP H03129832A JP 2166929 A JP2166929 A JP 2166929A JP 16692990 A JP16692990 A JP 16692990A JP H03129832 A JPH03129832 A JP H03129832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
irradiation
annealing
anneal
open
damage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2166929A
Other languages
English (en)
Inventor
Darcy T Dodt
ダーシー テー.ドッド
Walter R Buchanan
ウォルター アール.ブキャナン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IXYS LLC
Original Assignee
IXYS LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IXYS LLC filed Critical IXYS LLC
Publication of JPH03129832A publication Critical patent/JPH03129832A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/34Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies not provided for in groups H01L21/0405, H01L21/0445, H01L21/06, H01L21/16 and H01L21/18 with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/46Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/428
    • H01L21/477Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/268Bombardment with radiation with high-energy radiation using electromagnetic radiation, e.g. laser radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/324Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/30Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by physical imperfections; having polished or roughened surface
    • H01L29/32Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by physical imperfections; having polished or roughened surface the imperfections being within the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thyristors (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 皮籠旦! 本発明は、半導体装置及びその製造方法に関するもので
あって、更に詳細には、半導体ウェハをアニーリングす
る改良型の方法及び装置に関するものである。
従】uL術 例えば高周波数シリコンパワー装置等のような集積回路
において少数キャリア寿命時間を制御することが重要で
あることが知られている。過去においては、少数キャリ
ア寿命時間を減少させるために、装置内に再結合中心を
導入するために、金、プラチナ、又はその他の不純物が
使用されている。
少数キャリア寿命時間を制御するために、高エネルギエ
レクトロンを使用することが可能であることも認識され
ている。高エネルギエレクトロンを装置内に導入させて
、シリコン原子等をそれらの正常な格子位置から変位さ
せることが可能である。変位された原子はシリコン又は
ドーパント原子と相互作用を行い、シリコンの通常の伝
導帯と価電子帯との間におけるエネルギレベルを持った
原子の結合を形成する。これらのエネルギレベルは、金
又はプラチナ原子によって形成される再結合中心と同様
な再結合中心として作用する。
このような欠陥を誘発するために装置内に導入されるエ
レクトロンは、例えば、0.8乃至12MeVのエネル
ギを持つものとして記載されている。これらのエネルギ
のエレクトロンは、例えばトランスフォーマアクセリレ
イク、バンプグラフ(Van  de  Graff)
アクセリレイク、又は、極端な場合には、リニアアクセ
リレイク等のような種々のタイプのエレクトロン加速器
装置を使用して発生することが可能である。減少した少
数キャリア寿命時間のために、電子照射を使用して改良
した装置特性が得られる。しかしながら、装置が速切に
機能するためには、損傷した活性区域の少なくとも一部
をアニールせねばならない、エレクトロン照射によって
誘発された損傷のアニーリングは、従来オープン又は類
ベーキング技術を使用して行われていた。許容可能な装
置特性を得るためには、アニーリングプロセスを注意深
く制御せねばならない0例えば、VCEsAT(「オン
状態」スイッチを横断しての電圧降下)及びvo(スレ
ッシュホールド電圧)は、高速装置を提供するためには
、注意深く制御され且つ最適化されねばならない、更に
、装置にその他の悪影響を与えることのない条件下でア
ニーリングステップを実施せねばならない0例えば、エ
レクトロン照射及び爾後のアニーリングは、しばしば、
完成した半導体ウェハ乃至は装置に対して行われるので
、アルミニウムの溶融点以下の温度でアニールを実施せ
ねばならない、現在の、エレクトロン照射によって誘発
された損傷に対してのアニリングプロセスは、半導体性
能に影響を与え且つ不所望な特性を持った装置を発生す
るパラメータに関して充分な制御を与えるものではない
、エレクトロン照射、オープンアニーリング、及びそれ
らの装置特性に与える影響は、例えば、Carlsen
  el  al、著「シリコンパワー装置における寿
命時間制御(Lifetime  Control  
in  Si  Power  Devices)J、
IEEE・トランズアクションズ・イン・パワーデバイ
シーズ、Vol、29.No。
8.1163頁(1977年8月)の文献に記載されて
いる。半導体のエレクトロン照射によって誘発された損
傷の分野における特許としては、米国特許第4,201
,598号(Tanakaet  al、)があり、そ
れはエレクトロン照射を行い次いで従来のアニーリング
を行う技術を開示している。
■−ヱ 本発明は1以上の点に鑑みなされたものであって、上述
した如き従来技術の欠点を解消し、■cE□7及びV 
th等のようなり、C,電気的特性を制御すると共に最
適化することが可能であり、同時に、少数キャリア寿命
時間を実質的に増加することがないエレクトロン又はガ
ンマ線によって損傷された装置を部分的にアニーリング
するための方法及び装置を提供することを目的とする。
1−見 本発明は、半導体ウェハ及び装置をアニーリングする方
法及び装置を提供しており、特に照射によって誘発され
た損傷を有する装置に使用することが可能な方法及び装
置を提供している0本発明方法は、例えば、vctsA
t及びV th等のようなり、C,電気的特性の制御及
び最適化を与えると共に、同時的に、少数キャリア寿命
時間を過剰に増加させることのない技術を提供している
。その結果得られる装置は、更に、従来の技術によって
アニールした装置よりも、−層大きな短絡回路安全動作
区域を有しており且つスイッチング期間中により少ない
エネルギを散逸させる構成を有している。
照射損傷は、完成した装置内に誘発される場合があり、
即ち、背面金属及び表面パッシベーションを有する装置
において発生する。このような装置の表面を容易に透過
することが可能であるように電子照射が最も効果的であ
る。
好適実施例においては、電子ビームによって誘発された
損傷を持った完成された半導体装置をアニーリングする
ブロセ、スは二つのステップで実施される。最初のステ
ップは1.迅速熱アニール(RTA)である、このRT
Aに続いて、従来のオープン又は炉アニールを行うこと
が可能であり、その場合に、好適には、RTAよりも低
い温度で行う。
最も好適な実施例においては、RTAは、500℃未満
の温度において約5秒乃至10分間の間の時間に亘って
実施する。オプションの従来のアニールは、450℃以
下で、且つ好適には、275℃以上の温度において、約
5分乃至120分間の間の時間に亘って実施する。
従って1本発明の一実施例においては、活性区域に損傷
を誘発させるように装置を照射するステップを有してお
り、その照射ステップは、電子ビーム照射、プロトン照
射、中性子照射、アルファ線照射、ガンマ線照射を包含
するグループから選択される照射を使用するものであり
、且つ該照射によって誘発された損傷を部分的にアニー
リングし、前記アニーリングステップは、更に、高強度
光源を前記照射によって誘発された損傷に指向させるス
テップを有するものである。この高強度光源は、好適に
は、15℃/秒以上の速度で前記装置を加熱するのに充
分な強度を有しており且つ該照射ステップは約0.8乃
至12MeVのエネルギを使用する。好適実施例におい
ては、前記照射ステップは、電子ビーム照射を使用して
メクリゼーションを持った完成した半導体装置において
行う。
別の実施例においては、本発明方法は、半導体装置をエ
レクトロン照射で照射するステップを有しでおり、前記
照射ステップは、半導体装置の少な(とも一つの活性区
域内に損傷を誘発し、且つ前記半導体装置を迅速熱アニ
ール及びオープン又は炉アニールでアニーリングし、前
記迅速熱アニールは前記装置のオン状態電圧降下を少な
くとも部分的にその元の値へ復帰させ、該装置は改良し
た短絡回路安全動作区域を有するものである。
別の実施例においては、本発明方法は、半導体装置をエ
レクトロン照射で照射するステップを有しており、前記
照射ステップが半導体装置の少なくとも一つの活性区域
内に損傷を発生し、且つ該半導体装置を迅速熱アニール
及びオープン又は炉アニールでアニーリングし、前記迅
速熱アニールが前記装置のオン状態電圧降下を少なくと
も部分的にその元の値へ復帰させ、前記装置がスイッチ
ング期間中に所望のエネルギを散逸させることを特徴と
するものである。
本発明の一実施例としての半導体装置についても記載し
である。一実施例においては、本発明装置は、活性区域
に損傷を誘発するために装置を照射し、該照射ステップ
は電子ビーム照射と、プロトン照射と、中性子照射と、
アルファ線照射と、ガンマ線照射を包含するグループか
ら選択した照射を使用し、且つ照射によって誘発された
損傷を部分的にアニーリングし、そのアニーリングステ
ップは、更に、高強度光源を照射によって誘発された損
傷に指向させるステップを有する、上記各ステップによ
って製造されるものである。
1胤l 以下、添付の図面を参考に、本発明の具体的実施の態様
について詳細に説明する。
照射によって発生されるトランジスタ、ダイオード及び
その他の半導体装置における物理的損傷は、しばしば、
望ましいものであって、且つ少数キャリア寿命時間を減
少するために本明細書に記載する方法に従って装置内に
導入される。「照射」という用語は、完全なメクリゼー
ションを持った完成した半導体装置の場合、好適実施例
においては電子ビーム照射が使用されていることが当業
者に明らかであるが、電子ビーム照射、ガンマ線照射等
を意味するもので・ある、誘発される損傷は、しばしば
、装置の活性領域を介して延在し、部分的にアニールさ
れて該装置は適切に機能する。
装置において許容可能なり、C,電気的パラメータを発
生するためにアニールプロセスは重要である0例えば、
Vcgsat  (オン状態電圧降下)及びVい(スレ
ッシュホールド電圧)は、アニールプロセスによって影
響を受ける装置の電気的バラメークの例である0本明細
書に記載するアニールは、実質的に少数キャリア寿命時
間(それはスイッチング時間を減少させる)を実質的に
増加させるものではなく且つ所望のV cgsay及び
Vい値を同時的に与える。従来のオープン又は炉におい
て実施される標準的なアニールは、照射によって誘発さ
れた損傷を持った装置における少数キャリア寿命時間を
精密に独立的に制御するものではない。
イオン注入の分野においてアニーリングが使用されてい
る。高エネルギ原子がイオン注入プロセスにおいて基板
結晶の表面に・入ると、その結晶の表面は少なくともあ
る程度アモルファスとされる。基板の元の結晶構成を部
分的に又は完全に取戻すためには、アニーリングを行う
、半導体基板をアニーリングする多様な方法が提案され
ており、炉アニーリングや迅速熱アニーリング等がある
。イオン注入及びアニーリングプロセスは、例えば、S
ze著rVLSI技術(VLSI  Techno l
 ogy)J 、マクグローヒル出版社、第6章(19
83年)に記載されている。
迅速熱アニーリング(RTA)は1通常、約1乃至10
0ジユール/ c m ”の間のエネルギ密度を有する
レーザービームを使用する。レーザー又はタングステン
ハロゲンランプを使用することにより、最大で1000
℃迄の温度において数秒で注入を行った層をアニールす
ることが可能であり、注入物の拡散を制限した状態でア
ニーリングを行うことが可能である。RTAは、Bau
mgart  et  al、著rcw  co、レー
ザーアニールシリコンにおける欠陥形成(Defect
  Formation  in  CW  CowL
aser  Annealed  S i 1 i c
 。
n)」、レーザー及び電子ビームの固体との相互作用、
ノースホランド出版社、ニューヨーク、1982年の文
献に記載されている。
好適実施例においては、本明細書に記載する方法は、制
御した条件下で迅速熱アニール(RTA)を行う、迅速
熱アニールという用語は、好適には光源を使用して、1
5℃/秒を超える速度、より好ましくは、30℃/秒を
超える速度で装置を加熱することを意味している。RT
Aは、−例としては、A、G、アソシエイッによって製
造されているモデル番号610を有するタングステンハ
ロゲンランプアニーリング装置で実施することが可能で
ある。RTAに続いて、オプションとして、低温度で従
来の炉又はオープンアニールを行う。
RTAは、好適には、短期間RTAである。ここで、「
短期間」という用語は、アニールが約5秒乃至10分の
間の時間で実施されることを意味している。このRTA
は、好適には、ウェハ内の測定温度が500℃未満であ
るように実施される。
RTAは、好適実施例においては、それに続いて、約5
分乃至120分の間約275℃と450℃との間の温度
で従来のアニールを実施する。別の実施形態においては
、RTAとオプションの従来のアニールとを、VCEm
Atの元の値の50%以上の範囲内の装置を提供するの
に充分な条件下で実施する。好適実施例においては、V
CE□0は、その元の値の90%以上の範囲内である。
第1a図乃至第1e図は、絶縁ゲート型電界降下トラン
ジスタを製造する場合に適用された本発明の一実施例を
示している。第1a図に示した如く、基板が用意され、
それは、例えば、約0.08Ω・cmの固有抵抗を持っ
たP+シリコン基板とすることが可能である。当業者が
公知のタイプのC■D技術を使用して、このP子基板上
にエピタキシャルN型領域を付着形成する。
第1b図に示した如く、マスキング及びイオン注入技術
を使用して、エピタキシャル領域4内においてチャンネ
ル領域lOによって分離されたP領I!Ii6及び8を
形成し、これらのP領域6及び8を、例えば、ボロンで
ドープして、約lXl0”原子数/ c m ”以上の
正味のアクセプタノードとする。
その後に、第1c図に示した如く、マスキング及びイオ
ン注入技術を再度適用して、P領域6及び8内にN中領
域12及び14を夫々形成する。
第1d図に示した如く、本装置の表面上に酸化物層16
を成長させ、且つその上にドープしたポリシリコンゲー
ト18を付着形成する。このゲートは好適には、全チャ
ンネル領域10に亘って延在し、且つ少なくともP領域
6及び8及びN中領域12及び14の情報を少なくとも
部分的に延在する。
第1e図に示した如く、ゲートから短い距離に亘っての
み延在するように酸化物領域16を選択的にマスクし且
つエツチングし、且つ付加的な酸化物19を該ゲートの
上部及び側部に成長させる。金属領域20を、本装置の
頂部上に付着形成させる0例えば窒化シリコン等のよう
なパッシベーション及び金属領域22を基板上に付着形
成する。
第1e図に示した完成した装置を、次いで、少なくとも
チャンネル領域lO内に点欠陥が誘起されるように、高
エネルギ(例えば、1乃至100Mev、及び好適には
約O18乃至12Mev、且つ最も好適には2,4,6
,8,10.又は12MeV)のエレクトロン、ガンマ
線照射によってボンバード即ち衝撃させる0次いで、こ
のウェハを、上述した如く迅速熱アニールな使用してア
ニールし、次いで、オプションとして、従来のアニール
な行う。
例 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ(IGBT)に適
用した場合の具体的な技術について以下に説明する。背
面金属及び表面パッシベーションを具備するウェハを、
Carlsen  et  al、の文献に記載された
範囲内のエネルギを使用して、リニアアクセリレイクに
おいて高エネルギエレクトロンで照射を行った0次いで
、これらウェハの二つを、A、G、アソシエイッによっ
て製造されているモデル番号610を持ったRTAシス
テム内においてアニールさせた。これらのウェハを、形
成ガス中においてタングステンハロゲン光源のバンクで
アニールした。ウェハ番号lは、短いパルス幅で全部で
240秒に亘9450℃でアニールした。(即ち、パル
ス幅が約30秒)、ウェハ番号2は、約20秒から約1
0秒へ変化するパルス幅で全部で55秒に亘り450℃
でアニールした。■い及びV ctsArの両方を、各
パルスの後に、テキトロニクス社のカーブトレーサによ
って測定した。
その結果得られるデータを、表1及び第2図に示しであ
る0表1及び第2図は、又、■い及びV CEIATの
両方に対する照射前の値も示している。第2図に示され
る如(両方のウェハとも、大略、アニーリングによって
、それらの照射前の値に復帰する傾向を示している#V
t11は、V ct+s^Tよりも一層早くアニールす
る傾向を示している。
例えば、ウェハ番号lの場合、120秒後において、V
□は、その照射前の値よりも22%少ないに過ぎないが
、V C!fiATは未だにその照射前の値よりも84
%大きい、240秒後においては、■、はその元の値の
15%以内に復帰しているが+ Vct*ayはその照
射前の値の56%以内であるに過ぎない、同様に、ウェ
ハ番号2の場合、55秒後において、V tt+はその
照射前の値の15.5%以内であるが、Vct口Tはそ
の照射前の値の51%以内であるに過ぎない、20秒後
におけるウェハ番号2に対するデータは、他のデータと
一貫性がないように見える。この矛盾は、ウェハにおけ
る横方向位置の関数として、ある程度変化することが判
明したウェハ上の温度測定に起因して発生したものと考
えられる。
表1からのデータは、迅速熱アニールを使用して、45
0℃以下の温度において、エレクトロン照射によって誘
発された損傷のアニーリングに関してより大きな制御を
得ることが可能であることを示している。450℃以上
の温度においては、Vt+、及びVeE□7のアニール
は1表1のデータに基づいてこれらの装置パラメータの
予測可能な制御を行うのには速すぎる速度でアニールし
ている。逆に、450℃のアニールは、高速処理時間の
利点を有しており、ウェハパラメータに関するオプショ
ンの制御を得るために付加的なデータを得る場合に有用
な場合がある。何れにしても、迅速熱アニーリングを使
用することにより、従来のアニールよりも、装置パラメ
ータに関して良好な制御が得られる。
表  1 迅速熱アニール結果 ウェハ番号1及び2は、RTAを行わなかった三番目の
ウェハと共に、形成用ガス中において2時間の間350
℃でオープン内においてアニールした0表2に示した如
く、低電流におけるVt11及びVcimAyは、これ
ら三つのウェハに関しほぼ完全に回復した。
表2 RTA処理ウェハ及び非 RTA処理ウェハのVo 及びV ctsat 表  3 完成ウェハの性能比較 次いで、これらの装置を従来の密封パッケージ内に組立
てて高電流テストを行い、この高電流テストの結果のデ
ータを表3に示しである。データは、20AにおけるV
CimATl及びE−tt  (スイッチング期間中に
散逸されるエネルギ)及び5C5OA (短絡回路安全
動作区域)に関してのものである。
ウェハ番号1の20Aにおけるvctshrは、「標準
」ウェハ番号3のものよりも4%低いものに過ぎない、
ウェハ番号2のV czmAyは、ウェハ番号3のもの
よりも9%低いものに過ぎない、しかしながら、ウェハ
番号lのE ottの値は、ウェハ番号3のものよりも
36%低く、且つウェハ番号2のE attの値はウェ
ハ番号3のものよりも14%低いことが分る。従って、
本発明方法は、E02.とVctsatとの間の利益考
量を最適化し且つ注意深く制御を行うために使用するこ
とが可能であることが分る0本発明方法によって構成さ
れた本明細書に記載した装置は、はんの僅かに低いVe
tsAtを有するものであるが、実質的に低いE ot
tを有するものである。RTAを450℃以下で行なっ
た場合には、良好な結果が得られ、−方つエバを400
℃未満でRTA処理した場合には特に良好な結果が得ら
れることが理解される。
しかしながら、注意すべきことであるが、450℃にお
いて異なったアニール時間は同様の装置特性を発生する
ことに注意すべきである。何れにしても、従来のアニー
ルのみではなくRTAを使用することにより、−層高精
度の制御を達成することが可能である。 Eoetの低
い値を与えることにより、スイッチング期間中に散逸さ
れる熱は減少され、そのことはより小型の装置を使用す
ること、より高い集積度とすること等を可能とする。
本明細書に記載した方法は、又、5OSOAにおいて改
良した性能を与えている。5O3OAは、例えば、lO
μSの間、エミッタを接地した状態で、コレクタを電源
へ短絡させることによってテストする。ゲート電圧が一
層高いと、そのトランジスタを介して流れる電流は一層
高い、RTA処理した両方のトランジスタは、標準的な
装置よりも良好な性能を有しており、10vではなく1
3Vの5C5OAを有していた。
以上、本発明の具体的実施の態様について詳細に説明し
たが、本発明は、これら具体例にのみ限定されるべきも
のではなく、本発明の技術的範囲を逸脱することなしに
種々の変形が可能であることは勿論である0例えば、迅
速熱アニーリングステップは、タングステンハロゲンラ
ンプ、レーザー等で実施することが可能である。更に、
例えば、ガンマ線照射、プロトン照射、中性子照射、ア
ルファ線照射等のような電子ビーム照射以外の照射を使
用して装置をアモルファス状態とさせることが可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1a図乃至第1e図は本発明の一実施例に基づいて絶
縁ゲート型電界降下トランジスタ(IGFET)を製造
する各ステップにおける状態を示した各概略断面図、第
2図は400℃及びイ50℃においてアニールしたウェ
ハに対する時間の関数トシテノvth及びVCEIAT を示したグラフ図、 である。 2 : 4 = 6、8 : l O: 12.14: 16 : 19 : 20.22: (符号の説明) 基板 エビクキシャル領域 P領域 チャンネル領域 N中領域 酸化物領域 イ1加的酸化物 金属領域 FIG、−だ FIG  lb。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、活性区域を持った半導体装置の製造方法において、 (a)前記装置に対して照射を行って前記活性区域に損
    傷を誘発させ、前記照射ステップは、電子ビーム照射、
    プロトン照射、中性子照射、アルファ線照射及びガンマ
    線照射から構成されるグループから選択した照射を使用
    し、 (b)前記照射により誘発した損傷を部分的にアニーリ
    ングし、前記アニーリングステップは、更に、前記照射
    により誘発された損傷に対して高強度光源を指向するス
    テップを有する、 上記各ステップを有することを特徴とする方法。 2、特許請求の範囲第1項において、前記高強度光源は
    、約15℃/秒よりも大きな速度で前記装置を加熱する
    のに充分な強度を有するものであることを特徴とする方
    法。 3、特許請求の範囲第1項において、前記光源を指向す
    るステップが、約5秒乃至10分の間前記光源を指向さ
    せるステップであることを特徴とする方法。 4、特許請求の範囲第1項において、前記部分的にアニ
    ーリングするステップが、500℃以下において前記損
    傷をアニーリングするステップであることを特徴とする
    方法。 5、特許請求の範囲第1項において、前記部分的にアニ
    ーリングするステップが、前記装置のオン状態電圧降下
    をその照射前の値の50%以上の範囲内へ復帰させるこ
    とを特徴とする方法。 6、特許請求の範囲第5項において、前記部分的にアニ
    ーリングするステップが、前記装置のオン状態電圧降下
    をその照射前の値の90%以上の範囲内に復帰させるこ
    とを特徴とする方法。 7、スイッチング期間中に所望のエネルギを散逸させる
    半導体装置の製造方法において、(a)前記半導体装置
    をエレクトロン照射で照射し、前記照射ステップが前記
    半導体装置の少なくとも一個の活性区域内に損傷を誘発
    させ、(b)後にオープン又は炉アニールを行うか又は
    行うことなしに前記半導体装置を迅速熱アニールでアニ
    ーリングし、前記迅速熱アニールは前記装置のオン状態
    電圧降下を少なくとも部分的にその元の値へ復帰させ、
    前記装置は前記オープン又は炉アニールに続くスイッチ
    ング期間中に所望のエネルギを散逸させる、 上記各ステップを有することを特徴とする方法。 8、特許請求の範囲第7項において、前記短絡回路動作
    区域は、前記オープン又は炉アニールのみでアニールし
    た装置における短絡回路動作区域よりも大きいものであ
    ることを特徴とする方法。 9、所望の短絡回路安全動作区域を持っており且つスイ
    ッチング期間中にエネルギを散逸させる半導体装置の製
    造方法において、 (a)少なくとも背面金属及び一個の活性区域を有する
    装置を用意し、 (b)前記装置を電子ビーム照射で照射し、前記照射は
    約1MeVと20MeVとの間のエネルギを有しており
    、前記照射は前記活性区域内に損傷を誘発し、 (a)約5秒と10分との間の時間に亘って迅速熱アニ
    ールで前記装置をアニーリングし、前記迅速熱アニール
    は前記装置を約400℃と450℃との間の温度へ加熱
    し、 (b)前記装置をオープン又は炉内においてアニーリン
    グし、前記迅速熱アニール及び前記オープン又は炉アニ
    ールは、前記照射ステップの前に前記装置が有するV_
    C_E_S_A_Tの値の約90%以上のV_C_E_
    S_A_Tの値を有する装置を供給し、前記装置は前記
    オープン又は炉アニールのみでアニールした装置の短絡
    回路動作区域よりも大きな短絡回路動作区域を有してお
    り且つ前記オープン又は炉アニールのみでアニールした
    装置よりも少ないエネルギをスイッチング期間中に散逸
    させるものである、 上記各ステップを有することを特徴とする方法。 10、所望の短絡回路安全動作区域を有すると共にスイ
    ッチング期間中に所望のエネルギを散逸させる半導体装
    置において、 (a)少なくとも背面金属と表面パッシベーションと一
    個の活性区域とを持った絶縁ゲート型バイポーラトラン
    ジスタ装置を用意し、 (b)前記装置を電子ビーム照射で照射し、前記照射は
    約0.8eVと12eVとの間のエネルギを有しており
    且つ前記活性区域内に損傷を誘発させるものであり、 (c)前記装置を迅速熱アニールでアニーリングし、前
    記迅速熱アニールは前記装置を約400℃と450℃と
    の間の温度へ加熱するものであり、 (d)前記装置を約30分以上の間オープン又は炉内に
    おいてアニーリングし、前記迅速熱アニール及び前記オ
    ープン又は炉アニールは前記照射ステップの前に前記装
    置が有するV_C_E_S_A_Tの値の90%以上の
    V_C_E_S_A_Tの値を持った装置を与え、前記
    装置は前記オープン又は炉アニールのみによってアニー
    ルした装置の短絡回路動作区域よりも大きな短絡回路動
    作区域を有しており、且つ前記オープン又は炉アニール
    のみによってアニールした装置よりも少ないエネルギを
    スイッチング期間中に散逸させるものであり、 上記各ステップによって製造されることを特徴とする半
    導体装置。
JP2166929A 1989-06-29 1990-06-27 アニーリング Pending JPH03129832A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/374,217 US5017508A (en) 1989-06-29 1989-06-29 Method of annealing fully-fabricated, radiation damaged semiconductor devices
US374,217 1989-06-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03129832A true JPH03129832A (ja) 1991-06-03

Family

ID=23475842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2166929A Pending JPH03129832A (ja) 1989-06-29 1990-06-27 アニーリング

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5017508A (ja)
EP (1) EP0405422A1 (ja)
JP (1) JPH03129832A (ja)
KR (1) KR100207938B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10352582B2 (en) 2013-04-30 2019-07-16 Daikin Industries, Ltd. Decorative panel and air-conditioner indoor unit provided with same

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2752184B2 (ja) * 1989-09-11 1998-05-18 株式会社東芝 電力用半導体装置
JPH04152518A (ja) * 1990-10-16 1992-05-26 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
US5169796A (en) * 1991-09-19 1992-12-08 Teledyne Industries, Inc. Process for fabricating self-aligned metal gate field effect transistors
US5665639A (en) * 1994-02-23 1997-09-09 Cypress Semiconductor Corp. Process for manufacturing a semiconductor device bump electrode using a rapid thermal anneal
US5646057A (en) * 1994-07-25 1997-07-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Method for a MOS device manufacturing
US5426061A (en) * 1994-09-06 1995-06-20 Midwest Research Institute Impurity gettering in semiconductors
US6008092A (en) * 1996-02-12 1999-12-28 International Rectifier Corporation Short channel IGBT with improved forward voltage drop and improved switching power loss
US5940699A (en) * 1996-02-26 1999-08-17 Sony Corporation Process of fabricating semiconductor device
WO1997037768A1 (en) * 1996-04-10 1997-10-16 The Penn State Research Foundation MODIFYING SOLID CRYSTALLIZATION KINETICS FOR A-Si FILMS
US5994217A (en) * 1996-12-16 1999-11-30 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Post metallization stress relief annealing heat treatment for ARC TiN over aluminum layers
US6372520B1 (en) 1998-07-10 2002-04-16 Lsi Logic Corporation Sonic assisted strengthening of gate oxides
US6355493B1 (en) 1999-07-07 2002-03-12 Silicon Wafer Technologies Inc. Method for forming IC's comprising a highly-resistive or semi-insulating semiconductor substrate having a thin, low resistance active semiconductor layer thereon
KR100348702B1 (ko) * 1999-12-28 2002-08-13 주식회사 루밴틱스 급속 열처리 방법에 의한 도전성 투명 박막의 제조방법 및 그 방법에 의해 제조된 도전성 투명 박막
JP4252237B2 (ja) * 2000-12-06 2009-04-08 株式会社アルバック イオン注入装置およびイオン注入方法
JP4104133B2 (ja) * 2002-05-31 2008-06-18 スパンション エルエルシー 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
DE10243758A1 (de) 2002-09-20 2004-04-01 eupec Europäische Gesellschaft für Leistungshalbleiter mbH Verfahren zur Herstellung einer vergrabenen Stoppzone in einem Halbleiterbauelement und Halbleiterbauelement mit einer vergrabenen Stoppzone
DE102004017723B4 (de) * 2003-04-10 2011-12-08 Fuji Electric Co., Ltd In Rückwärtsrichtung sperrendes Halbleiterbauteil und Verfahren zu seiner Herstellung
US7205632B2 (en) * 2004-04-05 2007-04-17 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Anti-scattering attenuator structure for high energy particle radiation into integrated circuits
JP2007294849A (ja) * 2006-03-27 2007-11-08 Seiko Epson Corp 半導体素子、半導体装置およびそれらの製造方法
US8610098B2 (en) * 2007-04-06 2013-12-17 Macronix International Co., Ltd. Phase change memory bridge cell with diode isolation device
US9378955B2 (en) 2011-08-25 2016-06-28 Aeroflex Colorado Springs Inc. Wafer structure for electronic integrated circuit manufacturing
US9378956B2 (en) 2011-08-25 2016-06-28 Aeroflex Colorado Springs Inc. Wafer structure for electronic integrated circuit manufacturing
US9312133B2 (en) 2011-08-25 2016-04-12 Aeroflex Colorado Springs Inc. Wafer structure for electronic integrated circuit manufacturing
EP2748847A4 (en) * 2011-08-25 2016-06-01 Aeroflex Colorado Springs Inc Wafer structure for producing an electronic integrated circuit
US9396947B2 (en) 2011-08-25 2016-07-19 Aeroflex Colorado Springs Inc. Wafer structure for electronic integrated circuit manufacturing
CN113436966B (zh) * 2021-06-24 2023-02-17 弘大芯源(深圳)半导体有限公司 一种具有增强的抗辐射性能的模拟集成电路加工方法
CN113668064B (zh) * 2021-07-29 2022-12-23 山西烁科晶体有限公司 一种优化碳化硅晶片电阻率的辐照方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4151008A (en) * 1974-11-15 1979-04-24 Spire Corporation Method involving pulsed light processing of semiconductor devices
JPS5819125B2 (ja) * 1976-08-11 1983-04-16 株式会社日立製作所 半導体装置の製造方法
US4140560A (en) * 1977-06-20 1979-02-20 International Rectifier Corporation Process for manufacture of fast recovery diodes
JPS5680139A (en) * 1979-12-05 1981-07-01 Chiyou Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Manufacture of semiconductor device
JPS56100412A (en) * 1979-12-17 1981-08-12 Sony Corp Manufacture of semiconductor device
JPS56108231A (en) * 1980-02-01 1981-08-27 Ushio Inc Annealing method of semiconductor wafer
US4331485A (en) * 1980-03-03 1982-05-25 Arnon Gat Method for heat treating semiconductor material using high intensity CW lamps
US4357180A (en) * 1981-01-26 1982-11-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Annealing of ion-implanted GaAs and InP semiconductors
JPS57210635A (en) * 1981-06-19 1982-12-24 Tokyo Daigaku Manufacture of semiconductor device
JPS5950531A (ja) * 1982-09-16 1984-03-23 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
US4472206A (en) * 1982-11-10 1984-09-18 International Business Machines Corporation Method of activating implanted impurities in broad area compound semiconductors by short time contact annealing
US4698486A (en) * 1984-02-28 1987-10-06 Tamarack Scientific Co., Inc. Method of heating semiconductor wafers in order to achieve annealing, silicide formation, reflow of glass passivation layers, etc.
US4576652A (en) * 1984-07-12 1986-03-18 International Business Machines Corporation Incoherent light annealing of gallium arsenide substrate
JPS61219133A (ja) * 1985-03-25 1986-09-29 Sony Corp 光照射アニ−ル装置
US4794217A (en) * 1985-04-01 1988-12-27 Qing Hua University Induction system for rapid heat treatment of semiconductor wafers
US4684413A (en) * 1985-10-07 1987-08-04 Rca Corporation Method for increasing the switching speed of a semiconductor device by neutron irradiation
JPS62128525A (ja) * 1985-11-29 1987-06-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 化合物半導体基板のアニ−ル方法
US4771016A (en) * 1987-04-24 1988-09-13 Harris Corporation Using a rapid thermal process for manufacturing a wafer bonded soi semiconductor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10352582B2 (en) 2013-04-30 2019-07-16 Daikin Industries, Ltd. Decorative panel and air-conditioner indoor unit provided with same

Also Published As

Publication number Publication date
US5017508A (en) 1991-05-21
KR100207938B1 (ko) 1999-07-15
KR910001915A (ko) 1991-01-31
EP0405422A1 (en) 1991-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03129832A (ja) アニーリング
US4659392A (en) Selective area double epitaxial process for fabricating silicon-on-insulator structures for use with MOS devices and integrated circuits
EP0146233B1 (en) Low temperature process for annealing shallow implanted n+/p junctions
US5399506A (en) Semiconductor fabricating process
US4617066A (en) Process of making semiconductors having shallow, hyperabrupt doped regions by implantation and two step annealing
EP0756757B1 (en) Process for fabrication a semiconductor apparatus with crystal defects
US4379727A (en) Method of laser annealing of subsurface ion implanted regions
US4243433A (en) Forming controlled inset regions by ion implantation and laser bombardment
US4249962A (en) Method of removing contaminating impurities from device areas in a semiconductor wafer
JPS5840334B2 (ja) ゲツタリング方法
JPH05102161A (ja) 半導体装置の製造方法とその半導体装置
US4134778A (en) Selective irradiation of thyristors
US4521256A (en) Method of making integrated devices having long and short minority carrier lifetimes
JP6801775B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2700320B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3450163B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0677155A (ja) 半導体基板の熱処理方法
TWI756565B (zh) 半導體裝置之製造方法
JPS62219664A (ja) Mos型半導体素子の製造方法
JP4045642B2 (ja) 半導体デバイスの製造方法
JP3207146B2 (ja) 半導体装置の製法
KR840002281B1 (ko) 다결정 실리콘막의 제조 방법
JPS6216014B2 (ja)
JP2020043108A (ja) 半導体装置の製造方法
Wilson et al. Laser processing of ion implanted semiconductor materials for device applications