JPH03125834A - 加湿器 - Google Patents
加湿器Info
- Publication number
- JPH03125834A JPH03125834A JP26414489A JP26414489A JPH03125834A JP H03125834 A JPH03125834 A JP H03125834A JP 26414489 A JP26414489 A JP 26414489A JP 26414489 A JP26414489 A JP 26414489A JP H03125834 A JPH03125834 A JP H03125834A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- evaporation element
- electrical heater
- bypassing
- air passage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 claims abstract description 19
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 claims abstract description 18
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims abstract description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 abstract description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 2
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Air Humidification (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、空気調和に用いる加湿器に関するものであ
る。
る。
第3図は従来の加湿器を示す断面図であり、fi+は筐
体、(2)は上記筐体の一部に設けられた吸込口、(3
)は同じく吹出口、(4)は送風機、(6)は被加湿空
気を加熱する電気ヒータ、(6)は上記′電気ヒータ(
5)Kより加熱した被加湿空気を通風して水を蒸発させ
る蒸発エレメントである。又、第4図は、当該加湿器を
換気風路に接続した場合の据付構成図で、(7)は建物
の外壁に設けられた外気取入口、(8)は吸込ダクト、
t9+は吹出しダクト、(10iは室内に連通ずる吹出
グリルである。
体、(2)は上記筐体の一部に設けられた吸込口、(3
)は同じく吹出口、(4)は送風機、(6)は被加湿空
気を加熱する電気ヒータ、(6)は上記′電気ヒータ(
5)Kより加熱した被加湿空気を通風して水を蒸発させ
る蒸発エレメントである。又、第4図は、当該加湿器を
換気風路に接続した場合の据付構成図で、(7)は建物
の外壁に設けられた外気取入口、(8)は吸込ダクト、
t9+は吹出しダクト、(10iは室内に連通ずる吹出
グリルである。
次に動作について説明する。送風機(4)により外気を
外気取入口(7)及び吸込ダクト(8)を介して々体(
1)の吸込口(2(より吸い込み、電気ヒータ(5)に
より加熱した後、蒸発エレメント(6)に供給する。蒸
発エレメント(6)は水を内部に含水させる方法のもの
又は疎水性多孔質シートを袋状にして内部に通水するよ
うにしたもの等の、いわゆる通風式の自然蒸発式加湿エ
レメントから構成されていて、加熱した空気を通風する
ことにより、加湿量を増大させることができる。上記蒸
発エレメント(6)で加湿された空気は、吹出口(3)
、吹出ダクト(9)および吹出グリル(l[1を介して
室内又は被加湿空間に供給される。
外気取入口(7)及び吸込ダクト(8)を介して々体(
1)の吸込口(2(より吸い込み、電気ヒータ(5)に
より加熱した後、蒸発エレメント(6)に供給する。蒸
発エレメント(6)は水を内部に含水させる方法のもの
又は疎水性多孔質シートを袋状にして内部に通水するよ
うにしたもの等の、いわゆる通風式の自然蒸発式加湿エ
レメントから構成されていて、加熱した空気を通風する
ことにより、加湿量を増大させることができる。上記蒸
発エレメント(6)で加湿された空気は、吹出口(3)
、吹出ダクト(9)および吹出グリル(l[1を介して
室内又は被加湿空間に供給される。
従来の加湿器は以上のように構成されているので、低外
気温度の場合に所定の加湿量を得るためには、電気ヒー
タ(5)の容量を大きくするか又は、蒸発エレメント(
6)の蒸発面積を拡大してやらなければなラス、ランニ
ングコストが増大する。若しくは、装置が大形化してし
まう等の問題点があった0 この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、装置を大形化することなく、ランニングコス
トを低く抑えることができる加湿器を得ることを目的と
する。
気温度の場合に所定の加湿量を得るためには、電気ヒー
タ(5)の容量を大きくするか又は、蒸発エレメント(
6)の蒸発面積を拡大してやらなければなラス、ランニ
ングコストが増大する。若しくは、装置が大形化してし
まう等の問題点があった0 この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、装置を大形化することなく、ランニングコス
トを低く抑えることができる加湿器を得ることを目的と
する。
この発明に係る加湿器は、電気ヒータの上流域と蒸発エ
レメントの下流域をバイパス風路で連通したものである
。
レメントの下流域をバイパス風路で連通したものである
。
この発明における数人外気は、バイパス風路により大部
分がバイパスされ、必要最小限の空気を加熱して、加湿
量を確保する。
分がバイパスされ、必要最小限の空気を加熱して、加湿
量を確保する。
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図において、(11)は筐体fl)のJ戊面部に設けた
バイパス風路(12)を構成するバイパス壁、0階は筐
体(1)内の電気ヒータ(5)上流域とバイパス風路0
′4を連通ずる連通孔、Iは同じく蒸発エレメント(6
)下流域とバイパス風路0匂を連通ずる連通孔である。
図において、(11)は筐体fl)のJ戊面部に設けた
バイパス風路(12)を構成するバイパス壁、0階は筐
体(1)内の電気ヒータ(5)上流域とバイパス風路0
′4を連通ずる連通孔、Iは同じく蒸発エレメント(6
)下流域とバイパス風路0匂を連通ずる連通孔である。
次に作用について説明する。基本動作は従来の場合と同
様であるが、本発明の場合は筐体下部に設けた連通孔圓
より加熱前の被加湿空気の大部分をバイパス風路L路0
2)へ導くため、電気ヒータ(5)及び蒸発エレメント
(6)へは、全風腓の一部しか送風されない。この時の
電気ヒータ(5)への入力と加湿量の特性を示すと第2
図の如くなる。即ち、第2図に於いて、実線は本発明の
、又破線は従来の場合の特性を示しており、電気ヒータ
(5)への入力がOの場合は、従来のものが加湿量が多
いが、入力を増すと逆転して、本発明のものが加湿量が
多くなる。これは、加湿量が風速の概略1/2乗に比例
するのに対し、ヒータ等で加熱した場合、(乾球温度−
湿球温度)に比例するため、概略風量に反比例するから
である。従って、所定の加湿tq+を得るために従来の
ものではP2 の入力を必要とするが、本発明によれ
ば、PI の入力で済む。又、送風機(4)による送
風量は一定でよいので、ノぐイノイスさせることにより
、機内圧損の低下も計れる。
様であるが、本発明の場合は筐体下部に設けた連通孔圓
より加熱前の被加湿空気の大部分をバイパス風路L路0
2)へ導くため、電気ヒータ(5)及び蒸発エレメント
(6)へは、全風腓の一部しか送風されない。この時の
電気ヒータ(5)への入力と加湿量の特性を示すと第2
図の如くなる。即ち、第2図に於いて、実線は本発明の
、又破線は従来の場合の特性を示しており、電気ヒータ
(5)への入力がOの場合は、従来のものが加湿量が多
いが、入力を増すと逆転して、本発明のものが加湿量が
多くなる。これは、加湿量が風速の概略1/2乗に比例
するのに対し、ヒータ等で加熱した場合、(乾球温度−
湿球温度)に比例するため、概略風量に反比例するから
である。従って、所定の加湿tq+を得るために従来の
ものではP2 の入力を必要とするが、本発明によれ
ば、PI の入力で済む。又、送風機(4)による送
風量は一定でよいので、ノぐイノイスさせることにより
、機内圧損の低下も計れる。
尚、全送風量を減少させずに上記効果が得られるので、
外気の導入量を損なうこともない。
外気の導入量を損なうこともない。
なお、上記実施例ではバイパス風路(12+を構成する
ものとして、バイパス壁として説明したが、露を受ける
ドレンパンでこれを兼ねてもよい。
ものとして、バイパス壁として説明したが、露を受ける
ドレンパンでこれを兼ねてもよい。
以上のように、この発明によれば、バイパス風路を設け
て電気ヒータ及び蒸発エレメントへの供給風量を少なく
するように構成したので、電気ヒータへの入力を効率よ
く加湿量の増加に活用できる効果がある。
て電気ヒータ及び蒸発エレメントへの供給風量を少なく
するように構成したので、電気ヒータへの入力を効率よ
く加湿量の増加に活用できる効果がある。
第1図はこの発明の一実施例による加湿器の断面図、第
2図は本発明の効果を示す加湿特性図、第3図は従来の
加湿器を示す断面図である。第4図は換気系路に接続し
た場合の据付構成図である。 これらの図においてIllは筐体、(4)は送風機、(
5)は電気ヒータ、(6)は蒸発エレメント、(Ill
はバイパス壁、(121はバイパス風路である。なお、
図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。
2図は本発明の効果を示す加湿特性図、第3図は従来の
加湿器を示す断面図である。第4図は換気系路に接続し
た場合の据付構成図である。 これらの図においてIllは筐体、(4)は送風機、(
5)は電気ヒータ、(6)は蒸発エレメント、(Ill
はバイパス壁、(121はバイパス風路である。なお、
図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。
Claims (1)
- 被加湿空気を吸い込む吸込口と、加湿された空気を吐出
する吹出口を有する筺体、上記筐体内に送風機と、被加
湿空気を加熱する電気ヒータと、加熱した被加湿空気を
通風することにより水を蒸発させる蒸発エレメントとを
有する自然蒸発式の加湿器において、上記電気ヒータの
上流域と上記蒸発エレメントの下流域をバイパス風路で
連通したことを特徴とする加湿器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26414489A JPH03125834A (ja) | 1989-10-11 | 1989-10-11 | 加湿器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26414489A JPH03125834A (ja) | 1989-10-11 | 1989-10-11 | 加湿器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03125834A true JPH03125834A (ja) | 1991-05-29 |
Family
ID=17399073
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26414489A Pending JPH03125834A (ja) | 1989-10-11 | 1989-10-11 | 加湿器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03125834A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023042633A1 (ja) * | 2021-09-17 | 2023-03-23 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 空気調和機 |
-
1989
- 1989-10-11 JP JP26414489A patent/JPH03125834A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023042633A1 (ja) * | 2021-09-17 | 2023-03-23 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 空気調和機 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6928777B2 (ja) | 換気装置 | |
JP2001221470A (ja) | 加湿方法および加湿装置 | |
JPH03125834A (ja) | 加湿器 | |
JP3249466B2 (ja) | 加湿・換気・除湿ユニットおよび空気調和機 | |
JP2588205Y2 (ja) | 空気調和機 | |
JP3439617B2 (ja) | 加湿形全熱交換装置 | |
JP4344271B2 (ja) | 住宅の換気システム | |
JPH0372237U (ja) | ||
JP2000297945A (ja) | 空気調和機 | |
JPS608572Y2 (ja) | 加湿装置付機器の結露防止装置 | |
JPH0749312Y2 (ja) | 空調機 | |
JPS5829399Y2 (ja) | 空気調和機 | |
JP3220016B2 (ja) | 加湿装置 | |
JPH0861729A (ja) | 全熱交換換気装置 | |
JP2001263724A (ja) | 空調方法及び空調機 | |
JP6814934B2 (ja) | 浴室空気調和機 | |
JPS5834328Y2 (ja) | クウキチヨウワキノキユウシツソウチ | |
JPH01179846A (ja) | 室内換気装置 | |
JPH033860Y2 (ja) | ||
KR200201439Y1 (ko) | 열교환기가 구비된 실내환기장치 | |
JPS623630Y2 (ja) | ||
JPS5950026B2 (ja) | サ−キユレ−タ装置 | |
JPH0725551Y2 (ja) | 天井埋込ダクト型空気調和機 | |
CN112880091A (zh) | 一种民用建筑的通风换气设备 | |
JPH0735909B2 (ja) | 空気調和システム |