JPH03125350A - 光磁気ディスクとその製造方法 - Google Patents

光磁気ディスクとその製造方法

Info

Publication number
JPH03125350A
JPH03125350A JP26246689A JP26246689A JPH03125350A JP H03125350 A JPH03125350 A JP H03125350A JP 26246689 A JP26246689 A JP 26246689A JP 26246689 A JP26246689 A JP 26246689A JP H03125350 A JPH03125350 A JP H03125350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
magnetic
resist
optical disk
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26246689A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Nakajima
一雄 中島
Yasunobu Hashimoto
康宜 橋本
Miyozo Maeda
巳代三 前田
Tsutomu Tanaka
努 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP26246689A priority Critical patent/JPH03125350A/ja
Publication of JPH03125350A publication Critical patent/JPH03125350A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 光磁気ディスクの製造方法に関し、 重ね書きが可能な光磁気ディスクを提供することを目的
とし、 グルーブを備え、第1の保護膜(9)が被覆してある光
ディスク基板(1)上のイン・グルーブ部(2)に垂直
磁気異方性を有する第1の磁性膜(4)を、またオン・
ランド部(3)に垂直磁気異方性をもち前記第1の磁性
膜(4)よりもキュリー温度の低い第2の磁性膜(5)
を備え、該基板(1)上の全域に第2の保護膜Oωを被
覆してなることを特徴として光磁気ディスクを構成し、
また、案内溝を設けた光ディスク基板(1)上にレジス
ト側を塗布し、レーザ光を照射した後に現像してイン・
グルーブ部(2)のレジスト面を除去する工程と、該基
板(1)上に垂直磁気異方性を有する第1の磁性膜(4
)を形成する工程と、溶剤により該基板(1)のオン・
ランド部(3)のレジスト側を除去する工程と、該基板
(1)上にレジスト(13’)を塗布し、基板(1)側
より紫外光04を照射した後に現像してオンランド部(
3)のレジスト(13”)を除去する工程と、該基板(
1)上に垂直磁気異方性をもち前記第1の磁性膜(4)
よりもキュリー温度の低い第2の磁性膜(5)を形成す
る工程と、溶剤によりイン・グルーブ部(2)のレジス
ト(13′)を除去する工程と、からなることを特徴と
して光磁気ディスクの製造方法を構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は重ね書きが可能な光磁気ディスクとその製造方
法に関する。
光磁気ディスクは記録密度が高いことから、大容量のフ
ァイルメモリとして期待されている。
然し、データ転送速度については磁気ディスクが3Mバ
イト/秒であるのに対し、0.8Mバイト/秒と遅いと
云う問題がある。
これは、ディスクの回転数が遅いためと、情報の書換え
が可能な光磁気ディスク装置については、書換えに当た
って、情報の消去に一回転、書込みに一回転と計二回の
回転が必要なためである。
この問題を解決するため、重ね書き(Over−wri
te)の方法が提案されている。
〔従来の技術〕
重ね書きの方法には、 ■ 光の強弱を信号に対比させて行うもの、■ 磁界の
向きを信号に対比させて行うもの、があり、後者の方法
は磁気ディスクに使用する磁気ヘッドを用い、磁気ヘッ
ドから発生する磁界を用いて記録を行う方法である。
然し、この場合は磁気ディスクと同様にヘッドクラッシ
ュの危険性があり、またディスクの片面しか使えないと
云う欠点がある。
また、前者はレーザ光の強度(パワー)を変えて行うも
ので、これにはレーザ強度を大(書込み)、中(消去)
および小(読み出し)と三値に変えて行うものや、情報
の消去に高周波のパルス状レーザを用い、レーザ強度を
大(書込みと消去)と小(読み出し)の二値に変えて行
うものがある。
また、周囲からの浮遊磁場を利用して重ね書きを行う方
法もある。
然し、浮遊磁場を使う方法では、この大きさが充分でな
いために、元の情報の消去が不完全でエラーの原因とな
っていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
周囲からの浮遊磁場を利用して重ね書きを行うには、浮
遊磁場の大きさを情報の消去に充分な値にすることが必
要である。
そこで、これが実現できるような光磁気ディスクを開発
すると共に、その製造方法を実用化することが課題であ
る。
〔課題を解決するための手段〕
上記の課題はグルーブを備え、第1の保護膜が被覆して
ある光ディスク基板上のイン・グルーブ部に垂直磁気異
方性を有する第1の磁性膜を、またオン・ランド部に垂
直磁気異方性をもち、キュリー温度が第1の磁性膜より
も低い第2の磁性膜を備え、該基板上の全域に第2の保
護膜を被覆してあることを特徴として光磁気ディスクを
構成し、また案内溝を設けた光ディスク基板上にレジス
トを塗布し、レーザ光を照射した後に現像してイン・グ
ルーブ部のレジストを除去する工程と、該基板上に垂直
磁気異方性を有する第1の磁性膜を形成する工程と、溶
剤により該基板のオンランド部のレジストを除去する工
程と、該基板上にレジストを塗布し、基板側より紫外光
を照射した後に現像してオン・ランド部のレジスト膜を
除去する工程と、該基板上に垂直磁気異方性を有する第
2の磁性膜を形成する工程と、溶剤によりイン・グルー
ブ部のレジスト膜を除去する工程と、からなることを特
徴として光磁気ディスクの製造方法を構成することによ
り解決することができる。
〔作用] 本発明は第1図に示すように、光ディスク基板1に設け
であるグルーブ(案内溝)のイン・グルーブ部2とオン
・ランド部3にそれぞれ垂直磁気異方性の異なる第1の
磁性膜4と第2の磁性膜5を形成し、キュリー温度の低
い磁性膜を記録膜とし、またキュリー温度の高い磁性膜
を補助膜として構成するものである。
今、第2の磁性膜5を情報の記録を行う記録膜とする場
合について説明すると次のようになる。
第2図は本発明に使用する垂直磁気異方性を示す二種類
の磁性膜について保磁力の温度依存性を示す図、また第
3図は磁化の強さの温度依存性を示す図である。
本発明に係る光磁気ディスクにおいては、イン・グルー
ブ部に形成する第1の磁性膜4は破線6で示すような磁
気特性をもつことが必要であり、また第2の磁性膜5は
実線7に示すような磁気特性を備えていることが必要で
ある。
今、情報の記録を行ったビットの磁化方向が8(下向き
)であり、周囲の磁化方向が↑(上向き)の場合につい
て、本発明に係る浮遊磁場による消去法を説明する。
レーザ光の照射により第2の磁性膜5に形成されている
記録ビットの温度は次第に上昇し、第2図と第3図に示
すように保磁力(Ho)は 次第に増加し、一方、磁化
の強さ(M)は次第に減少してゆ(。
そして、補償温度を過ぎると記録ビットの磁化方向は反
転して?(上向き)となり、次第に磁化の強さ(M)は
増した後に減少し、また保磁力(Ho)は急激に減少す
る。
そして、記録ビットの温度が書込み温度に近づくと、記
録ビットの磁化方向は周囲の浮遊磁場により反転して8
(下向き)となる。
次ぎに、レーザ光の照射が終わって記録ビットの温度が
下がり、補償温度を過ぎると、再び磁化方向が反転して
?(上向き)となり、情報の消去が終わる。
こ\で、情報の消去が完全に行われるためには第1の磁
性膜4と第2の磁性膜5の磁気特性は第2図および第3
図に示すように、補助膜として働く第1の磁性膜4は第
2の磁性膜5に較べ、常温での保磁力は高く、またキュ
リー温度も遥かに高いことが必要である。
本発明は、このように磁気特性を異にする垂直磁気異方
性膜を光ディスクのイン・グルーブ部およびオン・ラン
ド部に形成し、キュリー温度の低い磁性膜を記録膜とし
、キュリー温度の高い磁性膜を補助膜として光磁気ディ
スクを構成するものである。
〔実施例] 実施例1: 第1図に示す光磁気ディスクにおいて、光ディスク基板
1の上に形成する第1の保護膜9としてはテルビウム添
加二酸化硅素(Tb−5iOz)を用い、高周波スパッ
タ法を用いて1100nの厚さに形成した。
また、補助膜として働く第1の磁性膜4としてはTb、
gPe6.Cog。を用い、イン・グルーブ部2に高周
波スパッタ法を用いて50nmの厚さに形成し、また記
録膜として働く第2の磁性膜5としては、組成がTbz
4Fe6sCOaのものを用い、オン・ランド部3に同
様に高周波スパッタ法により1100nの厚さに形成し
た。
こ−で、第1の磁性膜4の磁気的性質は保磁力が室温で
8KOe、キュリー温度が300’C,また、第2の磁
性膜5の磁気的性質は保磁力が室温で4KOe、補償温
度は100°C,キュリー温度が200 ’Cである。
そして、この上に第2の保護膜1oとしては第1の保護
膜9と同様にTb−5iOzを用い、高周波スパッタ法
を用いて1100nの厚さに形成した。
第4図はこの光磁気ディスクを用いて消去用レーザの強
度を変化させたときの重ね書き実験の結果であり、消去
用レーザ強度に対する元の情報の消去比を示している。
こ−で、元の情報として、線速IQm/s、バイアス磁
場は3000e 、  レーザパワーは6 mWで2μ
mの ビットを書込んであり、このC/Nは49dBで
あった。
そして、線速度とバイアス磁場を変えず、レーザ光の強
度だけを変化させて消去を行い、C/Nを測定して消去
比を求めたものが、実線で示す実施例11である。
なお、比較のために製造条件を実施例と同様にし、記録
層を従来のようにディスク全面に製膜した光磁気ディス
クについても測定した。
破線で示す比較例12がこれであって、実施例が優れて
いることが判る。
実施例2:(製造方法) 第5図は本発明に係る光磁気ディスクの製造工程を示す
もので、ガラスよりなるディスク基板の上に従来と同様
にアクリル系のフォトポリマを滴下し、型形成を行った
後に紫外線照射を行って硬化させ、グルーブのついた光
ディスク基板1を形成した。
こ−で、オン・ランド部の幅は1μm、イン・グルーブ
部の幅は0.6μm1また段差は50nmである。
先ず、高周波スパッタ法によりTb−5iOz膜を11
00nの厚さに形成して第1の保護膜9を作り、この上
にノボラック樹脂系のポジ型レジスト13(品名、 S
−1400−31、シラプレー社)をスピンコードし、
乾燥させた後に80°Cで2時間のプリベータを行った
。(以上同図A) 次に、この光ディスク基板1のイン・グルーブ部2にレ
ーザ光を照射し、露光させた後に有機アルカリ系の現像
液(品名、 MF312.シラプレー社)を使用して現
像し、イン・グルーブ部2のレジスト13を除去した。
(以上同図B) 次に、この光ディスク基板1の全面に高周波スパッタ法
によりTb+、FebtCoz。の組成の第1の磁性膜
4を50nmの厚さに形成した。
この磁性膜4は室温での保磁力は約8KOe、キュリー
温度は約300°Cである。(以上同図C)次に、溶剤
(品名、リムーバー1165. シラプレー社)に浸漬
してレジスト13を溶解させることによりイン・グルー
ブ部2にのみTb+*Flijh+COz。の組成の第
1の磁性膜4を形成した。(以上同図D)次に、か−る
光ディスク基板1の上に先と同じポジ型レジスト13′
をスピンコードし、乾燥させた後に80°Cで2時間の
プリベークを行った後、光ディスク基板1の裏側から紫
外光14の照射を行い、オン・ランド部3のみを感光さ
せた。
(以上同図E) 次に、か−る光ディスク基板1を現像処理してオン・ラ
ンド部3のレジス目3′を除去した後、高周波スパッタ
法によりTbz4FebaCOsの組成の第2の磁性膜
5を1100nの厚さに形成した。
この磁性膜5は室温での保磁力は約4KOe、補償温度
は約100°C,キュリー温度は約200°Cである。
(以上同図F) 次に、溶剤(品名、リムーバー1165. シラプレー
社)に浸漬することによりイン・グルーブ部2のレジス
ト13′を除いた。
これにより、第1の保護膜9を備えた光ディスク基板1
の上に第1の磁性膜4と第2の磁性膜5とがパターン形
成された。(以上同図G)この上に高周波スパッタ法に
よりTb−5to2膜を1100nの厚さに形成して第
1の保護膜10を形成することにより本発明に係る光磁
気ディスクが完成した。(五人二間図H) 〔発明の効果〕 本発明に係る光磁気ディスクの使用により第2の磁性膜
よりなる記録膜に、第1の磁性膜からなる補助膜から消
去に充分な浮遊磁場が加わることから、重ね書き可能で
エラーのない光磁気ディスクを実用化することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る光磁気ディスクの部分断面図、 第2図は第1および第2の磁性膜について保磁力の温度
依存性を示す図、 第3図は第1および第2の磁性膜について磁化の強さの
温度依存性を示す図、 第4図は実施例について消去レーザ強度と消去比との関
係図、 第5図は本発明に係る光磁気ディスクの製造工程図、 である。 図において、 1は光ディスク基板、  2はイン・グルーブ部、3は
オン・ランド部、 4は第1の磁性膜、5は第2の磁性
膜、  9は第1の保護膜、10は第2の保護膜、  
13.13  ”はレジスト、である。 !褪力0A度渋聾性左ホす図 第 2 凹 メ 目 本死明に係る九懺気rイスク0邪竹断面図清去し−17
′’AIL(fnWI 夷、ms二ついズ消云レープ 強度と消去比とめ関係図 茅 4 図 本!!明に係る光磁気ディスクn諷逍工程図第  り 
 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)グルーブを備え、第1の保護膜(9)が被覆して
    ある光ディスク基板(1)上のイン・グルーブ部(2)
    に垂直磁気異方性を有する第1の磁性膜(4)を、また
    オン・ランド部(3)に垂直磁気異方性をもち、前記第
    1の磁性膜(4)よりもキュリー温度の低い第2の磁性
    膜(5)を備え、該基板(1)上の全域に第2の保護膜
    (10)を被覆してなることを特徴とする光磁気ディス
    ク。
  2. (2)案内溝を設けた光ディスク基板(1)上にレジス
    ト(13)を塗布し、レーザ光を照射した後に現像して
    イン・グルーブ部(2)のレジスト(13)を除去する
    工程と、 該基板(1)上に垂直磁気異方性を有する第1の磁性膜
    (4)を形成する工程と、 溶剤により該基板(1)のオン・ランド部(3)のレジ
    スト(13)を除去する工程と、該基板(1)上にレジ
    スト(13′)を塗布し、基板(1)側より紫外光(1
    4)を照射した後に現像してオンランド部(3)のレジ
    スト(13′)を除去する工程と、該基板(1)上に垂
    直磁気異方性をもち、前記第1の磁性膜(4)よりもキ
    ュリー温度の低い第2の磁性膜(5)を形成する工程と
    、 溶剤によりイン・グルーブ部(2)のレジスト(13′
    )を除去する工程と、 を含むことを特徴とする光磁気ディスクの製造方法。
JP26246689A 1989-10-06 1989-10-06 光磁気ディスクとその製造方法 Pending JPH03125350A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26246689A JPH03125350A (ja) 1989-10-06 1989-10-06 光磁気ディスクとその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26246689A JPH03125350A (ja) 1989-10-06 1989-10-06 光磁気ディスクとその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03125350A true JPH03125350A (ja) 1991-05-28

Family

ID=17376175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26246689A Pending JPH03125350A (ja) 1989-10-06 1989-10-06 光磁気ディスクとその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03125350A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6309802B1 (en) * 1991-12-17 2001-10-30 Ronny Bar-Gadda Disk medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6309802B1 (en) * 1991-12-17 2001-10-30 Ronny Bar-Gadda Disk medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03125350A (ja) 光磁気ディスクとその製造方法
JP2790553B2 (ja) 光磁気記憶素子
JP3104092B2 (ja) 光ディスクの製造方法
JPS6398857A (ja) 光磁気デイスク
JPH0685237B2 (ja) 光磁気メモリ素子の製造方法
JP2622017B2 (ja) 光磁気ディスクの製造方法
JP3182942B2 (ja) データの管理方法
JPS63251924A (ja) 情報記録用円板および情報記録方法
JPS63237239A (ja) 光磁気デイスク
JPH01276442A (ja) 光情報記録媒体
JPH0362338A (ja) 光ディスク用オーバーコート層およびその材料
JPH01224948A (ja) 光記録媒体の製造方法
JP2004247016A (ja) 光磁気記録媒体の製造方法
JP2002373417A (ja) 磁気記録媒体
JPH02278541A (ja) 光磁気ディスク
JPS63148445A (ja) 光磁気デイスク
JPH07153127A (ja) 光磁気記録媒体と光磁気記録媒体の再生方法ならびに原盤および光磁気記録媒体の製造方法
JPH01201839A (ja) 光記録媒体
JPH05225623A (ja) 光磁気記録媒体形成用基板および光磁気記録媒体
JPH0476832A (ja) 光記録媒体及びその製造方法
JPH01300449A (ja) 光磁気ディスクの記録方法
JPH09219045A (ja) ディスク装置
JPS6383940A (ja) 光磁気デイスクの製造方法
JP2000242975A (ja) 光ディスクおよびその製造方法
JPH02282940A (ja) 光記録媒体とその製造方法