JPH03121844A - レリースフィルムおよびその製造方法 - Google Patents

レリースフィルムおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH03121844A
JPH03121844A JP2230743A JP23074390A JPH03121844A JP H03121844 A JPH03121844 A JP H03121844A JP 2230743 A JP2230743 A JP 2230743A JP 23074390 A JP23074390 A JP 23074390A JP H03121844 A JPH03121844 A JP H03121844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
medium
release
polymeric
isocyanate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2230743A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2884008B2 (ja
Inventor
Roger Waldron
ロジャー ウォールドロン
Gary Victor Rhoades
ゲーリー ビクター ロアデス
John Francis
ジョン フランシス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imperial Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Imperial Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Imperial Chemical Industries Ltd filed Critical Imperial Chemical Industries Ltd
Publication of JPH03121844A publication Critical patent/JPH03121844A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2884008B2 publication Critical patent/JP2884008B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/56Coatings, e.g. enameled or galvanised; Releasing, lubricating or separating agents
    • B29C33/68Release sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C37/0067Using separating agents during or after moulding; Applying separating agents on preforms or articles, e.g. to prevent sticking to each other
    • B29C37/0075Using separating agents during or after moulding; Applying separating agents on preforms or articles, e.g. to prevent sticking to each other using release sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2075/00Use of PU, i.e. polyureas or polyurethanes or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2083/00Use of polymers having silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only, in the main chain, as moulding material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/91Product with molecular orientation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31565Next to polyester [polyethylene terephthalate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、レリース(release)フィルムおよび
その製造方法に関する。不粘着剤もしくは剥離剤は、一
般に、2表面間の接着を減少させもしくは防ぐために用
いられる固体もしくは液体フィルム−成形材料である。
それらは、金属鋳造(cas Ltng)、食品製造お
よび包装、ポリマー加工および祇コーチングを含むいろ
いろな工業プロセスで、ならびに成形樹脂製品、押箔お
よび感圧接着剤テープの製造で、用いられる。典型的な
不粘着剤は、天然および合成ワックス、脂肪酸特にステ
アリン酸の金属塩、ならびにポリビニルアルコール、ポ
リアミドおよびポリオレフィンの如きポリマーを含む。
不粘着剤は、ポリマー支持フィルムに関連して(1) (2) 便利に用いられる。例えば、GB−A−1590592
は、硬化性樹脂からの成形品の製造で用いるのに適当な
離型箔、スチレンもしくはその誘導体のアクリル酸、メ
タクリル酸もしくはそれらのアルキルエステルの如きフ
ィルム−成形コモノマーとの共重合体から形成される連
続レリース層で1もしくは両表面をコートされた自立の
熱可塑性フィルムを含む箔を開示する。
同様に、US−A〜4447500は、アスファルトこ
けら板およびアスファルトロール屋根材の如きアスファ
ルト屋根材料のためのレリース組成物、ステアリン酸お
よびココナツト脂肪酸のモノエタノールアミドの如き脂
肪酸モノアルカノールアミドの混合物を含む組成物を開
示する。組成物は、こけら板堆積(stack)中に集
められるとき、こけら板シート材料の下側に接着された
、および隣接するこけら板上に接着剤ストリップを掛け
るために位置づけられたプラスチックレリーステープの
外表面上に、適当に提供される。
支持フィルム基材と関連するとき、不粘着剤は向かい合
う表面からの容易なおよび完全なレリースを提供してフ
ィルム基材に堅固に接着させることにより、外見上は相
いれない判定規準を満足しなければならない。側鎖脂肪
族もしくは芳香族炭素側鎖を有するシリコン−酸素ポリ
マー主鎖に基づくシリコーンは、最近数年不粘着剤とし
て重要性を有し、一般に優秀なレリース特性を与える。
しかし、かような材料では、フィルム基材に適当な接着
を達成することが困難とわかった。さらに、製造の際に
フィルム基材に適用されるとき、かような材料は、健康
への害があってできる限り工場の操業ではダストマスク
および保護蓋をつける必要性があるだけでなく、重大に
激しくフィルム製造ラインを汚染し、それを別のフィル
ム等級のその次の製造を不適当にする、珪残骸(deb
ris)をしばしば放出させやすい。かような残骸は、
また、フィルム構造に関連するどんな接着剤媒体の性能
にも有害である。
われわれは、今、前記の問題を除去し実質的に打勝つ改
良レリースフィルムを発明した。
(3) (4) 従って、本発明は、少なくとも1表面上に、不粘着剤層
が、 (i)有機ポリイソシアネート、 (ii)イソシアネート−反応性ポリジアルキルシロキ
サン、および (in)ポリマーポリオール、 の反応生成物であるポリウレタン樹脂を含む、ポリブー
不粘着剤層を有する自立のポリマーフィルム基材を含む
レリースフィルムを提供する。
本発明は、さらに、不粘着剤媒体を自立のポリマーフィ
ルム基材の少なくとも1表面に適用すること、不粘着剤
媒体がフィルム基材の分子配向をさせるために用いられ
るどんな延伸作業の前、中もしくは後にでも適用される
こと、不粘着剤媒体が、 (i)有機ポリイソシアネート、 (ii )イソシアネート−反応性ポリジアルキルシロ
キサン、および (iii )ポリマーポリオール、 の反応生成物であるポリウレタン樹脂の分散液を含む、
ポリマー不粘着剤層を形成させるために適用媒体を乾燥
させること、を含むレリースフィルムの製造方法を提供
する。
′“自立フィルムパにより、支持基材の介在なしに独立
に存在し得るフィルムが意味される。
ポリウレタンレリース媒体の有機ポリイソシアネート成
分は、脂肪族、脂環式、アラリファティック(aral
iphatic)もしくは芳香族ポリイソシアネートで
あってよい。適当なポリイソシアネートの例は、エチレ
ンジイソシアネート、1.6−へキサメチレンジイソシ
アネート、イソホロンジイソシアネート、シクロヘキサ
ン−1,4−ジイソシアネート、4.4’−ジシクロヘ
キシルメタンジイソシアネート、p−キシリレンジイソ
シアネート、1.4−フェニレンジイソシアネート、2
゜4−トルエンジイソシアネート、2,6−トルエンジ
イソシアネート、4,4′−ジフェニルメタンジイソシ
アネート、2,4′−ジフェニルメタンジイソシアネー
ト、ポリメチレソポリフェニルポリイソシアネートおよ
び1,5−ナフチレンジ(5) (6) イソシアネートを含む。ポリイソシアネートの混合物、
またウレタン、アロファネート、ウレア、ビウレット、
カルボジイミド、ウレトンイミンもしくはイソシアヌレ
ート残基の導入により改質されたポリイソシアネートが
用いられてよい。
イソシアネート−反応性ポリジアルキルシロキサンは一
官能価であってよいが、便利には少なくとも2個のイソ
シアネート−反応性基を含む。
アルキル基が1〜6個の炭素原子を含む特にメチル基で
あり、少なくとも2個のイソシアネート−反応性基を有
するポリジアルキルシロキサンが、公知である。これら
は、ヒドロキシ、メルカプト、第一アミノ、第ニアミノ
およびカルボキシル基から選ばれる2個以上の反応性基
を有するポリジメチルシロキサンを含む。ポリジアルキ
ルシロキサンは線状、例えば両端にヒドロキシ基を有す
るジオールであってよく、あるいはそれは分子の種々の
端に位置してよい3個以上のイソシアネート−反応性基
を有する分枝であってもよく、またはすべてが一端に位
置してもよい。
適当なポリジメチルシロキサンの例は、下記式: (式中:nはO〜100、好ましくは1〜50、および
より好ましくは10〜20の整数であり、ならびに同一
でももしくは異なってもよいR8およびR2は −(CHz) 3’ (OX) z  OH(式中二x
は−C1b  CHz  bヨび/マタハC1l  C
L−であり、 H3 yは2〜12、好ましくは2〜4、およびより好ましく
は3の整数であり、ならびにZはO〜25、好ましくは
5〜15、およびより好ましくは11もしくは12の整
数である。)である、) のジオール、ならびに下記式: (7) (8) %式% リアセタールもしくはポリオレフィンであってよいが、
好ましくは、比較的高いガラス転移温度(Tg N14
0 ’C)を有し、所望の硬度をレリース媒体に与える
ポリカーボネートであってよい。
ポリカーボネートは、本質的にカルボン酸の脂肪族もし
くは芳香族ジヒドロキシ化合物との熱可塑性ポリエステ
ルであり、下記−船橋造式:(式中、yは40〜150
、特に50〜75の整数である。)のトリオールを含む
レリース媒体のポリマーポリオール成分は、ポリウレタ
ン配合物で用いられるために用いられもくしは提案され
たポリマーポリオールのどんな化学的クラスのメンバー
ででもあってよい。例えば、ポリマーポリオールはポリ
エステル、ポリエステ(式中、Rは二価脂肪族もしくは
芳香族ラジカルであり、nは2〜20の整数である。)
により表される。それらは、カルボン酸の脂肪族もしく
は芳香族ジヒドロキシ化合物との、または脂肪族もしく
は芳香族ジヒドロキシ化合物の混合物とのジエステルの
エステル交換の如き通常の手順により製造されてよい。
典型的な反応体は、普通ビスフェノールAとして公知の
2.2−(4゜(9) (10) 4′−ジヒドロキシジフェニル)−プロパン、普通エト
キシレート化ビスフェノールAとして公知の1.1〜イ
ソプロピリデン−ビス−(p−フェニレンオキシ−2−
エタノール)、もしくは1゜4−シクロヘキサンジメタ
ツールを含んでよい。
好ましくは、ポリマーポリオールの分子量は700〜3
000である。
所望ならば、ポリウレタンレリース媒体は、また複数の
イソシアネート−反応性基を含む1種以上の化合物を含
んでよい。適当な付加的なイソシアネート−反応性化合
物は、分子量範囲62〜6000を有し、シリコン原子
のない、有機ポリオール、特に短鎖脂肪族ジオールもし
くはトリオールまたはそれらの混合物を含む。
有機ジアミン特に脂肪族ジアミンは、また独立にかもし
くは一緒に有機ポリオールを含まれてよい。
本発明に従って典型的なレリース媒体は、従って、下記
式■: (式中:R−二価脂肪族および/または脂環式もしくは
芳香族炭化水素ラジカル; X=R,もしくはR2、 RI=ポリカーボネート、ポリエステルもしくはポリエ
ーテル基、 R2=分子量500〜3000のシリコーン鎖、R3=
二価脂肪族および/または脂環式炭化水素ラジカル、 R4−選択的1ルボキシル基を含む二価脂肪族炭化水素
ラジカル、 nおよびmは1〜20の整数であり、Oおよびpは(1
1) (12) 0〜20の整数である。) の構造を含むウレタン−シリコーンポリマーを含む。
所望ならば、ジプチル錫ジラウレートおよび/またはオ
クタン酸第−錫の如きウレタン形成のための触媒が、レ
リース媒体の形成を助けるために用いられてよく、非−
反応性溶剤が粘度をコントロールするために媒体の形成
前もしくは後に添加されてよい。用いられてよい適当な
非−反応性溶剤は、アセトン、メチルエチルケトン、ジ
メチルホルムアミド、エチレンカーボネート、プロピレ
ンカーボネート、ジグリム、N−メチルピロリドン、酢
酸エチル、エチレンおよびプロピレングリコールジアセ
テート、エチレンおよびプロピレングリコール七ノアセ
テートのアルキルエーテル、トルエン、キシレンならび
にt−ブタノールおよびジアセトンアルコールの如き立
体ヒンダードアルコールを含む。好ましい溶剤は、水−
混和性溶剤、例えばN−メチルピロリドン、ジメチルス
ルホキシドならびにグリコールアセテートのジアルキル
エーテルまたはN−メチルピロリドンおよびメチルエチ
ルケトンの混合物である。他の適当な溶剤は、次に重合
されるビニルモノマーを含む。
本発明のポリウレタン樹脂は水分散性であり、水性ポリ
ウレタン分散液を含むレリース媒体は、水性媒体中で、
好ましくは効果的な量の多官能価活性水素−含有連鎖延
長剤の存在下で、分散性水、ポリウレタン樹脂を分散さ
せることにより製造されてよい。
樹脂は、水中に従来技術で公知の技術を用いて分散され
てよい。好ましくは、樹脂は水にかく拌しながら添加さ
れ、または代りに、水は樹脂中にかく拌して入れられて
よい。
多官能価活性水素−含有連鎖延長剤は、用いられるなら
ば、好ましくは水溶性であり、水目体が効果的である。
他の適当な連鎖延長剤は、ポリオール、アミノアルコー
ル、アンモニア、第−t+しくは第二脂肪族、脂環式、
芳香族、アラリファティックもしくは複素環式アミン特
にジアミン、ヒドラジンもしくは置換ヒドラジンを含む
(13) (14) ここで有用な適当な連鎖延長剤の例は、エチレンジアミ
ン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラアミン
、プロピレンジアミン、ブチレンジアミン、ヘキサメチ
レンジアミン、シクロヘキシレンジアミン、ピペラジン
、2−メチルビペラジン、フェニレンジアミン、トリレ
ンジアミン、キシリレンジアミン、 トリス(2−アミノエチル)アミン、 3.3′−ジニトロベンジジン、 4.4′−メチレンビス(2−クロルアニリン)、3.
3′−ジクロル−4,4′−ピーフエニルジアミン、 2.6−ジアミツビリジン、4,4′−ジアミノジフェ
ニルメタン、 メンタンジアミン、m−キシレンジアミン、イソホロン
ジアミン、およびジエチレントリアミンのアクリレート
もしくはその加水分解生成物との付加物を含む。またヒ
ドラジンの如き材料、アセトンアジンの如きアジン、例
えばジメチルヒドラジン、1.6−ヘキサメチレン−ビ
ス−ヒドラジン、カルボジヒドラジンの如き置換ヒドラ
ジン、アジピン酸モノ−もしくはジヒドラジド、オキザ
ル酸ジヒドラジド、イソフタル酸ジヒドラジド、酒石酸
ジヒドラジド、1,3−フェニレンジスルホン酸ジヒド
ラジド、オメガ−アミノ−カプロン酸ジヒドラジドの如
きジカルボン酸およびスルホン酸のヒドラジド、ガンマ
−ヒドロキシルブチルヒドラジドの如きラクトンをヒド
ラジンと反応させることにより製造されるヒドラジド、
ビス−セミ−カルバジド、上記のどんなグリコールもの
如きグリコールのビス−ヒドラジドカルボンエステルが
含まれる。
連鎖延長剤が水とは別、例えばジアミンもしくはヒドラ
ジンである場合、それはポリウレタン樹脂の水性分散液
に添加されてよいか、または代りに、それは樹脂が中に
分散されるとき、水性媒体中にすでに存在してよい。
望ましくは、多官能価連鎖延長剤は、溶剤に対する耐久
性および耐性を改良するために、分子内架橋ができるべ
きである。適当な樹脂状分子内架(15) (16) 橋剤は、エポキシ樹脂、アルキド樹脂および/またはア
ミン、例えばメラミン、ジアジン、ウレア、環式エチレ
ンウレア、環式プロピレンウレア、チオウレア、環式エ
チレンチオウレア、アルキルメラミン、アリールメラミ
ン、ベンゾグアナミン、グアナミン、アルキルグアナミ
ンおよびアリールグアナミンのアルデヒド、例えばホル
ムアルデヒドとの縮合生成物を含む。有用な縮合生成物
はメラミンのホルムアルデヒドとのそれである。
縮合生成物は選択的に部分的にもしくは全体的にアルコ
キシル化されてよく、アルコキシ基は好ましくはメトキ
シ、エトキシ、n−ブトキシもしくはイソ−ブトキシの
如き低分子量である。ヘキサメトキシメチルメラミン縮
合物が特に適当である。
別の特に適当な架橋剤はポリアジリジンである。
かような多官能価連鎖延長剤は、好ましくは、ポリウレ
タン樹脂中に存在する官能基との分子内架橋を推進する
ために、ならびにレリース媒体層の受入れ層への接着を
改良するために、少なくとも3官能価(すなわち、3個
の官能基)を示す。
本発明の好ましい実施例において、レリース媒体は連鎖
延長剤および架橋剤を含む。
連鎖延長は、高、低もしくは周囲温度で実施されてよい
。便利な温度は、約5°〜95℃以上、好ましくは約1
0°〜約45°Cである。
用いられる連鎖延長剤の量は樹脂中の遊離−NGO基に
ほぼ等しくあるべきであり、樹脂中のNCO基に対する
連鎖延長剤中の活性水素の比は1.0〜2.0:1の範
囲内である。
触媒は、好ましくは、樹脂状架橋剤の分子内架橋作用を
促進させるために、およびまたポリウレタン樹脂中の架
橋性官能基との分子内架橋作用を促進させるために、レ
リース媒体中に導入される。
メラミンホルムアルデヒドを架橋させるための好ましい
触媒は、塩化アンモニウム、硝安、チオシアン酸アンモ
ニウム、燐酸二水素アンモニウム、t14M水素二水素
子ニウム、パラトルエンスルホン酸、硫酸、塩基との反
応により安定化されたマレイン酸、パラトルエンスルホ
ン酸アンモニウム、およびパラトルエンスルホン酸モル
ホリンを含む。
(17) (1B) 所望ならば、不粘着剤媒体は、付加的に、フィルム基材
に適用されたときその広がりを推進させるための界面活
性剤を含む。
本発明に従ってレリースフィルムを生じさせるために不
粘着剤媒体が適用される基材は、どんな適当なフィルム
−形成ポリマー材料からでも形成されてよい。熱可塑性
樹脂材料が好ましく、エチレン、プロピレンおよび1−
ブテンの如きニーオレフィンのホモポリマーもしくはコ
ポリマー、ポリアミド、ポリカーボネート、ならびに特
に1種以上のジカルボン酸もしくはそれらの低級アルキ
ル(6炭素原子まで)ジエステル、例えばテレフタル酸
、イソフタル酸、フタル酸、2’、5−12.6−もし
くは2.7−ナフタレンジカルボン酸、スクシン酸、セ
バシン酸、アジピン酸、アゼライン酸、4.4’−ジフ
ェニルジカルボン酸、ヘキサヒドロ−テレフタル酸もし
くは1,2−ビス−p−カルボキシフェノキシエタン(
選択的に、ピバル酸の如きモノカルボン酸とともに)を
、1種以上のグリコール、特に脂肪族グリコール、例え
ばエチレングリコール、1.3−プロパンジオール、1
.4−ブタンジオール、ネオペンチルグリコールおよび
1.4−シクロヘキサンジメタツールと縮合させること
により得られてよい合成線状ポリエステルを含む。ポリ
エチレンテレフタレートおよび/またはポリエチレンナ
フタレートフィルムが好ましい。ポリエチレンテレフタ
レートフィルム、特に例えば−英国特許GB−A−83
8708に記述されているような、2つの相互に垂直な
方向に典型的には70〜125°Cの範囲内の温度で連
続延伸させることにより二輪に配向され、および好まし
くは典型的には150〜250°Cの範囲内の温度でヒ
ート−セットされたかようなフィルムが、特に好ましい
基材ば、また、ポリアリールエーテルもしくはそのチオ
類似物、特にボリアリールエーテルケトン、ポリアリー
ルエーテルスルホン、ボリアリールエーテルエーテルケ
トン、ボリアリールエーテルエーテルスルホン、または
そのコポリマーもしくはチオ類似物を含んでよい。これ
らのポリマー(19) (20) の例ハEl’−A−1879,EP−A−184458
およびUS−A−4008203に開示され、特に適当
な材料はICr PLCにより登録商標5TABARで
販売のものである。これらのポリマーのブレンドがまた
用いられてよい。ポリ pフェニレンスルフィドフィル
ムがまた適当である。
適当な熱硬イ、ヒ性樹脂基材材料は、添加−アクリル樹
脂、ビニル樹脂、ビス−マレイミドおよび不飽和ポリエ
ステルの如き重合樹脂、ウレア、メラミンもしくはフェ
ノールとの縮合物の如きホルムアルデヒド縮合樹脂、シ
アネート樹脂、イソシアネート樹脂、エポキシ樹脂、官
能化ポリエステル、ポリアミドもしくはポリイミドを含
む。
本発明によるレリースフィルムのためのフィルム基材は
配向していないかもしくは一軸に配向していてよいが、
機械的および物理的特性の満足すべき組合せを達成する
ために、フィルムの平面内で2つの相互に垂直な方向に
延伸させることにより好ましくは二軸に配向される。フ
ィルムの成形は、ポリマーフィルムを製造するための従
来技術で公知のどんな方法−例えば、チューブラもしく
はフラットフィルム方法によってでも実施されてよい。
チューブラ方法において、同時に二軸配向が、横方向の
配向を起すために次に急冷され、再加熱され、次に内部
ガス圧力により膨張させられる熱可塑性樹脂ポリマーチ
ューブを押出すことにより実施され、ならびに縦方向の
配向を起させる速度で延伸されてよい。
好ましいフラットフィルム方法において、フィルム−成
形ポリマーは、スロットダイを通して押出され、ポリマ
ーが非晶質状態に急冷されることを確実にするためにチ
ルド鋳物(chllledcasting)表面(ドラ
ム)上ですぐに象、冷される。
配向が、次に、急冷された押出物を少なくとも1方向に
ポリマーのガラス転移温度より上の温度で延伸させるこ
とにより実施される。連続配向が、フラットな急冷され
た押出物を最初に1方向たいてい縦方向に、すなわちフ
ィルム延伸機を通して前方向に、ならびに次に横方向に
、延伸させるこ(21) (22) とにより実施されてよい。押出物の前延伸が1&IIの
回転ロールまたは2組のニップロール間で通常実施され
、横方向延伸が次にテンター装置中で実施される。延伸
は、フィルム−成形ポリマーの種類により決定される範
囲、例えば−ポリエステルは、配向ポリエステルフィル
ムの寸法が延伸の方向もしくは両方向でその最初の寸法
の2.5〜4.5倍であるように、たいてい延伸される
−まで実施される。
延伸フィルムは、好ましくは、ポリマーの結晶化を起さ
せるために、ヒート−セットにより寸法抑制下でフィル
ム−成形ポリマーのガラス転移温度より上であるがその
溶融温度より下の温度で寸法的に安定化させられてよい
好ましくは水性分散液の形の不粘着剤媒体は、通常のコ
ーチング技術により基材フィルム表面に適用されてよい
。一般に固体含有率約1〜20重量%、好ましくは約2
〜10%、および特に約3重量%を有する適用媒体は、
分散剤を除去するために、およびまたポリウレタンプレ
ポリマーの架橋を実施するために、次に乾燥される。乾
燥は、通常の技術により一例えば、コートフィルムを熱
空気炉を通すことにより一実施されてよい。乾燥は、も
ちろん、ヒート−セットの如き普通の後−成形フィルム
−処理の際実施されてよい。
不粘着剤コーチング媒体は、すでに配向されたフィルム
基材に適用されてよい。しかし、コーチング媒体の適用
は、好ましくはどんな延伸操作の前もしくは中に実施さ
れる。
特に、本発明に従って、不粘着剤媒体がフィルムに二軸
延伸操作の2段階(縦方向および横方向)間に適用され
るべきであることが、好ましい。かような延伸およびコ
ーチングの連続は、好ましくは最初に不粘着剤媒体でコ
ートされて一連の回転ローラーで縦方向に延伸され、次
にテンター炉中で横方向に延伸され、好ましくは次いで
ヒート−セットされる、ポリエチレンテレフタレートフ
ィルムの如き線状ポリエステルレリースフィルムの製造
に特に好ましい。
本発明によるレリースフィルムの不粘着剤層か(23) (24) ら離れた裏表面は未処理であってよいか、またはその上
に石油クランキングプロセスからの固体コークスのよう
な残留物として普通得られる種類のアスファルトこけら
板接着剤の如き、官能層、下塗媒体、シール性媒体もし
くは特に接着剤組成物を有してよい。
本発明のレリースフィルムは、ポリマーフィルムの製造
で通常用いられるどんな剤をも便利に含んでよい。従っ
て、染料、顔料、滑剤、酸化防止剤、帯電防止剤、界面
活性剤、光沢剤(glos5−improvers)、
プロデグラダンツ(prodegradan ts)、
難燃剤、および紫外線安定剤の如き剤が、適当に、基材
および/または不粘着剤コーチング層中にまぜられてよ
い。
レリースフィルムは意図された適用に依存する厚さで変
化してよいが、全厚さ5〜250、特に10〜50卿を
有するフィルムが一般的な実益がある。
不粘着剤層の乾燥厚さは、望ましくは0.01〜10、
好ましくは0.02〜1.0−の範囲内である。
本発明により提供された不粘着剤コーチングは、低い摩
擦係数、優秀な耐摩耗性を有し、接着剤からの効果的レ
リースを提供する。それらは、また、優秀な耐水性、低
い表面張力、低温特性の優秀な保持、および改良された
減摩性によりまた特徴づけられる。
本発明によるレリースフィルムは一般的適用性があり、
なかんずく硬化性樹脂からの成形品の製造に用いられて
よい。
本発明を、さらに以下の実施例を参照することによって
説明する。
非晶質フィルムを提供するためにポリマーのガラス転移
温度より下まで急冷した、冷却回転ドラムの磨き面上に
スロットダイから通常の方法で押出した。急冷フィルム
を次に再加熱し、縦方向に約80°Cの温度でその最初
の長さの約3.5倍延伸した。
次の組成物を含む不粘着剤コーチング媒体の種類: (25) (26) 1   0.125kg    0.050kg   
 2.325kg2   0.250kg    0.
050kg    2.200kg3    0.50
0kg    0.050kg    1.950kg
4    0.833kg    0.100kg  
  1.567kg5    1.250kg    
0.100kg    1.150kgを製造した。
Permuthane  UE−41222は、 Ma
ssachusetts、  USAのPermuth
ane   Coatingsにより供給された、本発
明に従って製造されたポリカーボネート−シリコーン−
ウレタン樹脂である。5ynperonic OP 1
0は、Imperial Chemical Indu
stries PLCにより供給された、アルキルエト
キシル化界面活性剤である。 水性不粘着剤媒体をロー
ラーコーチング技術により一軸に配向したフィルムの1
表面に適用し、適用液状コート厚さは2μであった。コ
ートフィルムを、次に、コーチングを乾燥させおよび硬
化させるために95゛Cの温度で維持された熱空気炉に
通した。
乾燥フィルムを、次に、横方向に約95°Cの温度でテ
ンター装置中でその最初の幅の約3.5倍延伸した。最
後に、フィルムを約200°Cの温度でヒート−セット
した。
生成レリースフィルムは、二輪に配向した100卿厚さ
のポリエチレンテレフタレート基材フィルムを裏付けさ
れた約0.05庫厚さの不粘着剤層を含んだ。
レリースフィルムを、−様な圧力で室温でFineca
l Crossweave Filament−補強荷
造テープにヒートシールした。
各々のサンプルは、非シール゛尾°少なくとも100+
nm長さで、シール面積25mmX25mmを有した。
レリースの程度を、’In5tron’八0533 T
ensometerを用いて剥離速度200mm/分で
各々の試験片を剥離させることにより測定した。
結果を表1に与えである。
肛 これは、本発明によらない比較例である。
例1−5の手順を、ポリエチレンテレフタレー(27) (2B) トフィルムをレリース媒体でコートしなかった以外は、
繰返した。結果を表1に与えである。
■工 例1の手順を、不粘着剤コーチング媒体をポリエチレン
テレフタレートの代りにポリエチレンナフタレートフィ
ルム上にコートした以外は、繰返した。結果を表1に与
えである。
肛 これは、本発明によらない比較例である。例7の手順を
、ポリエチレンナフタレートフィルムをレリース媒体で
コートしなかった以外は、繰返した。結果を表1に与え
である。
■旦 ポリ p−フェニレンスルフィド(PPS )フィルム
を、3重量%Pertauthane UE−4122
2、Q、 2%5ynperonic OP 10、お
よび96.8%水を含む不粘着剤コーチング媒体でコー
トした。コーチングを炉内で1.20−130°Cで乾
燥させ、レリースの程度を例1−5に記述したようにし
て測定した。結果を表1に与えである。
班刊 これは、本発明によらない比較例である。例90手順を
、PPSをレリース媒体でコートしなかった以外は、繰
返した。結果を表1に与えである。
2870 (1125) 1500  (588) 1630  (639) 1740  (682) 1650  (647) 1720 (675) 670  (263) ?70  (302) 770  (302) 780  (306) 結果は、不粘着剤コーチング層が荷造テープからの良好
なレリース特性を提供することを、示す。
(29) (30) 好遣m性 ここに記述したように、本発明によるレリースフィルム
は、独立にまたはいずれかの組合せで、下記の好ましい
特性を示す。
1、 レリースフィルムのポリマーフィルム基材は、熱
可塑性樹脂フィルムである。
2、 ポリマーポリオールは、下記式 (式中、Rは二価脂肪族もしくは芳香族ラジカルであり
、nは2〜20の整数である。)のポリカーボネートを
含む。
3、 レリース媒体は、ここで一般式■の樹脂を含む。
4、 レリース媒体は、付加的に、多官能価活性水素−
含有連鎖延長剤を含む。
5、 レリース媒体は付加的に界面活性剤を含む。
6、 基材は、ポリエチレンテレフタレートおよび/ま
たはポリエチレンナフタレートフィルムを含む。
7、 基材はポリ P−フェニレンスルフィドフィルム
を含む。
8、基材は二軸に配向したフィルムである。
9、不粘着剤媒体は水性分散液として適用される。
【図面の簡単な説明】
本発明を、添付の図面を参照することにより説明する。 第1図は、基材層に接着された単一不粘着剤層を有する
ポリマーフィルムの、一定の比例ではない、略断両立面
図である。 第2図は、不粘着剤層でコートされた基材の両表面を有
するポリマーフィルムの同様な略立面図である。 図面の第1図を参照して、フィルムは、基材の1表面(
3)に接着された不粘着剤層(2)を有するポリマー基
材層(1)を含む。 第2図のフィルムは、付加的に、基材の第2の(31) (32) 表面(5)に接着された第2の不粘着剤層(4)を含む

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少なくとも1表面上に、不粘着剤層が、(i)有機
    ポリイソシアネート、 (ii)イソシアネート−反応性ポリジアルキルシロキ
    サン、および (iii)ポリマーポリオール、 の反応生成物であるポリウレタン樹脂を含むことを特徴
    とするポリマー不粘着剤層、を有する自立のポリマーフ
    ィルム基材を含むレリース(release)フィルム
    。 2、不粘着剤媒体を自立のポリマーフィルム基材に適用
    すること、不粘着剤媒体が、フィルム基材の分子配向を
    させるために用いられるどんな延伸作業の前、中もしく
    は後にでも適用されること、不粘着剤媒体が、 (i)有機ポリイソシアネート、 (ii)イソシアネート−反応性ポリジアルキルシロキ
    サン、および (iii)ポリマーポリオール、 の反応生成物であるポリウレタン樹脂の分散液(dis
    persion)を含むことを特徴とする、ポリマー不
    粘着剤層を形成させるために適用媒体を乾燥させること
    、を含むレリースフィルムの製造方法。
JP2230743A 1989-09-04 1990-09-03 レリースフィルムおよびその製造方法 Expired - Lifetime JP2884008B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8919918.6 1989-09-04
GB898919918A GB8919918D0 (en) 1989-09-04 1989-09-04 Polymeric film

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03121844A true JPH03121844A (ja) 1991-05-23
JP2884008B2 JP2884008B2 (ja) 1999-04-19

Family

ID=10662474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2230743A Expired - Lifetime JP2884008B2 (ja) 1989-09-04 1990-09-03 レリースフィルムおよびその製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5756214A (ja)
EP (1) EP0416765B1 (ja)
JP (1) JP2884008B2 (ja)
KR (1) KR0160292B1 (ja)
CN (1) CN1035935C (ja)
AT (1) ATE154777T1 (ja)
CA (1) CA2023937A1 (ja)
DE (1) DE69030969T2 (ja)
DK (1) DK0416765T3 (ja)
ES (1) ES2102363T3 (ja)
GB (2) GB8919918D0 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5459022A (en) * 1990-05-08 1995-10-17 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide color photographic material containing a yellow-colored cyan coupler and a compound capable of releasing a bleaching accelerator or a precursor thereof, and a method for processing the same
KR20170118157A (ko) * 2015-02-20 2017-10-24 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 감압 접착제 함유 물품을 위한 이형 층으로서의 실리콘 카르보네이트 중합체

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5292617A (en) * 1992-03-31 1994-03-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Photosensitive element having support with adjustable adhesion
US5415935A (en) * 1992-03-31 1995-05-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polymeric release film
GB9523764D0 (en) 1995-11-21 1996-01-24 Ici Plc Polymeric film
AU7324796A (en) * 1995-11-21 1997-06-11 Imperial Chemical Industries Plc Release film
US5932352A (en) * 1995-11-21 1999-08-03 Higgins; David Edward Release film
US5724671A (en) * 1996-07-12 1998-03-10 Theders; John B. Finished swimming caps, and compositions and methods for producing same
DE69827142T2 (de) 1998-11-11 2006-03-09 Minnesota Mining And Manufacturing Co., St. Paul Mehrschichtige Folie enthaltend eine Polyurethanschutzschicht
US20030165652A1 (en) * 2000-04-17 2003-09-04 Xyron, Inc. Method and device for making a magnetically mountable substrate construction from a selected substrate
KR100697583B1 (ko) * 2001-07-12 2007-03-22 호도가야 가가쿠 고교 가부시키가이샤 박리처리제 및 박리처리제의 제조방법
US6824885B2 (en) * 2001-09-18 2004-11-30 Toray Plastics (America), Inc. Releasing thermoplastic film, and method of making
ES2227059T3 (es) * 2001-12-07 2005-04-01 3M Innovative Properties Company Hoja multi-capa que comprende una capa protectora de poliuretano.
CN1628029B (zh) * 2002-02-04 2012-12-12 旭化成化学株式会社 剥离性材料以及剥离剂
JP2003277827A (ja) * 2002-03-20 2003-10-02 National Institute For Materials Science NbC添加Fe−Mn−Si系形状記憶合金の加工熱処理方法
CN100379553C (zh) * 2002-05-27 2008-04-09 帝人杜邦菲林日本株式会社 剥离膜
GB0401202D0 (en) 2004-01-20 2004-02-25 Ucl Biomedica Plc Polymer for use in conduits and medical devices
US7776417B2 (en) * 2004-03-09 2010-08-17 Polyglass Usa, Inc. Self-adhesive ventilating waterproofing membrane
DE202004010576U1 (de) * 2004-07-05 2005-09-22 Huhtamaki Forchheim Zweigniederlassung Der Huhtamaki Deutschland Gmbh & Co. Kg Anordnung zum dauerhaften partiellen Abdecken von klebenden Bahnen und klebende Bahn
CN100404243C (zh) * 2005-03-30 2008-07-23 林启祥 离型膜的制作方法
US8349431B2 (en) 2007-08-07 2013-01-08 Saint-Gobain Adfors America, Inc. Composite grid with tack film for asphaltic paving, method of paving, and process for making a composite grid with tack film for asphaltic paving
US8038364B2 (en) 2007-08-07 2011-10-18 Saint-Gobain Technical Fabrics America, Inc. Reinforcement for asphaltic paving, method of paving, and process for making a grid with the coating for asphaltic paving
US20090061221A1 (en) * 2007-08-07 2009-03-05 Saint-Gobain Technical Fabrics Composite tack film for asphaltic paving, method of paving, and process for making a composite tack film for asphaltic paving
US8242189B2 (en) * 2009-10-13 2012-08-14 Advansource Biomaterials Corporation Silicone-urethane copolymers
EP2539139B9 (en) * 2010-02-22 2016-08-03 Pirelli Tyre S.p.A. Process and apparatus for unwinding an elongated element provided with two service fabrics in order to build tyres for vehicle wheels
JP5288422B2 (ja) * 2011-03-30 2013-09-11 信越ポリマー株式会社 離型用フィルム
US20130189387A1 (en) * 2012-01-08 2013-07-25 David J. Bravet Textured release liner containing an organic particulate phase
CN104884250B (zh) 2012-10-19 2018-05-04 加拿大圣戈班爱德福思有限公司 复合粘着膜
CN104425290B (zh) * 2013-08-27 2017-08-08 硕正科技股份有限公司 应用于晶圆封装的离形元件
US20150240495A1 (en) 2014-02-21 2015-08-27 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Shingles with increased hydrophobicity
ES2948674T3 (es) * 2014-07-30 2023-09-15 Breton Spa Mejora del procedimiento de fabricación de losas de conglomerado
US10308000B2 (en) * 2016-05-24 2019-06-04 The Boeing Company Method for pre-preg manufacturing
US10889072B2 (en) 2016-05-24 2021-01-12 The Boeing Company Method for pre-preg manufacturing
CN107501497A (zh) * 2017-08-28 2017-12-22 同光(江苏)新材料科技有限公司 一种车衣用可剥离水性聚氨酯树脂合成方法
KR20210025049A (ko) 2018-06-29 2021-03-08 오웬스 코닝 인텔렉츄얼 캐피탈 엘엘씨 이형제층을 포함하는 루핑 재료들
US10865565B2 (en) 2018-07-11 2020-12-15 Owens Coming Intellectual Capital, LLC Shingles with increased hydrophobicity
CN110922908A (zh) * 2019-11-20 2020-03-27 江苏凯伦建材股份有限公司 预铺高分子防水卷材
US12065835B2 (en) 2019-12-03 2024-08-20 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Roofing materials including a layer of a parting agent
TWI824357B (zh) 2021-12-17 2023-12-01 財團法人工業技術研究院 透明彈性複合膜及其封裝結構與封裝製程

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1427391A (en) * 1973-04-02 1976-03-10 Ici Ltd Coated polyesters films
JPS5853680B2 (ja) * 1979-07-10 1983-11-30 信越化学工業株式会社 工程剥離紙用樹脂組成物
JPS576767A (en) * 1980-06-16 1982-01-13 Teijin Ltd Easily adhesive polyester film
US4388258A (en) * 1981-02-19 1983-06-14 Mobil Oil Corporation Polymer film coated with aqueous polymer
DE3682937D1 (de) * 1985-04-09 1992-01-30 Teijin Ltd Oberflaechenbehandelte polyesterfolie.
JPS62292412A (ja) * 1986-06-12 1987-12-19 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ポリウレタンフイルムの連続製造方法
JPS63120641A (ja) * 1986-11-10 1988-05-25 帝人株式会社 離形フイルム及びその製造法
US4775593A (en) * 1987-06-09 1988-10-04 Hoechst Celanese Corporation Flexible magnetic recording media having superior peel strength
GB8721538D0 (en) * 1987-09-14 1987-10-21 Polyvinyl Chemie Holland Bv Aqueous dispersions
US4746683A (en) * 1987-09-29 1988-05-24 Union Carbide Corporation Polyether silicone copolymers with secondary or tertiary hydroxy termination for stabilizing high resiliency urethane foam
JPH01126389A (ja) * 1987-11-11 1989-05-18 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 剥離性処理剤
JPH0655493B2 (ja) * 1988-02-29 1994-07-27 帝人株式会社 易接着性ポリエステルフイルム及びその製造方法
GB8811868D0 (en) * 1988-05-19 1988-06-22 Ici Plc Release film
GB8815423D0 (en) * 1988-06-29 1988-08-03 Ici Plc Receiver sheet
GB8925785D0 (en) * 1989-11-15 1990-01-04 Ici Plc Multilayer film

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5459022A (en) * 1990-05-08 1995-10-17 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide color photographic material containing a yellow-colored cyan coupler and a compound capable of releasing a bleaching accelerator or a precursor thereof, and a method for processing the same
KR20170118157A (ko) * 2015-02-20 2017-10-24 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 감압 접착제 함유 물품을 위한 이형 층으로서의 실리콘 카르보네이트 중합체

Also Published As

Publication number Publication date
CN1049998A (zh) 1991-03-20
ES2102363T3 (es) 1997-08-01
GB9017764D0 (en) 1990-09-26
DE69030969D1 (de) 1997-07-31
KR0160292B1 (ko) 1999-02-18
GB8919918D0 (en) 1989-10-18
CA2023937A1 (en) 1991-03-05
US5756214A (en) 1998-05-26
DK0416765T3 (da) 1998-02-02
EP0416765A2 (en) 1991-03-13
CN1035935C (zh) 1997-09-24
KR910006016A (ko) 1991-04-27
EP0416765B1 (en) 1997-06-25
ATE154777T1 (de) 1997-07-15
DE69030969T2 (de) 1997-12-04
EP0416765A3 (en) 1992-05-13
JP2884008B2 (ja) 1999-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03121844A (ja) レリースフィルムおよびその製造方法
EP0342826B1 (en) Release film
KR0160293B1 (ko) 다층 필름
US10265932B2 (en) Protective sheets, articles, and methods
US4272585A (en) Process for treating polyvinylidene fluoride and resulting products
US5932352A (en) Release film
US5667889A (en) Polymeric film
US20040197572A1 (en) Films and compositions
KR100418843B1 (ko) 이형막
US4215177A (en) Process for treating polyvinyl fluoride and laminates prepared therefrom
JPH0680121B2 (ja) プライマ−コ−ト剤
JPH01126389A (ja) 剥離性処理剤
US4789718A (en) Polyurethanes soluble or dissolved in aromatic hydrocarbons, a process for their preparation and their use
JPH02113015A (ja) 剥離性処理剤
JPH03100027A (ja) 2軸配向ポリエステルフイルム
JPH0528999B2 (ja)
JPH1120107A (ja) シリコーン易接着性フィルム及びその製造方法
JP3190592B2 (ja) 金属蒸着用下塗り剤組成物
JP7307866B1 (ja) マットコートインキ、マットコートインキセット、及び積層体
JPH01288370A (ja) 剥離性処理剤
JPH0911423A (ja) 積層フイルム
JPH044192A (ja) 感熱記録材バックコート塗膜

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080212

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090212

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100212

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100212

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110212

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110212

Year of fee payment: 12